エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Logicool FLOWの設定で行き詰った人のためのトラブルシュート - ねかつちう。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Logicool FLOWの設定で行き詰った人のためのトラブルシュート - ねかつちう。
こんにちは、ちうぱんです。 こちらの記事では、ロジクールの「FLOW」機能について、初期設定とトラブル... こんにちは、ちうぱんです。 こちらの記事では、ロジクールの「FLOW」機能について、初期設定とトラブルシュートをまとめています。個人的には「センターホイール以来の大発明」とすら思っている革新的技術なので、注目している人は多いと思います。 FLOWの初期設定そのものは非常に簡単なんですが、なにせ説明書も付いてないし、細かい画面手順がウェブに掲載されているわけでもないので、なんやかやで1時間以上もドハマリてしまいました。そのときの備忘録を整理したのが本記事です。 なお、こちらの記事は、2017年に執筆しましたが、いまだに多くのアクセスをいただいているため、継続的に内容を更新しています。 前置きは以上、以下本題です。 FLOWの設定に必要なもの FLOWの設定手順について 1. 2台のパソコンをLANに接続する 2. Logicool Optionsのインストール 3. 1台目のパソコンと接続