エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ロシアの経済の今後について考える - ネコート式のんびり長期投資
ロシアはウクライナとの戦争の影響で外資が撤退し強力な経済制裁を受けながらも、全線で激しい戦闘を継... ロシアはウクライナとの戦争の影響で外資が撤退し強力な経済制裁を受けながらも、全線で激しい戦闘を継続しています。 ただ今後数年間で様々な点で綻びが出ると考えられるので、今回は数年後のロシア経済に表れる厳しい状況について考えていきます。 戦時経済体制の悪影響 戦争中は砲弾や戦闘車両の生産を加速させるのですが、現代戦でこれらの兵器は急速に消耗してしまうので経済に大きな負担がかかります。 通常の製品と異なる点は生産した兵器はすぐに戦場で使う必要があるので他国に輸出してキャッシュを稼ぐ事もできない事にあり、軍事拡張をすればするほど負担だけが大きくなります。 現在の所はソ連時代の爆弾を改良するなど工夫しているものの、それも使い果たすと更なる生産設備の拡張を迫られロシア経済に大きな悪影響がでそうですね。 越境攻撃による被害 この戦争ではミサイルやドローンを利用して軍事施設やエネルギーインフラ施設を攻撃す
2024/06/03 リンク