
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント8件
- 注目コメント
- 新着コメント




注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「ただのパフォーマンスだったのか」 日米パトロール、米兵による女性暴行事件を知りながら実施 明かさぬ沖縄県に落胆の声 | 沖縄タイムス+プラス
【中部】「合同パトロールはただのパフォーマンスだったのか」-。米兵による相次ぐ女性暴行事件を受け... 【中部】「合同パトロールはただのパフォーマンスだったのか」-。米兵による相次ぐ女性暴行事件を受け、沖縄市で18日に実施された県警や米軍などの合同巡視。県内外のメディアに意義を大々的にアピールした時、既に米兵は不同意性交などの容疑で書類送検されていた。米軍や国、県が事実を明かしていなかったことに県民から批判の声が噴出した。(中部報道部・吉川毅、垣花きらら、勝浦大輔、社会部・滝口信之) 毎月、沖縄市で実施している「フラワーデモ in KOZA」の呼びかけ人、吉田ちあきさん(69)は「基地の外でも中でも女性が被害に遭う。どうすればいいのかと言葉を失ってしまう」と声を震わせる。「玉城デニー知事はパトロールに参加し一定評価していた。今回の事件を知っていたなら知事の姿勢も問われるはずだ」と指摘した。 メンバーで北谷町議の仲栄真惠美子さん(73)も「県が事件を知っていたのなら、なぜ米側のアピールになるパ
2025/04/25 リンク