新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
USCPA意味ないって本当?私が挑戦した理由とメリット、キャリアについて
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
USCPA意味ないって本当?私が挑戦した理由とメリット、キャリアについて
「USCPAって正直どうなんだろう?」そんな疑問を抱えながらも、一歩踏み出してみた私の記録。勉強は大変... 「USCPAって正直どうなんだろう?」そんな疑問を抱えながらも、一歩踏み出してみた私の記録。勉強は大変だったけど、得たものもたくさんありました。 はじめに|USCPAって本当に必要?迷った私の答え予備校代も試験代も高額な上に、相当な学習時間を必要とするUSCPA(米国公認会計士)という資格。 私も始めるかどうか、本当に迷いました。 でも、学習を通して得たのは「ただの会計知識」だけではありませんでした。 USCPAとの出会い|資格を知ったきっかけ社会人になってすぐの頃は、USCPAという資格すら知りませんでした。 転職を経て外資系コンサルのFinance部門に移った26歳のとき、上司がUSCPAの資格を取ってCFOになったという話を聞き、難しいんだろうなという思いと共に、いつかわたしにも取れるのかなと興味を持ちました。 業務を少し続けていると、APACの他国のFinance(FP&A)メンバ