記事へのコメント74

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    MacRocco
    Unpatch逝ったってこと?

    その他
    yu_fuk
    RPA事業にとうとうMicrosoftが参戦。しかも日本語版も既に用意されているとなると、Microsoftの名前だけで導入を進めるユーザも出てきそうな予感がする。

    その他
    masadream
    既存のRPAソフトは戦々恐々やな。というかRPAなんかそもそも必要やったんかという世論になってほしい。

    その他
    mohno
    「今回パブリックプレビューが開始されるPower Automate DesktopにはこのSoftomotiveの機能が組み込まれ、自動化シナリオをマウス操作で作成編集できるビジュアルデザイナーを搭載」

    その他
    qpci32siekqd
    家でも使えるかと思ったらダウンロードもできなかった

    その他
    ken1028-kufc
    RPAの最先端

    その他
    watarum
    へー、と思って試したいけど、最近バチャボのウィンドウズがなぜか起動しないんだよね。

    その他
    kaiton
    RPA Power App系か…

    その他
    KoshianX
    マジか。デフォルトでこれがついてくるならぜんぜんおもしろそうだな。ホントいま Windows 環境が熱いなあ。まあしょせんプロプラなのでアレではあるが

    その他
    adsty
    自動化シナリオをマウス操作で編集可能なビジュアルデザイナーを搭載。

    その他
    buzztaiki
    わいわい。

    その他
    nil0303
    あんまり凄いモノ用意しても、使う側のスキルも考えてみろって...

    その他
    metatrading
    これはやばい

    その他
    IGA-OS
    Office365の下位プランでも、数個のロボット作成ができるようにしてもらえると嬉しいがね

    その他
    babaye
    ノーコードのVBAって感じかな

    その他
    raitu
    “日本語版Power Automate Desktopプレビュー版も登場”

    その他
    eagleyama
    わお

    その他
    napsucks
    RPAは本質的な解決を先送りにできるしその場凌ぎの弥縫策でやった気になれるし効果も予測可能な範囲で劇的な改善がなされないので人員整理にも繋がらないしクソな日本企業にピッタリの最高のクソソリューションですわ

    その他
    kusigahama
    OS標準になると「野生のVBA使いこと経理部のxxさん」的な存在がエンパワメントされそうね

    その他
    sechs
    インフラ持ってるところはこういうのができるから強い。Appleも同じようなことをしてアプリつぶしてたな。

    その他
    chiguhagu-chan
    PC詳しければ使いこなせるけど一般人には触ることすら不可能な感じ最高だ、これ使って遊ぶだけでひと暴れできそう

    その他
    Helfard
    乙女たん?

    その他
    wazpk6no
    でもお高いんでしょう?

    その他
    tpircs
    Microsoftが相手にしてるのはconsumerなわけだけど、これを普通に会社で利用する流れが発生するのが辛い。RPAなんてどうしようもない時の逃げ道でしか使いたくねえよ。

    その他
    MiYA-mar
    うちの会社の社長が「RPAビジネスに参入したい」とか言ってるけど、大丈夫かな?

    その他
    strangeweek
    MacのAutomatorみたいなやつか

    その他
    pixmap
    昔のMacのQuickeysを思い出した。スクリプト書ける環境が今ほど整ってないSystem7系では、あのレベルで十分便利だったりしたなぁ。

    その他
    zkq
    RPAをつなぎと主張する人は、10年後にも同じことが言えるのか注視してほしい。私は預言者ではないけど、システムというのは常に移行中の状態にあると思う。

    その他
    tourism55
    Excelでなんでもかんでもやらせるくせに、O365のDLPポリシーでビジネスデータ側にExcelが入っていないためにPowerAutomateで出来ることがめちゃくちゃに少ない弊社、これはExcel操作するだけのためには遠回りな気がするが…

    その他
    pholxia
    UIAutomatinクッソ遅いんだよ

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    [速報]マイクロソフト、RPA機能でWindowsアプリ操作を自動化する「Power Automate Desktop」パブリックプレビュー開始、日本語版も。Ignite 2020

    マイクロソフトはオンラインで開催中の年次イベント「Ignite 2020」で、RPA(Robotic Process Automatio...

    ブックマークしたユーザー

    • serotoninja2023/06/12 serotoninja
    • nasujiro2021/03/04 nasujiro
    • chopwave2021/03/04 chopwave
    • MacRocco2021/03/03 MacRocco
    • hiroseryo2021/03/03 hiroseryo
    • maketexlsr2021/03/03 maketexlsr
    • ludwig1252021/02/28 ludwig125
    • shinyapple2021/01/28 shinyapple
    • iihiro2021/01/28 iihiro
    • wady2020/12/28 wady
    • thotentry_hatebu1972020/12/12 thotentry_hatebu197
    • w1002020/10/31 w100
    • gogatsu262020/10/03 gogatsu26
    • kaokaopink2020/10/01 kaokaopink
    • yu_fuk2020/10/01 yu_fuk
    • masadream2020/09/28 masadream
    • minoton2020/09/27 minoton
    • mirabakesso-0w02020/09/26 mirabakesso-0w0
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む