エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
3ステップで簡単に選べる長期投資用の米国株 - 経済的自由のススメ ~そのあと~
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
3ステップで簡単に選べる長期投資用の米国株 - 経済的自由のススメ ~そのあと~
今村の米国株の投資のやり方は基本的に「良質な銘柄を割安になったところで買ってあとは放置」というス... 今村の米国株の投資のやり方は基本的に「良質な銘柄を割安になったところで買ってあとは放置」というスタイルです。 一応、1年に2回くらい保有株をそれぞれざっと見直ししますが、9割は「このまま放置」のカテゴリーに入ってしまうので何もしません。*1 このときに「これはもう売る」と決めたものがあれば代わりになる銘柄を探しますし、市場が全体的に下がってる時にも何か割安に買えるものがないか物色することもあります。 また、何か買いたい銘柄があるときに、代わりに売ってもいいと思える銘柄があるかざっと保有株を見ることもあります。 でもそれ以外は放置。これを繰り返してるだけなので簡単です。 こちらの記事にも書いているように本質を見るというのがポイントですが、短期的な指標や決算報告などはまず見ないので、労力やストレスもあまりありません。 具体的なステップとしては、 優位性がある銘柄のリストを割安順に眺めて自分に合