新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント43

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    choco_potta
    大橋眞

    その他
    Toteknon
    これがギリギリの線か…トンデモ医学本や「世界平和教授アカデミー」みたいなのは大学から一掃出来ないよな…

    その他
    call_me_nots
    “ただし、前述のとおり雇用関係にないこと及び表現の自由の観点から、本学が大橋氏への苦情について対応することはできませんので、ご理解頂きますようお願いします”

    その他
    takeishi
    名誉教授解消しろよ

    その他
    takeharu_0304
    私は、本文において、「本学名誉教授」としている点、「雇用関係にない」として、「表現の自由」に寛容的である点に誠意を感じる。

    その他
    kunitenten_tokyo
    不名誉教授w 表現の自由を守る立場からはこれが精一杯の表明なのだろうな。

    その他
    sakidatsumono
    やはりトンデモ先生か

    その他
    azumi_s
    シリーズ暴走老人のお時間です。

    その他
    quick_past
    “ただし、前述のとおり雇用関係にないこと及び表現の自由の観点から、本学が大橋氏への苦情について対応することはできませんので、ご理解頂きますようお願いします。”デマは意見の自由に入らないのでは

    その他
    domimimisoso
    「名誉教授にふさわしくない行為」を素直に解釈すれば、刑事罰を受けるに相当する不祥事だろう。極端な主張の言論を展開したからといって名誉教授の称号を取り消すことはできまい

    その他
    Lat
    大学から与えたのは名誉教授の肩書のみで、その肩書でどこかに出席したり執筆したりして金銭を得ている。問題は名誉教授の行いによって大学の信頼性が低下した場合、大学は何の対応も取れないのかという疑問がある。

    その他
    nentaro
    大学としては何の責任も取らない、ということか

    その他
    agrisearch
    「ただし、(不支持の微妙なニュアンスを)ご理解頂きますよう…」

    その他
    nyamaguchi
    やっぱこうなるよね…

    その他
    hatehenseifu
    「ただし」の使い方が変

    その他
    zu2
    “大橋眞氏は現在、本学と雇用関係になく、⼀連の活動は大橋氏個⼈が行っているものであります。 従って、大橋氏の見解などは本学と一切関係ございません”

    その他
    magnitude99
    コロナ・スリラー劇場に異議を申し立てる人物を弾圧したい国家主義勢力の世論工作員どもが、こうした擬製「苦情」を乱発する。日本は日本だ。北朝鮮や中国ではない。偽日本人の工作員は、日本からサッサと出て行け。

    その他
    spark7
    永世称号みたいなものと思えばそう奇怪なシステムでもないな

    その他
    crockskun
    「ただし」の使い方おかしくない?「雇用関係にはない、が、名誉教授という点で関係はしている、ただし〜」でしょ。

    その他
    neko2bo
    ブゴメ群、勉強になります。なるほど名誉教授ってのはつまりリスク要因なのですな(曲解)。

    その他
    Falky
    「ただし」の使い方がおかしい。接続詞もまともに使えない大学広報は恥ずかしいなあ

    その他
    Wafer
    名誉教授って取り消せないの!?

    その他
    shikiarai
    名誉教授って制度本当に分かりずらいから辞めよう。なんか別の名前にしないと。

    その他
    lavandin
    あんまり深く考えたことなかったけどこれが優良誤認に引っかからないのってなんかズルくねーか?じゃあ私も名誉JKの称号ほしい。

    その他
    WinterMute
    名誉教授の肩書取り消せよ。悪用されてるんだから徳島大学に責任はある。

    その他
    tamasuji
    肩書を与えるならば、それなりの責任が生じるのは当然では。

    その他
    y-wood
    名誉教授とは問題。長く在籍して引退した人ということをはてなーでも知られてないんだな。

    その他
    mujisoshina
    mujisoshina 苦情に対応できないのはそのとおりだと思うが、「大橋氏の見解などは本学と一切関係ない」だけではなく、少なくとももう一歩踏み込んで「大橋氏の見解を支持しない」とか「活動は不適切」ぐらいまでは言ってほしい。

    2020/08/30 リンク

    その他
    ad2217
    ad2217 一度名誉教授になった人から名誉を剥奪するという仕組みは存在しない。なお、不祥事がなければ教授の勤続年数でほぼ自動的に名誉教授になれる。

    2020/08/30 リンク

    その他
    synonymous
    名誉教授がおかしな言動をする例は枚挙に暇なく……

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    本学名誉教授 大橋眞氏の活動に対する苦情について - 国立大学法人 徳島大学

    学名誉教授の大橋眞氏が、新型コロナウイルス感染症に関する仮説を動画等で発信していることについて...

    ブックマークしたユーザー

    • choco_potta2023/01/07 choco_potta
    • Toteknon2023/01/06 Toteknon
    • call_me_nots2023/01/05 call_me_nots
    • neco22b2023/01/04 neco22b
    • semimaru2023/01/04 semimaru
    • takeishi2023/01/03 takeishi
    • yasuhiro12122022/12/11 yasuhiro1212
    • littleumbrellas2021/12/01 littleumbrellas
    • hageatama-2021/08/10 hageatama-
    • takeharu_03042021/06/30 takeharu_0304
    • sonota882021/06/11 sonota88
    • kunitenten_tokyo2021/04/15 kunitenten_tokyo
    • sakidatsumono2021/04/12 sakidatsumono
    • forcutie2021/03/24 forcutie
    • Nean2021/03/24 Nean
    • azumi_s2021/02/17 azumi_s
    • yyklover2021/01/09 yyklover
    • Ryanak2020/12/31 Ryanak
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む