エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
安全なSNS利用の啓発のはずが…練馬区の中学校で生徒のパスワード提出させる 教育長が謝罪:東京新聞 TOKYO Web
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
安全なSNS利用の啓発のはずが…練馬区の中学校で生徒のパスワード提出させる 教育長が謝罪:東京新聞 TOKYO Web
練馬区教育委員会は区内の中学校一校が、生徒が使っているSNSのパスワードを紙に記入させ、学校に提... 練馬区教育委員会は区内の中学校一校が、生徒が使っているSNSのパスワードを紙に記入させ、学校に提出させていたと発表した。個人情報の不適切な取り扱いがあったとして三日、堀和夫教育長が謝罪するコメントを出した。情報漏えいはないという。 区教委によると、家庭内でのSNSの使い方を啓発するため、区が児童生徒に配ったリーフレットの中で「我が家のSNSルール」として、一日に使う時間や時刻と共にパスワード記入欄があった。家庭内でルールを共有してもらい、安全につなげる狙いだったが、作成当初に区教委の会議では「学校がパスワードを知るのは不適切」と指摘。 これを受け、区はリーフレットを学校に提出させる場合、パスワード欄は「未記載」か「消した状態」などとするよう各校に通知したが、この中学校は十一月、通知を失念してパスワード不要を説明せずに配って提出。一、二年生の提出者のうち三十六人がパスワードを記していた。リー