記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Gim
    Gim 誤:学問の独立、正:サヨク独占。「学術会議が次期メンバーを指名する」仕組み上、特定思想以外は、指名されにくい構造。結果として、反HPV、汚染水、反原発に対して、有意な提言が行われず、今後は反AIに邁進。

    2025/05/11 リンク

    その他
    red_kawa5373
    そもそも、今の学術会議が、自ら「学問の自由」を投げ捨ててる状態なので、政府の指揮下になったところで大した問題ではない。

    その他
    hagakuress
    hagakuress 「文系には政府にすり寄る、かなり右に立っている人が確実にいる。そういう人たちがここに入ってくる。そういう状態を許していいのか考える必要がある」と述べた。https://www.sankei.com/article/20250507-HD6C5NFP5VGVDFYQZ642GHKCB4/

    2025/05/11 リンク

    その他
    worris
    トランプ政権による抑圧から抜け出した研究者が日本に来てくれるとは思えなくなるね。

    その他
    circled
    共産党はトップに逆らうのを容赦してないのだから、そんな人材で組織を作られても、学問の独立どころか「独裁」だよね

    その他
    goadbin
    goadbin 東京新聞に伺うが、仮に共産党を含む連立政権が成立した場合の学術会議を考えたことがあるの?会員の党派性と政府からの独立は別の話だよ

    2025/05/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    <社説>学術会議法案 学問の独立守れるのか:東京新聞デジタル

    「国の特別機関」である日学術会議を特殊法人化する法案が衆院内閣委員会で可決された。学術会議は総...

    ブックマークしたユーザー

    • Gim2025/05/11 Gim
    • red_kawa53732025/05/11 red_kawa5373
    • triceratoppo2025/05/11 triceratoppo
    • hagakuress2025/05/11 hagakuress
    • worris2025/05/11 worris
    • circled2025/05/11 circled
    • yamada_k2025/05/11 yamada_k
    • goadbin2025/05/11 goadbin
    • shirotakaishida2025/05/10 shirotakaishida
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む