新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
GW前の確定売りで株価下落。持ち株も下落し凹む:2020/5/1(金) - わにつーの投資家と凍死化の分かれ道
NYダウ:24,345.72ドル(前日比▲1.17%、▲288.14ドル) 日経平均:19,619.35円(前日比▲2.84%、▲574.34円) ... NYダウ:24,345.72ドル(前日比▲1.17%、▲288.14ドル) 日経平均:19,619.35円(前日比▲2.84%、▲574.34円) マザーズ: 788.59円(前日比▲0.36%、▲2.85円) 昨晩、アメリカの失業保険申請者数が383万人でトータルで3000万人超えとなりました。 日本と雇用システムが違うとはいえ、3000万人が失業しているとは驚きです。 これを受けて、NYダウは▲1.17%となりました。 今までバブルだったので、一旦上昇は終了し、経済の停滞を意識し始めた?でしょうか。 明けて、日本市場は日経平均が▲2.84%、マザーズ▲0.36%と下落しました。 長期連休前ということもあり、売りが先行しました。 持ち株は、原油ブルが+2.19%と上昇したものの、Amaziaが▲3.55%とアンビスが▲1.90%と下落しました。 Amaziaは4月中旬に40万円の含み益を
2020/05/02 リンク