記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    bell_chime_ring238
    bell_chime_ring238 まったくその通り。昔の数学教科書には複利計算の記述が欄外にあったけど、これを基にして定期預金と消費者ローンの金利計算やって比較したら、いい教材になるだろうに。仕組がよく分からん商品は買っちゃダメ

    2014/12/28 リンク

    その他
    filinion
    filinion 金融機関を講師に招くのは税金でポジショントークさせるようなもの、は確かに。でも、基本的には「うまい話は裏がある」という防犯教育と「株は応援したい企業のを買え」でいいのでは。短期売買を煽るのもどうかと。

    2014/12/28 リンク

    その他
    myogab
    myogab そもそも投資=金儲けの前提から出ていない此奴もダメの内だろ。自分の望む未来を買う政治とは別の方法であり、健全な投資教育は、本道は正義であり喜捨であると考えるくらいでちょうど良いとも考えるけどね。

    2014/12/28 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2014/12/28 リンク

    その他
    paravola
    paravola (日銀相殺・貨幣錯覚)投資詐欺に引っ掛かるのは、「うまい話」を他人が教えてくれることがあるかもしれないと思う世間的無知が原因(山崎元)

    2014/12/27 リンク

    その他
    maeda_a
    maeda_a 「お金の話にあって、他人、特に金融機関を信用してはいけない、という経済常識を事例とともに教えること」

    2014/12/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【経済快説】既存の「投資教育」がダメな理由 重要なのはリスク計算と経済常識

    今年始まったNISA(少額投資非課税制度)は1年に100万円から120万円に非課税投資限度額が増...

    ブックマークしたユーザー

    • bell_chime_ring2382014/12/28 bell_chime_ring238
    • filinion2014/12/28 filinion
    • yoshikoyamazil2014/12/28 yoshikoyamazil
    • twmw2014/12/28 twmw
    • myogab2014/12/28 myogab
    • daybeforeyesterday2014/12/28 daybeforeyesterday
    • koebishaku4602014/12/28 koebishaku460
    • paravola2014/12/27 paravola
    • advblog2014/12/27 advblog
    • maeda_a2014/12/26 maeda_a
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事