記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    Kaimotu_Hatuji
    オーナー Kaimotu_Hatuji 久々の雨模様の中の参拝。水の御祭神の社らしい、まさに「氣生根」たる鬱蒼とした杜の景色。そして「黄船」の船形石。祇園祭の舩鉾、大船鉾を思い出します。また下鴨の舩島も。「キブネ」の語源は何でしょうか。

    2022/08/06 リンク

    その他
    mkonohazuku
    どの写真も素敵です。空気感が違いますね。玉依姫命が祀られている神社に先日行ってきたところです😊

    その他
    bluemoonbell
    写真から特別な空気が伝わってくるようです。

    その他
    kouhei-s
    知らなかった貴船の奥深さ。勉強になりました。

    その他
    akinisakusakura
    大きく息を吸い込みたくなります♪

    その他
    bkeita
    とても雰囲気がありますね。たくさんの逸話が残っていると聞くだけで、ロマンがかき立てられます。😄

    その他
    a-wi
    砂利で覆われた境内はいいものです。水道の蛇口をひねる度に忘れる水のありがたさに感謝するべき社ですね。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【貴船神社 奥宮】鬱蒼とした杜に包まれた境内 玉依姫命の黄船伝承が残る【船形石】 - ものづくりとことだまの国

    はじめに 宮から #貴船川 沿いを北に徒歩15分 #貴船神社奥宮。貴船神社の創建地とされ、今でもうっ...

    ブックマークしたユーザー

    • mkonohazuku2022/08/21 mkonohazuku
    • bifum2022/08/09 bifum
    • bluemoonbell2022/08/08 bluemoonbell
    • kouhei-s2022/08/08 kouhei-s
    • masanodiet2022/08/08 masanodiet
    • ushidama2022/08/07 ushidama
    • akinisakusakura2022/08/07 akinisakusakura
    • bkeita2022/08/07 bkeita
    • a-wi2022/08/07 a-wi
    • uribouwataru2022/08/07 uribouwataru
    • himeringotan2022/08/07 himeringotan
    • takakusaya-man2022/08/06 takakusaya-man
    • Kaimotu_Hatuji2022/08/06 Kaimotu_Hatuji
    • yatutama2022/08/06 yatutama
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む