記事へのコメント26

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nisisinjuku
    長野にある須坂市が長野県の業者でなく和歌山県の業者を使ったら騙されたでござるの巻き。(そういうことだろ?

    その他
    teisi
    teisi うーん…でもふるさと納税ってこういうケースあるだろうなって思ってた。食べても産地なんか分からないもん。最初は地元のもの使っててもid:hayakuzaka氏の言う通り不作の年は絶対あるじゃん。

    2025/03/19 リンク

    その他
    hayakuzaka
    hayakuzaka 農産物なんだから、予定量が確保できないことは普通にある。「不作のため他産地の同等品で代替」と断りを入れれば一般の商店なら良心的なのよ。「『ふるさと』納税」などという欺瞞的制度名のため発生する隠蔽。

    2025/03/18 リンク

    その他
    nowa_s
    nowa_s 安倍首相時代の昭恵夫人秘書問題や森友問題やアベノマスク問題でも、当局は当初「担当者が不在のためお答えできない」とか回答してなかったっけ。あれを真似てるのかな。で、いずれ風化するのを待つ、みたいな

    2025/03/18 リンク

    その他
    triceratoppo
    えっ?これ「もうしません」で許して終わり。不正やったもん勝ちすぎるわ。せめてこれまでの寄付金の1億円は返還しないと、抑止力にならない。

    その他
    nack1024
    どう始末つけるんだろ

    その他
    aralumis
    仙台の牛タン(米国産)にはずっと納得がいっていない。

    その他
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano なにこれ!? 和歌山県の会社が、山形県から仕入れ、長野県須坂市が地元産として出荷。ふるさと納税は、各社ポータルサイトも相当儲けているだろうし、表に出ていない部分で結構中抜きあるのかもしれないね。要調査。

    2025/03/18 リンク

    その他
    sumomo-kun
    sumomo-kun それなりの産地の米の定期便をふるさと納税で受け取ってるけど、ほんとにそれは令和6年度産のその産地の米なのか、ちょっと疑ってる。

    2025/03/18 リンク

    その他
    mk173
    長野県の市の仕入れを担当した和歌山県の会社が山形産を!

    その他
    kujoo
    県外企業へ委託ってふるさと納税の意図からするとアウトでは(本社県外で支社とか営業所は県内にあるのかも知れんが

    その他
    kenzy_n
    生産量が出荷量を上回っていたとかそんなところからか。

    その他
    hatebu_admin
    ふるさと納税はよ廃止

    その他
    nyankosenpai
    nyankosenpai そもそも自治体から業者を選定すべきじゃないんですかね。外部業者が勝手にやったは管理責任を問われて当然

    2025/03/18 リンク

    その他
    pikopikopan
    地元企業に頼めよってなる。地元の活性に必須でしょうに

    その他
    y_as
    担当者がいなければ上司が答えるべきなのでは? 公務員ならなおさら。

    その他
    jt_noSke
    小ス賢しい真似を…

    その他
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr “仕入れを担っていた和歌山県の会社が実際は「山形県産」の”/(そも納税回避💰の密林が「ふるさと納税」参入っておかしいだろ。https://agora-web.jp/archives/240515212402.html 須坂の偽装どこじゃない。本社国内企業に限定し

    2025/03/18 リンク

    その他
    yarukimedesu
    シャインマスカットだけに、偽装する社員魔スカッと解雇ですなあ。

    その他
    www6
    3県にまたがる巨大詐欺

    その他
    atohiro
    地元は数量限定してたのできっとセーフなのだろう。(しかし、長野県内の自治体が和歌山の会社を使って山梨の果実を送るとは、広域ですなぁ。)

    その他
    maxk1
    『須坂市がふるさと納税の返礼品として送っていたシャインマスカットの仕入れを担っていた和歌山県の会社が実際は「山形県産」のものを地元産として産地を偽装していた』分かったけど分かりにくい

    その他
    mouseion
    >須坂市はこれまでにNHKの取材に対し「担当者が不在のためお答えすることができません」としています。←これ実は担当者が行ってるんだよな、不在だって。お前が代わりに説明しろよって言えよ。

    その他
    auient
    auient 須坂市はこれまでにNHKの取材に対し「担当者が不在のためお答えすることができません」としています / 詐欺企業じゃなくて地方自治体のコメントがこれとは…

    2025/03/18 リンク

    その他
    smbd
    smbd "長野県須坂市がふるさと納税の返礼品として送っていたシャインマスカットの仕入れを担っていた和歌山県の会社が実際は「山形県産」のもの" なんで和歌山県の会社に仕入れを委託するんだw

    2025/03/18 リンク

    その他
    s-yata
    s-yata https://www.shokukanken.com/post-20335/ 産地偽装に要注意なんだけど,納税者が看破できるだろうかと考えてみると,かなり難しそうである.産地偽装されているけどバレていない返礼品がほかにもありそうだ.

    2025/03/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    長野 須坂市 ふるさと納税のシャインマスカットで産地偽装 | NHK

    長野県須坂市が、地元産ではないシャインマスカットをふるさと納税の返礼品にしていたことがわかり、総...

    ブックマークしたユーザー

    • nisisinjuku2025/03/19 nisisinjuku
    • teisi2025/03/19 teisi
    • hayakuzaka2025/03/18 hayakuzaka
    • nowa_s2025/03/18 nowa_s
    • triceratoppo2025/03/18 triceratoppo
    • kamm2025/03/18 kamm
    • nack10242025/03/18 nack1024
    • aralumis2025/03/18 aralumis
    • parakeetfish2025/03/18 parakeetfish
    • KeitaroKitano2025/03/18 KeitaroKitano
    • sumomo-kun2025/03/18 sumomo-kun
    • mk1732025/03/18 mk173
    • kujoo2025/03/18 kujoo
    • westerndog2025/03/18 westerndog
    • kenzy_n2025/03/18 kenzy_n
    • hatebu_admin2025/03/18 hatebu_admin
    • nyankosenpai2025/03/18 nyankosenpai
    • yukatti2025/03/18 yukatti
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む