記事へのコメント30

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hide_nico
    “国民1人あたりの負担額は2022年度は37万3700円で、その10年前(2012年度)と比べると6万6000円あまり増えています。”

    その他
    sabinezu
    これは高齢者が悪いのではなくて、組合や国が算数できないからだよ。履き違えてる人多いな。お前も何十年かしたらジジイになるんだぞ?

    その他
    ss56235
    “健康保険組合は働いている従業員に対して健康を確保し生産性の向上につなげるために医療を提供することが目的だが高齢化に伴い高齢者の医療への拠出金が増え、働く人どうしが助け合う仕組みから高齢者をサポート”

    その他
    daruyanagi
    “賃上げなどによって保険料収入が増え、収支は、昨年度予算より2800億円改善する見通しですが、いわゆる「団塊の世代」が75歳以上になり、高齢者の医療費を賄うための拠出金も増えることなどから、全体では赤字に”

    その他
    kagerou_ts
    いうて人間、歳食うほどこれの世話になるだろうし割合的にそうやろとしか。今払ってて必要になるとき使えんの梯子外されてる気にはなる。いらん湿布や薬とかあるなら批判されるべきは処方してる病院じゃないの?

    その他
    monotonus
    年金制度が保障されている世代に我々の社会保険料をここまで注ぎ込む必要ないんじゃないんすかね

    その他
    daybeforeyesterday
    うーむ

    その他
    kaz_the_scum
    私はバイク事故で現役世代中に死にたいもんだな。

    その他
    nenesan0102
    コロナ禍で受診控えが起きてすげー黒字になったあれはどうなったのよ

    その他
    yamatedolphin
    yamatedolphin こういう現状は、石破が高額医療費の高所得者への負担引き上げ問題で、立憲野田とかにポピュリズム的リンチの渦中にあった際に報じるべきなんたが、NHKはどうだったのかな?

    2025/04/23 リンク

    その他
    snowboard_fan
    snowboard_fan 本文でちょこっとだけ触れられてるけど、健保組合の赤字構造の原因は高齢者の医療に対する拠出金なんだよね。ここをどうにかしてほしい。

    2025/04/23 リンク

    その他
    kabuquery
    無駄な健康診断やめよう

    その他
    songe
    窓口負担割合を4割にしよう

    その他
    ROYGB
    健保組合は働ける人が加入していて定年や病気で退職した人は抜けるのだから、かつて加入していた高齢者の分くらいは負担すべきて実際に負担してる。

    その他
    erya
    生きたきゃ自分で金払えって、当たり前だろ

    その他
    firststar_hateno
    高齢者の医療費、現役世代の肩に重すぎですわね。制度改革の星を探しましょう。

    その他
    naga_yamas
    拠出金が増え続けることに納得はいかないが、大企業健保自体は特権みたいなものだから複雑な気持ちではある…

    その他
    triceratoppo
    triceratoppo 高齢者の医療費負担を3割に増やす政策に反対する人(老人は分かるけどなぜか若年層も)は多いけど、その代わりに自分の税や社保の負担率が増えることに憤るのは、単なる我儘か無知。思いやりはタダじゃないよ。

    2025/04/23 リンク

    その他
    straysheep19
    中長期的には出生率を上げて人口減を食い止めるしかない。少子化は国難。中国は人口増を国難とみて1人っ子政策をやった。今も3人までだ。日本は逆をやるしかない。国難なのだから。結婚・出産奨励策を断乎やるべし。

    その他
    lacucaracha
    それでも組合解散せずに協会けんぽの中小企業社員にはない付加給付を維持できてるんだから、その恩恵を享受してる側からしてもいびつだよなあとん思うけどね。

    その他
    inks
    inks もう勘弁してくれよ。現役世代は滅茶苦茶高い保険料払っているのに自分が使う時に無くなるのか?何のために払ったのか堪らん。湿布とか生命に影響無いもんに保険は使わなくても良い。もっと節約してくれよ。

    2025/04/23 リンク

    その他
    poko_pen
    poko_pen マイナ保険証を進めたのも健保組合の赤字額を少しでも圧縮する為だからね。

    2025/04/23 リンク

    その他
    manamanaba
    ところで柔整ってどれくらい不正じゃない請求があるんだろうね

    その他
    quality1
    健保の予算見たら4割ぐらい高齢者への仕送りになってた。おかしいよこれ

    その他
    hgaragght
    胃ろう等の延命を保険適用外にしてくれ。整体も。湿布も。

    その他
    dorje2009
    dorje2009 健康保険が限界であるなら高齢者の負担割合見直しも必要だし、整骨院で単なる揉みほぐしにしか過ぎない施術に保険適用もやめた方がよい

    2025/04/23 リンク

    その他
    sgo2
    個人資産2000兆の現預金分をきちんと活用すれば雑な計算で1000兆×利率2%×所得税率20%=4兆位の税収増は堅いので充分賄えたりする。因みに富裕層は既に活用してるので庶民の行動が鍵となる。

    その他
    bfoj
    ちょっと前の高額

    その他
    graynora
    graynora 限界突破した後期高齢者のさらなる寿命延伸と引き換えに現役世代の医療費が高騰して寿命短縮することに限りなくモヤモヤする。まどマギの世界観みたいだ。

    2025/04/23 リンク

    その他
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 新設禁止の企業年金の既得権を維持するために健康保険組合を続けている連中による、赤字だから高齢者医療拠出金を減らせという訴えには、罵詈雑言と投石で応じていいと思う。

    2025/04/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    健康保険組合が維持できない?健保連 赤字額 約3800億円見通し | NHK

    毎月の給料から天引きされている、健康保険料。 皆さんはチェックしていますか? 医療費が増大する中、...

    ブックマークしたユーザー

    • tonton-jiji2025/04/24 tonton-jiji
    • hide_nico2025/04/24 hide_nico
    • feilong2025/04/24 feilong
    • sabinezu2025/04/24 sabinezu
    • ss562352025/04/24 ss56235
    • daruyanagi2025/04/24 daruyanagi
    • andsoatlast2025/04/24 andsoatlast
    • kagerou_ts2025/04/24 kagerou_ts
    • monotonus2025/04/24 monotonus
    • daybeforeyesterday2025/04/23 daybeforeyesterday
    • kaz_the_scum2025/04/23 kaz_the_scum
    • jt_noSke2025/04/23 jt_noSke
    • nenesan01022025/04/23 nenesan0102
    • morpho_tsg2025/04/23 morpho_tsg
    • yamatedolphin2025/04/23 yamatedolphin
    • snowboard_fan2025/04/23 snowboard_fan
    • Babar_Japan2025/04/23 Babar_Japan
    • henoheno78712025/04/23 henoheno7871
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む