記事へのコメント36

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    gogatsu26
    “1 つの IP アドレスで無数のアカウントを用いているように勘違いをして、Cloudflare は BOT または悪質なハッカーだと認識します。”

    その他
    at_yasu
    なるほど

    その他
    shodai
    中3男子?ほんとうに?調べてて偉いな。

    その他
    xsde
    xsde というかこれは生徒ではなく、契約主体(自治体か学校か教育委員会か)から問い合わせる問題では・・・?

    2024/12/21 リンク

    その他
    Goldenduck
    社内向けのWebシステムが動かないと連絡受けて調べたらそこの部署だけ異常にWebアクセス制限が厳しくCDNが弾かれてたの思い出した

    その他
    sora_h
    フィルタリングが悪だよ

    その他
    fnm
    fnm この記事、中3がかいてるの?本当ならすごいな。

    2024/12/21 リンク

    その他
    TakenokoGod
    Ankiに移ろう

    その他
    TakamoriTarou
    いや原因それじゃないと思いますが

    その他
    Rambutan
    パブリッククラウドに構築したプロキシはなく有名なクラウドプロキシサービスであればブロックされないのだろうか

    その他
    toaruR
    学校はDNS型のフィルタリングサービスを使った方が良いんじゃないかとも思うけど、NGワード対応とかだとproxy型か(´-`)googleusercontent.com は普通に弾かれそうとも

    その他
    snare_micchan
    同一IPから多数のアカウントって時点で不正利用が疑われるのは仕方がない。VPNや串と変わらんから。wikipediaもi-filter等のフィルタリングサービスのIPからは編集不可にしてる

    その他
    spark7
    Cloudflareが悪いのかサービス側の設定が悪いのかプロクシが悪いのか、なんとも分からん案件だな

    その他
    w1234567
    公立学校の学生だったら教育庁のデジタル推進課S0310107(at)section.metro.tokyo.jp にメール送ってみたら?

    その他
    meganeya3
    フィルタリングにもいろいろあって、通信宛先を監視するのか通信内容まで監視するのか。またアプライアンスとして装置を導入するかサービスとして提供されるか。proxyかdnsか。等々いろいろです

    その他
    ya--mada
    使うなではなく、こらはクラウドフレアに文句いうべきでは?“いつからそうなった?今月(2024/12)の頭くらいです。”/あー、勘違いしてるのか、プロキシ業者が稚拙。プロキシサービスが自分で回線用意してないからだ

    その他
    jaminaj
    さすがにCloudflareはもし同一IPアドレスでもそれ以外のフィンガープリントは見てユーザー検証しているんじゃないかなぁ。単純なNAT経由でも同じ理屈だし。フィルタリングサービスの問題では?

    その他
    hogetax
    これ、利用してる中学生の記事なのか!良い記事!サイト側はちゃんと勉強してくれw

    その他
    Kenju
    最近の中3は能力高いなー

    その他
    houyhnhm
    フィルタリングプロキシのサービスもかなり悪い。どこかの学校のネットワークから攻撃かましてんやろ。学校どこかのPCとかBotの巣になってんじゃねえの。

    その他
    Fluss_kawa
    proxy型のフィルタリングなんてやってるとこたくさんありそうなのにあんまり話題になってないとこ見るとこのフィルタリング提供元があまりにダメなのでは?

    その他
    nicht-sein
    UnderAttackMode適応中ならBot扱いで排除されるのもしょーがない気がする。根本的にはProxyサーバが実装サボってるんじゃねぇの疑惑もあるけど

    その他
    yoshi-na
    どこが悪いの?

    その他
    work996
    work996 ちゃんとCloudflareに問い合わせしよう。詳しいセットアップも不明な学外の環境で似たような症状が一件報告されているだけでは根拠として乏しい。問い合わせが無視された時、はじめて使わないでと言って良い。

    2024/12/21 リンク

    その他
    suka6411144
    同一IPでダメになるならNATとかでも同じようなことが起きないのかが気になる

    その他
    fivestech
    この記事を書いたのが中学3年生であることを踏まえると、もう少し深掘りが必要な感じはありそう

    その他
    aktkro
    フィルタリングの仕組みがクソなだけでcloudflareに文句言うのはお門違いでは

    その他
    lufiabb
    lufiabb 学校のネットワークは、地域の教育委員会が複数の学校を束ねる構造になっていると聞いたことがあるので、なんか起きるかもねとは思った

    2024/12/21 リンク

    その他
    otihateten3510
    BOT判定が甘いのでは

    その他
    prograti
    prograti IPアドレスから辿るとここの製品を使ってるみたいですね。授業に支障が出ているのなら学校経由で問い合わせてもらった方が良いかも https://www.ye-digital.com/jp/product/netfilter_cloud/

    2024/12/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    学校向けサイトに Cloudflare Turnstile を使わないで!

    過激なタイトルですみません。 Cloudflare Turnstile (Cloudflare の CAPTHCA のようなもの)、または Cl...

    ブックマークしたユーザー

    • s_ryuuki2025/02/15 s_ryuuki
    • Bell0002025/01/25 Bell000
    • gogatsu262024/12/30 gogatsu26
    • eggman2024/12/25 eggman
    • at_yasu2024/12/25 at_yasu
    • megomego2024/12/24 megomego
    • igrep2024/12/23 igrep
    • field_combat2024/12/23 field_combat
    • tg30yen2024/12/23 tg30yen
    • chintaro32024/12/22 chintaro3
    • tt_w54s2024/12/22 tt_w54s
    • shodai2024/12/22 shodai
    • kazzx2024/12/22 kazzx
    • hiroomi2024/12/22 hiroomi
    • yug12242024/12/22 yug1224
    • kybernetes2024/12/22 kybernetes
    • aont2024/12/22 aont
    • nabeatsu12024/12/22 nabeatsu1
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む