記事へのコメント57

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    coco7t
    全くもって同意、回答の精度がどちらでも、かなり使える領域に入ってきて総合力でGoogleが圧勝してると感じる今日この頃

    その他
    yarumato
    “Geminiの無料枠でChatGPT Plus並みの働きは十分にできる。ChatGPT Plusに月額20ドルを支払ってもChatGPT-o1はすぐに利用制限。Geminiはリポジトリ全体を読み込んでコードレビューを行うなど、素晴らしい機能”

    その他
    soratomo
    今のところは、プログラミング用途ではどれもどっこいどっこいで、日本語での処理は ChatGPT Plus のほうが解答の信頼度が高いと感じてる。それに、1日あたり100円だと思えば、良い未来への「投資」だと思ってる。

    その他
    syamatsumi
    geminiそんなことが出来たんだ…… ずんだどんに脚光を浴びせる面白AIだと勘違いしててごめん……

    その他
    dec123456789
    AI Studioの無料枠はデータを学習に使用される。オフに出来ない。twitter見てるとフリーランスとかベンチャー社員はそれを知らずに業務に使ってるのでおいおい…って感じ。

    その他
    work996
    work996 ブコメも含め、Geminiの話する時はちゃんとモデル名を明記して発言しよう。1.5と2.0はかなりの差がある。

    2024/12/29 リンク

    その他
    ntstn
    無料で1番性能と相性の良いやつにコバンザメします!

    その他
    sds-page
    ChatGPTのセカンドオピニオン的にたまにGemini使ってみたりするけど普通の質問でもコードでもとにかく役に立たない印象しかない。「提案するな!」👈それな。頼んだ事やらないで提案だけして仕事を押し返してくる

    その他
    twainy
    Deep Researchは良いけど、素のGeminiはカタログスペックほど良い返答を返してくれない事が多くてがっかりする

    その他
    circled
    Geminiはみんな褒めてるんだけど、自分が使ってる感じだとChatGPTの方が欲しい結果を得られることが多くて、なんでここまで持ち上げられてるのか謎なんだよね

    その他
    sogatake
    なるほど、ChatGPT plus 使ってて特に不満なかったんで試してなかったけどGemini使ってみるか。

    その他
    abiruy
    全く言及されてないがgeminiはdeep researchが神すぎて契約するしかない

    その他
    kotesaki
    今、ChatGPT Plusサブスクしてるんだけどほぼ同じ使い方。確かに最近は新機能すぐ使えるのは良いんだけど価格ほどのメリットは感じないかな。Gemminiもコード生成優秀なら平行利用して来年度はサブスク見直そうかな?

    その他
    enonoki
    触ってる感じGemini、chatgptよりテキトーなこと言うなぁ…ってことが多いんだけど連携機能周りは確かにchatgptよりいいんですよね。もうちょいハルシネーション抑えられたら一気にひっくり返るかも(乗り換えたい)

    その他
    n2sz
    n2sz 比較表が同じものを比較してないんで、よく分かんない表になってる。もうちょい整理して書いた方がいいのでは。

    2024/12/29 リンク

    その他
    jmako
    ただ、制限があると言ってもo1のコーディング力、デバッグ力が凄すぎて、解約できないでござる。Claudeとかもまぁイケてるが正直言ってレベチな感じがしてる。同じ人いる?

    その他
    rinrin900
    ※o3はまだリリースされていません

    その他
    tottotto2009
    そう言えば自分もGeminiを使ってたわ。他にいくつか使ってるけど。全部無料。AIで仕事してるならまだしも仕事じゃなかったら無料で全然OKよね。

    その他
    htamaaki
    Google AI Studio使ってみるか

    その他
    Anonymous2000
    事例としては参考になるんだが、比較表が恣意性あって比較表とはいえないなぁ。おすすめ表ってことなら理解(レビューみたいですまぬ)

    その他
    mangabon
    比較表が、定量的なものに対して定性的な表現を用いるなど、比較になってない。「すぐに」ってどれくらい?「高性能」ってどう性能が良いの?

    その他
    hazlitt
    ChatGPT 課金してるけど時々画像生成とかPDF読み込みとか使えなくなるんだよな。あとweb版とアプリ版で違ったりするし。あれなんなの

    その他
    hiroomi
    “ChatGPT Plusを解約し、Geminiに完全移行しました。”いいと思ってる機能と得たいものが妙に違うので、人の話も大事だし、評価もそれ以上に大事。Geminiを利用してる部長さんに教わったな。

    その他
    boomerangj
    会話してて一番イライラするのがGeminiだったけど人によるのかなあ。いや、お前が実行しろって言ってんだろ!提案するな!みたいなケースが多かった。あとは学習オフの単位があまりにも大雑把だった記憶。

    その他
    sinagawaminato
    今の所ChatGPTで不満はないけど、 Gemini使ってみたら考え変わるのかな?

    その他
    tkni2005
    tkni2005 「リード文、箇条書きで無難な説明、まとめで比較対象を全否定しない」とてもGenAI的構文だ。単に生成しただけの文章か、人間の文章力がAIに近づいてるのか。

    2024/12/29 リンク

    その他
    H_He_Li_Be
    geminiの回答って、よく言えば中庸、悪く言えば責任を負わない無難な内容で、読む価値がない気がした。今は違うのかな。あるいはコードの処理に関しては十分な性能があるのかな。

    その他
    Yagokoro
    claude3.5 sonetが一番性能良い気がする。特にコード生成。o1 pro はまだ使った事無いけど。geminiも使ってみるか

    その他
    auto_chan
    o1とあれこれやりとりしながら個別の課題解決方法を調べてもらう~最後に指定したクラスの形にまとめさせるような込み入ったコーディング作業は都合のいい助手が1人いるみたいで助かるけど無料geminiはそこまで人間r

    その他
    suckdog
    “Google AI Studio”

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    遂にChatGPT Plusを解約してGeminiに移行した話

    最近、長らくお世話になったChatGPT Plusを解約し、Geminiに完全移行しました。 今回は、その理由とGemi...

    ブックマークしたユーザー

    • super_maruchan2025/04/10 super_maruchan
    • Cetus2025/03/18 Cetus
    • yawmoment852025/03/01 yawmoment85
    • heatman2025/01/28 heatman
    • flatbird2025/01/15 flatbird
    • knj29182025/01/09 knj2918
    • hiro73732025/01/05 hiro7373
    • haruaki81072025/01/02 haruaki8107
    • ssskkkk2025/01/01 ssskkkk
    • meticro2025/01/01 meticro
    • coppercrap2024/12/31 coppercrap
    • yuiseki2024/12/30 yuiseki
    • kyokyo12024/12/30 kyokyo1
    • sarahpetersonn_vV6n_vV2024/12/30 sarahpetersonn_vV6n_vV
    • yug12242024/12/30 yug1224
    • peltier2024/12/30 peltier
    • Ubobibube2024/12/29 Ubobibube
    • o_hiroyuki2024/12/29 o_hiroyuki
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む