エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
なぜ「R35GT-R」にはMT仕様がないのか? | ZUU online
3月23日、ニューヨークモーターショー2016で世界初公開した 日産「GT-R」2017年モデルは歓喜の声で迎え... 3月23日、ニューヨークモーターショー2016で世界初公開した 日産「GT-R」2017年モデルは歓喜の声で迎えられた。それもそのはず、2007年にV6ツインターボを携え、スカイラインの名を外したR35GT-Rが発表されて以来、日本のみならず海外のユーザーからも熱い視線を注がれてきたモデルだからだ。しかしながら、GT-R 2017年モデルにもやはり3ペダル方式の「MT仕様」がない。昔からのGT-Rファンの中には、3ペダルMTの復活を望んでいた人も少なくなかったのではなかろうか。なぜ、R35GT-Rには3ペダルMT仕様がないのか? 今回はその理由について考えてみたい。 GT-Rに必要なのは絶対的なスピードだ R35GT-Rに搭載されているのはDCT(デュアルクラッチトランスミッション)で、その名の通りクラッチを2系統有している。奇数段と偶数段を交互につなぐことで、変速が従来のMTよりも早くな
2016/05/02 リンク