記事へのコメント28

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tyokorata
    tyokorata 夕暮れ~更に弱いものを叩く~ 立場が弱い若者を苛めたら、若者票はなくなる事を理解して無いな 八方美人が行きつく先は、徳之島同様立場が弱い人にババを引かせる 日本版ポルポトと呼ばれても文句はいえん

    2010/04/27 リンク

    その他
    bassai718
    bassai718 また若者の就職先が奪われていく・・。

    2010/04/27 リンク

    その他
    type-100
    type-100 これで公務員浪人になっても親への言い訳ができた

    2010/04/27 リンク

    その他
    xucker
    xucker まったく国民が望んでいるのと逆のことではないか。

    2010/04/27 リンク

    その他
    norinorisan42
    norinorisan42 まずは国会議員を減らしてはどうかと

    2010/04/27 リンク

    その他
    gebonasu30km
    gebonasu30km 例えばこれから10年間5割減というなら確かに「公務員の人件費削減」と言えるが、実際にそんな事が出来る筈もなく、結局はいつもどおり小手先、目くらましに過ぎない。

    2010/04/27 リンク

    その他
    Yauchi
    Yauchi 04/27年齢構成の歪みもそうだし、適正業務と適正人員は先送り、本当に「費用」最優先なのねん(キャリア枠の維持は否定するつもりないけど)。いずれラスパイレス指数が面白いことになりそう。

    2010/04/27 リンク

    その他
    loliniichan69
    loliniichan69 民間もそうだけども減らす部分が間違ってる。本当に滅ぶぞこの国。

    2010/04/27 リンク

    その他
    kamikami3594
    kamikami3594 http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5190.htmlあれ?日本の公務員数ってもともと少ないのに、もっと減らしてどうしたいわけ?by公務員試験受験者

    2010/04/27 リンク

    その他
    narita_seiki
    narita_seiki 新規採用を削減してどうすんの。逃げ切り団塊世代優遇の政策か?

    2010/04/27 リンク

    その他
    jujubea
    jujubea 人件費が膨らむ原因が天下り廃止による団塊世代の居座りなら、まず中高年の給与水準を下げるのが筋だろ

    2010/04/27 リンク

    その他
    hatoken
    hatoken グランドデザイン、ロードマップ、何でも良いから先をどのように見通しているのかの説明もよろしくね。まぁ行き当たりばったりだろうけど。

    2010/04/27 リンク

    その他
    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana   若者の就職先は減るが、小さな政府・リフレへ向けて布石を打ってくことにもつながっているような・・・。

    2010/04/27 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain 法案作成で政治家に振り回されて連日徹夜になる国一の激務は若くないと耐えられないと思うが……。天下り抑制しようとするとこうするのは避けられないか。

    2010/04/27 リンク

    その他
    taro-r
    taro-r これぞ行政のスリム化ですか!。30年続ければ半分になるね。

    2010/04/27 リンク

    その他
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 労働組合が支持母体だから現に公務員になっている人に優しく若者に厳しくという施策だね。いまや労働組合も既得権益を守るだけの団体になりさがった。公務員は基本年功序列だから1人当たりの人件費は高くなるよ。

    2010/04/27 リンク

    その他
    wackunnpapa
    wackunnpapa 国家が率先して非常勤を作り,増税を目論む。増税で景気が浮揚すると菅とブレーンは言うけど信用できない。

    2010/04/27 リンク

    その他
    ppg-01
    ppg-01 えっキャリアの人数は変えないの・・・相対的にキャリアの方が早期天下りの問題が大きいんじゃなかったんだっけ。うーん方向性がよくわからない。

    2010/04/27 リンク

    その他
    mikion
    mikion 来年度の一般国家公務員の新規採用数を2009年度比で5割減とする方針を固めた。「天下りあっせんの全面禁止」の徹底で退職者数が頭打ちになることから

    2010/04/27 リンク

    その他
    kechack
    kechack 労働保守派はこういうネタを世代間対立を煽るのに利用して、「首切りが簡単にできる法律が若者を救う」的なプロパガンダに利用するべきじゃないのか。

    2010/04/27 リンク

    その他
    rakusupu
    rakusupu 「国は自分の首を締め出した!」「日本は死んでしまった!」

    2010/04/27 リンク

    その他
    charliecgo
    charliecgo 超過労働の悪夢は続く…

    2010/04/27 リンク

    その他
    and_hyphen
    and_hyphen 微妙にやっつけのような気も.../将来的にバランスが崩れそう

    2010/04/27 リンク

    その他
    uumin3
    uumin3 まず数あわせありきの人事はろくな結果をもたらさないのでは?混乱がないよう祈りたい。

    2010/04/27 リンク

    その他
    lycopersin
    lycopersin こうやって若者の就職先が減っていく.しわ寄せはどんどん若者によっていき日本の活力は失われる.

    2010/04/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    asahi.com(朝日新聞社):首相、国家公務員の採用5割減を指示へ 出先機関が大半 - 政治

    鳩山政権は26日、来年度の一般国家公務員の新規採用数を2009年度比で5割減とする方針を固めた。...

    ブックマークしたユーザー

    • iGucci2010/04/28 iGucci
    • masaya-chonan2010/04/28 masaya-chonan
    • finalvent2010/04/28 finalvent
    • rz1h931f4c2010/04/28 rz1h931f4c
    • repunit2010/04/28 repunit
    • tyokorata2010/04/27 tyokorata
    • bassai7182010/04/27 bassai718
    • type-1002010/04/27 type-100
    • xucker2010/04/27 xucker
    • norinorisan422010/04/27 norinorisan42
    • gebonasu30km2010/04/27 gebonasu30km
    • Yauchi2010/04/27 Yauchi
    • loliniichan692010/04/27 loliniichan69
    • nasuhiko2010/04/27 nasuhiko
    • Unimmo2010/04/27 Unimmo
    • kamikami35942010/04/27 kamikami3594
    • narita_seiki2010/04/27 narita_seiki
    • jujubea2010/04/27 jujubea
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事