エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
医薬品情報21 » 2007 » 12月 » 24
KW:健康食品・漢方薬・マコモ・ハナガツミ・真菰・黒穂病菌・マコモ墨・マコモ耐熱菌・作用機序・伝承効... KW:健康食品・漢方薬・マコモ・ハナガツミ・真菰・黒穂病菌・マコモ墨・マコモ耐熱菌・作用機序・伝承効果 Q:岸辺に生える植物の"マコモ"を服用している患者がいる。身体によいといわれており、お風呂にも入れるとされているが、これは具体的にどの様な作用があるのか。 A:マコモ→ハナガツミ。ZizanialatifoliaTurez.。日本各地及び台湾、中国、インドシナ、東シベリアの熱帯から亜熱帯に分布、沼地に生えるイネ科の大型多年草。 マコモ(真菰)→沼や川などの水辺に群生する稲科の大型多年草である。大きいものは2mを越え、地方によりコモガセ、コモガヤ、マコ、チマキグサ、カツミ、ハナカツミ、ガッゴなどとも呼ばれている。わが国では田圃の水路など至る所の湿地帯に見られ、更に中国大陸や沖縄、北米インディアンの間では現在でも食用としているといわれる。 中国では黒穂病菌の寄生した若い茎を菰角(こもづの)と
2009/03/30 リンク