エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
欲しかったのは、このサブスクリプションじゃないんです...|DTP Transit
CS5.5のリリースに合わせて、サブスクリプション(ライセンスの月次支払いプラン)が発表されました。 ... CS5.5のリリースに合わせて、サブスクリプション(ライセンスの月次支払いプラン)が発表されました。 手頃な月額使用料で と書いてあるのですが、本当にそうでしょうか? これまで使い続けてきた人も、これから使う人も同じ金額のため、アップグレードを繰り返した方が断然安くなりますし、製品版+「.5アップグレード」を足すとそんなに金額が変わりません(次の計算はDesign Premiumの場合)。 想定されるのは、次のケースだと思います。 社内のライセンスをまとめてアップグレードすると、それなりの金額になってしまう。そのような出費を避けたい プロジェクトに応じて、単発でライセンスが欲しい 以前(2010年12月)に、Adobe CSは、そろそろサブスクリプションに移行すればいいのに - DTP Transitというエントリーを書いたのですが、私が意図していたのは、 同じバージョンを使えば、バージョ
2011/11/11 リンク