記事へのコメント105

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    k2jp
    equity と equality の違いを理解していない大人が日本に多いのが原因では?前者は「公平」後者は「平等」などと訳される。言葉でその違いを説明するより見るほうが早い https://twitter.com/thereaIbanksy/status/800520046615400453

    その他
    Sucker
    障害と健常の線引きと(たぶん医学的な判定による)、それでもパフォーマンスが上がらなかったらどうするか、は気になる。

    その他
    severnorkagi
    悪平等と公平性の話

    その他
    igrep
    "「みんな平等」=「個々が環境を調整して障害のある人もない人も平等の条件下で働けるようにする。」" 主語広いけどなるほどね。

    その他
    hituzidameiko
    在宅ってもっと認められてほしいなぁ…

    その他
    y2_naranja
    「平等」と「公平」「合理的」の話だなと思った。これは実に合理的だ。

    その他
    technocutzero
    まだ幻の「欧米人」とやらを追いかけるのか

    その他
    matsui899
    障害だけでなく家庭の事情などいろいろあるからね。

    その他
    hush_puppy
    日本的なやり方って、グラフィックボード買ってきて、メーカーの専用ドライバをインストールせずにWindowsの共通ドライバで動かして、パフォーマンスが出ないって不思議に思うようなものでしょう? もったいない。

    その他
    kaipu1224
    良い上司。

    その他
    TETOS
    分かった上で分からない振りをする奴や本当に分からない奴は確かに存在する。そんなのが多いから障害を持つ側も、分からなくなってしまう。そういうやり方は日本では結構流行ってる。

    その他
    rapidair
    物の見方1つでここまで変わるいい例だな。 日本人はみんな一緒の村社会だから、他人の事に対しても評論家とかみたいに口撃するんだよね

    その他
    n_pikarin7
    私も双極もちなんだけど、勇気付けられる。

    その他
    pukarix
    楽しそうな顔して働くと妬まれるのが日本企業。苦しむことを求めるのではなく、なぜ楽しむことの足を引っ張るのか理解に苦しむ。

    その他
    seuzo
    「だってあなたは障害を抱えている。それなのに普通の人と同じ条件で働かなければならない方がよっぽど不公平じゃない?」

    その他
    IkaMaru
    労働教への帰依は労働にあらず。インフルエンザでも出勤しろなどとのたまう輩が最も理解していないこと

    その他
    Dursan
    皆んな無邪気に褒めすぎ、その人から引き出せるリターンが考慮に入れられてるッテの忘れたらダメよ

    その他
    mori99
    各論として素晴らしいアメリカが総論としてトランプを産み出すほどに自らの社会に絶望しているのはなぜだろう

    その他
    hoshinekodou
    外資系?在宅勤務? 遠い世界だわ…。ただただ羨ましい。妬ましい(黒くてごめんなさい。)

    その他
    chiyasyas
    chiyasyas 思いやりの心があるのが日本人とか日本人がよく宣伝してますが、かなりドライなのが日本人という認識です。しかしそれを指摘していい顔されないので誰も言わないのです。教育がそうさせているように思います。

    2017/02/10 リンク

    その他
    wa_kanou
    いい上司だなあ。うらやましい。

    その他
    cloudliner_tweets
    「全社員は同じ条件で働くべき、というのは『全社員障害を持っていようといまいと、全員が最高のパフォーマンスを出せる状況で働くべき。』という意味だとぼくは解釈している。だから問題ないよ。」

    その他
    neco22b
    GMの考え方に同意するが欧米の上澄みだけ見て全体像を判断すると泣きみるぞ。まあ、日本では自分が貧乏なのは自業自得なので補助はいらないという人もいる(ブコメでも見た)。日本は自己責任原理主義だとは思う。

    その他
    hokkey
    この方の能力が十分それにペイしているから問題にされないのであって、必要な休みの日数が月2週間、月3週間となっても同じ反応となるのかは疑問。規則に硬直的な対応よりは遥かに合理的だが、根底にあるのは損得では

    その他
    swordbean
    いや、それどころか100mをみんな10秒でゴールしましょう(いいわけは許さない)が日本

    その他
    verda
    でもアメリカの国民に選ばれた大統領はトランプ氏なんだよね

    その他
    out5963
    うちの職場に「若年性アルツハイマー」と診断された方がいるのだが、扱いが非常に可哀想なんだよなぁ。

    その他
    btron
    アメリカはこの辺がすごいなぁと思うなぁ。個人個人が独立してるからかな。日本の場合は、人に気を使いながら生きているのが標準なのでそうなるのか・・? あるいは、全員に同質を求めるからかな・・。

    その他
    for-happy-life
    外資系はもっとドライだと思っていたのですが、欧米人の障害者への理解は日本より遥かに進んでいるんですね。こういった感覚をみんなが自然と持てる世の中になれば精神障害者の社会参加も一気に進むと思います。

    その他
    and_hyphen
    この考え方はすごく広まって欲しい...。画一的な規則の中では輝けないひとも輝ける世の中であって欲しい

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    障害者の労働に対する日本人と欧米人の考え方の違い - 双極性障害2型と生きる いつも上を見上げて 

    みなさん、こんにちは。ご機嫌いかがでしょうか?マイクです。 先ほどジェイケイさんのブログでこんな記...

    ブックマークしたユーザー

    • kousuke-works2019/08/05 kousuke-works
    • kamiaki2017/05/04 kamiaki
    • ken5300002017/04/28 ken530000
    • k2jp2017/02/17 k2jp
    • servebench2017/02/15 servebench
    • Sucker2017/02/14 Sucker
    • severnorkagi2017/02/14 severnorkagi
    • furonu1142017/02/13 furonu114
    • mkyuri2017/02/12 mkyuri
    • m_ono2017/02/12 m_ono
    • chezou2017/02/12 chezou
    • igrep2017/02/12 igrep
    • yu-snfkn2017/02/12 yu-snfkn
    • vacantshovels2017/02/12 vacantshovels
    • renaikoconsul2017/02/11 renaikoconsul
    • sawarabi01302017/02/11 sawarabi0130
    • yosuken2017/02/11 yosuken
    • hituzidameiko2017/02/11 hituzidameiko
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む