記事へのコメント25

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    pikopikopan
    今後は年齢ごとの定期検診になるといいな。諸手続き色々考えると。

    その他
    uske2000
    uske2000 軽度認知障害レベルのアルツハイマー病の人で検査結果に相関があっただけと思われ。軽度認知障害の定義上、認知機能検査と病歴聴取して評価しないと診断はしえない。早期診断がひとり歩きしないように祈るばかり。

    2015/08/18 リンク

    その他
    munioka303
    munioka303 すばらしい。さて、問題は昭和の頑固おやじにこれをどうやって受けさせるかだ。全員強制にしてくれないかな。そうすればきっと受けてくれるんだけど。

    2015/08/18 リンク

    その他
    PowerEdge
    定期健診のオプションに入れてほしい

    その他
    ranobe
    ranobe 献血の時についでにみてほしい

    2015/08/18 リンク

    その他
    edechang
    皮膚のタウ蛋白で調べる研究もあるらしいし、進歩して行ってほしい

    その他
    suikax
    現役政治家に検査すればほとんどあてはまりそう

    その他
    moerrari
    MCI(軽度認知障害)を血液検査から判定する

    その他
    sardine11
    問診だけでは認知症診断は難しい。一刻も早く安価な血液検査キットを作り、徘徊老人に対応する警察や認知症専門外のかかりつけ医などに配布できるようにしてもらいたい。オレンジプランで創設された支援員にもね

    その他
    spacefrontier
    spacefrontier 「精度80%」の母数はなんだろう。軽度認知障害と判定されている集団の80%だろうか。正常な人の誤検出率や、他の判定で見逃されていた人の新規の検出率・数はどのくらいだろうか。

    2015/08/18 リンク

    その他
    sds-page
    血液検査で分かるのはすごい

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 制度が80%として検出率はどうだろ。誤検出多くても精検に漏らさず回せるよう高ければ定健に入れてもいいような。 あとすでに500ヶ所で可能って実用化済みだがニュースになるのはNHKの認知症予防キャンペーンの一環?

    2015/08/18 リンク

    その他
    yamadadadada2
    yamadadadada2 これは助かる。進行が深くなる前に本人への予防や資産の管理、必要な手続きを行わせたほうがいい。自覚ないままズルズルってのが一番ヤバいと思う。

    2015/08/18 リンク

    その他
    Panthera_uncia
    Panthera_uncia 見つけてどうするってのも一緒に考えないとね

    2015/08/18 リンク

    その他
    bispate
    !?

    その他
    riocampos2
    以前は「βアミロイド」って言ってたのに、最近の呼称は「アミロイドベータ」なのね。|血液で「軽度認知障害」を判定 NHKニュース

    その他
    step_nara
    これは凄いね! 初期の段階で見つける事ができれば、完治させるのは今の段階で無理かもしれませんが、訓練によって遅れさせる事は可能ですからね。

    その他
    heartbook
    heartbook 何事も早期発見。血液検査でわかるなら早いね。

    2015/08/18 リンク

    その他
    iwashioyaji
    iwashioyaji 65歳以上の4分の1がそもそも予備軍で、85歳以上で4割以上が発症する病気と言われているんだから、もう全員やれよ、とは思いますが。生活習慣病・運動不足が確かな悪化因子のようだが脳みそにガタが来るのは面白い。

    2015/08/18 リンク

    その他
    aliliput
    80%……まぁ検査負荷低そうだしいいかもな

    その他
    whataru
    それにしたって進行性の病。中核症状しか見ずに、生活習慣も指導の具体的工夫には何のスキルもなく、病との真の共存も手助けすることのない医療でレッテル貼り以上にできるの?

    その他
    taka-p
    taka-p 医療の進歩はすごいなぁ。

    2015/08/18 リンク

    その他
    arajin
    「患者の血液の中では、「アミロイドベータ」と呼ばれる異常なたんぱく質の排出などに働く3種類のたんぱく質が減っている」「80%の精度で判定」

    その他
    egpehcbd
    マジかよ

    その他
    jt_noSke
    け(へ)ぇ、どうやってるんだ?

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    血液で「軽度認知障害」を判定 NHKニュース

    認知症の前段階と言われる「軽度認知障害」になっているかどうかを血液を調べるだけでおよそ80%の精...

    ブックマークしたユーザー

    • hagakure4-b2020/11/25 hagakure4-b
    • hama10351832015/08/22 hama1035183
    • pikopikopan2015/08/21 pikopikopan
    • fujibay19752015/08/20 fujibay1975
    • thed2015/08/19 thed
    • akie_candy2015/08/19 akie_candy
    • uimn2015/08/18 uimn
    • amy3852015/08/18 amy385
    • hasetaq2015/08/18 hasetaq
    • uske20002015/08/18 uske2000
    • laislanopira2015/08/18 laislanopira
    • bobcoffee2015/08/18 bobcoffee
    • spitzibara2015/08/18 spitzibara
    • sorshi2015/08/18 sorshi
    • matsuokahajime2015/08/18 matsuokahajime
    • kirine2015/08/18 kirine
    • txmx52015/08/18 txmx5
    • you219792015/08/18 you21979
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む