記事へのコメント52

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hometarow
    三菱東京UFJ銀行 国債入札の特別資格返上検討 | NHKニュース

    その他
    sawarabi0130
    問題はどうやって資金運用するか。メガバンクが中小企業にまで融資を始めたら地銀が持続できなくなる。

    その他
    mcgomez
    日経によると邦銀3メガの国債保有は赤28.3兆円、青15.6兆円、緑9.8兆円で赤が飛びぬけて持ってるらしい。んで、Bloombergによると邦銀のエネルギー関連融資が急増してんだと。https://goo.gl/MT9Ibs

    その他
    quabbin
    そりゃそうだ。自身のコントロールが出来ないところで赤字を作る原因があるなら、企業としては取り除くのが当然で。

    その他
    yamatedolphin
    どうせ効果は殆ど出ないだろうから早めにマイナス金利止めるべきだね。/市中に出回るとか言っても稼げる所がなくて、問題あるカードローンに一所懸命なんじゃなかったっけ三菱東京UFJは。

    その他
    heyjoe0123
    いいぞもっとやれ!(そして塩漬けのUFJ株を早く売らせてくれ)

    その他
    sorachino
    確かこの四月に頭取が変わったばかりなんだよね、この銀行。3メガって政府べったりなイメージあったけど、新頭取は就任早々思い切った決断したなぁ。

    その他
    sotonohitokun
    市場に回ると思ってるのが楽観にすぎる。リスクをとるより口座手数料取って塩漬けが一番ありそう。

    その他
    IWAKE
    マイナス金利の国債を全て日銀が買っていけば、どんどん金利収入が増えて国の借金が勝手に無くなるのか。おまけに円安誘導とデフレ脱却効果もあると。マイナス金利凄い。

    その他
    toposute
    国債購入減らす分、海外に投資することになると思うのだけど。

    その他
    big_song_bird
    銀行の本来の業務はお金を貸して金利を貰うことで利益を上げることだよ。それをマイナス金利だから国債イヤだとかふざけるのもいい加減にしろw。

    その他
    RASEN-KAIDAN
    『リフレ派』さんと『国内債務は青天井でOK』さんが《個人で国債買い支えよう運動》を競いあって始めそうな予感。

    その他
    morita_non
    マイナス金利ってこたあ国債発行し放題?誰が買うのかは知らんけど。

    その他
    Gl17
    「国債が買えなくなれば貸出に廻るだろう」って、世界に金融商品どれだけあるか知らないのかね。消費超低迷で需要壊滅してんだから尚更だよ、未だにアベノミクス失敗してないとか言張るお花畑の現実逃避力凄いな。

    その他
    icerain12
    異次元の出口が、本当に異次元になりそうw

    その他
    rakko74
    長短金利差で儲けられなくなったのだからちゃんと金融仲介やりましょうよってだけ。ま、8割弱は日銀が入札額より高く買ってくれんるんだから、マイナス利回りでも国債を買い続ける銀行は存在し続けそうだけど。

    その他
    rxh
    一方、財務省は市中に銀行がお金をマイナス金利で貸し出す気があるかどうか聞いて回ってるなどという観測があり…これはまあ銀行が怒るのも分かる。http://jp.reuters.com/article/mof-idJPKCN0YT0QA

    その他
    vismaxima
    結構ヤバい話なんじゃないかな??今までUFJがどれだけ買ってただろう。

    その他
    aodifaud09
    マジかよ口座解約するわ

    その他
    sin20xx
    一応大手金融機関が国債を引き受けるのはある意味あるべき構図ではあるが、一方で、経営の軸の一つとして国債や日銀当座預金による利益を語るまたは語られるというのは不健全な状態なんだよ。当座とか狂ってたしな。

    その他
    acealpha
    銀行からの切り返しがえげつない でも国債買わない銀行とかただのATM運用会社だな

    その他
    ysync
    ysync 金融をあれこれイジったところで実需がない事にはどうにもならんよなぁ…。

    2016/06/08 リンク

    その他
    hihi01
    良いことだと想う。現在は、銀行は本来の「預金を集めて貸し付ける」業務からあまりに離れている。

    その他
    hobo_king
    想定の範囲内の話ではあるけど次の反応がどうなるか気になるニュース。結構怖い。

    その他
    kuippa
    それで銀行の運用先が貸出にむいて預貸率があがれば日銀としては目論見通りなんじゃないの。政府としては国債暴落防ぐために無秩序な発行できなくなるし(こっちはすでに手遅れかな)

    その他
    ryoi2010
    黒田日銀に対する不信任表明。黒田は詭弁とはぐらかしで無敵状態なので、こんなやり方をしてきたんだろう。

    その他
    sub_low
    三菱ってこういうことしちゃうんだ。解約するわ。

    その他
    tokage3
    国債買うの止めてどう運用するのかとても気になる。

    その他
    hhungry
    税収96兆円、国債発行162兆円・・・ 日本\(^o^)/死ぬ

    その他
    c_shiika
    デフレの終わりの始まりかな?

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    三菱東京UFJ銀行 国債入札の特別資格返上検討 | NHKニュース

    日銀のマイナス金利政策の影響で国債の利回りがマイナスまで低下し、保有するメリットが薄れているとし...

    ブックマークしたユーザー

    • hometarow2016/06/21 hometarow
    • sawarabi01302016/06/12 sawarabi0130
    • gneioagine2016/06/11 gneioagine
    • glintpools2016/06/09 glintpools
    • mcgomez2016/06/09 mcgomez
    • ks764ur562016/06/09 ks764ur56
    • ltzz2016/06/09 ltzz
    • quabbin2016/06/09 quabbin
    • masahikoi2016/06/09 masahikoi
    • LonDon2016/06/09 LonDon
    • memesiiotoko632016/06/09 memesiiotoko63
    • LQL2016/06/09 LQL
    • xXyYzZ2016/06/09 xXyYzZ
    • kana03552016/06/09 kana0355
    • yamatedolphin2016/06/09 yamatedolphin
    • heyjoe01232016/06/08 heyjoe0123
    • nkoz2016/06/08 nkoz
    • sorachino2016/06/08 sorachino
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む