記事へのコメント100

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    notio
    notio 別に司法に限らず起こりうる話だけど、緊張感をなくして仕事を流していると基本立場が強い側に有利に働くということなんだろうなぁ。

    2017/10/07 リンク

    その他
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 司法やべえ。テキトウすぎるだろ。

    2017/10/06 リンク

    その他
    sampaguita
    sampaguita "専門家は「検察の不当な求刑を見過ごした裁判所や弁護士も今回の事態を重く受け止めるべきだ」と指摘"

    2017/10/06 リンク

    その他
    airj12
    airj12 検察偉い

    2017/10/06 リンク

    その他
    yasudayasu
    yasudayasu 東京地方裁判所が大麻取締法違反事件の被告に懲役1年6か月の有罪判決を言い渡したことについて、検察が「ほかの同じような事件と比べて求刑が重すぎた」として、判決の取り消しを求める異例の控訴をしていた。

    2017/10/06 リンク

    その他
    kubodee
    kubodee 正さないよりは、良い。

    2017/10/06 リンク

    その他
    primedesignworks
    primedesignworks 大麻くんも含め、全員この 10 倍はあればいいんじゃないかな。

    2017/10/06 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 司馬遷「宮刑重すぎた」

    2017/10/06 リンク

    その他
    mtane0412
    mtane0412 三審制、下級審適当にやりすぎでは

    2017/10/06 リンク

    その他
    ritena
    ritena まともな判決も出せないようならさっさとAIに駆逐されろと思う

    2017/10/05 リンク

    その他
    itochan
    itochan 2審で、完全には取り消しにならない検察は勝訴なの?被告側は? >検察は「(略)求刑が重すぎた」として、判決の取り消しを求めて控訴し、2審の東京高等裁判所は懲役の期間を3分の1の6か月に見直す判決

    2017/10/05 リンク

    その他
    saulbass
    saulbass 大岡裁きも期待できない程ルーチンで挙句にミスまで放置なら、いっそAIに裁判してもらった方がマシ

    2017/10/05 リンク

    その他
    exadit
    exadit でも、量刑ってほんと見てて不思議よね?案件ごとに差があっても悪いことでは無いのではと思うけども。

    2017/10/05 リンク

    その他
    blueribbon
    blueribbon 「執行猶予は取り消される可能性もあり、1審判決が確定していれば同様の事件より長く服役するおそれがあった。不当な求刑を見過ごした裁判所や弁護士も今回の事態を重く受け止め改善につなげるべきだ」

    2017/10/05 リンク

    その他
    hanamichi36
    hanamichi36 流れライン工ばりのおまえらの仕事ぶりよりそのうちスマホに入れたAIの方がいい仕事し始めるんじなない????

    2017/10/05 リンク

    その他
    yoshis1210
    yoshis1210 弁護士と裁判所のやる気のなさについて問題提起するためにわざとやってたりしてね。

    2017/10/05 リンク

    その他
    tamaso
    tamaso 検察が「重すぎた」と言ってるのに、裁判所や弁護士は「重く受け止めるべき」って、あかんでしょ。

    2017/10/05 リンク

    その他
    brain-owner
    brain-owner 将来AIに奪われる仕事ではなくて、将来AIが奪うべき仕事。

    2017/10/05 リンク

    その他
    hobo_king
    hobo_king “専門家は「検察の不当な求刑を見過ごした裁判所や弁護士も今回の事態を重く受け止めるべきだ」” 全くだ。これを怠慢と言わずして何を言うかって話だな。

    2017/10/05 リンク

    その他
    ystt
    ystt “専門家は「検察の不当な求刑を見過ごした裁判所や弁護士も今回の事態を重く受け止めるべきだ」と指摘しています。”

    2017/10/05 リンク

    その他
    esper
    esper なんだこれw

    2017/10/05 リンク

    その他
    lacucaracha
    lacucaracha 弁護士のとばっちり感。三者面談してるわけじゃないんだから、本件の第一義的責任は裁判所でしょ。

    2017/10/05 リンク

    その他
    Kukri
    Kukri なんか事情ができたんだろ。善意でそんなことする人達じゃない

    2017/10/05 リンク

    その他
    mkusunok
    mkusunok 過ちを改めるに憚ることなかれ。結果として画期的な前例になったのかも

    2017/10/05 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 裁判所の仕事とはなにかという、かなり根本的なところに問題があるな

    2017/10/05 リンク

    その他
    surume000
    surume000 とりあえず多目にいってみたってか。値切り交渉じゃないんだから

    2017/10/05 リンク

    その他
    skype-man
    skype-man 日本の司法制度の欠陥が浮き彫り

    2017/10/05 リンク

    その他
    mangakoji
    mangakoji イイハナシダナー

    2017/10/05 リンク

    その他
    caynan
    caynan そういう裏ルールが存在しているのならばそれ含めて書いておかないから人的エラーが発生するんだろ。仕組みの問題なのに個人の責任にしようとする人達って精神論で追い詰めるタイプだわ

    2017/10/05 リンク

    その他
    tadasukeneko
    tadasukeneko 裁判員裁判以外で、量刑DBなんてあるの?

    2017/10/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「求刑重すぎた」検察が判決取り消し求める異例の控訴 | NHKニュース

    ことし3月、東京地方裁判所が大麻取締法違反事件の被告に懲役1年6か月の有罪判決を言い渡したことに...

    ブックマークしたユーザー

    • akakiTysqe2021/02/09 akakiTysqe
    • watapoco2017/10/10 watapoco
    • sawarabi01302017/10/07 sawarabi0130
    • TERMINATOR_T8002017/10/07 TERMINATOR_T800
    • notio2017/10/07 notio
    • FUKAMACHI2017/10/06 FUKAMACHI
    • tone-unga2017/10/06 tone-unga
    • kamayan2017/10/06 kamayan
    • sampaguita2017/10/06 sampaguita
    • batta2017/10/06 batta
    • gggsck2017/10/06 gggsck
    • zasonhigo2017/10/06 zasonhigo
    • saitabanvan2017/10/06 saitabanvan
    • saKana2017/10/06 saKana
    • airj122017/10/06 airj12
    • uimn2017/10/06 uimn
    • tyage2017/10/06 tyage
    • amy3852017/10/06 amy385
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事