タグ

2014年4月3日のブックマーク (4件)

  • このままマスコミは死ぬのか。プライドを賭けて戦う「ニュースルーム」古舘さん、頼むから観て - エキサイトニュース

    興奮! こりゃDVD出たら買うぞと決意するが、出ないんでやんの。 なんで? なんで? なんで? WOWOWでやるからいいけどさ。なんで、出さないの? いや、ともかく、めちゃくちゃハマった海外ドラマだ(1話、5回観た)。 脚は、『ソーシャル・ネットワーク』のアーロン・ソーキン。 超速いテンポで会話がやりとりされる。 エクゼクティブプロデューサーのマックと、キャスターのウィル・マカヴォイが再会して(以前、つきあってたけど、あれこれあって別れたのだ)、言い合いしている間に、速報が入ってきたシーン。 ドンは、自己中のウィルについていけずスタッフをごっそり引き抜いて他の番組に行こうとしている。 ドンの恋人、マギーは残ると決めたアシスタント。 ジムは、マックの部下として働いていて、やって来たばかり。 ドン「君はまだスタッフではない。いいから落ち着け」(ジムの肩を叩き、離れ) ドン「ほかには」(画面外

    このままマスコミは死ぬのか。プライドを賭けて戦う「ニュースルーム」古舘さん、頼むから観て - エキサイトニュース
    feather303
    feather303 2014/04/03
    "『ニュースルーム』観てアメリカの政治に興味が出てきたから、あれこれ探って読んでみているんだけど、今のところオススメは以下の二冊. 町山智浩『99%対1%アメリカ格差ウォーズ』.渡辺将人『見えないアメリカ』"
  • 大学における退学・ひきこもり・不登校/井出草平 - SYNODOS

    近年、大学の退学・中退に大学関係者の注目が集まっている。18歳人口の半数が大学に進学し、大学進学を望めば進学できる。いわゆる全入時代となった。現在では大学、高等教育に求められること変化しつつある。 大学進学の動機として大きいのは、就職での有利さ、将来の収入への期待である。その場合、大学に入学するだけでなく、卒業しなければ意味がない。 しかし、実際のところおよそ1割の学生は中途退学をする。この1割という数字や各大学・学科の退学率は近年になって明らかになってきたものだ。文部科学省の統計である『学校基調査』では大学の退学者数を集計していない。また、私立大学の退学率は公表する義務もなく、明らかにすることによって学生や親にネガティブな印象を与えることを嫌って公表してこなかった。 現在でも、不明である大学や、曖昧なデータを提示している大学は多い。一方で、退学予防に取り組んでいる大学は、退学率をはじめ

    大学における退学・ひきこもり・不登校/井出草平 - SYNODOS
    feather303
    feather303 2014/04/03
    "大学でひきこもりを経験した人は、大学入学以前には不登校などの問題がなかったケースが多かった。大学に入ってはじめて挫折、不適応をおこしていたのだ。"
  • 「TVアニメーション『スペース☆ダンディ』O.S.T.1 ベストヒット BBP」発売記念 渡辺信一郎×KenKen対談 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    ナタリー 音楽 特集・インタビュー KenKen 「TVアニメーション『スペース☆ダンディ』O.S.T.1 ベストヒット BBP」発売記念 渡辺信一郎×KenKen対談 2014年4月2日 テレビアニメ「スペース☆ダンディ」のオリジナルサウンドトラックアルバム「TVアニメーション『スペース☆ダンディ』O.S.T.1 ベストヒット BBP」がリリースされた。 多彩なアーティストが名を連ね、アニメファンはもちろん音楽ファンの間でも大きな話題を集める「スペース☆ダンディ」。そのサントラ盤にはアニメのオープニングテーマを手がけた岡村靖幸、エンディングテーマを制作したやくしまるえつこと菅野よう子のほか、KenKen、☆Taku Takahashi(m-flo、block.fm)、向井秀徳、川辺ヒロシ(TOKYO No.1 SOUL SET)、ミト(クラムボン)らが提供した23曲が収録されている。 今

    「TVアニメーション『スペース☆ダンディ』O.S.T.1 ベストヒット BBP」発売記念 渡辺信一郎×KenKen対談 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
    feather303
    feather303 2014/04/03
    "渡辺 : ファンキーな感じのアニメにもしたかったので、スペース感、宇宙感があってファンキーな音楽っていったらやっぱりP-FUNKとか、ブーツィ・コリンズ的なものだろうっていうことになって。"
  • コラム:エイプリルフールのようなアジアのジャッジ (GOAL) - Yahoo!ニュース

    私がアメリカで大学院に通っていたとき、AYSO(アメリカユースサッカー協会)と深く関わり合いを持っていた。AYSOは子供たちがサッカーに触れ合うのを助けるのため、父兄らによって運営されている草の根サッカー団体だ。 コストを最小限に抑えるため、リーグ全体が親たちによって運営されていた。リーグは競争を目的としたものではなく、特に8歳以下の子供たちの場合には、審判を務める親はできるだけ試合を引き分けで終わらせようとしていた。 その方法はプレー時間を延長や短縮することであったり、終了間際にファウルやPKを生み出すことであったりした。敗者として家に帰る子供がいなくて済むようにするためだ。 前置きが長くなってしまったが、昨夜ソウルのオリンピック・スタジアムのスタンドで感じた思いを説明するためにはこうするしかなかった。ファハド・ジャバー・アル・マリ主審が試合の最後の数分に馬鹿げたPK2を取り、結

    feather303
    feather303 2014/04/03
    "こういった大会がアジアや世界に向けて信頼性を勝ち取りたいのであれば、レフェリングの質は劇的に改善されなければならない。"