タグ

2012年1月25日のブックマーク (37件)

  • GoogleがChrome安定版のアップデートを公開、極めて深刻な脆弱性に対処

    5件の脆弱性のうち1件は危険度が最も高い「Critical」。実は前回のバージョンで修正済みだったにもかかわらず、リリースノートの記載から漏れてしまっていたという。 米GoogleはWebブラウザ「Chrome 16」安定版のセキュリティアップデートを1月23日付でリリースし、極めて深刻な脆弱性に対処したことを明らかにした。 同社のブログによると、最新版の「Google Chrome 16.0.912.77」では計5件の脆弱性に対処した。このうち「Safe Browsingナビゲーションにおける解放後使用」の脆弱性は、危険度が最も高い「Critical」と位置付けられている。このレベルの脆弱性を悪用された場合、攻撃者がChromeセキュリティ措置であるサンドボックスをかわして、任意のコードを実行できてしまう恐れがあるとされる。 この問題は外部の研究者から報告され、実は1月6日にリリースさ

    GoogleがChrome安定版のアップデートを公開、極めて深刻な脆弱性に対処
    fragilee
    fragilee 2012/01/25
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Microsoft’s Copilot, a generative AI-powered tool that can generate text as well as answer specific questions, is now available as an in-app chatbot on Telegram, the instant messaging app.  Currently…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    fragilee
    fragilee 2012/01/25
  • 焚書坑儒でしか国内を治められない国:日経ビジネスオンライン

    中国の作家であり、敬虔なキリスト教信者として知られる余傑氏が今年1月11日に一家3人で、米国に亡命した。そのことを私は報道で知った。彼が今年早々に米国に亡命予定であるというのは去年秋ごろ、人づてに聞いていた。「公安から激しい暴行にあい、半死半生の目にあった。そのあと、公安側と長い交渉の末、渡米して二度と戻らないこと、それまでは一切外国人と接触しないことで合意した」というものだった。 「公安の監視がついているけど、おいでよ」 私は彼には何度かインタビューをしたことがある。彼は作家デビュー当時から「敏感作家」として当局のブラックリストに載っていたが、結構気さくな人で、電話を掛けると、軟禁中でも「公安の監視がついているけど、おいでよ」などと冗談っぽく言ったものだ。外国メディアや外国人が注目しているということをアピールすることで、多少は彼の身の安全に役立つと思って、特に原稿に書く予定もないのに訪ね

    焚書坑儒でしか国内を治められない国:日経ビジネスオンライン
    fragilee
    fragilee 2012/01/25
    チャイナ(-_-;)....。>>
  • 厳しさ増す海外からの視線:日経ビジネスオンライン

    期間中は1万1500人が来場、「GLOBAL CONFERENCE FOR A NUCLEAR POWER FREE WORLD」(核のない世界に向けた会議)という英文副題の通り、脱原発だけでなく、核実験廃絶や環境問題のNGOなども参加して、講演会やパネルディスカッション、ワークショップなど様々な催しが行われた。開幕前日の13日には、海外ゲストを中心とした福島県内の視察があり、参加者が現地の被災者の声を聞いた。海外からの出席者に、福島県内視察の感想、世界各地の非核・脱原発の現状と課題、フクシマの人々へのメッセージを聞いた。 日は「原発事故の被害国」と同時に「原発輸出国」 ケニアの公衆衛生の専門医で、核戦争防止国際医師会議ケニア支部事務局長のポール・サオケさんは福島県内の視察に参加した。福島県北部の伊達市内の仮設住宅の様子や、住んでいた飯舘村が高線量のホットスポットになったために同市に避難

    厳しさ増す海外からの視線:日経ビジネスオンライン
    fragilee
    fragilee 2012/01/25
    参加した国際NGOや研究者、ジャーナリストたちは、福島や日本各地で起きていることを次々に発信し始めた。海外の目を無視してはいられない現状がすでに始まっている。
  • 欧州債務問題の教訓~低金利の間に財政再建を:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン ギリシャの債務危機を解決する策が実行されないまま、欧州債務危機は深刻さを増している。大手格付機関は1月に、ユーロ圏9カ国が発行する国債の格付を引き下げた。続けて、欧州金融安定ファシリティー(EFSF)の格付も引き下げた。 これにより、欧州各国が2011年から議論してきた債務問題に対する総合対策の実効性が低下する懸念が高まっている。財政危機国に対する支援スキームは、見直しを余儀なくされるだろう。また、各国は財政緊縮を強めざるを得なくなる。世界経済のさらなる減速が懸念される。 金融市場において、投資家のリスク回避指向が強まっている。リスクフリー資産に投資されるグローバルマネーの一部は、米国債のみならず日国債にも向かっている。欧州債務問題が発生す

    欧州債務問題の教訓~低金利の間に財政再建を:日経ビジネスオンライン
    fragilee
    fragilee 2012/01/25
  • ダメなリーダーをばっさり斬る言葉:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 昨年勃発したユーロ危機が世界を揺すぶっている。危機が表面化して以降、英エコノミスト誌は痛烈かつ多彩な表現を使ってユーロ圏のリーダーたちを批判してきた。そこで今回は、同誌で使われた表現をピックアップしてご紹介する。 お国柄か、日の主要メディアは自国の宰相の人となりを悪し様(あしざま)に書くことはあっても、他国の首脳についての表現は控えめである。それだけに、他国のリーダーであってもばっさりと容赦なく斬るエコノミスト誌の書きっぷりは新鮮に映る。 まずドイツのメルケル首相とフランスのサルコジ大統領、通称“Merkozy duo(メルコジ・コンビ)”についてだ。エコノミスト誌は、コンビの一翼を担うサルコジ大統領に対して“mercurial”という表現

    ダメなリーダーをばっさり斬る言葉:日経ビジネスオンライン
    fragilee
    fragilee 2012/01/25
    この連載は面白い。>>
  • 世界が悩む「リーダーシップ不在」:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 世界の主要な株価指数が上昇を続けている。ダウ工業株30種平均は昨年7月の高値水準にまで回復し、東証株価指数(TOPIX)は1月23日の取引で5日続伸。信用不安の呪縛が解けていないはずの欧州でも上げ下げを繰り返しながら株価水準は切り上がってきている。特に東京市場は昨年末から1日の売買代金が連日1兆円を割り込むという極端な薄商いから脱しつつあることも市場関係者を強気にしており、欧州発の不安心理のもとで不思議なユーフォリア(陶酔感)すら漂い始めた。 背景にあるのは、欧州の金融政策だ。「昨年末に欧州中央銀行(ECB)が打ち出した3年物資金の供給が思いのほか大きな効果を上げている。イタリアやスペインの国債入札が無難に終わっているのは、そのため」(大手証

    世界が悩む「リーダーシップ不在」:日経ビジネスオンライン
    fragilee
    fragilee 2012/01/25
  • 仏格下げで「独断」に要警戒:日経ビジネスオンライン

    フランス国債の格下げが「メルコジ」体制を揺さぶりそうだ。ドイツは安全網の拡充に一段と慎重になる可能性がある。独主導で対応が遅れれば、欧州債務危機はさらに長引くことに。 米格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は13日、フランスなど欧州9カ国の国債格付けを引き下げた。発表後の週明け16日、ユーロは売りが強まり、対円では一時1ユーロ=97円近辺と、11年ぶりのユーロ安・円高水準を改めて更新した。市場がまず不安視したのは、欧州連合(EU)の金融安全網である欧州金融安定基金(EFSF)の支援余力の低下だ。 EFSFの資金余力は、これまで最上のトリプルA格だったドイツやフランス、オーストリア、オランダ、フィンランド、ルクセンブルクの6カ国による政府保証にほぼ相当する約4400億ユーロあった。だが、フランスに加え、オーストリアも格下げされ、余力は約2600億ユーロに減衰してしまう計算だ。S

    仏格下げで「独断」に要警戒:日経ビジネスオンライン
    fragilee
    fragilee 2012/01/25
    Economisitの記事とか読む前に読んどくと理解が早まる的内容かも。>>
  • ジョブズが描いた“未来の教育現場”は実現するか教科書市場へ進出するアップルを待ち受ける前途多難

    シリコンバレー在住。著書に『行動主義: レム・コールハース ドキュメント』『にほんの建築家: 伊東豊雄観察記』(共にTOTO出版)。7月に『なぜシリコンバレーではゴミを分別しないのか?世界一IQが高い町の「壁なし」思考習慣』(プレジデント)を刊行。 ビジネスモデルの破壊者たち シュンペーターの創造的破壊を地で行く世界の革新企業の最新動向と未来戦略を、シリコンバレー在住のジャーナリストがつぶさに分析します。 バックナンバー一覧 アップルが教科書市場へ格的に進出――。このニュースは今、世間の評判を二分している。 1月19日にアップルが発表したのは、iPadでデジタル版教科書を提供するというもの。その価格は14.99ドルと、通常のアメリカの教科書のざっと3分の1ほど。まずは、3社の教科書出版社を手始めにして、今後はその数を充実させていくという。これに加えて、iBooksオーサーという教科書制作

    ジョブズが描いた“未来の教育現場”は実現するか教科書市場へ進出するアップルを待ち受ける前途多難
    fragilee
    fragilee 2012/01/25
  • HIS創業者は医療観光でもやっぱり異端児ハウステンボスが仕掛ける「未病」ビジネスの勝算

    inside Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?ダイヤモンド編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 エイチ・アイ・エス(HIS)を創業した旅行業界の異端児、澤田秀雄会長がメディカルツーリズム(医療観光)の世界でも型破りのビジネスを始めた。HISが資参加して澤田会長が社長を務める長崎県佐世保市の大型リゾート施設ハウステンボス(HTB)は1月29日、滞在型の医療観光施設「ホリスティックセンター ザ・ソアラ」を格スタートする。型破りなのはここで提供されるサービスの中身である。 医療を受けることを目的とした医療観光は日海外旅行客を集客する策の一つとして全国各地で事業化が進んでいる。売り物は日が誇る最先端の医療技術と設備を使った健診や治療だ。対してHTBが提供するのは、西洋医学による一般的な現代医療ではなく、西洋医

    HIS創業者は医療観光でもやっぱり異端児ハウステンボスが仕掛ける「未病」ビジネスの勝算
    fragilee
    fragilee 2012/01/25
    ちょっと行ってみたいかも(^^;...www>>
  • 「東大秋入学」で何が変わるのか?

    やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 決して小さな差ではない 東大「秋入学」の実現性 東京大学が、5年後の実施を目処に、現在春(4月上旬)の入学時期を、世界の一流大学と同様に秋に移行したいとする

    「東大秋入学」で何が変わるのか?
    fragilee
    fragilee 2012/01/25
    海外の優秀な学生が日本の大学にわざわざやってくるメリットって、現状、皆無だけどね(-_-;)....。>>
  • 大手広告代理店から地元密着型カフェに転職手取り7万円ダウンでも幸せなゆとりちゃんの“理想の会社像”

    ロスジェネ世代(1981年生)の編集・ライター。フリーライター、編集プロダクション勤務を経て2008年より株式会社プレスラボを起ち上げる。著書に『エレベスト』(戎光祥出版)。web上のニュースサイト「下北沢経済新聞」編集長。「GetNavi」(学研)誌上で『コンビニ研究室』連載中。他に「日経トレンディネット」「COBS ONLINE」「R25」「サイゾー」など主にネット媒体で執筆中。起業したのは旺盛な独立心と言うよりも、むしろサラリーマンの職場における煩わしい人間関係から逃げるため。 ツイッター:@umeda_kazuhiko バブルさんとゆとりちゃん 職場は世代間ギャップの宝庫だが、そのなかでも他の世代から槍玉に挙げられやすいのが「バブル世代」と「ゆとり世代」。そんな2つ世代の職場での生態を解き明かすとともに、彼らとの上手な付き合い方を探っていく。 バックナンバー一覧 周囲から見て「困っ

    fragilee
    fragilee 2012/01/25
    おそらく根本的なパラダイムシフトだろう。>>
  • Facebookが自分史年表Timeline形式移行で過去の情報閲覧容易に プライバシー設定の猶予は7日間【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:2分] 米Facebookは今後2,3週間で、すべてのユーザーの「プロフィール」ページを「Timeline」と呼ばれる自分史年表的な表示形式に移行すると発表した。これまでは流れては消えていった情報が今後はほとんどすべてが蓄積され閲覧可能になることから、プライバシー設定を見直す必要がありそうだ。 「プロフィール」は出身大学や勤務先、趣味や好きな音楽などなどの情報を自ら書き込む形のページだが、今後は「近況」などの短い書き込みや写真、アプリの利用ログなどが自分史年表に自動的に書き込まれる「Timeline」と呼ばれる表示形式に変更になる。 ページを下に移動すれば過去の情報が次から次へと自動的に読み込まれて表示される形式で、まるで一枚の自分史年表のように見える。また右上の「現在」「1月」「12月」「2010年代」「誕生」などといった表示をクリックすれば、該当する時期の書き込みや写真

    Facebookが自分史年表Timeline形式移行で過去の情報閲覧容易に プライバシー設定の猶予は7日間【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    fragilee
    fragilee 2012/01/25
    ザッカーバーグの理念には大いに共感・共鳴するけど、最近のFBの諸々はぶっちゃけ、キモさとウザさを感じるわ(^^;...。>>
  • ありもしないNTT法規制を報じたお粗末全国紙各紙の経済報道は信頼できるのか? (町田 徹) @moneygendai

    現代ビジネスプレミアム会員になれば、 過去の記事がすべて読み放題! 無料1ヶ月お試しキャンペーン実施中

    ありもしないNTT法規制を報じたお粗末全国紙各紙の経済報道は信頼できるのか? (町田 徹) @moneygendai
    fragilee
    fragilee 2012/01/25
  • イラン制裁で原油相場が110ドル突破 欧州企業は代替供給元探しに奔走、焦点はウラル原油

    1月23日、欧州連合(EU)部でイラン産原油の輸入禁止を発表するキャサリン・アシュトン外交安全保障上級代表〔AFPBB News〕 欧州連合(EU)がイラン産原油の取引を7月1日から完全に禁止すると決めたことを受け、原油価格は23日に上昇し、1バレル=110ドル台を突破した。欧州の製油業者が代替供給の確保を急ぐ事態に市場が備えた格好だ。 世界市場の指標である北海ブレント原油相場は取引時間中に111.36ドルの高値を付けた。その後は上げ幅を縮小し、終値は80セント高の110.66ドルとなった。 米国の指標原油であるウエスト・テキサス・インターミディエート(WTI)も99.80ドルに上昇した。いずれも、昨年4月のリビア内戦時に北海ブレント原油が2年ぶりに記録した高値127.02ドルにはまだ達していない。 欧州の製油業者は昨年、日量約50万バレルのイラン産原油を輸入しており、今回の取引禁止によ

    fragilee
    fragilee 2012/01/25
  • 戻ってきたユーロ危機:イタリアを救え

    (英エコノミスト誌 2012年1月21日号) もしドイツのアンゲラ・メルケル首相がユーロを救いたいのなら、イタリアのマリオ・モンティ首相のためにもっと多くのことをしてやらねばならない。 悲しいかな、凪はほんの束の間で終わってしまった。暴風に襲われたユーロ圏にとって、年初の2週間は驚くほど静かだったが、今再び強風が吹いている。 まず、大手信用格付け機関スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)による一連の格下げが、「自発的な」債務再編を巡るギリシャと民間債券保有者の協議の行き詰まりと重なった。そして今、大陸全土で景気後退の兆候が見られる。ユーロ危機が戻ってきたのだ。 今後数週間がユーロの未来を左右する可能性も 実際、この先数週間が単一通貨の未来を左右する可能性がある。ユーロ圏に属する複数の政府は、入札で膨大な量の国債を売らなければならない。 また1月末に開かれるEU(欧州連合)首脳会議では、財

    fragilee
    fragilee 2012/01/25
  • ユーロの下落に歯止めがかかった?

    (2012年1月24日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) ドイツはこの2年間、ユーロ圏は問題解決のために通貨の価値を引き下げることができるのではとほのめかされる度に、懸命にこれに抵抗してきた。この戦いはどうやらドイツの負けに終わったようだ。 欧州中央銀行(ECB)は、財政が悪化した政府を支援するために紙幣を増刷するというドイツ政府が非常に恐れている策に手を出していない。だが、それはひとえにECBが、足元がますますぐらついているユーロ圏内の銀行を抱き込み、自分たちの戦略の第2段階の実行を担わせたためだ。 量的緩和に似たECBの長期資金供給オペ ECBが期間3年の資金を無制限に供給した昨年のオペは、米連邦準備理事会(FRB)やイングランド銀行が実施したような量的緩和に非常に似ていると投資家たちは判断した模様だ。 その結果、市場は大変な上昇を演じている。イタリアの大手銀行ウニクレディトの株価はこ

    fragilee
    fragilee 2012/01/25
    (2012年1月24日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)
  • 日本の生命線、ホルムズ海峡の封鎖を阻止せよ 失敗続きだった日本外交、今こそ汚名返上のチャンス | JBpress (ジェイビープレス)

    昨年末以来、イランの核開発問題を巡って欧米諸国が経済制裁の動きを強める中、イランが原油輸送の大動脈であるホルムズ海峡の封鎖について言及し揺さ振りをかけている。 産油国イランにとって同海峡の封鎖は、自分で自分の首を絞めることになるので、その選択肢はないと考えるのが大方の分別ではあるが、上記制裁がイラン原油の禁輸措置であるなら、その結果はイランにとって同じことになる。 とすれば、追い詰められたイランが苦肉の策としてそのような暴挙に出ることもあながち否定できない。そうなって一番困るのは、中東原油への依存度が極めて高い我が国であり、対岸の火事と傍観してはいられない状況にある。 要は、ことが起こってからどうするかということより、ことが起こらないようにするにはどうすべきかがより重要である。 イラン革命防衛隊の指揮官が「ホルムズ海峡を封鎖するのは、1杯の水を飲むよりたやすい」と言ったと伝えられているが、

    日本の生命線、ホルムズ海峡の封鎖を阻止せよ 失敗続きだった日本外交、今こそ汚名返上のチャンス | JBpress (ジェイビープレス)
    fragilee
    fragilee 2012/01/25
  • 野田首相は見習うべき、ネルソン提督に部下が心酔した理由 | JBpress (ジェイビープレス)

    私はそれを見て、歴史上のある有名な人物を思い出した。イギリスの名将ネルソン提督(1758~1805)だ。1805年のトラファルガー海戦でフランス・スペインの連合艦隊を破り、ナポレオンによる英国土への侵攻を阻止したその人物である。 ネルソンはなぜ「メダル」にこだわったのか ネルソンは36歳の時、コルシカ島の陸上戦闘で右目を失明していた。その後の戦闘では右腕を切断。しまいには隻眼・隻腕の提督となってしまっていた。 2列縦陣で敵艦隊のど真ん中に突っ込んでいく、いわゆる「ネルソンタッチ」は大胆な戦法として知られるが、ネルソンは私生活も大胆と言おうか純粋と言うべきか、恩人のに一目惚れし、その夫婦の家に同居するという奇妙な三角関係を続けていたことでも知られている。 しかし、部下からの人望は厚かった。トラファルガー海戦で戦死した際は、部下が遺体をラム酒に漬けて英国まで運び、ネルソンを慕っていた水兵た

    野田首相は見習うべき、ネルソン提督に部下が心酔した理由 | JBpress (ジェイビープレス)
    fragilee
    fragilee 2012/01/25
  • ロシアの成長を妨げる「欧州への郷愁」 アジアへのインフラは乏しく、中国には強い警戒心・・・ | JBpress (ジェイビープレス)

    3月4日の大統領選で、ウラジーミル・プーチンが最初の投票で過半数を制して決選投票を回避できるかどうかがロシア政治での関心事になっている。(敬称略) ほかの候補者が勝つ可能性はほとんどないとはいえ、プーチンにとってはこれまでの実質的に12年に及ぶ治世への信任投票に等しいから、その支持率が50%を超えるかどうかは今後の任期6年間(再選で12年間)の安定度を大きく占ってしまうことになる。 最近の世論調査では、設問によってその支持率や人気度が30%台後半から50%をやや上回る数値の間を動いている。日の政党以上に今のプーチン陣営は、こうした世論調査の“民意”の動きに一喜一憂しているのだろう。 一人歩きを始めた社会不安 社会の、それも特に中間層に蔓延する「閉塞感」がプーチン政権の安定に影を投げかけているとは、過去半年以上にわたりロシアの内外で叫ばれ、筆者もそれに同調してきた。 しかしその「閉塞感」

    ロシアの成長を妨げる「欧州への郷愁」 アジアへのインフラは乏しく、中国には強い警戒心・・・ | JBpress (ジェイビープレス)
    fragilee
    fragilee 2012/01/25
  • コザ暴動の不満は、いま解消されたのか 復帰40年を前に新たな写真も | JBpress (ジェイビープレス)

    沖縄にとって長年にわたる米軍の基地の存在とは、どのようなものだったのか。地上戦から米軍統治を経て1972年に日に返還されて40年経ついまも、日国内にある米軍基地など米軍が占有している面積のうち約74%が沖縄に集中している。 「米兵らの刑法犯罪は、復帰から2011年6月までに5726件、その1割が殺人や強姦などの凶悪犯罪。航空機事故は510件(墜落43件)」(読売新聞)だという。これらは基地があることで起きた犯罪であり事件・事故である。 沖縄島だけを見ると、総面積の約19%を米軍の施設などが占めている。これらによってもちろん戦後、占領下の住民の暮らしの利便性は損なわれた。飛行機の騒音など環境面は言うまでもなく、根的に町づくりは基地によって制約を受ける。 沖縄をレンタカーで回った経験のある人なら分かると思うが、カーナビが故障しているのではないかと思うほど画面に何も出てこないグレーなゾー

    コザ暴動の不満は、いま解消されたのか 復帰40年を前に新たな写真も | JBpress (ジェイビープレス)
    fragilee
    fragilee 2012/01/25
  • 米国人のタブレット所有率が一気に倍増 書籍のペーパーレス化、加速の兆し | JBpress (ジェイビープレス)

    米国の調査会社ピュー・リサーチ・センターが23日までにまとめた調査によると、同国ではこの年末年始にデジタル端末の所有率が急拡大した。 米国では2010年までタブレット端末と電子書籍リーダー端末の所有率はそれぞれ5%以下だった。 これが昨年半ばに10%前後で推移するようになり、年末に近づくにつれ急増し、12月中旬から1月中旬にかけて19%に拡大した。 昨年半ばから秋にかけて売れ行きに大きな変化は見られなかったデジタル端末だが、年末のクリスマス商戦で一気に盛り上がった。これにより、タブレット端末あるいは電子書籍端末のいずれかを所有する米国人の割合は18%から29%に拡大した。 米国では米アップルのタブレット端末「アイパッド(iPad)」が人気を博しており、499ドルの廉価モデルを中心に売れている。 一方でネット小売大手のアマゾン・ドットコムが昨年11月に199ドルの「キンドル・ファイア(Kin

    米国人のタブレット所有率が一気に倍増 書籍のペーパーレス化、加速の兆し | JBpress (ジェイビープレス)
    fragilee
    fragilee 2012/01/25
    そろそろiPadが欲しくなってきたなぁ…>>
  • 朝日新聞デジタル:費やした55億円、水の泡に 特許庁がシステム開発中断 - ビジネス・経済

    印刷 関連トピックス東芝枝野幸男  特許庁は24日、2006年から始めた新たな情報システムの開発を中断することを決めた。これまでに55億円の予算を投じたが、別のシステムを考える。枝野幸男経済産業相は「大変申し訳なく思う」と謝った。  新システムは特許の出願や登録に使い、中国の特許情報を調べられ、国際化への対応もねらっていた。開発の遅れで、特許を申請する利用者は、機能の低い古いシステムを使い続けることになる。特許庁は中国の情報検索などができる最低限のシステムに絞り、別の方式で開発する。  新システムの開発期間は06年12月から14年1月。設計を東芝ソリューションと、開発管理をアクセンチュアと契約した。  開発の遅れは、主に設計の不備が原因。特許庁は検証委員会を設け対応を考えてきたが、委員会は23日、中断を求める報告書をまとめた。業者が今までに作ってきた設計情報は、特許庁の別のシステム開発に生

    fragilee
    fragilee 2012/01/25
  • うそをうそと見抜けない人たちへ/物語とのつきあい方 - デマこい!

    人にとって幸運だったのは、幕末から明治にかけての知識人たちが抜群の翻訳センスを持っていたことだ。mindを精神と訳し、nerveを神経と訳し、bookkeepingを簿記と訳した。旧来の日には存在しなかった概念を日語化し、私たちの身近なものにした。 しかし「概念」は、そもそも一言で表せるようなものではない。「愛」という言葉を知っている人がほんとうの愛を知っているとは限らないし、「成長」という言葉を連呼する人に限って子供っぽいものだ。言葉はこの世界を小さく切り取った記号にすぎない。どんなに優れた翻訳でも、言葉を知っているだけでは意味がない。この世界の真実を描きだすには、一言、二言ではとても足りない。 だから私たち人類は、物語らずにはいられない。 フィクションとは、ウソを通じて真実を暴くモノだ。戯曲を書くなら「ウソみたいな当の話」よりも「当みたいなウソ」を書きなさい――と言われてい

    うそをうそと見抜けない人たちへ/物語とのつきあい方 - デマこい!
    fragilee
    fragilee 2012/01/25
  • ドメインパーキング

    fragilee
    fragilee 2012/01/25
    内部密告者については、当人は免責にしてやらないと誰も協力してくれませんね。当たり前だ。つうか、断固、正義を貫いて不正を拒否するようなヤツがいたら、そんなヤツは不正には関与できません。現場ではヘラヘラと
  • 主食がパンでおかずがキムチチャーハンという前衛的給食紹介

    砂糖と油は控え、カロリーをコントロール。べ合わせも考え、栄養バランスに気を配る――健康レシピをいくら家庭で実践したところで、給に問題があれば元も子もない。そう懸念せざるをえない現状を指摘するのは、『変な給』『もっと変な給』(ブックマン社)を上梓した栄養士の幕内秀夫氏。日々、全国の学校献立に目を通す幕内氏が再現した「変な給」のひとつとして、京都府船井郡の給を紹介する。 メニューは、キムチチャーハン、小型パン、わかめスープ、デザート牛乳。幕内氏は、炭水化物だらけで栄養バランスが悪い代表格として、この給を挙げている。 「この学校の給メニューは主・副・間に区分けされているのですが、献立表によると主が小型パンで副がキムチチャーハン。つまり、米をおかずにパンをべろ、というわけで、意味が分かりません」(幕内氏) 撮影■中村太 ※週刊ポスト2012年2月3日号

    主食がパンでおかずがキムチチャーハンという前衛的給食紹介
    fragilee
    fragilee 2012/01/25
    「前衛的給食」!?ワロタwww >>
  • ドメインパーキング

    fragilee
    fragilee 2012/01/25
    こういう人の為の生活保護じゃないのか
  • ドメインパーキング

    fragilee
    fragilee 2012/01/25
    むかし、台湾から売春婦が大量にやって来た事があって、1970年頃なんだが、その頃は台湾といえば売春だった。その後はタイから売春婦が大量に流入。1980年代なんだが、おいらもあっちで送り出し係をやっていたタイの組
  • ドメインパーキング

    fragilee
    fragilee 2012/01/25
  • 「友達いない」芥川賞の田中さん「慎太郎に肯定されたくない」 ― スポニチ Sponichi Annex 社会

    友達いない」芥川賞の田中さん「慎太郎に肯定されたくない」 第146回芥川賞に決まった田中慎弥さん Photo By 共同  第146回芥川賞を受賞した田中慎弥さん(39)が、受賞作「共喰い」について「○△×」で「△」を付けたと明かした選考委員の石原慎太郎・東京都知事に対して「どうせなら×をつけてほしかった」と重ねて不快感を示した。22日に放送されたテレビ朝日番組で述べた。17日の受賞発表から舌戦が続いており、田中さんは「石原慎太郎に肯定されたくない」とも語った。 番組は「サンデースクランブル」(日曜前11・45)で、田中さんは物議を醸した受賞会見翌日の18日にインタビューに応じた。ワインを2杯飲んでから臨んだ会見については「思っていたことを言っただけ。お酒も入っていたので、言いたいことを全部言った感じですね」と振り返った。  眉間にしわを寄せ、終始、不機嫌な様子だった会見時とは違って、

    fragilee
    fragilee 2012/01/25
  • ドメインパーキング

    fragilee
    fragilee 2012/01/25
  • 医師を自称する橋本百合香( @ SpiritualDr )なる人物の医師免許の存在が確認できない件について: やまもといちろうBLOG(ブログ)

    Twitterで@SpiritualDrという「東電の家族は関西に避難、都内のアイソトープ専門医も家族を関西に避難させてる」等の面白ツイートを連発している御仁がいたので、久しぶりに槍を持って突撃をしてみたところ、人が医師を自称しているにも関わらずちょっとエビデンスに辿り着けなかったのでピックアップなど。 調べてみたら、東京女子医大という具体名が出てきたので、論文をひいてみると該当なし。うーん。 http://www.iyashiba.com/specialist/pro_hashimoto_yurika.php まさかのご尊顔拝覧。 http://www.radiationdefense.jp/wp-content/uploads/2011/12/fcba802d13178502a5fbc502ad191163.pdf で、こんなのが出てきた。も、木下黄太せんせだと…? ええと、木下さん

    医師を自称する橋本百合香( @ SpiritualDr )なる人物の医師免許の存在が確認できない件について: やまもといちろうBLOG(ブログ)
    fragilee
    fragilee 2012/01/25
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Microsoft’s Copilot, a generative AI-powered tool that can generate text as well as answer specific questions, is now available as an in-app chatbot on Telegram, the instant messaging app.  Currently…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    fragilee
    fragilee 2012/01/25
  • ヴァージン・アメリカ、昨秋初就航の飛行機にジョブズに因む命名:Virgin America Names Jet After Steve Jobs - @MacRumors

    fragilee
    fragilee 2012/01/25
  • “Google+偏重”検索結果を緩和するブックマークレット「Focus on the User」

    Googleが1月10日(現地時間)に発表し、“Google+偏重”だと物議をかもしているGoogle検索の新機能「Search plus Your World」の“あるべき姿”を提示するというブックマークレット「Focus on the User」が登場した。米Facebook、米Twitter、米MySpaceをはじめとする多数のソーシャルネットワーク企業が共同で開発した。 Search plus Your Worldは、検索結果にGoogle+のデータを反映させるもの。Googleアカウントでログインして検索すると検索結果にGoogle+での友達のデータが表示される(Personal Results)ほか、ログインしていなくても検索語入力の際に有名人のGoogle+アカウントが候補として優先的に提示されたり(Profiles in Search)、検索結果ページの右側に関連するGo

    “Google+偏重”検索結果を緩和するブックマークレット「Focus on the User」
    fragilee
    fragilee 2012/01/25
  • カメラ無しiPhone、シンガポールで登場--軍施設への持ち込み想定

    シンガポールの通信事業者M1が、カメラ非搭載の「iPhone」を発表した。 これらの「iPhone 4」「iPhone 4S」は従来のものより49シンガポールドル(38米ドル)高い。購入には2年契約が必要。 加工が施されているため、Appleから提供される来の保証は無効になる。代わりにサードパーティーのベンダーから提供される1年間の保証オプションが321シンガポールドル(252米ドル)で提供される。 M1によると、カメラは(前面、背面とも)単にカバーされているのではなく、モジュールが完全に取り除かれており、「再搭載することは不可能」とのことだ。シンガポールの国防省(MINDEF)から認定されているため、職業軍人や2年の兵役に就く人が同国の軍施設に持ち込むことが可能だ。M1は端末ごとにMINDEF認定品であることの証明書を発行するという。

    カメラ無しiPhone、シンガポールで登場--軍施設への持ち込み想定
    fragilee
    fragilee 2012/01/25
  • 日本製ビジュアルブックマーク「Clipie」が登場

    kamado(東京都渋谷区)は、ビジュアルブックマークサービス「Clipie」(クリッピー、仮称)の予告サイトを公開した。2月上旬に招待制サービスとしてβ版を公開する予定だ。 写真やイラストをアップして一覧できる「Pinterest」的なサービス。画像をワンクリックでクリップし、ウォール上で一覧したり、他のユーザーと共有することが可能になる。同種のサービスとしては日初だとしている。 現在はβ版参加希望者のメールアドレスの登録を受け付けている。 同社は元はてな副社長の川崎裕社長が設立し、モノを通じてつながるソーシャルサービス「Livlis」を運営している。川崎社長は「テキストベースのソーシャルメディアはより短いメッセージの 共有へと変化し続けていますが、次世代ソーシャルメディアはより直感的で訴求力の高い、ビジュアルによるメッセージをワンクリックで共有する『ワンクリック・キュレーション』に変

    日本製ビジュアルブックマーク「Clipie」が登場
    fragilee
    fragilee 2012/01/25
    とりあえず、メアド登録しておいた・・・>>