タグ

2014年1月24日のブックマーク (4件)

  • 伊丹空港にゆるキャラ誕生 名前つけて!

    大阪(伊丹)空港(大阪府豊中市)が今年75周年を迎えたのを記念して、新関西国際空港会社は23日、新たにマスコットキャラクターを作成し、名前の募集を始めた。 伊丹空港のマスコットは初めて。マスコットは飛行機の機体をイメージし、子供から大人まで親しみを持ってもらえるように地元の大学生が“ゆるキャラ風”にデザインした。 募集は2月24日午後5時まで。優秀賞には1万円分のクオカードを贈る。はがきや電子メールで応募を受け付ける。 宛先や問い合わせは大阪国際空港ターミナル株式会社「マスコットキャラクター ネーミング応募係」((電)06・6856・6671)。伊丹75周年、関空と棲み分けは? 将来ビジョン…運営権売却先は秋にも決定伊丹か奈良か「清酒発祥の地」論争…呑まぬ時代、ともに譲れぬ〝一線〟航空に利…カネ出さずリニア「大阪同時開業」訴える関西財界の“痛いピンぼけ”

    伊丹空港にゆるキャラ誕生 名前つけて!
    fujimon76
    fujimon76 2014/01/24
    ゆるキャラブームですなあ。
  • 出現! “図書館都市” - NHK 特集まるごと

    近田 「こんな町おこしもあるんです。」   「乾杯!」 こちら、千葉県船橋市で行われた地域の交流会。 お酒も入って楽しそうですね。 実は、ここは図書館。 駅近くの空き店舗を利用して、NPOがつくりました。   参加した人 「の力はすごいです。 年代、超えられますよね。」   ほかにも酒屋の空きスペースなど、このNPOでは、商店街や団地など20か所で図書館を運営しています。   近田 「もともとは公立の図書館の閉館時間、閉まるのが早いなと感じて始めたものなんですけれども、今では9,000人の利用者が登録して、新たな交流の拠点にもなっているんです。」   江崎 「の力を利用して、町に人を呼び込もう。 今、こうした新たな町おこしの挑戦を始めた地方都市があります。 町おこしと言いますと、『B級グルメ』、『ゆるキャラ』などがまず思い浮かびますが、ここは違うんです。 の力、読書の魅力で、どうや

    出現! “図書館都市” - NHK 特集まるごと
  • 話し方聴き方実践をやってみた。 - スズコ、考える。

    twitterでフォロワーさんに教えてもらった、「子どもが聴いてくれる話し方と子どもが話してくれる聴き方大全」というを読み始めました。 この、一気に読み進めるではなくて、章立てされていてその章ごとに1週間の実践をやってみて次に進みましょう、という参考書のようなです。 子どもが聴いてくれる話し方と子どもが話してくれる聴き方 大全 作者: アデル・フェイバ,エレイン・マズリッシュ,三津乃・リーディ,中野早苗 出版社/メーカー: きこ書房 発売日: 2013/06/29 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 2020年に絶版になったと教えていただきました。 私の人生を変えたと言っても過言ではないほど影響を受けた書籍なのでとても残念です… (2021.03追記) これを読みながらtwitter上で実践する様子や勉強したこと感じたことを一緒に話そう!というはづきさん

    話し方聴き方実践をやってみた。 - スズコ、考える。
  • 英語の世界へ出発だ!英語絵本を子どもと一緒に読み始め。英語絵本朗読サイト"Oxford Owl"が楽しい! - Life-eBox

    photo by covs97 先日絵に関するエントリーを書いたので、 ・絵『りんごかもしれない』のパロディすごい!「みかんかもしれない」からお家で出来る表現方法を考えて、自己表現力を高めよう! - 親子で英語を学ぼう! さらに英語の絵に関する記事が書きたい!と思い立ち、時々使っている便利サイトをご紹介することにしました。 英語の絵を読んであげたいんだけど、自信がないっていう親御さん多いんです。何事も継続は力なり。そんな姿もお子さんに見せてあげてみても良いですよね。今回はお子さんと一緒に英語の絵を楽しめる"Oxford Owl"について調べてみました。 英語多読用の英語は高い! 実は1冊1冊はそこまで高価ではないのですが多いのですが、毎日読むとなると結構な出費。 STAGE 1+ FIRST SENTENCES PACK (CD PACK) 作者: Roderick Hunt

    英語の世界へ出発だ!英語絵本を子どもと一緒に読み始め。英語絵本朗読サイト"Oxford Owl"が楽しい! - Life-eBox