タグ

sbmに関するfuki1234のブックマーク (10)

  • 小野和俊のブログ:ソーシャルブックマークを勧めたい7つの理由

    一昨日、某ITベンダーでトークショーのような感じで話をする機会があったのだが、 そこでソーシャルブックマークって皆さん使ってます?という質問をしたところ、 ちらほらと手が挙がりはしたものの、まだ使っていない人がほとんどということだった。 ソーシャルブックマークはこの1年で急速に普及してきている印象があるが、 とは言え、国内最大手のはてなブックマークでも2006年10月時点で6万ユーザー。 IT業界の中でもまだまだユーザーはそれほど多くない。 私にとってソーシャルブックマークは今やブラウザ、メーラー、テキストエディタ等と並んで 必須のツールとなっていて、もしまだ使っていない人がいればぜひ一度使ってみて欲しいと思うので、はてなブックマークを例に取りながら、なぜソーシャルブックマークがそんなに素晴らしいと思うのかを、7つの理由で説明してみたいと思う。 ソーシャルブックマークの一番分かりやすい利点

    小野和俊のブログ:ソーシャルブックマークを勧めたい7つの理由
    fuki1234
    fuki1234 2007/03/11
  • Web2.0ナビ: はてブよりすごいはてブの威力

    いいね! 0 ツイート B! はてブ 34 Pocket 2 「はてブよりすごいはてブの威力」という非常にわかりにくいタイトルになってしまった。最近、改めてはてブに代表されるソーシャルブックマーク等のいわゆるCGMの威力を身にしみた経験からこんなタイトルになってしまった。。 さて、以前のエントリーで、はてなブックマークに代表されるソーシャルブックマークの「直接的な集客力」としての効果について触れてみた。k今回は、ソーシャルブックマーク自体の「集客力」ではなくて、ソーシャルブックマークを起点として派生する、「間接的な影響力」について触れてみたい。 私事で恐縮ではありますが、当ブログの最近のエントリーでいうと「日の接続環境の優位性」と「安倍首相のウェブサイトについて」の2つのエントリーがはてなブックマークの人気エントリーに登場した。 これを先に述べた「直接的な集客力」という視点で数値をだすと

    fuki1234
    fuki1234 2006/10/05
    まだまだ個人のチカラに期待。
  • My はてなブックマークランキング

    自分のはてなIDを入力してください。 通常の「最近の人気エントリー」に、自分がはてブに登録したタグを考慮したランキングが表示されます。

    fuki1234
    fuki1234 2006/10/01
    これは結構使えるかも。それなりに趣向のあったものが出てくる気がする。
  • はてなブックマーカー御用達ツールまとめ :: Love & Design ::

    はてなブックマークで効率よく情報を集めたり、お気に入りのブックマーカーを探したいときに役立つツールをまとめてみました。 ※はてなの公式サービスではありません。 ※開発者id:はてなユーザー名(敬称略) Zer0Reader id:suVene お気に入りを階層的に辿って趣味の近いブックマーカーを探せます。 はてなの naoya氏も言ってたように、「お気に入り機能」をもっと活用しようよというツール 無駄にオシャレ! suVeneのあれ: [はてブ]お気に入りからお気に入りを探そうサービス はてブおせっかい id:kanbayashi はてなーが使わないなんてオカシーヨ! Ryoの開発日記 - いよいよはてブおせっかい公開 同作者のサービスで Kikker というのもあります。 「キニナール」キーワードを登録しておけば、あなたの好みを学習してくれます。 好みの近いはてなブックマーカーを探そう

    はてなブックマーカー御用達ツールまとめ :: Love & Design ::
  • スパムがスパムでなくなっている気がする。 - ココロノミラー

    何も考えずなんとなくlivedoor Clipの人気クリップなどを見ていた。全体的にユーザー数の少ないはてブといった趣で、最新や人気に上がるものもまだまだ似通っている印象。そのうち、もっと一般ユーザー的なサイトが増えたりするのかなどと考えながら、差別化に期待しつつ、だらだらと見ていた。そのうち、ある違和感に気づいた。 SBMの特徴上その使い方は慣れていないと煩雑で、しかも、そもそもなにをするサービスなのかさえ、わかりづらいと思う。そのため、運営陣はある程度のヘルプ、ガイドなどを用意する。この手のものは、こういったサービスにはなくてはならない。もっと言えば、ヘルプが充実していないサイトは正直ダメだと思う*1。で、もちろんlivedoor Clipもガイドページなどが最初から用意されている。そして、もちろんPermalinkがあるので、クリップできるわけだ。ここで違和感に当たった。 各種ガイド

    スパムがスパムでなくなっている気がする。 - ココロノミラー
    fuki1234
    fuki1234 2006/09/22
    スパムがスパムになってない。
  • 忍が通る獣道 ―ブックマークしまくるのに疲れた

    では、ブックマークあるいはクリップするツールとして、どんなのがいいかという話になる訳です。何個か並べて良い点(△印)と悪い点(▼印)を挙げていきます。 del.icio.us △APIを公開してるので、誰かが何かを作ってくれている。 △公開・非公開は全体設定の他に、個別URLに対しても設定できる。 △インポート・エクスポートの仕掛けは用意してある。 △タグの見せ方は、クラウドでなくリストでも表示できる。表示順も変更できる。 △タグを一括置換や一括削除できる。 △ブログなどに貼り付けるスクリプトが用意されている。 ▼英語なので日人にとっつきにくいかも。 はてなブックマーク △APIを公開してるので、誰かが何かを作ってくれる。(かも) △人が多いので「ソーシャル」な意味が一番大きい。 △画面のHTMLCSSを弄れるので、自分のサイトの一部みたいな見せ方もできなくは無い。 △「注目」とか「人

  • Web2.0なキャンペーン方法 | ランサーズ社長日記

    いいね! 0 ツイート B! はてブ 20 Pocket 0 MixClipsの人気エントリーを眺めていると、「ブクマで夢をかなえよう!ポイント&プレゼントキャンペーン!!」というエントリーが1位となっていた。どのSBMで人気なんだ?と思って、確認するとなんとECナビニュースである。しかもそのブクマ数は221users(2006/09/05 23:15現在)になる。 ECナビで221usersを獲得するエントリーなんて、今までおそらくなかったのではないだろうか。 で、そのサイトの内容を確認すると この記事をブクマをするとECナビポイントを10ポイント入手することができます。 さらにWチャンスとして コメント欄に2万円以内の商品で欲しい物を書くと 抽選で1名様に当たります。 ※ ECナビに掲載されている商品に限ります。 とのこと。つまり、ECナビ側が指定する特定のウェブページをブックマークす

    fuki1234
    fuki1234 2006/09/07
    へぇー
  • ソーシャルブックマーク社会学

    最近バージョン3がリリースされ、テクノロジー以外の話題も扱えるようになった Digg.com。多くのユーザーからの投票によって話題の記事が選ばれるシステムは、まさに「集合知」といったところですが、「話題」となる記事を選んでいるのは意外にもごくわずかな人々のようです: ■ Top 100 Digg Users Control 56% of Digg's HomePage Content (SEOmoz Blog) Digg では登録された記事はまず"Upcoming Stories"のページに表示されます。そこで多くの投票(digg)を得た記事が、晴れて"Popular Stories"のページに移るのですが、この"Popular Stories"に選ばれる記事のうち約20%は20人のユーザーによって登録されたもの、とのこと。同じく56.41%の記事が100人のユーザーによって登録されている

    fuki1234
    fuki1234 2006/07/23
    『ソーシャルブックマーク社会学』って何かいいな。研究してみたい。
  • ネットで生き残るために使う「はてなブックマーク」 - シナトラ千代子

    ひととコミュニティについて話してて、ふと思ったんですが。 前にオタクはてなと絡めて、 コミュニティ内コミュニティは密度が濃くなると、そのなかだけで通用する言葉が増えるので外部からはわかりにくくなる わかりにくいものは気持ち悪い あたりが、それらの「キモい」と思われる原因だろうということを書いたわけですが。 上記以外に、もしかしたら ヒトには能として「コミュニティ内で共有されている話題」への渇望があるのではないか 来「共有される話題」とは、「生存のための情報」として機能していた 渇望はその名残り ということがあるのではないか*1。 「なんらかの話題が見えにくい」という状態がひとにもやもやした気分を起こさせがちなのは、こういった欲求があるためなのかもしれない。 はてなブックマークのトップページが「流行りの話題を知る」手がかりとして有効なことはすでに話題になっていますが、なぜ流行りの話題を

    ネットで生き残るために使う「はてなブックマーク」 - シナトラ千代子
    fuki1234
    fuki1234 2006/07/20
    "ネットのなかでサバイバルするための情報"
  • Jolt 開発Blog:日本のソーシャルブックマーク(類似含む)の一覧を作ってみた

  • 1