タグ

2007年9月14日のブックマーク (45件)

  • 財団法人 印刷図書館 コレクション紹介

    ごあいさつ 沿 革 What's new 『江戸に学ぶ出版文化』平成22年度文化講演会のご案内 『印刷経営の原点;社会と文化─世界の最新印刷レポート2009-2010』刊行のご案内刊行のご案内 『世界の最新印刷技術2008-2009』刊行のご案内 情報公開 利用・交通案内 臨時休館案内 維持会員制度 蔵書検索 新着案内 コレクションについて コレクション紹介 日印刷会館案内 印刷関連リンク集 図書館だより 他収蔵品      ▲コレクション紹介へ >>01 >>02 >>03 >>04 >>05 >>06 No.題  名年代詳細 ZZ001活版見(明治10年)1877 ZZ002五號活字總數目録1882(明治15) ZZ003三號活字總數目録1883(明治16) ZZ004活版花形見1887(明治20) ZZ005五號活字見1889(明治22) ZZ006活字類見1894(明治2

  • http://blog.nikkeibp.co.jp/arena/google/2007/09/google_10.html

  • ストリート系のかっこいいフリーフォント -Last Soundtrack

    Rusted Plastic Last Soundtrackのフォントはdafont.comでも配布されています。 Last Soundtrack [dafont.com]

  • 小池の物置

    工事中の歌舞伎座の塀に新橋演舞場の地図が出ていた。そこに「釆女橋公園」とあって悩んだ。 iPhoneの地図でも「釆女橋」になっている。 近くなので、現地まで歩くと、交叉点の信号は…… やはり「采女橋」だ。三重県に「釆女町」があるせいで変換辞書がこうなっているという話は耳にしていたが、日全国の「采女」が「釆女」になっては困る。 橋そのものは「采女」。 公園の説明板ではしっかり爪の開いた「采女」。 だいたい康熙字典で「采」が「釆部」にあるのもなんだかおかしい。 「新常用漢字表試案」への疑問 今回の「試案」に関して大きく分けて三つの意見があります。 一つは基方針への疑義 二つ目は文字選定の方法についての疑義 三つ目に表の字体についての疑義 です。 【意見の概要】 第一点に「基的な考え方」への疑義ですが、そもそも「近年の情報機器の広範な普及」が「漢字使用の目安」としての常用漢字表を改訂する

  • http://www.hinocatv.ne.jp/~asahiya/sake/meigara.htm

  • 「ん」辞典

    グレートなページに戻る 言葉遊びコーナートップに戻る 役に立つかもしれない「ん」辞典 2008.02.02更新 ※KGECこと石井圭司さんが発行している「イロハニズム」に掲載してもらったものの焼き直しです。 言葉遊びといえば「しりとり」。最後に「ん」がついたら負け、というのが一般的です。 でも、「ん」で始まる言葉って世の中に結構あるんですよね。広辞苑に載っている「ンジャメナ」は有名。 さて、「ん」でも続けられるしりとりをしましょうか。 でもでも、きいたことがある、程度ではしりとりに使っちゃだめですよー。しっかりと意味を調べましょう。 方言はなんかずるい気がするけど、その地方の人がホントにそのままの表記で書いたりすることもあるみたいだから、アリということで。みなさん、おおいに使ってください。 ※普通のしりとりなので、掲載語は「名詞」に限らせていただいています。 ずらずらっとジャ

  • http://www.seuzo.jp/cgi-bin/q-mm-pt.rb

  • ITmedia エグゼクティブ

    企業の明日を変える エグゼクティブのためのコミュニティー 「ITmedia エグゼクティブ」 上場企業および上場相当企業の課長職以上の方が約 6000人参加している会員制サービスです。無料で参加いただけるセミナーや勉強会などを通じた会員間の交流から「企業のあるべき姿」「企業の変革をつかさどるリーダーとしての役割」などを多角的に探っていきます。 入会の申し込みはこちら

    ITmedia エグゼクティブ
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • BOREDOMS(ボアダムス)、驚愕イベント『77BOADRUM』オフィシャル映像 | doops! - music blog

    14Sep2007BOREDOMS(ボアダムス)、驚愕イベント『77BOADRUM』オフィシャル映像 Yasunaga | 2007/09/14 10:50 AM 去る7月7日にNYで行われた、ボアダムスのイベント『77BOADRUM』。ドラムばかり77人を集めてというユニークな形態が話題となっていましたが、今回オフィシャル映像も到着。その驚愕の模様を追体験してみましょう。 バンドの20周年を記念して、一般募集した77人のドラマーが参加し行われたこの『77BOADRUM』。そのライブ映像のいくつかは以前の記事「BOREDOMS(ボアダムス)、77人のドラム参加ライブ「77 Boa Drum」、驚愕のライブ映像」でもお伝えしていましたが、今回は海外サイトViva Radioが公開したオフィシャルの映像ということで、より鮮明にイベントの雰囲気を感じることができます。 冒頭の10分にも及ぶ映像で

  • Nobby's Diary: ひこにゃん折り紙

    会社の同僚に創作折り紙の達人がおりまして、かるーい気持ちで 「ひこにゃんの折り紙できます?」 って頼んでみたら、ホンマに作ってくれました。 折り方を教えてもらい、家で復習してみたのが写真のひこにゃんです。 これ、巷でたまに見るひこにゃんの折り紙と比べてもかなり秀逸の出来かと思いますが、いかがでしょうか? 一からオリジナルで折り方を考えたってことなんですが、ほんま驚きです。 少し手数がかかりますが、折り方は一度覚えたら割りと簡単かもしれません。 彦根でぜひ普及させたいと思っております。 ついでですけど、ウルトラマンも折ってみました。 え?いらんかった?

  • 漢字工作 - 花はどこに咲いているか

    昔の人の暮らしとかいう事典をみながら石斧、槍、弓矢を作ってみたり、理科の実験的なことをしてみたりが好きな息子が、ぼくが帰るとこんなものを見せてくれた。 [ 竹串を切って作った弓矢。その形は、「弓」という字と「矢」という形をしてる。その後、弓という字はこういう形だから、それは弓を射るときのこういうところを字にしている、と紙に書いて説明しながら片目をつむって力をためて弓を射る格好をしてみせる。 [ ] 漢字という象形文字を、形象に戻して把握し、さらにその形象を立体に造形する。そして、言う。「父さんも漢字工作してみたら? おもしろいよ」この「漢字工作」という命名も穿ち得て妙である。漢字をこんなふうにここまで楽しむとは、おもしろいなあ。たいしたもんだ。 担任であるS小学校S教諭の影響も少なからずありそうだ。1年生の時、2学期になって漢字を初めて習う時の導入に、なにやら話をしているようだ。その時に出

    漢字工作 - 花はどこに咲いているか
  • 目線の先にあるものは? - イトヘン業界の片隅から

    今朝、何気なくNHKをつけたら、3Dのミッフィーをやっていて驚きました。 ミッフィーの作者ディックブルーナ氏は「見ている者とキャラクターが目線を合わせる」ことにこだわりをもたれていましたので、テレビに進出した時もアニメにせずテレビというか紙芝居というか、静止画にナレーションというスタイルにこだわったのだと思いました。それがしばらく見ないうちに3Dって・・・・・・。 視聴者がミッフィーと対話しなくていいのでしょうか? 随分前にミッフィーのキャラクターグッズを手がけたことがあります。ディックブルーナの「ダメ出し」の理由はほとんど「目線が合わない」でした。商品の出来がよかろうと、目線があっていないものは全て却下され、承認を取るのに大変苦労しました。 ディックブルーナ氏に限らずキャラクターものの承認をとるのは、どのライセンサー*1に対しても大変です。キャラクターグッズは売れ筋商品にキャラクター

    目線の先にあるものは? - イトヘン業界の片隅から
    funaki_naoto
    funaki_naoto 2007/09/14
    「ミッフィーの目はいつもアナタを見ている」
  • 研究発表(ラプラス取説研究所)

    情報大工の視点から、情報デザインを考える 情報大工(インフォメーション・アーキテクト)の視点から、マニュアルのわかりやすさや製品のインターフェースの使い勝手などを例にして、情報デザインの質を向上させるための技術について考えます。長期的にはコミュニケーションのありかたなど、社会的なコンテクストにおける、広義の情報デザインについても考えていく予定です。 第66回(09.11.16):コンテクスト変換という幻想(DITAを巡る話題) 第65回(07.02.27):携帯電話はWebコンテンツのあり方を変えるか? 第64回(03.04.14):アクセシビリティとユニバーサルドキュメント 第63回(02.08.12):Webサイトの製品情報について考える 第62回(01.11.26):常時接続は電子マニュアルをどう変える? 第61回(01.05.07):Webサイトのユーザビリティを考える 第60回(

    研究発表(ラプラス取説研究所)
  • Typographic Movies - Baekdal.com

    It is amazing what we can do with words, especially when we mix them with a bit of typography, creative thinking, motion and sound. A lot of us (in the web developer profession) remember the excellent Web 2.0 movie that came out earlier this year (which I found over at JustAddWater.dk). But, there are also a lot of people who are experimenting with typographic movies as art, which is really c

  • http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya0547.html

    funaki_naoto
    funaki_naoto 2007/09/14
    「書物こそがアールヌーヴォーである」
  • 40 Excellent Free Fonts For Professonal Design — Smashing Magazine

    The importance of typography in design can’t be overestimated. The accuracy, precision and balance of geometric forms can give letters the elegance and sharpness they deserve. Besides, elegant fonts can help to convey the message in a more convenient way. In fact, while there are many excellent professional fonts there are literally thousands of free low-quality fonts which you would never use for

  • gettosha.com - このウェブサイトは販売用です! - gettosha リソースおよび情報

  • YouTube - Voice Council : Jamie Vendera Breaks Glass #85

    I can hit that note, but it want break my glass is it only wine glasses that break because I am not using a wine glass but somekind of cup made of glass? I know I can break the glass though, i'm hitting his exact note although I can't sustain it very long before it goes into another note but I keep it held for atleast 10secs I know.

  • ベラボー橋の下、テヤンデェ川は流れる - コールスロー

    先日の欄(id:Akimbo:20070828)で「てやんでぇ」という言葉を使ったが、投稿したあとに読みかえし、実はこの単語の意味を知らないことに気づいた。 この言葉は子供のころから時代劇かなにかで耳にし、「てやんでぇ、べらぼうめ!!」というかたちで江戸っ子の威勢のよい啖呵として記憶していたのだが、個々の単語の意味までは考えずに単なる記号としてとらえていたらしい。 「よく知らない言葉を使っているのも落ちつかないし、別の表現に変えるべきか」と妙に融通のきかないことで数分間逡巡していたら、不意に思いついた。「てやんでぇ」は、「なに言ってやんでぇ」の短縮形だ。 当はそうでないのかもしれないが、自分の中で決着がついたのでこの件に関しては「解決済」として忘れることにした。この部分だけ融通ききすぎ。 しかし、ひとつ安心すると今度は「べらぼう」が気になってきた。 「べらぼう」の由来に関しては落語のマ

    ベラボー橋の下、テヤンデェ川は流れる - コールスロー
  • 『数寄者日記 無作法御免の茶道入門!』 - 太陽の塔とか

    作家の小林恭二氏が、「無作法、無器用、無教養の三重苦」を抱えながら茶道を始め、最後には茶会の亭主(主催者)まで務めてしまうまでの様子をつづったエッセイ。淡交社の発行する『なごみ』という雑誌に連載されていたものらしい。 先日id:frenchballoonさんにお薦めしていただいたときに、私は「筆者の成長を楽しみに読んでみます」とコメントしたのだが、結論から言うとこのに書かれた2年間で、筆者はお茶に関しては全くといっていいほど成長はしていない。はじめから覚える気がないのかと思うくらい、袱紗さばきも点前の手順もすぐに忘れてしまうし、なんせ月に一回ほどお茶の先生のお宅に行っているだけのようなので、「稽古している」というよりは「エッセイの取材に行っている」という感じ。 そのくせいきなり由緒ある茶会や茶事に参加したり、茶杓や陶器の専門家の自宅で饗応されつつ貴重な骨董を見せてもらったり、最後には様々

    『数寄者日記 無作法御免の茶道入門!』 - 太陽の塔とか
  • 勉強は至高の贅沢かもしれない:Geekなぺーじ

    学生である間は、勉強をすることが強要されます。 そして、多くの学生は勉強をすることをあまり好まないような気がします。 学生期間中は勉強をする主な目的が進学や就職をするためなので、勉強をしたいから勉強をするという人は少ないと思われます。 しかし、一度学生という身分を卒業してしまうと、もう一度学生という身分になるということは、ある種の贅沢ではないかと思われます。 まず、仕事をやめてフルタイムで学生になるには相当の覚悟が必要になります。 入学資金や学生である期間中の生活資金も必要になります。 また、ある程度の年齢になってから学生になると、卒業後に就職をするのが困難である場合が多くなります。 そのため、卒業後に就職活動をしなくても良い身分であるか、もしくは既に卒業後の職がある程度決まっているという条件が、場合により発生します。 このように書くと、再び学生に戻るというのは、既に財力がある人か、もしく

  • 2007-05-01

    更新停止はやめて不定期更新にします。書きたいことがあるので。前にもこんなことがあったなあ……。 沈黙 (新潮文庫) 作者: 遠藤周作出版社/メーカー: 新潮社発売日: 1981/10/19メディア: 文庫購入: 26人 クリック: 337回この商品を含むブログ (279件) を見る それらすべてを私は認めます。もう自分のすべての弱さをかくしはせぬ。あのキチジローと私とにどれだけの違いがあると言うのでしょう。だがそれよりも私は聖職者たちが教会で教えている神と私の主は別なものだと知っている。 深い河 (講談社文庫) 作者: 遠藤周作出版社/メーカー: 講談社発売日: 1996/06/13メディア: 文庫購入: 10人 クリック: 65回この商品を含むブログ (144件) を見る遠藤周作は、「第三の新人」の中で、現在最もよく読まれている作家かもしれない。彼は日で最も有名なカトリック作家であり、

    2007-05-01
  • 意識化されない格差と宿命 - 解釈と思考

    努力すれば格差を乗り越えられる、なんて思いつかなかった 格差の固定化って、だからたぶん、努力するための資がないとかいうことだけじゃなくて、 努力すれば格差を縮めたり、乗り越えたりできるかも、なんて気で考えることができないような、 そういう環境の中で育つ、ってことでもあるんじゃないかなぁ、と。 貧乏でも実際なんとか大学には行けるけど、能力があろうがなかろうが大学進学なんてまるで想像の埒外、 という貧乏人の子だって結構いるんだよ。 そうだろう、と素直に思う。 格差は昔からあった、という常套句は、しばしば格差の肯定にはつながらないと批判されがちだが、増田が言うような形としてあったんだろうということは、認めてよいと思う。そして、これを認めつつ、格差社会が許されないと言うのであれば、昔の日のありかたも批判するのが筋というものだろう。 僕は、格差社会というものをなくせだとか、いやどうしても存在す

    意識化されない格差と宿命 - 解釈と思考
  • 文字文化研究所 | 文字を楽しむ

    今日 14日から17日まで京都文化博物館 5階展示室で「文字文化研究所創立20周年記念」の作品展が開催される。 賛助出品の日比野光鳳先生、初代理事長中田勇次郎先生、白川静先生、上平貢先生と歴代の理事長の作品、京都、奈良の寺院の管長、老師、和尚さんの墨跡作品。会員さんと その関係の会派を超えた各種の作品が展示された。 又、「漢字文化の世界」展も併催され 漢字の成り立ちのパネル展も催される。 左から 白川先生、今井凌雪先生、拓の吉田眞三先生の作品「円空」像の木目が実に美しい。 会員さんでもある井上一光先生の「並」の作品など 非常にバラエティーに富んだ作品が並べられた。 今回、私の作品は このblogにも載せたシルクスクリーンの「楽」の作品をタペストリーに仕立てたものを出品している。 私は14日、16日には「パネル展」のところに居る予定である。お近くの方は 是非会場へお運び下さい。 追加 14

    文字文化研究所 | 文字を楽しむ
  • http://www.gengosf.com/dir_x/modules/wordpress/index.php?p=90

  • textbox.jpのネタ帳(旧) :: 061218 :: お気に入りのフォント

    「好きな書体書いてみれ」というスレッドを掲示板で見つけたので、自分もここに書いてみる。 M+2P+IPAG M+2VM+IPAG circle 小塚ゴシック Std EL リョービナウ MB 最初は「IPAフォント」「M+」、次はそれに加えて「Bitstream Vera Sans Mono」を混植したものに一部改変が加わっているもの ヒラギノや新ゴのひらがな特有のクセがなく、小さい文字でも濁音・半濁音の可読性に優れているので、なかなか便利な書体です。 「M+2VM+IPAG circle」は特に、ソースコードの表示に最適。 小塚ゴシックはIndesignCSといっしょに付いてきたもの。 欧文がMyriadと同様なので、和欧混植を気軽に使いたいときに便利。 ↓は表示サンプル。一番上は参考として。 で、以下は会社のOS9環境のみに入っているもの。 毎日新聞明朝体

  • 高山宏の読んで生き、書いて死ぬ�:�哲学の歴史〈4〉「ルネサンス 15-16世紀」伊藤博明(中央公論新社)

    →紀伊國屋書店で購入 哲学されなかったもののなかった三世紀をねじふせる 不況の時には哲学がブームになるとは昔からよく言われてきたことだが、若い人に哲学を教える名手だった池田晶子氏の茫然自失させる急逝が契機になり、松岡正剛氏が今時の「17才」には一寸無理という17才向きの哲学の編集工学書が呆れるほどのロングセラーになったり、広義の哲学ブームがあるようだ。先日の朝日新聞でも何故このブームとして哲学関連書や企画の好調ぶりを伝えており、その筆頭に中央公論新社創業120周年記念出版「哲学の歴史」全12巻プラス年表・索引別巻という大企画のスタートの上首尾が寿(ことほ)がれていた。ぼくもある巻にささやかなエッセーを寄稿している御縁で早々と何冊か通読したのだが、第4巻「ルネサンス 15-16世紀」を取り上げてみる。 理由がある。この書評シリーズで既に褒めてきた博学博言の伊藤博明氏責任編集とある。書肆ありな

    高山宏の読んで生き、書いて死ぬ�:�哲学の歴史〈4〉「ルネサンス 15-16世紀」伊藤博明(中央公論新社)
  • 国語辞典での並び方

    そのルールは最後です。 並び方のルール 分かりやすいように「志望(しぼう)」「四方八方(しほうはっぽう)」「時報(じほう)」「姉妹(しまい)」「自白(じはく)」の5つで考えます。 まず1文字目を見て五十音順に並べます。この場合は全部「し(じ)」です。同様に2文字目を見ます。すると 「自白」→は 「志望」「四方八方」「時報」→ほ 「姉妹」→ま ですので「自白」が一番先、「姉妹」が最後になります。 同様に3文字目、4文字目と見ていくと4文字目が 「志望」「時報」→空白(最優先) 「四方八方」→は ですので「四方八方」がこの2つより後です。 「志望」と「時報」は「同じ場合は清音→濁音」ルールにより1文字目が 「志望」→し 「時報」→じ ですので「志望」が先です。 よって 自白、志望、時報、四方八方、姉妹 の順です。 もし「一文字目を見て,その字の五十音順→同じ場合は清音→濁音」でしたら 「志望」

    国語辞典での並び方
  • Excerpts from Entrance Exams

    (注 文中のルビは省略。表中のルビはカッコ書きに直す。また箇条書きの 項目番号は原文では丸つき数字) これに対する日能研の解答は次のとおりである。(問題解説と解答<日能研から> −−聖光学院中2002年 国語[二]について) 1  ア 不安  イ ファンファーレ  ウ ファミコン 答え  ア(不安) → ウ(ファミコン) → イ(ファンファーレ) 2  ア 表   イ 美容   ウ 費用 答え  ウ(費用) → ア(表) → イ(美容) 3  ア しょっぱい  イ 器  ウ しょっちゅう 答え  イ(器) → ウ(しょっちゅう) → ア(しょっぱい) 4  ア ヒント  イ びんづめ  ウ ピンセット 答え  ア(ヒント) → イ(びんづめ) → ウ(ピンセット) 5  ア 成果  イ 正価  ウ 生花 答え  ウ(生花) → イ(正価) → ア(成果) ところが,声の教育社から発売

  • http://www.nucl.net/cookie/log/eid163.html

  • ロジスティックを工夫してデジタルワークフローを構築

    ■製工程の新しいロジスティクスの考え方 後加工におけるロジスティクスのポイントは印刷工程と製工程を効率的にリンクすることである。 印刷工程から製加工工程につながるロジスティクスについて一工夫するケースが増えており、ここでは印刷から製へのワークの受け渡しがキーになる。 ■効率を上げるデジタルワークフロー 作業情報のデジタル化という動きが広がってきている。製市場の動向は小ロット化が今後も進むといわれている。 印刷と製加工の生産管理の一連化は避けられない。ある製機械メーカーの製品のすべてにローカルエリアネットワーク用の差し込み口があり、JDF/JMFに対応している。ポストプレス機器のJDF/JMF対応については、今後ますます進むだろう。 ■接着剤によるトラブル 接着剤の性能は上がってきている。昭和40年頃、ホットメルトが無線綴じとして普及し始めた。その頃に比べ無線綴じのが壊れると

  • 本屋のほんね - 2007-09-13 - シュリンクの話

    コミックのビニールパックのことを業界ではシュリンクという。お客様の中には出版社から出荷されたときにはすでにシュリンクされていると思い込んでいる方もいらっしゃるが、あれは書店でパックしているのだ。これが結構面倒くさい。 コミックを1冊ずつシュリンク専用の袋に入れ、シュリンカーと呼ばれる機械に通す。シュリンカーは熱でビニールを溶かす。シュリンク専用の袋がうまいこと熱でコミック体を包み込むようにとけることによってシュリンクが完了する。全国どこかの書店で毎日繰り返されている光景である。 ところで、このシュリンカーという機械なのだが、ダイワハイテックス社というところが作っていて、結構なお値段がする。標準的なやつで大体30万円ぐらい。高性能なやつは150万円ぐらいする。高性能なやつは新車が1台買えてしまうお値段なだけあって、なかなか導入は予算的に難しく、全国のコミック担当者あこがれのマシンである。何

    本屋のほんね - 2007-09-13 - シュリンクの話
  • 亀井氏の心境 - 新しき中世

    親子舟歌 田端義夫さんと白鳥みづえさんの歌う「親子舟歌」は名曲と思います。 地球国アジア県日村 見方の転換、パラダイムの転換が必要と思います。 夕暮れの灯 坂道を上り、振り返った時に見えた、遥か彼方の、夕暮れの灯は、暗い世に輝く、真理の光の幻影であるかのように、遠い昔の記憶の中に常に眠っている 比島慰霊巡拝の旅 比島戦跡を訪ねて 戦い終えて 実家の近くに神社がありました。そこで、よく遊びました。秋の祭りの時にも賑わいました。野外映画で、「神楽坂はん子」という歌手の名前を知りました。 蛇と精神分析 キリスト教の救いと精神分析の癒やしとの間の関係に関する着想 乳と蜜の流れる里 新しき中世を求めて アメリカン・スピリット 映画「パットン将軍」の教えるもの 日の古都 昭和40年代前半の京都を訪ねて 人間の創造 神が、すべてよし、と、創造を評価されたのは、どの時点であったのか。「神の像」付与の時

    亀井氏の心境 - 新しき中世
  • WEBダ・ヴィンチ

    WEB Davinci Last update 20 Jun,2004. WuƂɂ͏cDɊ҂BvԊO WuguKN̍hɕqȕ|͂ǂꂾHvԊO eWB fڎ҂ɂ͒IŐ}v[gI ̃v`i{ 6/5UP cȐ̖{oł�Â錻݁A ̒{ɂ낢{ɏo̂͂ȂȂނB vĂǎ҂݂̂ȂɁA_EB`ҏW Acホテル東京銀座 東京都 Anaインターコンチネンタルホテル東京 東京都 Bulgari Hotel 東京都 The Aoyama Grand Hotel 東京都 THE GATE HOTEL 東京 by HULIC 東京都 ウェスティンホテル東京 東京都 キンプトン 新宿東京 東京都 グランドプリンスホテル新高輪 東京都 ザ・キタノホテル東京 東京都 ザ・キャピトルホテル東急 東京都 ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町, ラグジュアリーコレクションホテル 東京都 シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホ

  • mypress.jp

    This domain may be for sale!

    mypress.jp
  • 福田(康夫)語録

    ■万景峰号入港について 「来たければ、どうぞ。徹底的に検査させてもらいます」 ■北朝鮮、国連で「ジャップ」連発 「(怒)けしからん。一言でいってけしからん」 「正式な別の名称もあるようですけど、北朝鮮と言って、 今回こういう風に言われる筋合いのものではない」 ■北朝鮮の発言について 北鮮「(略)われわれの関係を引火点に持っていこうとしている!!」 福田「それは大変ですね。」 ■韓国 ノ・ムヒョン大統領が3・1節の演説で日を批判したことについて 福田「昨年のスピーチに比べ、よく考えて抑制的に発言している」 朝鮮日報社説「真剣に聴いているような姿勢とはかけ離れた立場を取り続けている! 最近、日の指導者クラスの妄言と無責任な発言が続いて(以下略)」 ■中国が靖国神社参拝を批判したことについて 「(中国側から)いろいろ言われて、ひとつひとつ(コメントを)申し上げなくてはいかんのですかね」 「小

  • 拠出(きょしゅつ): 言葉拾い

    確定拠出年金、国連拠出金など、○○拠出金でよく目にする「拠出」ですが、 実は当て字でした。 来は「醵出」。 「醵」は 金銭を出し合って酒を飲むという意味があります。 醵出(きょしゅつ) ある目的のために金品を出しあうこと。 一方、 根拠、拠点、証拠 などの熟語がある「拠」は よりかかるという意味です。 では何故、「醵」が「拠」になっているのか? それは「醵」が、常用漢字ではないからです。 常用漢字でない字は仮名で書くか他の字を代用することになるため、意味的には合ってない「拠出」という字が使われているのです。 他にも「義捐金」→「義援金」があります。 私は 他の字を代用するより、仮名で書いたほうが 意味的な混乱がないと思うのですが。 熟語としてのおさまりが悪いでしょうか。

  • livedoor Developers Blog:Windows でマルチモニタ - livedoor Blog(ブログ)

    こんにちは。ライブドア開発部 _ です。 皆さんのPC環境ではいくつのモニタを使っていますか? 昨今、液晶パネルの低価格化が進み、すっかりPC用モニタはCRTから液晶へシフトしました。20/21インチの製品も数年前の17インチ程度の価格になり、液晶モニタを複数導入することはそれほど敷居の高いことではなくなっています。 4年ほど前、初めて17インチCRT+17インチ液晶でデュアルモニタを体験した時はその便利さに感動しました。月日は流れ、現在は20インチ3枚+17インチ1枚という構成で稼動しています。 とても快適な開発環境を堪能していますが、一部同僚には変態扱いされています…。 さて、マルチモニタには大きく2つの形態があります。 全てのモニタが1台の PC に繋がっている キーボード/マウス共有ソフト(Synergy やSチェンジャーなど)経由で複数のPCを使うさらに 1 は一般に、 モニタ毎

  • マシン語ってどんな感じか知りたくなった方へ - shi3zの日記

  • [WSJ] iPodとMP3はポップスを劣化させているのか - ITmedia News

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ダウ・ジョーンズ・ジャパンとの契約の掲載期限(90日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • YouTube - Broadcast Yourself

    See my new film: http://www.youtube.com/watch?v=CV24qMJds_0 This is "Otakus" by Andrés See my new film: http://www.youtube.com/watch?v=CV24qMJds_0 This is "Otakus" by Andrés Borghi (Kamikaze productions, argentina). This version has english subtitles. Thanks to Walt, Titiln, Plankton, Pots and Lord of the flies for the translation in IMDB: http://www.imdb.com/title/tt1114261/ kamikaze productions:

  • CNN.co.jp : 「国際キログラム原器」が謎の減量50マイクログラム - サイエンス

  • 2007-09-12

    「こんどの三連休、日曜と月曜に手伝ってもらえない?」と別プロジェクトのリーダーから電話がかかってきた。おおお。私、どうやら格的に、休日出勤の神様に目をつけられたみたいよ。 でも、まえまえから決まっていたイヴェントの助っ人を募るのに、タイミングが水曜日の夕方というのはどうかしていると思います。おかげさまで「もう予定が埋まっているんですよね」と答えられました。 まあ、私のかかえている仕事仕事で、「このプログラムを今週中に修正して」「どういう仕様ですか?」「……確認するから待って」、で、返答まちで、その状態もどうかと思う。 (金曜日に仕様を伝えてきても、むりですからね!) Iくんの部屋に、編みかけのケープを忘れてきてしまった。手持ち無沙汰! 余分(になるであろう)糸でベッツィーにおそろいを編んでおこうかなと思ったけれど、忘れてきたのは「べんきょうしなさい」という神様の声なのだわと思うことにし

    2007-09-12
  • moreinfo

    とかく評判の悪い畳長性をめぐる,逆転の発想──無駄が多くてドンくさい〈畳長さ〉こそ,コミュニケーションとシステムを支える条件じゃないのか.落語の面白さについて思案し,システム工学と情報理論の門をたたきます.ベイトソンやウィーナーの言葉は,「畳長」であることの知られざる役割を突いていました.存在論から関係の哲学への転換のために. ■著者からのメッセージ 熊さん,『〈畳長さ〉が大切です』に出会う 山内志朗 てやんでー,理屈ばかりこねてるんじゃねえ,とりわけな,哲学なんぞ,理屈ばっかりじゃねえか.何々? 「哲学塾」だって.哲学だけど,「塾」たあ,どういう了見なんでえ? まあ,いいや,「塾」ってんだから,寺子屋みたいなもなんで,こぢんまりしていて,いやーハハハ,なんかちょいと仲良くなったりして,ん? 誰とだって? いやあー,恥ずかしいこと言わせんじゃねえよ. でもまあ,どっかのご隠居が,分かりやす

    moreinfo