タグ

2008年4月25日のブックマーク (46件)

  • ふわふわ注意:アルファルファモザイク

    、ヾ'"'';          /ゝ ミ  彡    wWw _/´  `ヽ  ビクッ! ミ  彡  、ヾ   ヾ/      ,! Σ .   ミ  ミ  ミ      ゝ   o,  oミ ミ ミ ミ         `ミ __,xノ゙、 ミ  ミ ミ     ミ     ヽ.._,,))) ヾ、  !       ミ  i ´"'`、     ミ ヽ.     、ゞヾ'""''ソ;μ, .        ` ーー -‐''ゝ、,,))   ヾ  ,' 3    彡   ブワッ ミ        ミ 彡        ミ /ソ,, , ,; ,;;:、ヾ` こいつを思い出した

  • モダン・ローマン体の「遺伝子」 - 記憶の彼方へ

    Bodoni*1 田中正明著『ボドニ物語』(印刷学会出版部、1998年)を読んだ。期待はずれだった。でも、なぜか、しばらく手元に置いて、ときどきぱらぱらと捲りがながら、何かを考え始めていた。なぜ期待外れだったのか。そもそも俺は何を期待していたんだ? ボドニ物語―ボドニとモダン・ローマン体をめぐって 欧文書体におけるモダン・ローマン体の代名詞ともいうべきボドニ体とその生みの親であるボドニという人物をめぐる物語。知らなかったことはたくさんあった。面白いこともたくさんあった。天才的書体デザイナー、印刷人としてのボドニの生きざま、ボドニとボドニ体を巡る歴史の襞の陰影深い味わい。普通なら、それらを褒めて終わるところだ。しかし、何かが物足りない。何が? ところで、案の定、松岡正剛氏が8年前に書を取りあげていた。 松岡正剛の千夜千冊『ボドニ物語』田中正明(第百二十八夜【0128】2000年9月12日)

  • 東洋初のロボット「学天則」を復元 - MSN産経ニュース

    大阪市立科学館が復元した東洋初のロボットとされる「学天則」。ウインクしたりペンを持った手を動かすことができる 80年前に大阪で制作された東洋初のロボット「学天則」の復元作業が終了し、大阪市立科学館(北区)が24日、報道陣に公開した。まぶたを閉じたり、ほおを膨らませたりする親しみやすい表情が特徴で、7月18日から改装後の同館の目玉企画として一般公開する。 学天則は生物学者の故・西村真琴氏が昭和3年に制作。チェコの作家が「ロボット」という概念を提唱した直後で東洋初のロボットとされる。物は同6年、欧州の博覧会に出品後、行方不明になっている。 同館に展示中の模型を見た子供らから「動くところが見たい」という声が寄せられ、市が昨年度2100万円の予算を計上。西村氏の次男で俳優の故・西村晃さんが学天則の動きをまねた写真などの資料もヒントに1年がかりで復元した。 新学天則は高さ幅ともに約3・2メートル。

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 万葉集と古代の巻物 「草仮名の書かれた土器」の発見と展示

    「かな」誕生の歴史を知る貴重な資料 2008年4月24日(木)付、読売新聞紙上で、平安時代前期(9世紀後半)の、草仮名(そうがな。漢字の草書体を、日語の音の表記に用いたもの)が墨書された土器が、富山県射水市一条の「赤田(あかんだ)Ⅰ遺跡」で発見されたことが、報道されました。 9世紀後半は、万葉仮名が、平仮名へと飛躍する重要な時期です。しかし、資料は多くありません。この時期の、仏教経典に書き込まれた訓点や、文書、落書などに、草仮名が見えることは、報告されていました。 しかし、調査を担当した鈴木景二氏(富山大学人文学部教授)によれば、「草仮名が書かれた土器としては、最古かつ唯一の資料である可能性が高い」としています。しかも、鈴木氏は、「なには」があることから、宴会で歌を詠んだ際の、練習用として書き留められたか、と推測しています。 9世紀後半における、草仮名で書くことの広がり、また和歌の表記法

    funaki_naoto
    funaki_naoto 2008/04/25
    展示があるのか。
  • 日本語テキストの難易度を測る

    チャートの表示: 表示する      表示しない カタカナを考慮: カタカナを無視する カタカナを考慮する  貢献度の表示:  表示しない     文字単位       文字クラス単位 ことば不思議箱 - 佐藤研究室 - (c) Satoshi Sato and his laboratory at Nagoya University, 2007-2008.

  • 心臓が右にある男 :: デイリーポータルZ

    「実は心臓が右にあった!」。漫画やドラマでそんなトリックが使われることがある。ある時は左胸を刺されたりしても助かったり、またある時は医者が悩まされたり。といっても実際に周りにいる、という人はごくごくわずかなはず。いや、ホントに少ないかどうかも分からないんだけども。それこそ都市伝説なんじゃ?って思うくらい。 たまたま心臓が右にある芸人さんと知り合った。心臓が右にある生活とは?人生とは?そしてやっぱりニックネームはアレなのか? (大坪ケムタ) 右の鼓動に気づかない男 今回話を聞いた「心臓が右にある男」は大川豊興業所属のチャンス大城さん。これまでも心臓話でテレビに出たことがあるので、見たことある人もいるかもしれません。ちなみに以前の記事「3分インタビュー」でも名前は出てきてるんですけどね。

  • PingMag - 東京発 「デザイン&ものづくり」 マガジン » Archive » mixiをより良くするためには

    ED治療薬(勃起薬)は様々な違いがあります。持続時間、作用時間、効果の強さ、事の影響などの比較をご紹介しています。 サイトマップ ED治療薬(勃起薬)の比較・違い ED治療薬(勃起薬)は、現在のところ4種類販売されています。それぞれの特徴の違いを比較します。EDに効果があるメカニズムはどれも同じですが、持続時間、即効性、事やお酒の影響などで違いがあります。お薬は個人差もありますが、ご自分に合っているものを探すことも大切です。また、状況にわけて様々なED治療薬を使い分けている方もいらっしゃるようです。正しいお薬を選択する事で、より効果を得る事ができるでしょう。 ED治療薬の通販はコチラ 勃起力で選ぶならこのED治療薬! バイアグラ ED治療薬で最も有名なのはバイアグラではないでしょうか? バイアグラは勃起力が強くなる薬で、ED治療だけでなくナイトライフを楽しみたい方にもオススメなED治療

  • ミュンヒハウゼンのトリレンマ - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "ミュンヒハウゼンのトリレンマ" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2016年8月) ミュンヒハウゼンのトリレンマは知識・論理などの確実な根拠が得られることはないという懸念を提起する問題である。ミュンヒハウゼン男爵のエピソードにちなんでこう呼ばれる。ドイツの哲学者ハンス・アルバートが『批判的理性論考』(1967年)において近代的認識論・基礎付け主義は充足理由律による正当化を前提にしているが、それは独断論の一種にすぎないとして批判的合理主義を展開する際に提起された問題である。 どんなものでも正しいといえるためには根拠が必要である。

  • 米国を席巻する「新しい無神論者」の非寛容と、ほんの少しの希望 - macska dot org

    ここ数年、米国の宗教界でもっともめざましく支持を拡大している勢力は、無神論者の集団だ。進化科学者のリチャード・ドーキンスが書いた『神は妄想である』はじめ、クリストファー・ヒッチェンス『God Is Not Great (神は偉大ではない)』、サム・ハリス『The End of Faith (信仰の終焉)』といった書籍が続々とベストセラーになるとともに、無神論を掲げるグループが全国で結成され、若い人を中心に多くの支持者を集めている。 論で「無神論」と訳されている言葉は atheism だが、この語の来の定義は「神が存在しないと信じる」ことではなく「神が存在するという信仰を持たない」ことであることを考えれば、「無神論」ではなく「無宗教」と訳した方がより正確かもしれない。そこをあえて「無神論」と表記するのは、ただ信仰がなく宗教に無関心といったニュアンスのある「無宗教」という言葉では、新しい無

    米国を席巻する「新しい無神論者」の非寛容と、ほんの少しの希望 - macska dot org
  • OpenTypeフォントを埋め込む?|出力の手引きWeb|株式会社SCREENグラフィックソリューションズ

    2008年04月25日 | OpenTypeフォントを埋め込む? Acrobat 7(PDF1.6)以降でサポートされた機能として「OpenTypeフォントを埋め込む」指定があります。 しかし、OpenTypeフォントは、PDF/X-1a (PDF1.3ベース)でも問題なく使用できています。これは、どういう事でしょう? この「OpenTypeフォントを埋め込む」指定は、「OpenTypeフォントを含んだPDFを作る」という一般的な意味とは異なり、あまり使わない特殊な機能を指しています。 この特殊な機能は推奨運用ではありません。 一般的なOpenTypeフォントの埋め込みという意味では、Type1のサブセットフォントの形でEmbedされます。これはPDF1.3からサポートされており、CIDフォントと同様に問題なく使用されています。もちろんPDF/X-1aやPDF/X-4運用でも問題ありません

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • CSS Redundancy Checker

    Checked 16,806 stylesheets and crawled 49,461 pages since July 24th, 2007 Use this tool to find CSS selectors that aren't used by any of your HTML files and may be redundant. Step 1.Stylesheet URI Step 2. Page URIs (one per line) Step 3.

  • 「ここはどこ」読書会

    ここは、徳 川 直 人 の、社 会 学 研 究 の 、い わ ゆ る 公 式 サ イ ト の、作 業 室 の、 科学の方法としての読書会 事実とは常に選択された事実であり、意味づけられた事実です。 たとえば、「あるがままの仙台市」を、文字通り「可視光線の受容」という語義で見るならば、そこには、仙台空港を離発着する飛行機の時刻表もあれば、広瀬川の流れが刻印した河岸段丘の地形もあります。そのなかからたとえば「仙台市におけるNPO活動の現状と課題」を選ぶなら、それは高度な選択と意味づけです。古くはマックス・ウェーバーが論じたとおり、「テーマを選ぶ」ことじたいが特定の視角で対象世界と対峙することにほかならないでしょう。 そして、その選択や意味づけにとって理論や枠組は欠かすことができません。それなしにいかなるフィールド・ワークも具体研究もありえません。 その理論や枠組は、読書から*得られるものです*

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    funaki_naoto
    funaki_naoto 2008/04/25
    「二項対立のあいだでためらうこと、そのためらいを積極的に評価すること/もちろん、かといって進めば、待っているのはヘーゲルの仏頂面である/進んでも地獄、待っていても地獄、戻っても地獄」百尺竿頭進一歩。
  • 「手書き文字」について。 - I have got some news from ...

    実際に英語圏に行って困ることのひとつで、あまり話題として取り上げられないことに、「他人が書いた手書きの文字が読めない」ことがある。はてなハイクでの「ひとりごと」のお題でその話になったのがおもしろかったので、勝手にまとめておこう。 発端:「マザー・テレサの手書きの英文は判読が難しかった」という話。  ↓「ダイアナさんの手書きもなかなか難読」という話。BBCの記事から閲覧できるPDFファイルの中、"I begin to" の次は何だろう、という話。  ↓賢者現る! "I begin to thank you for the..." との判読!! ダイアナさんの文字を見て、「教授の文字もこういうふうであり、返却された課題のどこを褒められ、どこをだめだと言われているかがわからない」という話。→その教授の文字の写真。(これは大変だ。)  ↓「これに慣れると、普通の字が『きたなく』見える」という話。

  • 理学部数学科ではどんなことを勉強するか。 - *「ふっかつのじゅもんがちがいます。」

    ということについて語ってるのをあまり見たことがない気がするので、試しに説明してみます。 ただ、僕は理学部数学科卒とはいえ、大学院に進むでもなく卒業後そのまま就職してしまったドロップアウト組なので、数学を正しく理解しているかというとそうでもなく、むしろ「大学のとき一番がんばったのは何ですか?」と言われたらアルバイトだったりする間抜け学生だったので、存分にまゆにつばをつけて読んでください。あと、有識者の突っ込みは歓迎します。 概ねどんなことをするのか 高校までに習うような数学の対象(:xy平面上や複素平面での四則演算や初等関数や微積分とかベクトルとか行列とか)はすごく機能豊富なものだったことを学び、それらが持っている機能のうち一そろいの一部分だけでも色々な面白い性質を持つことを学んでいきます。 どういう風に学ぶの 常に、定義->命題->証明のサイクルで学びます。定義命題証明定義命題証明定義命題

    理学部数学科ではどんなことを勉強するか。 - *「ふっかつのじゅもんがちがいます。」
  • 他人は「私が本当に言わんとすること」を理解できてはならない - HODGE'S PARROT

    これまで読んだ「ちくま新書」の中で、僕の個人的なベストは、やはり永井均の『ウィトゲンシュタイン入門』だ。何よりも著者の「問題設定」にグッときた──感動した。 永井氏は序章で「私はなぜ、今ここにこうして存在しているのか」という問いについて記す。子供のころから考えていたのだという。「なぜこの子(つまり永井均)が自分であって、隣にいる子が自分ではないのか」という疑問だ──それが不思議でならなかった。しかも、誰も「そんなこと」を不思議がっているように見えなかった。さらに不思議に思ったのは「そんなこと」とはいったい何だ、ということである──私自身とまわりのみんなに共通の「そんなこと」など、質的に、あるのだろうか? 「僕はなぜ生まれてきたのだろう」という問いに、ある聡明な友人は「両親がセックスしたから」と答えた。その答えに著者は失望した。問題は「どうして<僕が>生まれてくる理由があるのだろう」という

  • The Brick Bible

  • 健康・年金・防災など生活に関する書籍の販売サイト|東京法規出版ネットショップ

    2025年05月01日2024年5月のおすすめピックアップ商品を更新しました 2024年04月10日2024年4月の新刊商品のご案内 2024年04月10日2024年4月のおすすめピックアップ商品を更新しました 2024年04月03日母子健康手帳の様式(P.18,54,55)変更とダウンロードPDFのご案内 2024年03月01日2024年3月のおすすめピックアップ商品を更新しました 商品検索

    健康・年金・防災など生活に関する書籍の販売サイト|東京法規出版ネットショップ
  •  見えないところで助けられているかもしれない - ママさん編集者のぶらぶら日記

    今朝の通勤電車内でのこと。途中の駅から1歳半くらいの子どもをおんぶしたお母さんが乗車してきた。各駅停車だったが、時間が時間だからそこそこ混んでいる(頑張ればなんとかを読めるかなというくらい。朝の通勤電車の時間に1歳くらいの子どもを連れているのはあまり見ない。遠くの保育園に行くのかしら、今流行りの社内託児所とか?、それとも今日は早めのおでかけの日?などいろいろと考えてしまった。 おんぶされていた子は電車慣れしているのか、母の背中が気持ちいのか、結構いい子にしていた。ただおんぶされているとヒマなのだろう、周りをキョロキョロと眺めている。大きな目でじっと見つめられると、思わずにっこりしてしまう。子どもの力は偉大だ。「おはよー」「かわいいね」「どこいくの」とひそひそ声で(周りに聞こえると、チト恥ずかしい)言ったりすると、相手にしてもらえるのが嬉しいのか、ますますジーと見てくる。社内で静かに見つめ

     見えないところで助けられているかもしれない - ママさん編集者のぶらぶら日記
  • http://www.news.janjan.jp/media/0803/0803122599/1.php

  • http://www.news.janjan.jp/culture/0803/0803092383/1.php

  • 『圓朝全集』は誰のものか

    『圓朝全集』は誰のものか 1999年6月30日作成 2005年10月16日修正 富田倫生 目次 【報告書作成の狙い】 【発端】 【調査の内容】 1 没年確認の流れ ●基的な資料での確認 ●著書からの調査 ●その他の手がかり 2 団体名義か個人名義か 3 『圓朝全集』の校訂をどうとらえるか 【結論】 【今後の検討課題】 1 著作権者、著作権継承者〈たずね人〉ページの新設 2 裁定制度の利用 【報告書作成の狙い】 幕末から明治を生きた落語家、三遊亭圓朝は、書き言葉の今のあり方に、影響を及ぼしている。 その後の文学、さらにより広く、文章一般のスタイルにも深く関わった彼の仕事の全体像は、大正の終わりから昭和のはじめにかけて刊行された、春陽堂版の『圓朝全集』にうかがえる。 書物を通じて圓朝の作品に触れた人は、これが彼の噺をうつしたものであることに、あらためて驚かされるだろう。 大きな物語の骨組

  • 青空文庫...報告書

  • ページが見つかりません|八王子市公式ホームページ

    要求された URL はサーバでは見つかりませんでした。 手入力で URL を入力した場合は、綴りを確認して再度お試し下さい。 サーバーの障害と思われる場合は、ウェブ管理者までご連絡ください。

  • 文学館リンク/全国の文学館・美術館のリンク

    文学館・美術館情報紹介 このページでは、おすすめ全国の文学館や美術館、企画展を紹介いたします。 ※このページはリンク集としての機能を目的としております。解説も一応付けましたが、詳しくはぜひそれぞれ文学館さんのWebサイトをご鑑賞下さい。 開館期間にご注意下さい。冬季閉鎖のところや、独自の期間のみ開いているところも多々ございます。また、見学に予約が必要なところもありますので、事前にご確認ください。 文学館・記念館リンク 日全国の文学館・美術館などを紹介いたします。特に、独自の所蔵品がある館を紹介いたします。 ◆段階的に拡充してゆきたいと考えております。 ・目次・ 総合的文学館 特定作家の文学館 総合的美術館 特定画家の美術館 山岳関係の文学館 明治維新・文明開化に関する展示館 その他文学館・美術館(上記に分類されない物) 総合的な文学館(含む博物館) ▼地域の文学に根ざしながら多彩な文学者

  • ツイッターダイジェスト - 書店・書籍・出版のモデル

    twitterのログから抜粋してまとめたもの edited by twitter / choumei ◆実用的なアーカイブ タグ・発言者検索可 ◇考察系 ◇つぶやき系 ◇ネタ系 ◆ツイッターダイジェストblog版 - URLがリンクになっています ◆まとめログにtwitterアイコンを表示させる方法 ◇まとめログの作り方 ◇作り方その2 ※要Firefox Archive / RSS masui: の万引き40億! http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209019779/ [http://twitter.com/masui/statuses/795748500] masui: 売り物を陳列するからいけないわけで。「なか身検索!」みたいにサンプルだけ置くようにすれば、種類も

  • mypress.jp

    This domain may be for sale!

    mypress.jp
  • http://mainichi.jp/enta/book/news/20080424dde014040070000c.html

  • 小林秀雄の恵み(5): 海神日和

  • 小林秀雄の恵み(4): 海神日和

  • 大原大次郎 omomma

    こんにちは。 このたび、webサイトを新設しました。 oharadaijiro.com おかげさまで、大原大次郎/omommaは、2003年の独立から15周年を迎えました。 2007年に作成したこのサイト omomma.in は、制作物を整理してまとめた倉庫的な役割というよりも、むしろその制作過程や取りこぼされたものを拾い上げていくような、未整理の机の上や、生々しいノートのような場所として位置づけて、日々の手遊びや手探りを記録する気持ちで書き連ねてきました。 新設サイトは新居というよりも、なじんだ机や道具を持ち込んだアトリエのような場所です。展覧会やワークショップなど、手遊びと手探りの基礎となっている研究と成果はProject〈基礎〉。仕事のリストはWorks〈生業〉にまとめ、今後、文や絵を書く場所となる場所はNote〈手順〉になります。 新設にあたり、「手遊びと手探りの手順」というテキス

  • 西尾幹二のインターネット日録

    西尾幹二のインターネット日録 バージョンアップならびにアドレス変更のお知らせ 皆さまにおかれましては、長らくご利用いただきましてまことにありがとうございます。 さてインターネット技術の進歩は著しく、便利になると同時に危険もございます。 そのためソフトウェアのバージョンアップをおこない、また通信の暗号化をおこなうことといたました。 新しいアドレス(URL)は下記の通りでございます。 https://ssl.nishiokanji.jp/blog クリックして新しい日録へ移動していただきますよう、お願い申し上げます。 お見苦しい点もあると思いますが、コメントご指摘いただきますれば幸いです。 ちなみにコメント投稿の際には、半角の数字を入れていただくことになりました。 これも安全策の一つでして、お手数をおかけしますがよろしくお願いいたします。 平成28年2月28日 管理人敬白

  • 手書きのあがき | obsqr (オブスキュア)

  • 『近代論-危機の時代のアルシーヴ』安藤礼二(NTT出版) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG

    →紀伊國屋書店で購入 著者のいる多摩美の芸術人類学研究所、凄くなりそうね 夏目漱石の1900年代、また萩原朔太郎の1930年代を対象として、未曾有の強度で体感された「近代」をそれぞれあぶりだそうとした博論力作二篇を読んだ後だ。山口昌男流「歴史考古学」の連繋センスと、時にとても中沢新一的な連想誘発型の文体で早くも独自の境地に達した安藤礼二が、「近代」の問題をいかにもというのでない材料で論じた『近代論』を取り上げて、“近代論”書評シリーズの締めとしたい。 日露戦争から戦間時代にかけてといった漠たる表現ではなく、「明治43年(1910)から明治44年(1911)にかけてという、この列島の近代に穿たれた、わずか二年という特異な時空の歪み」のことと断じられては、何ごと、と思わず手に取るしかない。自信ありそう、明快そう。その通り、実に明快だ。意表つく材料の組み合わせながら、読後、「近代」を論じるにこれ

    『近代論-危機の時代のアルシーヴ』安藤礼二(NTT出版) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG
  • 高架下建築を鑑賞する :: デイリーポータルZ

    高架下好きで鳴らしているぼくだが、そこにある建築物も好きだ。今回はぼくがこの春、最も気に入っている高架下建築地帯をご紹介しよう。 (text by 大山 顕) ■なんなんでしょうな、このかわいらしさは 毎回ご理解いただきづらいテーマを書き連ねるぼくの記事。「高架下建築」と言ってもなんのことやらわからない方も多いと思う。まどろっこしいことは抜きだ。単刀直入にご覧いただこう。これだ。

  • 重たい水 | 科学技術のアネクドート

    私たちが飲んだり手を洗ったりしている水には種類があります。その種類は、重さによって分けることができます。 ペットボトル商品にもあるように、水は「H2O」という記号で表わされますね。これとは別に、水には「D2O」で表現される種類もあります。 この「D」は、デューテリウムという物質のこと。もうひとつの水「D2O」は「H2O」の「H」が「D」におきかわっただけ。 この「D」を理科教科書の周期表を探してもいっこうに見つかりません。 デューテリウムは、水素「H」の同位体です。同位体とは、原子番号が同じながら重さが異なる元素のこと。つまり、水素の同位体デューテリウムにも「水素」を名乗る資格はあるのですが、独自の名前がついているのです。なぜでしょう。 水素は、陽子1個、中性子0個をもっています。陽子の数と中性子の数を足したものは質量数といわれます。つまり、水素の質量数は、 1+0=1 で、1です。 いっ

  • 文-体・読本: 石の肌触り

  • いま現に起きつつあること vendredi 25 avril 2008 | 蛮茶菴

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    いま現に起きつつあること vendredi 25 avril 2008 | 蛮茶菴
  • PingMag - 東京発 「デザイン&ものづくり」 マガジン » Archive » mixiをより良くするためには

    ED治療薬(勃起薬)は様々な違いがあります。持続時間、作用時間、効果の強さ、事の影響などの比較をご紹介しています。 サイトマップ ED治療薬(勃起薬)の比較・違い ED治療薬(勃起薬)は、現在のところ4種類販売されています。それぞれの特徴の違いを比較します。EDに効果があるメカニズムはどれも同じですが、持続時間、即効性、事やお酒の影響などで違いがあります。お薬は個人差もありますが、ご自分に合っているものを探すことも大切です。また、状況にわけて様々なED治療薬を使い分けている方もいらっしゃるようです。正しいお薬を選択する事で、より効果を得る事ができるでしょう。 ED治療薬の通販はコチラ 勃起力で選ぶならこのED治療薬! バイアグラ ED治療薬で最も有名なのはバイアグラではないでしょうか? バイアグラは勃起力が強くなる薬で、ED治療だけでなくナイトライフを楽しみたい方にもオススメなED治療

  • CinemaScape/Comment: 燃えよドラゴン

    **ネタバレ注意** 映画を見終った人むけのレビューです。 これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。 まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。 映画の冒頭、若きサモ・ハン・キンポーとの試合で、現在隆盛を誇る総合格闘技に多大な影響を与えたブルース・リー。ただオレがシビレたのはそのあとの、弟子の少年にする説教だった。 「指を見るな、その先にある月を見よ」 「考えるな、感じるんだ」 「礼をする時も決して相手から目をそらすな」 リーはすぐれた武道家だった。そして、すぐれた思想家でもあった。彼の言葉には、功夫の達人がその体験から体で感じたであろう実感がこもっており、その説得力、迫力には圧倒される。プロの脚家には書けない台詞だ。例えば極真会館の故大山総裁の言葉にも、同様の「肉体的実感と一体の思想」が感じられたものだった。 さて、リーは

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • Burning Spear - Foggy Road 1979

    Remastering by SELASSIEMAN and the BRAHAMY SELASSIE Art Works by the people...Version Youtube only.. For over 30 years, Burning Spear has produced a musical legacy that is unmatched. From 1969's "Door Peep" to the Grammy Award winning "Calling Rastafari" no one has had a more consistent or active career. http://www.burningspear.net/main.php JAH BLESS

    Burning Spear - Foggy Road 1979
  • YouTube - Bob Marley & the Wailers - Stir It Up

    bob marley

    YouTube - Bob Marley & the Wailers - Stir It Up
  • 漱石造語伝説の大源流「漱石が率先して使った新語」 - くうざん本を見る

    漱石が造語した、と世間で言われるものの大半は伝説である、ということを申し続けておりますが、 続・漱石先生ぞな、もし (文春文庫) 作者: 半藤一利出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 1996/12メディア: 文庫 クリック: 9回この商品を含むブログ (2件) を見るを見ましたら、「言葉の達人ということ」という章があって、そこで、「新語がいっぱい」として、惣郷正明・飛田良文『明治のことば辞典』ISBN:4490102208「漱石が率先して使った新語」をあげた部分がありました。 経済 価値 連想 打算 電力 情実 評価 新陳代謝 自由行動 生活難 正当防衛 世界観 漱石造語伝説の一大源流は、この半藤氏のですね*1。ただし、このでは、 われわれが無意識に使っている単語など、漱石の考案した訳語がかなり多いのじゃないかと思われる。 と、推察を書いているものです。推察が確認されることもなく広が

    漱石造語伝説の大源流「漱石が率先して使った新語」 - くうざん本を見る