タグ

2009年7月17日のブックマーク (52件)

  • 万葉集と古代の巻物 「文字でたどる江戸の旅」展(青梅市郷土博物館)

    funaki_naoto
    funaki_naoto 2009/07/17
    〜8月16日
  • 重さ4キロまで全国一律350円=信書も同封可−日本郵便が新サービス(時事通信) - Yahoo!ニュース

    郵便事業会社(日郵便)は17日、350円の専用封筒を購入すれば、全国どこでも重さ4キロまでの郵便物を送ることができるサービスを来年4月から開始すると発表した。信書の同封も可能。500円の専用封筒なら対面配達となり、受け取ったかどうかの確認もできる。 日郵便には現在、500円で全国どこでも送れる「EXPACK(エクスパック)500」という類似サービスがあるが、荷物扱いのため手紙や書類などの信書は同封できない。  【関連ニュース】 ・ 郵便集配用のEV開発=岐阜県のベンチャー ・ 10月の統合、不認可も=日郵便の宅配便再編 ・ 幹部6人が報酬を一部返上=割引郵便悪用事件で ・ 割引郵便悪用で報告命令=総務省 ・ イオン子会社も不正DM=新規出店で1万4000通

  • clis-matz 雑記: 日本國見在書目録

    図書館法の一部改正に伴う省令科目の改訂の際に,一度は消えかけた「図書及び図書館史」が辛うじて残されたことは喜ばしいことです。司書を目指す人が情報の歴史を学ばないなんて考えられないからねぇ、 我が国初の「目録」として必ずタイトルが挙げられる「日國見在書目録」(889~896 藤原佐世撰)を実際に見たことのある人はそれほど多くは無いのではないかと思います。日古典籍総合目録」で調べると、国会図書館、東京国立博物館、国立公文書館などいくつかの図書館に写が現存していることがわかります。正直なところボクも実物を見たことがありませんでした。「日國見在書目録」は貞観17(877)年正月28日に冷然院の火事で多くの資料が灰燼に帰したことを憂い、朝廷が藤原佐世に、当時我が国に現存した資料の所蔵目録の編纂を命じたことから成立した目録ということです。このことについては、狩野直喜「日國見在書目録に就いて」

  • 文字研究会の案らしきもの - 明窓浄机 YAMAMOMO

    2009-07-17 當山日出夫 明日は、いよいよ「第3回ワークショップ:文字−新常用漢字表を問う Part2−」兼「文字研究会準備会」である。その「文字研究会」の方。提言する予定の、会則の案らしきものである。とりあえず、ここにしめしておきたい。 2009-07-18 文字研究会(仮称)設立準備・試案 1.名称 文字研究会 2.目的 文字についてのあらゆる事象を研究し、その成果を発表し、相互に議論する。文字に関心のあるものが、自由につどえる場として機能することを目的とする。 3.会員 この会の趣旨にてらして、特に限定的な会員の制度をもうけない。会費などの徴収もしない。 4.会費・参加費 特に会費を徴収することはしない。ただし、研究会の開催にあたり、会場準備・配付資料などのために、いくぶんの参加費を必要とする場合がありうる。この場合の会計は、研究会においてその明細を記録し必要があれば開示しな

    文字研究会の案らしきもの - 明窓浄机 YAMAMOMO
  • 幻のMS明朝ver3.00 | yasuokaの日記 | スラド

    『新常用漢字(仮称)試案の字体における問題点』の読者から、文化審議会国語分科会漢字小委員会が使っているMS明朝は、ver5.00でもver2.50でもver2.31でもなく、幻のver3.00なのではないか、という指摘があった。 MS明朝ver3.00は2005年にリコーが開発したフォントで、PAGE2006でその一部が公開されたが、結局VistaではMS明朝ver5.00までバージョンが上がってしまった、という幻のフォントだ。確かにそう言われてみると、たとえば2008年7月15日の漢字小委員会の資料2は、全体としてはMS明朝っぽいのだが、「茨」の字体がかなり微妙だ。ver2.xとは4画目が違うし、ver5.00とは5画目が違う。幻のver3.00の字形にすこぶる近い。 だとすると、新常用漢字表(仮称)試案の「鬭」も、MS明朝ver2.31ではなく、あるいはMS明朝ver3.00かもしれな

  • 「紀伊國屋書店」の屋号、謂われは何?:日経ビジネスオンライン

    山下 さて、今回の修学旅行は新宿です。新宿といえばやはり、紀伊國屋書店ですね。僕は上京していの一番に来ました。憧れでしたから。赤瀬川さんも学生の頃からよく来ていたでしょう? 赤瀬川 いや、それが、若い頃は、今ほどは来てないんです。当時は住まいが小金井で、学校が吉祥寺でしたから、新宿までわざわざ電車で、というのがね。 山下 新宿までの電車賃も厳しかった……? 赤瀬川 まぁ、そうですね(笑)。大学に入った当時はまだ、紀伊國屋は木造の2階建てで、角筈という都電の停車場が目の前にありました。 山下 木造だったんですか? その建物も、建築家の前川國男さん(*1)の設計だと、紀伊國屋書店新宿店の店長・西前秋幸さんからうかがいました。 赤瀬川 あ、そうだったんですか。 終戦後10年を経ずにできた大型書店 山下 戦後10年も経たない頃に木造2階建てで150坪もある書店というのは、他にはなかったでしょうね

    「紀伊國屋書店」の屋号、謂われは何?:日経ビジネスオンライン
  • 歌舞伎とオタクと日本文化 - Everyday Life in Uptown Tokyo on Hatena

    昨日、谷崎潤一郎「蓼う虫」を読んでいると書いた。それと平行して、図書館で借りてきた「円地文子全集第十五巻」で円地文子の随筆を読んでいる。文庫の「蓼う虫」は通勤で、単行の「円地文子全集」はベッドサイドで読んでいる。 さて、その「円地文子全集」に「歌舞伎のともしび」という随筆の一節を引用したい。 私は子供の時分から歌舞伎を見て来たが、私が見初めて以来、歌舞伎が今にも消える前の蝋燭のように心細がられなかった時期は殆どなかった。この徳川時代の庶民の間に根を生やした娯楽的な、華美な舞台芸術はその官能美と、義理にも上品とは言えない無知な猥雑さのために、明治以来絶えず西洋文明の強すぎる光線に露骨に照らされて、白痴美だの時代錯誤だのと嘲笑されつづけて来た。 不思議にそういう歌舞伎滅亡論の影を絶ったのは、日主義が一敗地にまみれて、アメリカの進駐軍政治が横行した終戦後に於いてであった。歌舞伎ばかりで

    歌舞伎とオタクと日本文化 - Everyday Life in Uptown Tokyo on Hatena
  • 未来人の格好で戦争するのは不可能です

    うめぇヨーグルトソースでもいかがですか。個人差にもよりますが。もしよろしければ。 お久しぶりです。 最近うんめぇ〜と思ってるヨーグルトソースがあるので、書いていこうと思います。 ヨーグルトとハーブ類をもりもり使うので、そういうのがべられない方にはうんめぇソースではないです。ごめんなさい…。もしよろしければお茶だけも…旦~ 【用意する…

    未来人の格好で戦争するのは不可能です
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • [映画・文学]『グラントリノ』とイーストウッドの「回心」 - 生きてみた感想

    クリント・イーストウッドの『グラントリノ』を昨晩観てきたのですが、これがまたすごい傑作。観終わった後のぼーっとした頭でカレー屋に入って、なんとなく勢いで大盛りを頼んだら量が多すぎてべきれませんでした。そのくらいよかった。 以下、ネタバレ含むので気をつけてください。 イーストウッドはこの『グラントリノ』で俳優業を引退するようなことをほのめかしているようですが、確かにこの映画で彼は、自分が俳優として生み出してきたある人物像に対して一つの「ケリ」をつけています。 ことあるごとに銃を取り出し、ギャングたちもそいつで脅かし退散させてしまう、100パーセント全米ライフル協会に入っているに違いないあのウォルト・コワルスキーには、これまでイーストウッドが演じてきたアウトローたちが明らかに取り付いています。 NY Timesの批評家はこう書いています。 "Dirty Harry is back, in a

    [映画・文学]『グラントリノ』とイーストウッドの「回心」 - 生きてみた感想
  • そうだ、断食に行こう - wHite_caKe

    はじめに 私シロイは先月、ちょっと断をしてまいりました。実はこれは人生二回目の断でして、2006年5月にも断を行ったことがあります。 さて。 断療法ってのは、いろんなところがやっていまして、いろんなプランがあるのですが、前回断する前に調べてみたところ、大体こんなことがわかりました。 断で変化した身体を急激に戻すと、負担が大きく、ゆっくりと戻していくのが安全である それゆえ断療法は断そのものよりも、断後の回復の段階が重要である 1泊2日、3泊4日、約一週間などの短期プランもたくさんあるのだが、安全な断には回復の時間をじゅうぶんにとることが望ましく、できれば二週間以上のプラン(断前の準備段階2日、断6日、回復6日)にするのがベスト。 というわけで2006年、私は二週間の断に挑戦したわけですがー。 そこでナニがあったのかナニもなかったのか、断真っ最中の人間が脳に

    そうだ、断食に行こう - wHite_caKe
  • 「かわいい!」産まれて間もないホッキョクギツネの赤ちゃんが評判に : らばQ

    「かわいい!」産まれて間もないホッキョクギツネの赤ちゃんが評判に こちら生後1カ月になる、ホッキョクギツネの赤ちゃん2匹。 その名の通り北極に生息する真っ白な狐で、中国北東部、黒竜江省のハルビン市のテーマパークで産まれ、この度お披露目となりました。 マイナス70度でもへっちゃらな極寒仕様のため、鼻や耳が小さくて丸っこく、破壊力抜群のかわいさとなっております。 元気いっぱいの2匹。 別名は白キツネ。ホッキョクグマ/白クマといっしょですね。 丸っこいせいか、白クマみたいな2匹。 こちらは別のホッキョクギツネですが、生後あまりたっていないもの。 追記:こちらの写真、ホッキョクギツネの赤ちゃんと紹介していましたが、正しくはフェネックの赤ちゃんであり、同じイヌ科ですが全く別の種の生物だそうです。教えてくださった方ありがとうございます。 成長した姿。寒さに耐えるため体脂肪率が高いそうです。 毛並も実に

    「かわいい!」産まれて間もないホッキョクギツネの赤ちゃんが評判に : らばQ
  • 続・訪れた先は猫の国でした 無題のドキュメント

    5 :◆g8pQWRQ/1o []:2009/06/24(水) 01:57:44.46 ID:iKEj/TZ4P スレ立てができないので代行してもらいました。 >>1当にありがとう!!>< 今日もまったりです〜 VSからす 前スレ 訪れた先はの国でした 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/06/24(水) 02:02:05.49 ID:iKEj/TZ4P このちゃんにはすぐ逃げられてしまった・・・ すやすや 12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/06/24(水) 02:06:08.29 ID:iKEj/TZ4P ドルマバフチェ宮殿の入り口にいたねこ 追い出されないのがすごい あと昨日うpして何もつっこまれなかったおまけw 日の護衛艦だよ・・・ 13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009

  • 雨 - finalventの日記

    雨だなと思う。エアコンディションをしなかったせいか寝苦しかった。夢は覚えていない。睡眠のレベルがかなり浅く、ばてるだろうな。朝ドラのつばさがクライマックス。ドラマはドラマだし、人はドラマというか物語を求めるものだし、人生のある感覚はそうした表現を必要とするものだが、うまく割り切れないものはある。恋愛よりも青年の蹉跌に胸痛むものがある。若い日のすべての希望ががらがらと崩れ去っても人は生きて行かなくてならないし(率直に言えば私はそう思うという意味で)、生きていくなかで自分に嘘をつかなくてはならず、悲惨に自己欺瞞・自己弁明を重ねる。運命を呪う。が、それもまた自分の存在の矮小さでしかない。ドラマ的なもの裏面の自己欺瞞をさらに克服していくしか生きるすべはないという追い込まれた小さな場所は、「私」というものの不思議な場所である。

    雨 - finalventの日記
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    朝4時台起きセルフメソッド 自分のため(セルフ)の朝4時台起きメソッド。 これはそういうことなんだ。。。 朝が暖かくなる5月半ばから 朝4時台に起きることを目標に試行錯誤していく。 まずは2日間だけ試した記録。 時間設定 +朝4時台とは 午前4時~午前4時40分ならOK +寝る時間 午後9…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • PETER FINGER - 早く昔になればいい

    今日は曙橋のBACK IN TOWNでピーターフィンガーのライブを聴いた。 フィンガースタイルのアコースティックギターミュージックという、今でこそ巷に氾濫している一つの音楽領域において、ささやかではあるが確実な達成を積み上げている人。アコースティックギター1で奏でる音楽を、ヨーロッパの音楽的伝統を踏襲した上で独創的に練り上げて芸術の領域まで引き上げた燦然と輝く巨星、それがピーターフィンガーだ。 日の演奏は、50歳の大台も半ばにいたって、寄る年波のせいもあるのだろう、激しい曲の中でミスタッチがいくつか見られはしたものの、例えば「We Meet Again」に見られる、おそろしいほどまでに統制されたリリシズムに静かな感動を覚えるのである。 自分もそうだが、ある種の人間にとって、一般に通暁されているような音楽というのはそれだけで敬遠してしまうものなのだ。 人知れず密かな場所で、密かな音楽的な

    PETER FINGER - 早く昔になればいい
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    織田信長 ぼちぼち、元気にやっています。少し薬にも慣れた...んかなぁ。相変わらずべられないけど。朝、指がこわばって文字なんて入力できなかったけど、それはほぼなくなった。関節もどこも痛くない。薬効いてきたんやろな。 で、ブログを書こうと言う気がまた起きてきた。 …

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
  • 南極ワンダー | 文部科学省

    ペンギン型ロボットといっしょに、南極大陸のぼうけんツアーへ出発しよう!

  • 名古屋のジャンクションがすごい :: デイリーポータルZ

    ジャンキー(ジャンクション好き)のみなさんこんにちは。今回もまたジャンクションのご紹介です。それ以外の方、まいどまいどすみません。またジャンクションの話です。 いや、でもすごかったんですよ、名古屋のジャンクション。ぜひご覧いただきたい。 (大山 顕) 憧れの地 これまで、デイリーでジャンクションの記事をたくさん書いてきた。これとかこれとかこれとかこれとかこれとか。 うん、書きすぎだ。 いやいや、でもかっこいいんだからしょうがない。 で、性懲りもなく今回もジャンクションを見ていただこうというわけ。しかし、今回の舞台は名古屋。これまで手薄だったエリアだ。かねてからジャンキーのあいだでは「名古屋のジャンクションはひと味違う」という噂がまことしやかにささやかれていた。おくればせながら見に行った次第。刮目せよ! 万博のときから気になってた 名古屋のジャンクションといえば、ぼくがかねてから気になってい

  • 横浜市南区の霊園「南の丘メモリアルパーク」で鉄道趣味活動をしてきた。 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    先週の東京出張のついでに、横浜へ立ち寄ってきた。クラシックホテルとか近代建築を見るためということもあったんだけど、主目的はあくまでも鉄道趣味活動。しかも斜め45度逝った方向の内容。 横浜駅から京浜急行電鉄の普通列車に乗って、戦前以来の高架線で市街地を抜けて10分ちょっと。井土ヶ谷駅のホームで降りてみる。 京急線沿いに続く平戸桜木道路(県道218号)を歩いて横浜郵便局の前を通り過ぎれば、セブンイレブンが。その次の信号を左に曲がると小高い丘の上に住吉神社がある。そこを左に。 神社の裏へと続く小さな道路の先に、「南の丘メモリアルパーク」という看板があった。 井土ヶ谷駅から徒歩7分。この霊園が、今日の僕の目的地である。 スロープカーで霊園の上部「駅」へ行く 僕はここの霊園や墓所とは縁もゆかりもない人間である。あくまでもヨソ者。なんで、入園の許諾を得るために霊園の管理事務所へ向かう。 さて、ここで

    横浜市南区の霊園「南の丘メモリアルパーク」で鉄道趣味活動をしてきた。 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
  • 世田谷文学館|描くひと 谷口ジロー展

  • 二項対立に属さない人への二項対立への関わり方 - As a Futurist...

    Twitter で@pumpkincookieさんとお話をしていて, タイトルの内容についてエントリを書こうということになりました.勢いで書いたので支離滅裂だと 思いますが,それなりに今思ってることを書けたとは思います. いくらでもつっこんであげて下さい. 二項対立はどうして起こりうるのか 二項対立の対策に入る前に,まずは二項対立というものの分析から 始めたいと思います.そこでまず二元論というものについて お話をしていきましょう.ここで言う二元論とは,ある対象を 「2 種類」に分けて考えるやり方のことです.例えばよくあるのは 「人間は ○○ と △△ という 2 つに分類できる」といった類の話が それです.ここでもこの分類を取り上げます.つまり,人間を 「2 つに分ける」やり方についてです. 二元論は最もシンプルなモデル化手法 人間を 2 種類に分類して論じる手法はよく用いられます.ある授

    二項対立に属さない人への二項対立への関わり方 - As a Futurist...
  • 医学都市伝説 | ニセ記憶捏造は脳の得意技

    しばしば「と」系の記事が掲載され,科学雑誌界の東スポとよばれる”New Scinetist”のWeb版最新号に”Brain wiring creates false memories“(脳の配線はニセ記憶を作り出す)という記事が出ていた。 仕事の場だけでなく、日常生活でもしばしば出わす「擬似記憶」がどのように生まれるかという研究の紹介である。実際、これに遭遇するときは、誰がそれを主張しようとウンザリですからなぁ。対処の仕方までわかれば言うことないが、”New Scinetist”ではねぇ。 ざっと目を通せば、結構権威がある”Journal of Neuroscience”誌最新号の論文紹介であったので、眉に唾もつけずに元論文(ただし抜粋)も読んでみる。元の紹介記事とあわせれば、それほどの誤解はせずに済むかもしれない。 バルセロナ大学のルイス・フェンテミラ研究者とその同僚たちは、48人の学

  • 「大吉出たから始めた」萌えるお寺、了法寺ができたワケ (1/4)

    「お寺始まったな」――。 ケータイ写真の共有サイト「携帯百景」に投稿されたそのひと言を震源に、ブログを中心としたクチコミで大きな波紋を広げている「お寺」がある。東京・西八王子にある、「松栄山 了法寺」だ。 了法寺は日蓮宗の寺院。実際に訪ねてみると外観そのものはごく普通で、どこにでもある寺院にしか見えない。だが、その入り口にある看板には、なぜかアニメ調のキャラクターがずらりと並ぶ。 看板には「ようこそ了法寺へ!」という快活なコピーが掲げられ、どこか異空間に迷い込んでしまったような錯覚におちいる。 よく見るとそれぞれのキャラクターには名前がつけられ、寺院の宗旨や寺院の施設について解説している。横にはQRコードまで用意され、ケータイの特設サイトにアクセスできるという凝りようだ。 ケータイサイトにアクセスしてみると、コンテンツを通じて実際の寺院施設が楽しめるようになっている。寺院がアトラクションの

    「大吉出たから始めた」萌えるお寺、了法寺ができたワケ (1/4)
  • 五色そうめん おしながき

    五色そうめんは麺自体に彩りがあり、あまり手を加えなくても 見栄えの良い料理に仕上がります。市販のインスタントスープやレトルトのスープ、ソースを使っ て簡単な調理方法も試されてはいかがですか?試し方によっては意外な組み合わせでも美味しくべられる場 合もあります。 ①市販のレトルトカレーを温めます。 ②温めたレトルトカレーをお皿に盛り付けます。 ③茹で上がり、しっかり水切りした五色そうめんを その上にのせれば出来上がりです。

  • 文化が創り出す“おそるべき”食事~『世界奇食大全』 杉岡 幸徳著(評者:清田 隆之):日経ビジネスオンライン

    我ながら未熟な味覚だと思う。 好きなべ物はカレーに唐揚げ、ハンバーグなど。子どもの頃からべ慣れたメニューをローテーションするだけの生活で、栄養の偏りに不安はあるものの、いろんなグルメを味わってみたいという欲はまるでわいてこない。 口当たりのいいモノ、どこでも簡単にべられるモノに慣れすぎてしまい、が極端に保守的になってしまったのだろうか。 そこに来て「土のスープ」「鶏のとさかの塩焼き」「パイナップル茶漬け」である。カバー見返しの説明文にもあるように、数々の「奇」を紹介し、〈ヒトの業と知恵の深さを実感〉しようというのが書だ。 例えば、虫。テレビのゲテモノ料理番組には昆虫がつきものだが、日人も古来からトンボやカマキリ、コオロギやゲンゴロウといった虫たちをしていた。書では「ザザムシの佃煮」や「ハチの子のすし」といったメニューが紹介されている。茶色い幼虫がひとかたまりになったグ

    文化が創り出す“おそるべき”食事~『世界奇食大全』 杉岡 幸徳著(評者:清田 隆之):日経ビジネスオンライン
  • 一知半解なれども一筆言上 単純に「教育の無料化」を叫ばれてもね…。

    BLOG BLUES」というブログに何度かコメントを入れたところ、「次にコメントしたらソッコーで削除する」と宣言されてしまいました…orz そこで、削除覚悟でコメント入れてみたら、なんといきなり「スパム扱い」。コメントすら投稿できない。 削除するんじゃなかったのかよ せっかく書いたコメントが無になるのも癪だと思い、携帯アドレスから入れようとしたが、HNも禁止ワードになっている可能性もある(実際、村野瀬玲奈の秘書課広報室はそうだった)と思い、HNにスペースを入れ、投稿しようとしたが、携帯は300字という制限がありちょこっとしか書けなかった。 もちろん、これも”ソッコー”で削除されてしまったが…。 そのブログは、共産党の閉鎖性をつねづね批判し、オープンに議論しようと主張していたはずなのだが、所詮どうやら内輪に限った話であるらしく、自説に都合の悪い異論者には適用外らしい。 まぁ、言行不一致は、

  • 「淫」「呪」「艶」「賭」などは不適切な漢字? | スラド Linux

    文化審議会の漢字小委員会によって常用漢字表の見直しが進められているが、新たに常用漢字表に追加される予定の漢字のうち、「淫」や「呪」、「艶」、「賭」といった漢字について、教育現場から「不適切」といった指摘が挙がっているそうだ(読売新聞)。 漢字小委員会はこの意見を受けて、これらの漢字の常用漢字への追加を再検討するとのこと。 何が不適切なのか私にはさっぱり理解できないのですが、誰か識者の方の解説求む。

  • グーグルの最新のデータセンターは非常識なほど進化している

    昨日はITpro主催のイベント「ユーザー企業のためのエンタープライズ・クラウドフォーラム」に参加してきました。 日経コンピュータ 中田敦記者のセッション「みえてきたクラウドのコスト」では、グーグル、アマゾン、マイクロソフトの最新データセンターの動向を紹介してくれたのですが、これが非常に興味深い内容でした。セッションの内容からトピックを2つほど紹介します。 大規模データセンターは7倍効率がよい 1つ目は、日経コンピュータ2009年7月8日号で同記者が記事としても書いていることなのですが、データセンターの規模の経済について。1000台クラスの中規模データセンターと、5万台クラスのデータセンターを比較すると、大規模データセンターのほうが7倍も効率がよいというデータが示されています。 つまり、ユーザーがある大きさのコンピュータリソースを調達しようとするとき、大規模データセンターは中規模データセンタ

    グーグルの最新のデータセンターは非常識なほど進化している
  • 1メートル決める「標準器」、26年ぶり交代 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    1メートルの長さを厳密に決める、産業技術総合研究所(茨城県つくば市)の「特定標準器」が16日、26年ぶりに切り替わった。 従来の装置に比べ300倍の精密さで1メートルを決めることができる。今後、国家標準として様々な測定装置の校正に用いられる。 新しい標準器は、同研究所が開発した「光周波数コム装置」。極めて正確な波長を持つレーザーを作り、「光が2億9979万2458分の1秒間に真空中を進む距離」と定義される1メートルの長さを切り出すことができる。 ヨウ素安定化ヘリウムネオンレーザーを用いた従来装置と比べ、様々な波長のレーザーの校正に対応できるのも特徴。産総研の稲葉肇・主任研究員は「応用範囲が広がることで、半導体など精密計測が不可欠な産業分野に役立つ」と話している。

  • Amazon.co.jp: 振仮名の歴史 (集英社新書): 今野真二: 本

    Amazon.co.jp: 振仮名の歴史 (集英社新書): 今野真二: 本
    funaki_naoto
    funaki_naoto 2009/07/17
    今野真二先生の新書だ。
  • 樹脂刷版のプロセス

    印刷会社 樹脂の活版の「版」が作られるプロセスを簡単に紹介しています

    樹脂刷版のプロセス
  • 古書でたずねる源氏物語/横井孝

    http://tv.jissen.ac.jp/lecture/26.php 全編は学サイトよりご覧ください。 http://tv.jissen.ac.jp/ 実践女子大学/短期大学の教員による講義ビデオです。

    古書でたずねる源氏物語/横井孝
  • 国学を離れて/「国語」入試の近現代史(石川巧) - 見もの・読みもの日記

    ○石川巧『「国語」入試の近現代史』(講談社選書メチエ) 講談社 2008.10 学校入試に国語(現代文)があることを、私たちは当たり前だと心得ている。しかし、これは案外、新しい伝統なのだ。高等教育機関の入学試験に現代文が頻出するようになったのは、大正10年頃、旧制高校の共通試験を嚆矢とする。その背景には、リベラル教養主義の跋扈に危機感を持ち、学生たちに、国策に沿った知識・思想を授けようとする文部省の思惑があった。ただし、設問の方式は、語句の解釈や大意の要約など、外国語試験の模倣に留まっていた。 昭和期に入り、旧制高校が単独選抜に戻ると、地方の学校を中心に、独自色を打ち出し、新しい時代の空気を反映した試験問題が登場する。確かに、書所収の昭和3年・山口高等学校の入試問題を見ると、今の高校生にも十分使えそうだった。その一方、エリート養成機関の頂点である第一高等学校は、古典に固執し続けた。そこ

    国学を離れて/「国語」入試の近現代史(石川巧) - 見もの・読みもの日記
  • 日本古書通信7月号: 忘却散人ブログ

    わすれもの、うせものがたえない毎日を送る忘却散人(飯倉洋一)のブログです。2008年3月スタート。日近世文学。 軽い読み物として、推敲もなしに書いていますので、学術論文などへの引用はお控えください(どうしてもという場合は、事前にコメント欄にでもご連絡下さい)。エッセイなどでの引用やSNSなどでのリンクはご自由にどうぞ。 『日古書通信』7月号に、ここで触れた「変化著しい学術情報環境の中で 1」が掲載されている。私のが掲載されるのは次号だが、今号は鈴木俊幸・塩村耕・田坂憲二・井上泰至の各氏が執筆。なぜかみんな知り合い。 鈴木さんのは熱い。図書館の蔵書はそれなりの価値判断による選書、そうでない古書たちに時代の「普通」を発見できる楽しみ。これは中野先生の『和の海へ』の主張と同調。彼の『近世書籍研究文献目録』に索引がないわけは、お目当ての文献に至りつく過程における迷子状態を提供したかったのだと

  • 皆既日食:明治人が見た…市民のスケッチ100枚発見 - 毎日jp(毎日新聞)

    右下に2のコロナが延びる。「此図甚可し(この図はなはだよし)」などのコメントも添えられている=国立天文台提供 122年前の皆既日の際、明治政府の呼びかけで市民が描いた太陽コロナのスケッチ約100枚が国立天文台(東京都三鷹市)で見つかった。一般市民による国内初の皆既日の観測記録で、同天文台は「近代化を目指し、科学の重要性を広く浸透させようとした明治政府と、それに応えた市民の姿を示す歴史的に貴重な資料」としている。【足立旬子】 1887(明治20)年8月19日の皆既日は、新潟、福島、茨城の各県などで見られた。世界中から観測隊が集まり、国内初の近代的な観測が行われた。 当時、月が太陽をすっぽり隠す皆既日は不吉な現象と考えられ、市民が家にこもることなどが想定された。そこで、文部省(当時)は、事前に官報に「白光(コロナ)写図心得」との観測マニュアルを示し、皆既日が見られる地域の役所や

  • asahi.com(朝日新聞社):蜻蛉日記 最古の断簡発見 鎌倉時代の作、3葉目 - 文化トピックス - 文化

    蜻蛉日記 最古の断簡発見 鎌倉時代の作、3葉目(1/2ページ)2009年7月16日14時58分 発見された「蜻蛉日記」の断簡=池田和臣氏提供 女性の日記文学の先駆けとされる「蜻蛉(かげろう)日記」は藤原道綱の母の作。平安時代中ごろの954〜974年の記録だが、現存する写は江戸時代以降がほとんど。鎌倉時代の作で、現存最古とされる絵巻物の断簡が2葉知られていたが、その3葉目が見つかった。 3葉目の断簡は、東京の古美術市場に出た古筆(こひつ)手鑑(てかがみ)(断簡を集めたアルバム)の中の1枚だった。中央大の池田和臣教授(平安文学)の研究で明らかになった。用紙のサイズや模様、筆跡、文字の配列の特徴などから「間違いありません」という。 歌集や絵巻物などを切断したのが断簡。暮らしに困った公家が家宝を切り売りした名残ともされる。古筆切(ぎれ)とも呼ばれ、茶室の掛け物や書道の手などに珍重されてきた。

  • 淫・呪・艶・賭は「学校現場に不適切」 : ニュース : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    常用漢字表(1945字)の見直しを進めている文化審議会の漢字小委員会は、新たに加える予定の191字のうち、教育現場から不適切だと指摘を受けた「淫」「呪」「艶」「賭」など一部の漢字について再検討することを決めた。 17日に開く小委員会で議論する。 191字は使用頻度や、漢字とひらがなの交ぜ書きの解消などの観点から今年1月に選ばれた。文化審は「学校で教える漢字は常用漢字すべてではなく、学校現場の判断に委ねるべきだ」という方針から、踏み込んだ議論は行わないとしてきたが、学校などからの反対意見が相次いだため再検討を決めたという。 文化審は、現在の常用漢字に新たな漢字を加えるほか、使用頻度の低い「勺」など5字を削除するなどして計2131字とする見直し案を作成。2010年秋の内閣告示を目指している。

  • ドメインパーキング

    blogzine.jp

  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

  • ALL RIGHT PRINTING

    ALL RIGHT PRINTING でできること 名刺、ショップカード、ポストカード、封筒、フライヤー、ポスター、パッケージ、タグなど、幅広く活版印刷を承っております。イメージにあった紙や加工のご提案もいたします。デザインからのご相談もお気軽にどうぞ。

    ALL RIGHT PRINTING
  • 書いた内容をすぐにデジタル化して検索できるデジタルペン「airpenMINI」の性能を極限まで引き出してみた

    紙のメモは文字だけでなく簡単な図なども手軽に記録しておくことができる上、パソコンのように起動する手間も必要なければ衝撃や水濡れにもある程度強いなど、持ち歩いて情報を記録するには最適なメディアということで、まだまだ現役で利用したい人が多くいると思います。そして、そのような紙の利点をすべてまったく同じように持っているのがこの「airpenMINI」です。専用紙は不要で、どのような紙でも利用可能です。 通常、紙でメモを取っている場合、紙をわざわざスキャンするなどしないとパソコンに取り込むことができず、かなり面倒であるため、そもそもメモを取ること自体をあきらめているケースもあるはずです。が、この「airpenMINI」ならペンだけで文字も図も書けてしまう手書きの利便性が失われず、手書き文字であっても即座にソフトウェアが読み取ってくれるだけでなく、紙ベースで保管すると起きがちなどこに何を書いたのか分

    書いた内容をすぐにデジタル化して検索できるデジタルペン「airpenMINI」の性能を極限まで引き出してみた
  • 直線だけで構成されたすっきりシンプルな書体:张海山锐线体 - しろもじメモランダム

    簡体中文フォント「张海山锐线体」のお試し版が公開されている。 张海山设计机构-打造亚洲最新锐字体|张海山锐线体|字体设计|字体识别系统| すっきりとまとまっていてなかなか良い感じ。平体気味になっているのがミソ。こういう幾何学的で整理された書体には、簡体字がよく似合うような気がする。日語の横組みだと、漢字とかなを調和させたりラインを揃えたりということにいろいろ苦労するようだけど、中国語は漢字ばかりなのでその点は楽かもしれない。 このお試し版に収録されている漢字は4000文字。他の部分は他のフォントで補完されていて、まぁそれが中国っぽいっちゃ中国っぽいんだけど…。 制作者・张海山のブログはこちら。 张海山_新浪博客

    直線だけで構成されたすっきりシンプルな書体:张海山锐线体 - しろもじメモランダム
  • 未完のテクスト - 「書物」の誕生・覚え書き日誌

    ソーントン不破直子著の「ギリシアの神々とコピーライト」は、西欧における「作者」の概念の変遷を包括的にたどれる好著だ。 著者は、ギリシャ古典・聖書の時代から「作者」は、神の代理であったということから説く。 ルネッサンス期以降自立した「作者」が誕生したという著者の主張は、ペトラルカ他を論じながら、すでに見てきた。 ソーントン不破直子の主張の中で、注目したいのは、作品の中に書かれる「対象」についてである。 (ギリシア古典における「ミメシス」は、模倣し表現すべき何かが「作者」の外に存在していることを前提といていた。つまり「作者」自身には表現すべき「内面」などなかったのである。西欧において、個人の―――具体的には自己の―――「内面」が個別の新奇なものとして発見されるということは、アリストテレス以来の革命的な認識の変化である。             p58 神の代理人であれば、取り上げなければならな

    未完のテクスト - 「書物」の誕生・覚え書き日誌
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • ウイグル弾圧:やっぱ「流出」がね……。

    広東省の玩具工場における漢人(漢族=中国人)によるウイグル人殺害事件について、新疆ウイグル自治区ウルムチ市にて真相究明を請願するウイグル人のデモ隊に治安部隊が実弾射撃などを行い騒乱に発展、多数の死傷者を出した事件が発生してから、もうすぐ2週間になります。 中国は当ブログのいう「六四モード」、つまり圧倒的な軍事力で現地を制圧しておいて当局が思うように事を運ぶ一方、中国全土に対しては「ウイグル人による暴動で漢人に多数の死傷者が出た」との印象操作を執拗に繰り返しています。 具体的には、現地においては民族衝突の芽を排除する一方、暴動嫌疑などでウイグル人を拘束するなど、ウイグル人を抑圧する形での「治安回復」が行われている模様です。 これに対し、いわれなき差別を受けるウイグル人には事件で大量に増派されてきた「進駐軍」を前に、口にはできぬ憤懣が蓄積されつつあり、一方ですでに多数派を構成している漢人の側で

  • 終戦前後2年間の新聞切り抜き帳・目次

    終戦前後2年間の新聞切り抜き帳.他・目次. .       .        新聞写真から 昭和20年4月18日 B29による東京空襲 毎日新聞 下記はこのサイトを紹介して下さった方の紹介文です。 .    .http://toda.daihanjou.com/?eid=196612 このウエブサイトが面白い! 8月15日終戦記念日。この日にお薦めするのは「終戦前後2年間の新聞切り抜き帳」 http://www.asahi-net.or.jp/~uu3s-situ/00/50nenmokuzi.html です。 圧倒的な情報量です。でも、私はこのホームページに目を通して、制作者の労苦に感謝の気持ちを捧げるともに、ホームページという技術が一般的になったからこそ、当時の様子を伺い知ることができる貴重な資料を目にすることができるというそのことにありがたさを感じました。 今回ご紹介するサイトは

  • ほぼ日刊イトイ新聞 - 細野さん・慶一さんと、トリロー先生の話を。

    この間のコンサート 「三木鶏郎と異才たち~Sing with TORIRO」について、 終わってみての感想を ちゃんと聞いていなかったのですが、 いかがでした? 番でも、楽屋でもね、 皆さん、楽しそうにしていたので、 それは良かったですよ。 終わった後に打ち上げがありましてね。 あれが、また、良かったな! 二次会で、出演者が頭の1曲目から、 もう一回、全部やったの。 ウクレレとピアニカだけで、ずーっと。 最初は無伴奏だったけど。

  • ほぼ日刊イトイ新聞 - 大瀧詠一さんと、トリロー先生の話を。

    1956年8月11日 旬刊「ラジオ東京」 (ラジオ東京発行) マイクに映った顔 記事タイトル:「冗談列車!発車」 第5次「冗談音楽」を KRTの電波にのせるにあたって

  • 聖子… 君が好きだ!!:大瀧詠一氏は,松田聖子をどう評価していたのか?

    1980年のデビューから30年,「永遠のアイドル」として輝き続ける松田聖子さん。デビュー時,これからのこと,DNA を受け継ぐ神田沙也加さんのことを語っていきます。 「風立ちぬ (その 2)」のところで, 最初にこのアルバムのタイトル曲「風立ちぬ」を渡されたとき,松田聖子は「いい曲だが,自分には歌えない曲だ」と言ったという(『大瀧詠一作品集Vol.1』での大瀧の解説より) と Wikipedia にもあります。 また,大瀧さんは初期の声量をイメージしていたようで,曲を修正せざるを得なかったようです。 と書きました。 この「曲を修正せざるを得なかった」というのも,ネット上で書かれていただけで,実は,当のことかどうかわかりません。 ようやく自分に出番が回ってきたと思ったら,声が変わっていた,というような記事も読んだことがあります。 ところが,最近,大瀧さんは,初期の聖子さんの声より,「風立ち