タグ

2010年1月19日のブックマーク (41件)

  • これが週刊連載だ! ~荒木飛呂彦の場合~ : 2のまとめR

    2010年01月19日 ➥ これが週刊連載だ! ~荒木飛呂彦の場合~ 32 comments ツイート 643: ドライバー(アラバマ州) []:2010/01/09(土) 09:53:12.42 ID:YAkeBqWS これが週刊連載だ! ~荒木飛呂彦の場合~ http://jojoaa.web.fc2.com/works.jpg 655: 撹拌棒(愛媛県) [sage]:2010/01/09(土) 09:58:20.20 ID:RyqePdID >>643 石仮面じゃなく露伴だったのか 670: モンドリ(千葉県) [sage]:2010/01/09(土) 10:05:18.24 ID:gNYPDGAg >>643 荒木でもさすがにスタッフはいるんだw 674: 虫ピン(宮城県) []:2010/01/09(土) 10:06:17.56 ID:s1En9P3a >>670 荒木飛呂彦先

    これが週刊連載だ! ~荒木飛呂彦の場合~ : 2のまとめR
  • まんがと教育 - sasakibara blog

    まんがやアニメに関係する学校に関わって、そろそろ12年になる。編集業のかたわら、1998年から専門学校や大学で講座を持つようになったけれども、ここ4年ほどは教員の仕事の方が主となって、すっかり業が逆転してしまっていた。神戸の大学で専任の教員をしていたため、単に授業を担当するだけでは済まなくなったからだ。今年度は非常勤に立場を変えてもらったけれども、東京との往復は毎週続いたため、あいかわらずめまぐるしい1年だった。 この春には、作品を見ていた学生も卒業して、そんな生活も終わる見込みなので、どうやら編集を中心にした生活にようやく戻ることになりそうだ。 この間、まんがやアニメをめぐる環境はずいぶん変わった。教育機関の方も、少子化や行政改革や産業振興の風潮の中で、かなりの変動が続いた。まんがやアニメの人気を当て込んだ大学関係の動きは、いったん落ち着いたようにも見えるけど、実際にその真価が問われる

    まんがと教育 - sasakibara blog
  • フリーターはロッカールームでロッカーの夢を見るのか

    学生時代、何の考えもなく、コンビニでバイトをしていた。 僕の先輩に、細野さん(22)という歌手デビューを目指し、 駅前や路上で歌うロックなフリーターがいた。ロックを知らない僕から見ても、彼はロックだった。 いらっしゃいませーとか、ありがとうございましたーという挨拶ですらYAZAWAみたいだった。 いらっしゃませェィェァァッみたいな感じだった。ィェァって小声で言ってた絶対言ってた。 彼は今まで引きこもり体質の僕の周りにいないタイプの人だったので、妙に惹かれるものがあり(恐らくカリスマ性ではない) 僕は彼と積極的に同じシフトに入った。 彼とのアルバイトは刺激的だった。 彼は金髪で、コンビニの制服の上から懐中時計(洋画で爺さんの形見にもらいそうなアンティークなヤツ)をぶらさげ接客していた。 時折スライドする蓋を開き、目を細め見つめるので、当に大切なものかと思ったが、レジにガンガンあててたので恐

    フリーターはロッカールームでロッカーの夢を見るのか
  • JOJO広重 BLOG:絶対 - livedoor Blog(ブログ)

    絶対にかわらないとか、金輪際信じないとか、もうだめだとか、あまり思わなくてもいいよ。 絶対なんて、言わないほうがいい。 かわらないことも確かにあるけれど、かわることのほうが多い。 そしてかわる時に、その波にのって、自分もかわればいい。 頑固な人はやわらかく、イージーな人はすこしはまじめに。 ななめな人は正面をむいて、後ろむきな人は前をむいて。 でもずっとじゃなくてもいいから。 また前にもどってもいい。 でも、少しはかわること。 それでいいのだと思うよ。 絶対なんて、この世の中に、ほとんどないから。

  • 炭焼きをしていたころの話。 - 森林環境保全員日記

  • ユビキタスですぐトイレに行ける時代が来る! :: デイリーポータルZ

    右の写真の機械、ユビキタスコミュニケーターという、なにやらかっこよさげな名前がついている。 調べてみると、これまたなにやらかっこよさげなことが書いてある。「ユビキタス環境での効率的なコミュニケーションを実現するための携帯情報ツール」「ユビキタス社会のカギを握るデバイス」…。 この機械を使った実証実験が、東京都により行われているそうなのだ。しかも申し込めば誰でも参加できるのだという。 これがなんであるかはともかく、すごげな機械を触らせてもらえるチャンスである。行ってみよう! (text by 石川 大樹) 実証実験ってなんじゃら 実証実験に参加すると、 ・なんか最先端ぽいガジェット(!)を渡されて、好きに使って良いらしい ・なんかユビキタスなんとかっていうすごそうなプロジェクトの成果らしい ・なんか期間限定だし人数制限もあるので特別感もある! 当方、思わずすべての項目の頭に「なんか」をつけて

  • 未来の新・函館駅の今 :: デイリーポータルZ

    現在、東京-八戸(青森)を結んでいる東北新幹線が、2010年中にはさらに北上し新青森駅まで到達する。ぼくが進学のため上京(※)した15年前は、まだ東京-盛岡(岩手)間の運行であり、盛岡以北は『はつかり』という名の特急が走っていた。乾物とトイレのにおいが漂う、愛すべき特急であった。 さて、その新幹線であるが、2015年にはいよいよ北海道の函館まで達する見込みだという。そのため、あらたに『新・函館駅』がつくられるとのこと。 5年後の北海道新幹線開通を見据え、未来の新函館駅となる場所は現在どんな様子なのか。みにいってみた。 ※ 筆者は埼玉へ行くことを上京と呼んでいます (櫻田 智也)

  • 孤高─国語学者大野晋の生涯 | Drupal.cre.jp

    最近読んだより ・孤高─国語学者大野晋の生涯 ***** 表題は「孤高」となっておりますが…… 大野晋という方、なんとも熱い学者です。 私は孤高という言葉に、「孤独」な暗いイメージを抱き過ぎていたようです。このを読んで、孤高というものの、あるべき姿を見たのかもしれません。 大野晋。広辞苑初版の編纂に携わり、もっとも厄介な「基礎語」を担当したことでその名を知られ、その後も次々と大仕事をこなした大野は舌鋒鋭く、敵の多い人物としても知られている。 だが人は、そんなことは意にも介さず、ひたすら日語の研究に邁進した。 人たらしで有名な司馬遼太郎から「先生は、抜き身の刀のような方ですね」と言われたことを、「僕はね、司馬遼太郎さんから勲章をもらったんだよ」と誇らしげに学習院の教壇で語ったほど。 そんな大野は、東京の下町、深川黑江町で砂糖問屋の跡取りとして生まれた。しかし商売に熱心でない

  • iCloud

    Sign in to iCloud to access your photos, videos, documents, notes, contacts, and more. Use your Apple ID or create a new account to start using Apple services.

    iCloud
  • http://www.ntf.co.jp/syotai.htm

  • リアルに崩壊中の炭鉱廃墟とランタンの町「十分(スーフェン)」 - 沙東すず

    こんにちは!前回の日記ではチャイナ服を着てエセ漢文など書いたためか、中国語でメールをいただきました。エキサイト翻訳にかけてみたら「あなたの働くのが楽しいことを祈る」と書いてありました…メレ山の新春台湾旅行記、今回は鉄道・炭鉱の廃墟・そして天燈(ランタン)など、ちょっと変わった見どころの多い十分(スーフェン)という町の話題です。 シンプルな犬の国・台湾 台北のシンプルな犬の朝は早い。 台湾にはシンプルで無口な犬がたくさんいて、特に腹を空かした風でもなくのんきな顔をしてブラついています。町の人たちも特別かわいがりも邪険にもしていない様子。 路地をプラプラして店を冷やかすそのたたずまいは、公園で将棋とか指してるヒマなオッサンそのものです。 渓谷を走るローカル線で十分へ こちらが台北駅。台北とその近郊の観光は、前回の日記でも利用したMRTで事足りるのですが、今回は電車で少しだけ遠出してみようと思い

    リアルに崩壊中の炭鉱廃墟とランタンの町「十分(スーフェン)」 - 沙東すず
  • 「棗の木」に感謝 - 新・読前読後

    内田百間の随筆を読む。たしかにこのことも現実から逃れるための入口であるに違いない。第七文集の『随筆新雨』を読み終えた。 百鬼園先生の文集については、旺文社文庫版を古いほうから読んでいくことをつづけている。いま調べると、第五文集『凸凹道』のことを2006年11月9日に書いてから(→2006/11/9条)、そのあとの第六文集『有頂天』の記事を欠く。おそらく一昨年から昨年にかけて、ここをおろそかにしていたときにでも読んだのだろう。 『有頂天』を読んだはずというのは、理由がある。百鬼園先生の文庫を読み終え、わが書棚の「百鬼園コーナー」に戻すとき、次の冊を少しだけ頭出ししておくからだ。百鬼園先生の随筆集は、そうでもしておかないと、どれを読んだのだったか混乱してしまうのである。このあいだまで頭出しされていたのが、その『随筆新雨』であり、とにかく百鬼園先生の文章にひたることで、この忙しなさから解放され

    「棗の木」に感謝 - 新・読前読後
  • アメリカの音声学音韻論情報(私見) 音韻論的ラップの世界

    見つけました(笑)転載。最近話題にしていたダジャレの研究はこの下の研究をダジャレに応用したものです。基的にコピペです。 ちょこちょこっと直しましたが。図も出版された論文からコピペしました。今読んでみると書き方もつたないわけですが、全部書き直すのも大変なので、まぁ、昔こんなのも書いたなぁ、くらいで受け取ってください(笑) **** Intro まず結論二つを先取りして言っちゃいます。そのほうが流れが掴みやすいと思いますので。簡単にいって、 (1) 「日語のラップの韻では、似てる音ほど韻を踏みやすい」」 (2) また、その「似ている」という概念は、音声学的に見て、驚くほど理に適っている という二点です。あまりぴんと来なくても心配しないでください(特に(2))。なんとなく雰囲気だけ掴んでいただければ、下でゆっくり説明していきます。 さて、日語のラップについてお話しますので、まず日語ラップ

  • 【レビュー・書評】大腸菌―進化のカギを握るミクロな生命体 [著]カール・ジンマー - 書評 - BOOK:asahi.com(朝日新聞社)

    大腸菌―進化のカギを握るミクロな生命体 [著]カール・ジンマー[掲載]2010年1月17日[評者]瀬名秀明(作家)■しなやかで豊かな驚異の生き物 酵母と大腸菌、どっちがかわいい? 飲み会で手持ちぶさたになった分子生物学の学生たちが繰り広げる定番の話題だ。大抵は真核生物の酵母の方がかわいいと合意して終わるのだが、このの登場で大腸菌が巻き返すことだろう。実際、書の最もよき読者になりうるのは、彼ら若手研究者かもしれない。 核を持たない原核生物の大腸菌は、あらゆる生物の基として世界中の研究室(ラボ)で取り扱われている。研究者は大腸菌を育てることで遺伝子と生きる仕組みの関係を学ぶ。大腸菌(E・コリ)を語ることはすなわち遺伝子研究の歴史を語ることだ。DNAの複製メカニズムは大腸菌で解明された。各遺伝子が回路のように作用し合って生体反応を総合的に制御している事実も、遺伝子変化と進化の関係も、まずは

  • これだけは覚えておきたい、Twitter検索で使える便利なオプションまとめ | IDEA*IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    これだけは覚えておきたい、Twitter検索で使える便利なオプションまとめ | IDEA*IDEA
  • ホワイトジグソーパズル: 真っ白なジグソーパズル。宇宙飛行士の試験でも使われるらしいです。167 | AppBank

    この記事はこのアプリの開発者RucKyGames様からの寄稿です。 毎度毎度お世話になっております。RucKyGAMESです! 子供の頃、暇があったらゲームかジグソーパズルを遊んでいたぐらいジグソーパズルが好きです。 矢口じゃないですよ、ほんとです。 真っ白なジグソーパズルです。真っ白です。ホワイトジグソーパズルです。 タイトル画面です。 16ピースと64ピースから選べます。 まずは簡単な16ピースから遊んでみましょう。 下部分にピースが並べられているので、これをタッチして枠内に持ってきて、パズルの完成を目指します。 ピースは枠内の正解の場所に置かれると、カチッという感じでハマります。 ピース同士もくっついたりします。 16ピースなので、完成はすぐですね。 次は64ピース。これは大変です。 まずはやはり端のピースから埋めていきましょう。 端が埋まったら、形をヒントに地味に埋めていくしかあり

  • 布ではなく空気の壁で雨を防ぐ超ハイテク傘「AIR UMBRELLA」 - GIGAZINE

    一般的な傘はアルミなどでできた骨と傘布を組み合わせて作られたものとなっていますが、傘布の代わりに空気の壁を利用することで雨から身を守るという、とんでもないハイテク傘のコンセプトモデル「AIR UMBRELLA」が登場しました。 こんな傘を街中でさしていたら、ちょっと変わった人に見られてしまうかもしれません。 Try Air To Stay Dry | Yanko Design http://www.yankodesign.com/2010/01/12/try-air-to-stay-dry/ これが傘布が無い傘「AIR UMBRELLA」。まるで新体操などに使われるバトンみたい。 傘布の代わりに空気の壁で雨から身を守ります。 仕組みはこんな感じ。底面から空気を吸い上げ、てっぺん(傘でいう石突の部分)から吸い上げた空気を噴射して空気の壁を作ります。 取っ手の上部(傘でいう玉留のところ)でエア

    布ではなく空気の壁で雨を防ぐ超ハイテク傘「AIR UMBRELLA」 - GIGAZINE
  • ポンティアック、タワレコ、MDディスク......2000年代に消えたもの

    ゼネラル・モーターズ(GM)がポンティアックとサターンの投げ売りバーゲンをすると発表した。どちらも2009年に生産を終えたブランドだ。 09年5月にデトロイトに行った時、ポンティアック市を訪ねた。この街出身の有名人にはマドンナがいる。彼女の父親はポンティアックのエンジニアだった。 ポンティアック工場の向かいにある労組事務所で話を聞いた。広報担当者は「工場がなくなれば、ポンティアックという市自体が消えてしまうだろう」と嘆いた。「いいかい? 私たちが生まれ育った町自体が消滅するんだ」 ポンティアックといえば、筆者の世代にはなんといってもファイヤーバード・トランザムだ。ボンネットいっぱいに火の鳥を描いた70年代マッスル・カーだ。同じく70年代を象徴する胸毛にヒゲのスター、バート・レイノルズがトランザムでうるさいパトカーをやっつけるアクション・コメディ『トランザム7000』(77年)という映画まで

    ポンティアック、タワレコ、MDディスク......2000年代に消えたもの
  • キンドルに負けない、「本」の作り方 : ~明和電機 社長ブログ~

    パパ活アプリおすすめ一覧比較!P活女子に総合人気のベスト5 PR:このコンテンツには広告を含む場合があります パパ活で稼いでみたいと思うP活女性の方へ。そしてちょっと経済的な余裕はあるけれどいい出会いに巡り合えない男性の方へ! 当サイトでは厳選したパパ活アプリの情報を徹底調査し、ベストなものをランキング分けしました。 まずは男女ともトラブルがないように安全第一でセキュリティーと運営会社がしっかりしているものを選びましょう。 ランキングの基準としては以下の観点を採用しています。

  • 【Twitter取材】大地震などの災害時は、TOKYO FMのiPhoneアプリの使用を控えて、ラジオを利用してくださいとのことです。 - らじおったー

    2010年01月19日 14:20 カテゴリ取材 【取材】大地震などの災害時は、TOKYO FMのiPhoneアプリの使用を控えて、ラジオを利用してくださいとのことです。 Posted by meganeou No Comments No Trackbacks TOKYO FMさんのiPhoneアプリでの放送配信について、このブログで何度も取り上げてきた。開発者の熱いハートを感じて、このブログを上げて応援したいと思っています。 最近、ハイチの大地震や、阪神淡路大震災の特集など、大災害時の対応について考えさせられることが多いです。 NHKの放送中に、大地震が起きたときに持って行きたいもののランキングが発表されていました。1位は「携帯電話」2位は「財布」。ラジオは上位に入ってはいませんでした。緊急時にこそ頼れるメディア、ラジオの地位はどこにいってしまったのだろう、と個人的に思っています。 先

  • AppleがIP電話に乗り出す可能性とキャリアから主導権を奪う可能性 | TechWave(テックウェーブ)

    ポルノや反社会的な内容でない場合にAppleiPhoneアプリを承認しないときは、Appleが同様の機能の搭載を計画している証拠ー。iPhoneアプリの開発者の間で、そんな話を聞いたことがある。ということはAppleが3G回線を使ったIP電話機能を搭載したアプリを承認しないということは、Apple自体がその機能を将来のiPhoneに搭載する準備を進めているということになる。 ネタ元は、9to5Mac。SkypeのブロガーのPeter Parkesさんと、9to5Macの中の人が9to5Macのコメント欄で次のようなやり取りを交わしている。 “Come to think of it, didn’t AT&T OK VoIP apps on the iPhone? In October of last year?! Where’s that too?” AT&T did, but unfor

    AppleがIP電話に乗り出す可能性とキャリアから主導権を奪う可能性 | TechWave(テックウェーブ)
  • Appleタブレットは「超読書」を作り出せるか=出版業界激変の夜明け前 | TechWave(テックウェーブ)

    電子書籍の時代の幕を切って落としたのはAmazonだということで異論はまあないだろうと思う。ソニーは早くから電子ブックリーダーを手がけてきて、それなりに売れてはきたのだろうけど、やはりAmazon電子書籍の閲覧から購入、配信まで、ワンストップのユーザーエクスペリエンスを提供したことで米国での電子書籍格普及が始まったという見方で間違いないと思う。 では今の電子書籍の形がインターネット上の最終形態かというとそうは思わない。ほかのサービスや商品を見てもそうだけど、最初は既存の形をデジタルに変換するところから始まるんだけど、それがやがてデジタルの特性をより生かしたものに進化する。 例えば、広告。最初に登場したバナー広告は、いわば雑誌の広告をデジタルにしただけのようなアイデアだった。そこに、よりインターネットらしいキーワード広告が登場した。 メディアサイトも同じ。最初は新聞のように情報を集めた

    Appleタブレットは「超読書」を作り出せるか=出版業界激変の夜明け前 | TechWave(テックウェーブ)
  • Good night, Posterous

    Posterous Spaces is no longer available Thanks to all of my @posterous peeps. Y'all made this a crazy ride and it was an honor and pleasure working with all of y'all. Thanks to all of the users. Thanks to the academy. Nobody will read this.

  • 中国の検閲に反対するGoogle――「Google邪悪論」は消えるか

    Google幹部は2009年、Googleが邪悪になっているという見方に対し、貴重な時間を割いて弁護してきた。同社に対しては、出版社を締め出して収益を得られないようにしている、同社が多くの新しいWebサービスを構築しているせいで、小さなWeb企業が太刀打ちできなくなるかもしれないといった批判が起きている。 2010年に入ってからわずか2週間、Google中国への反対を打ち出すことで、こうした「Googleが邪悪になった」あるいは「Googleが邪悪になりつつある」という説の幾つかを払拭できたかもしれない。 簡単に言うと、Googleは、中国ハッカーが同社のインフラに侵入し、Gmailアカウントの情報を盗み見たことが判明したとして、中国の検索市場から撤退するという脅しをかけている。同社は、Google.cnでの検閲をやめること、中国からの撤退を検討していることを明らかにした。 Googl

    中国の検閲に反対するGoogle――「Google邪悪論」は消えるか
  • 日本版フェアユースの範囲 - Copy&Copyright Diary

    明日、文化審議会著作権分科会法制問題小委員会が開催されるが、 法制問題小委員会では日版フェアユースの導入について検討を行っているが、秋より具体的な検討は権利制限の一般規定ワーキングチームで行われていた。ワーキングチームは非公開で行われていたので、そこでの議論は全く分からなかった。 明日法制問題小委員会に報告されるワーキングチームの検討結果の概要が日の新聞記事で報じられている。 とりあえず、朝日と日経で確認した。 日経の記事は一部NIKKEI NETに掲載されている。 著作権侵害、対象外に 写真の端に写った絵画など、文化庁方針 http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20100119ATDG1802P18012010.html 朝日の記事では、フェアユースとして認められないものとして 社内会議で配るために書籍の一部をコピーすること 他人の著作物を利用して新

    日本版フェアユースの範囲 - Copy&Copyright Diary
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    日産自動車元会長のカルロス・ゴーン被告(64)の報酬過少記載事件で、東京地裁がゴーン元会長と元代表取締役、グレッグ・ケリー被告(62)の勾留延長を却下し、近く保釈が認められる可能性が高まっている。…続き[NEW] ゴーン元会長、保釈金はいくら 過去最高は20億円 [NEW][有料会員限定] ゴーン元会長、近く保釈も 取締役会出席できる? [有料会員限定]

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
  • 覚えておきたい、災害用「伝言ダイヤル」と「ブロードバンド伝言板」 - はてなニュース

    阪神・淡路大震災が起きた1月17日は「防災とボランティアの日」、1月15日~1月21日は「防災とボランティア週間」として、災害への備えの充実を図るための取り組みが行われています。地震などの災害発生に備え、ぜひ覚えておきたい災害用伝言ダイヤル(171)と伝言板サービスをまとめたブログ記事が公開されています。 ▽ 災害用伝言ダイヤル(171)&伝言板サービスについて調べたのでまとめ - リアリズムと防衛を学ぶ こちらのブログの記事では、非常時のみ稼動する「災害用伝言ダイヤル」と、携帯電話各キャリアが提供している「災害用伝言板」についてわかりやすくまとめられています。固定電話を持たず、スマートフォンしか持っていない場合は伝言ダイヤル・伝言板を利用できないという点も指摘しています。 覚えておきたい災害用伝言ダイヤル(171)の使い方は、以下のように紹介されています。 使い方は簡単です。まず電話から

    覚えておきたい、災害用「伝言ダイヤル」と「ブロードバンド伝言板」 - はてなニュース
  • 新文化 - 出版業界紙 - ニュースフラッシュ関連ページ

    雑協の生産環境委員会で検討中の「出版共通用紙」開発構想はグラビア・コミック・更の3分科会で各出版社の用紙情報の集約化やそれを基にした試作品の開発・印刷テストなど作業が進んでいる。 コミック用紙は各社の要望を汲み入れた試作品の製造に漕ぎ着け、今年度中に2、3種類の標準品を提示できる目途が立った。更用紙については現行より薄手の米坪40グラムの試作品の開発段階である。また、女性誌などが主流のグラビア用紙は多品種などを理由に調整がやや難航している。 〈標準用紙〉の機運の背景には雑誌販売が低迷する出版社の台所事情がひとつにはある。これまで出版社は創刊誌などで“専用紙”をその都度“特漉き”してきた結果、用紙の種類は数千種類にも膨らみ、非効率を生んだ。 販売部数が右肩上がりのときはそれでも問題なかったが、反転すればメーカーや紙代理店からみればロットが少なく、扱いづらい商品となる。そこに用紙の2年連続値上

  • asahi.com(朝日新聞社):常用漢字への希望「玻・碍・鷹」多数 文化審議会で報告 - 文化

    「改定常用漢字表」に関する試案に対して一般民から寄せられた意見の内容が、19日の文化審議会国語分科会の漢字小委員会で報告された。追加してほしい字種の中で際だって希望が多かったのは「玻(は)」「碍(がい)」「鷹(たか)」の3文字。碍は、障害者ではなく障碍(しょうがい)者と書くための字。鷹は、東京都三鷹市などが要望する。玻は、名古屋市の夫婦が娘につけた名を認めてもらうために要望している文字だった。  試案では、現在の1945字の常用漢字表に「うつ)」など196字を加え、「銑(せん)」など5字を外し、常用漢字は2136字になる。文化庁は昨年末に意見を募り、今回、272通が寄せられた。  「碍」の追加希望は86件で2番目に多く、昨年春の第1回の意見募集時(20件)の4倍以上だった。  障害も障碍も戦前から妨げという意味で使われていたが、戦後、「碍」が当用漢字や常用漢字にならなかったため、障害と

  • 大型倒産速報 | 帝国データバンク[TDB]

    航空事業 東証1部上場、戦後4番目の大型倒産、事業会社では過去最大 株式会社日航空など3社 会社更生法の適用を申請 負債2兆3221億8100万円 TDB企業コード:986327932 「東京」 日航空グループの持株会社で東証1部上場の(株)日航空(資金2510億円、東京都品川区東品川2-4-11、代表西松遙氏ほか3名、従業員6名)と、航空事業を手がける(株)日航空インターナショナル(資金2000億円、同所、同代表ほか3名、従業員1万5943名)、および航空機リースを手がける(株)ジャルキャピタル(資金35億円、同所、代表金山佳正氏ほか1名、従業員24名)の3社は、1月19日に東京地裁へ会社更生法の適用を申請、同日更生開始決定を受けた。 申請代理人は南賢一弁護士(港区赤坂1-12-32、電話03-5562-8500)ほか16名。 管財人には片山英二弁護士(東京

  • 「「地震の時は水をためろ」はウソ」のウソ - tano13の日記

    あれから15年と思いを巡らしているときにハイチではまた胸を痛める状況がおきています。 ご冥福を、という前に出来ることをしていきたい。 iTunesでも募金出来るみたいですし、はてなも募金できるみたいですね http://d.hatena.ne.jp/JavaBlack/20100118/p1 こちらの記事に気になる点がいくつかあったので指摘させてもらいます 「まず水をためろ!」これがポイント 揺れがおさまったら、まず水。これは覚えておいてください。 特にマンションに住んでいる方、揺れ終わったらすぐに、風呂、バケツ、シンク、桶…なんでもいいですから出来る限り水を貯めましょう。揺れてすぐに水道管が壊れて水が出なくなるけど、マンションだったら屋上の貯水槽にまだ水がある。それを貯めるんですね。 火を消すためではありません。飲用でも料理用でもありません。「トイレ用」です。いやホントこれが死活問題にな

    「「地震の時は水をためろ」はウソ」のウソ - tano13の日記
  • アメリカにおけるネット上での本の違法ダウンロード調査。 - 英語で!アニメ・マンガ

    電子書籍元年」とも言われる今年、年頭から電子書籍を巡って色々とニュースが舞い込んでいる。例えば「電子書籍へ大手が大同団結」(Asahi.com)は、キンドルに代表される読書専用端末の到来による市場変化を見越した大手出版社の「日電子書籍出版社協会」(仮称)設立の動きを伝えたものだ。 もちろんわたし自身も仕事柄、電子書籍には人並み以上の関心を持っている。しかし電子書籍を(たとえ専用端末上であっても)消費者にお金を出して積極的に購入してもらうには、ネット上に流通している「著作者に無断でアップロードされ、その気になれば誰にでも無料で手に入るコンテンツ」が無くなることも同様に大事だと考えている。 そこで、今日取り上げたいのはアトリビューター(Attributor)というネット上のコンテンツを監視する団体が1月14日付けで発表したネット上の違法コンテンツの流通に対する調査だ。 この調査は2009年

    アメリカにおけるネット上での本の違法ダウンロード調査。 - 英語で!アニメ・マンガ
  • asahi.com(朝日新聞社):古谷敏(さとし)著「ウルトラマンになった男」 - 出版ニュース - BOOK

    古谷敏(さとし)著「ウルトラマンになった男」2010年1月18日 端正な仮面の下にこんな苦闘があったとは。着ぐるみに入って初代ウルトラマンを演じ、「ウルトラセブン」ではアマギ隊員役を務めた俳優の回想録。 180センチ超の長身と八頭身のプロポーションを見込まれ、大部屋俳優から特撮番組の「主役」へ。スペシウム光線のポーズを1日300回練習し、体にしみこませた。 タイトな着ぐるみが体力を奪い、疲れと重圧から撮影の合間に何度も吐いた。降板を決意した朝、バスの中でウルトラマンに夢中な子供たちを見て、ヒーローを演じきる覚悟を決めたエピソードが感動的だ。

  • 進化する図書館システム

    の未来を論じる上で避けては通れないものの一つが、図書館の役割だろう。さて、その図書館のうち、とくに図書館システムと呼ばれる、図書館が保有する資料を総合的に管理するシステムについて、昨今の日国内の動向を紹介したい。 図書館システムの惨憺たる現状 一般に図書館システムと言った場合、利用者の立場からすれば、図書館内にある蔵書検索端末を思い浮かべるだろう。これは図書館業界においてはOPAC(Online Public Access Catalogue)と呼ばれており、最近ではOPACをウェブ上で公開する図書館も増えている。ちなみに慶應義塾大学の上田修一教授の調査によれば、2009年3月31日時点で749ある大学図書館のうち、81.6%にあたる611館がウェブでOPACを公開している(ウェブOPAC)。 また、 日図書館協会の調べでは、2009年12月時点で全国の公共図書館(都道府県立、市区町

  • johokanri.jp

    johokanri.jp 2019 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

  • johokanri.jp

    johokanri.jp 2019 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

  • PC

    日経コンピュータ 勝村幸博の「今日も誰かが狙われる」 高校入試出願のメール不達は必然 Gmailガイドラインの誤解を解く 2024.03.01

    PC
  • 論語ブーム(3) - 黌門客

    前回の記事で、『論語』は基的に「断片」から成ると書いた。そして、簡潔であるがゆえに、解釈が困難な部分もあるのだとも。 衞靈公篇には、「子曰、辭達而已矣(子曰く、辞は達して已む)」という章がある。これを「辞は達するのみ」と読下すものもあり、貝塚版などは「辞」字を「外交辞令」の義でとっているが(荻生徂徠や錢大キンらがこの解釈を採るという)、多くの書は単なる「ことば」の義とし、全体を「ことばは意味が通じさえすればそれでよい(へたな装飾はいらない)」、と解する。この解釈を採るのであれば、孔子のことばのほとんどが簡潔であるのも得心がゆく。 しかしそのために、卑近な問題に結びつけようとする、いわば「ご都合主義」がはびこることにもなるのである。 たとえば學而篇第一の「學而時習之」は、俗流の解釈では、「学ぶことの楽しさ」「折にふれて復習することの素晴らしさ」を説いたとされて、「學」の義が問題にされるこ

    論語ブーム(3) - 黌門客
  • 論語ブーム(2) - 黌門客

    「公冶長(こうやちょう)論語」、「雍也(ようや)論語」といわれる。これは、『論語』を頭から読み始めると、第五「公冶長篇」や第六「雍也篇」のあたりで挫折してしまう、――つまり、「源氏は須磨、左傳(『春秋左氏傳』)は僖公」とか「公冶長論語に須磨源氏」とかいった俗諺におなじで、要は「三日坊主」のことである。 ほかにも、「明石源氏」「三月庭訓(ていきん)」「隠公左傳」などといった同義の諺がある。何を隠そう、わたしも源氏物語を原文では通読したことがないし、左傳は竹内照夫や小倉芳彦の現代語訳で読んで済ませただけである*1。 「左傳」は、文章家の軌範として「左国史漢」とも並び称されるくらいだし、たとえば『十八史略』のようにおもしろい、と考えている人もあるいはいらっしゃるかもしれないが、その殆どがひたすら無味乾燥で退屈な記述なのであって、小倉先生は岩波文庫版で、このあたりの巻から読むべし、というようなこと

    論語ブーム(2) - 黌門客
  • 論語ブーム(1) - 黌門客

    なぜか、「論語ブーム」だそうである。あの長山靖生さんも、『「論語」でまともな親になる―世渡りよりも人の道』(光文社新書)を出したので、ちびりちびりと読んでいる。 『論語』でまともな親になる 世渡りよりも人の道 (光文社新書) 作者: 長山靖生出版社/メーカー: 光文社発売日: 2009/12/16メディア: 新書 クリック: 10回この商品を含むブログ (4件) を見る 中身はちゃんと見てないが、江上剛『四十にして惑わず―サラリーマン「論語」小説』(光文社文庫)とかいうのも出ていた。 さて『論語』であるが、長山氏が『論語』を読むのを習慣とするようになったのは、ここ七年くらいのことらしい。幼少の頃にも読んでいたとはいうが、身にしみて感じたことはなかったそうである。同じように、たとえば合山究先生も、若年の砌には「時おりひもといてはいたけれども、やはり何となく、古くさい、封建倫理を説いた書物とい

  • これが男の生きる道 ? - 上野千鶴子vs澁谷知美、‥‥‥そして橋本治 - ohnosakiko’s blog

    新春爆笑トーク 上野千鶴子vs澁谷知美「男(の子)に生きる道はあるか?」(対談のウェブ中継) このイベントの告知、内容紹介はこちら 中継を見て、ブックマークコメントに、 「爆笑」できない/澁谷は男子のための癒し(ガス抜き)?という印象。上野先生、恋愛強者ぶりの強調(「切れたことがないです」)、「経験則」を連発。世代の違いは感じたがどちらにもモヤモヤ。 この対談を批判している笑おう、憤りと皮肉と拒絶とをこめて - FemTumYumのブコメには、 >「オトコは自分のペニス一しかしらないけれどもオンナは何も知っている」←上野発言。うへぇ。/両人の「男の子もラクになればいいのよ」的余裕のうちに見られる変な母親臭さは気になる。売文のためと言えども と書いた。 正直なところ、「東大の先生と生徒」の馴れ合いみたいな雰囲気にちょっと引き、上野千鶴子の(たぶんいつもの)マッチョな発言にドン引きし、

    これが男の生きる道 ? - 上野千鶴子vs澁谷知美、‥‥‥そして橋本治 - ohnosakiko’s blog