タグ

2018年3月27日のブックマーク (36件)

  • そもそもIllustrator「CC2018」「22.1」とは何なのかという話

  • [PDF]日本の宇宙探検

  • Vivliostyle の新しい始まり

    Vivliostyle の新しい始まり 村上 真雄 (代表理事、Vivliostyle プロジェクト・リーダー) リボアル・フロリアン (理事、W3C CSS WG Invited Expert) Vivliostyleは、Webと印刷の世界のギャップを埋めることを実現する目的をもって、スタートアップ会社として誕生しました。そのため、標準技術をオープンソースで実装しながら、様々なプロジェクトの活動をしてきました。 会社は当然にビジネスニーズによって進化してくものですが、Vivliostyleの場合は初期の戦略によって中心だったオープンソース・プロジェクトは中心ではなくなり、他のことを集中することになってきました。 2018年2月16日、Vivliostyle社は、この変化を反映して社名を変更し(新社名: トリムマーク株式会社)、オープンソース・プロジェクトとしての Vivliostyle

    Vivliostyle の新しい始まり
  • 楽器は弾けないけどバンドを組みたい

    バンドはかっこいい。演奏している姿もかっこいいが、その生き様が特にかっこいい。若いバンドマンが売れるために夢へと努力していく姿に憧れる。 音楽は一切できないが、演奏しているような写真を撮ってバンドの雰囲気だけでも味わいたい。そこで知り合いたちとバンドを組んだ。全員、楽器はできないけど。

    楽器は弾けないけどバンドを組みたい
  • 東京ー大阪、格安深夜バスに100回ぐらい乗ってわかったこと

    大阪在住のフリーライター。酒場めぐりと平日昼間の散歩が趣味。1,000円以内で楽しめることはだいたい大好きです。テクノラップバンド「チミドロ」のリーダーとしても活動しています。(動画インタビュー) 前の記事:“しなくていい苦労”をしてから飲み会をしてみたら全部いつもより美味しかった 高速バスとは主に高速道路を通行して町と町を結ぶバスで、LCCがかなり安く主要都市を結ぶようになった今でもおそらく一番安い交通手段じゃないだろうか。東京-大阪間は多数のバス会社がすごくたくさんのバスを運行していて選択肢も豊富。夜出発して翌朝着く「夜行便(夜行バス)」と、朝あるいは昼に出発して夕方~夜に到着する「昼行便(昼行バス)」があり、どちらもだいたい8時間ほどかかる。例えば、平日の夜に大阪を出発して翌朝東京に着く高速バスを検索してみると、最低価格は片道2,200円だ。 実際には当日になって残っている空席を予約

    東京ー大阪、格安深夜バスに100回ぐらい乗ってわかったこと
  • 国策紙芝居からみる日本の戦争 [978-4-585-27044-7] - 6,600円 : 株式会社勉誠社 : BENSEI.JP

    まえがき 目次 Ⅰ 解題篇(凡例、解題リスト、解題) Ⅱ 論考篇(文) Ⅲ データ編 戦時下紙芝居全国書誌 附録1 復刻雑誌『紙芝居・教育紙芝居』広告等データ 付録2 戦時下北海道内紙芝居データ プロフィール 奥付 安田常雄(やすだ・つねお) 東京大学経済学研究科博士課程単位取得退学。経済学博士(東京大学)。専攻は日近現代思想史。電気通信大学教授、国立歴史民俗博物館教授、同・副館長(研究総主幹)、思想の科学研究会会長を経て、神奈川大学歴史民俗資料学研究科特任教授。非文字資料研究ンセンター研究員。 主な編著書に、『日ファシズムと民衆運動』(れんが書房新社、1979年)、『出会いの思想史:渋谷定輔論』(勁草書房、1981年)、『暮らしの社会思想』(勁草書房、1987年)(以上単著)、『戦後経験を生きる:近現代日社会の歴史』(吉川弘文館、2003年)(共著)、『シリーズ戦後日社会の歴史

  • 6月11日(月)まで、企画展示「カザフスタン展」を開催中!|東京都立図書館

    2018年3月14日 更新日:平成30年4月2日 平成29年11月に都立中央図書館は、カザフスタン共和国国立アカデミック図書館と図書の交換を行いました。これを記念し、寄贈されたカザフスタン資料とともに、カザフスタンの文化などを紹介する企画展示を在日カザフスタン共和国大使館と共催します。 カザフスタン共和国は、東西の交易路シルクロードの要所として栄えた歴史ある国です。民族衣装や楽器、民芸品、写真パネルなどにより、カザフスタンの地の文化や暮らし、自然などをご紹介します。 民族衣装を着て写真撮影ができるブースや民族音楽の試聴コーナーなど、カザフスタン文化を体験的にお楽しみいただけます! また、第二会場(多目的ホール)では、カザフスタンの広大な風景の写真パネルや子供たちが描いた絵画を展示します。 会期中には、ギャラリートークや映画会、コンサートなどのイベントも多数予定しています。是非ご参加ください

    6月11日(月)まで、企画展示「カザフスタン展」を開催中!|東京都立図書館
  • 第2回 全米最大のチェーン書店、バーンズ&ノーブルの苦闘

    次々とオープンするアマゾン書店が話題を集め、インディペンデント書店のリバイバルが謳われる一方で、ネガティブなニュースばかりが聞かれるのが全米最大のチェーン書店、バーンズ&ノーブル(B&N)の先行きだ。 今年2月に全米600店あまりで働く全従業員1万2000人のうち、1800人のスタッフを解雇したというニュースは日でもメディアの多くが取り上げた。これは昨年のクリスマス商戦の結果を受けたものと考えられている。前年比で店舗の売上げがマイナス6.4%、BN.com(オンライン書店)がマイナス4.5%と不振だった。 だが、スタッフ数は2009年をピークに年々減少しており、とくに2016年にはB&Nが展開するEブックであるNook(ヌック)部門を大幅縮小したため、この際に5000人がレイオフの憂き目にあっている。Nook部門は日でも電子書籍元年と言われた2010年から2012年までは年商1億ドルを

    第2回 全米最大のチェーン書店、バーンズ&ノーブルの苦闘
  • グドルン・ツァップさんの展覧会、ダルムシュタットで4月15日まで | デザインの現場 小林章の「タイプディレクターの眼」

    今年1月に100歳の誕生日を迎えられ、いまもお元気のグドルン・ツァップ・フォン・ヘッセさんの小さな展覧会が彼女の住む街、ドイツのダルムシュタット市で4月15日まで開かれています。これがポスター。 グドルンさんの100歳を祝って今年発売された Hesse Antiqua の使用例です! この展覧会のことは、実はきのうグドルンさんのお宅にお邪魔してお茶をいただいていたときにはじめてうかがって、じゃあすぐに展覧会観てきます!といって行ってまたお宅に戻り、グドルンさんに感想をお伝えしました。 会場はダルムシュタット市中心部。ちょうど路面電車の軌道の工事中でちょっとごちゃごちゃしていますが、脇を見ると、芝生に咲いた白いクロッカスがようやくきた春の訪れを告げています。

    グドルン・ツァップさんの展覧会、ダルムシュタットで4月15日まで | デザインの現場 小林章の「タイプディレクターの眼」
  • 1秒間に1億枚、イメージセンサによる光の飛翔の撮影に世界初成功 近畿大学など

    1秒間に1億枚、イメージセンサによる光の飛翔の撮影に世界初成功 近畿大学など 大学ジャーナルオンライン編集部 近畿大学理工学部の竹原幸生教授らは、立命館大学、アストロデザイン株式会社と協力して、1億枚/秒の時間分解能(10ナノ秒)で連続10枚撮影できる超高速高感度カメラを開発した。イメージセンサを使ったカメラとしては世界で初めて光の飛翔の連続撮影に成功した。今回の開発は、科学技術振興機構の「研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP)実用化挑戦タイプ」の支援を受けたもの。 今回開発したカメラは、裏面照射により超高速撮影に必要な高い感度と、60万画素という超高速カメラとしては高い空間分解能を実現。飛翔する光を1億枚/秒の撮影速度で連続10枚撮影することに成功した。 イメージセンサを用いたカメラは、他の撮影技術に比べて格段に利便性が高く、自動運転のための距離センサや、蛍光の減衰特性を用いた細

    1秒間に1億枚、イメージセンサによる光の飛翔の撮影に世界初成功 近畿大学など
  • 「ムショ」 | 分け入っても分け入っても日本語 | 飯間浩明 | 連載 | 考える人 | 新潮社

    「ムショに入る」「ムショ暮らし」「ムショ帰り」などと使う「ムショ」。一般に、「刑務所」の略だと考えている人が多いはずです。 意味は「刑務所」でいいのですが、語源については、国語辞典の見解は分かれています。「刑務所」の略だという説と、そうでないという説とです。 『広辞苑』第6版、『大辞林』第3版、『岩波国語辞典』第7版新版、『明鏡国語辞典』第2版などは、当然のごとく「刑務所」の略としています。多数派といえるでしょう。 一方、『新明解国語辞典』では、第6版で「むしょ」の項目を立てて以来、別の語源説を示しています。それによると、〔虫寄場(ムシヨセバ)〘=監獄〙の略で、「刑務所」の略とするのは俗解〕というのです。 「虫寄せ場」なんて、聞いたことがない。一方、「刑務所」の略という説明は、無理なく頭に入ります。こういう場合、「虫寄せ場」はこじつけではないかと、まずは疑ってみるのが考え方の順序です。 「

    「ムショ」 | 分け入っても分け入っても日本語 | 飯間浩明 | 連載 | 考える人 | 新潮社
  • 【フォントおじさん、関口浩之氏特別講座】 『フォントを学ぼう』2時間×3日間 (2018/04/10 19:30〜)

    お知らせ connpassプライバシーポリシーの内容を一部更新しました。詳細につきましてはこちらをご覧ください。 お知らせ ソーシャル認証に頼らず安全にログインしていただくため、すべてのユーザーに対してパスワードの設定を必須といたしました。まだパスワードを設定されていない方は、パスワード設定画面よりご設定をお願い申し上げます。 4月 10 【フォントおじさん、関口浩之氏特別講座】 『フォントを学ぼう』2時間×3日間 Members University Open Campus

    【フォントおじさん、関口浩之氏特別講座】 『フォントを学ぼう』2時間×3日間 (2018/04/10 19:30〜)
  • Glyph-aware Embedding of Chinese Characters

  • 文学のなかの科学 なぜ飛行機は「僕」の頭の上を通ったのか 書評|千葉 俊二(勉誠出版)|書評専門紙「週刊読書人ウェブ」

    書は、「文学のなかの科学」に関して様々な機会に書かれた二十弱の文章を集めたものだ。その全体を一言でいうなら、「科学アナロジー批評」の書ということになろうか。つまり、科学の発想を借りて文学作品を眺めてみると、なにが見えてくるかという試みである。科学といっても多種多様だが、書で借用されるのは、カオス、フラクタル、自己組織化といった、主に二〇世紀半ば頃からデジタルコンピュータの発達によって展開した複雑系の科学や数学のアイデアである。いずれもなんらかのパターンの形成に関わるものだ。 どんな議論なのか。例をご覧いただくのが早いだろう。部分を抜粋していることもあり、個々の用語などの意味はお分かりにならなくても構わない。ここでは議論の形にご注目いただきたい。 「自然界に見られるこうしたパターンを生み出す自己組織化の現象は(略)村上春樹の創作過程を考えてゆくうえでもきわめて興味深いものだ。活性化因子と

    文学のなかの科学 なぜ飛行機は「僕」の頭の上を通ったのか 書評|千葉 俊二(勉誠出版)|書評専門紙「週刊読書人ウェブ」
  • リンダ・ブラウンさん死去 人種隔離撤廃訴訟の中心人物

    リンダ・ブラウンさん(左から2人目)。議会図書館提供(1964年撮影)。(c)AFP PHOTO / LIBRARY OF CONGRESS / HANDOUT 【3月27日 AFP】米公立学校における人種隔離の撤廃につながった1950年代の一連の訴訟で中心人物となったリンダ・ブラウン(Linda Brown)さんが死去した。同訴訟を率いた人権団体が26日、明らかにした。 全米最大の人権擁護団体「全米黒人地位向上協会(NAACP)」はツイッター(Twitter)に、「画期的だったブラウン対教育委員会裁判(Brown v. Board of Education)の原告、リンダ・ブラウンが亡くなった」と投稿した。 ブラウンさんは75歳か76歳だったと報じられている。死因は明らかにされていない。 ブラウンさんは黒人学校よりも近くにあるカンザス州の州都トピカ(Topeka)の白人学校に入学を希望し

    リンダ・ブラウンさん死去 人種隔離撤廃訴訟の中心人物
  • てぬぐい「ki ki na shi」 : てぬぐい

    ニューアルバム「ki ki na shi」がFALLより2010/8/14に発売されました。 路地裏観察の詩人、抜きんでた完成度、無意識に口ずさんでしまうメロディー、何度聴いても発見できる極上のジャパニーズポップス…なんて降りてくるどんな賞賛も安っぽく思えてしまう。このすごい作品の前に当てはまる言葉がない。山田民族(F.L.Y.) ●てぬぐい 『ki ki na shi』 FALL-3 | CD | 2,100円(税込)| 11曲収録 | 2010年8月14日発売 ■ 曲目 1.十姉妹 2.かごの外 3.いつもいつも 4.朝 5.グライダー 6.肩こり 7.夏になるのは 8.夏に生まれた子 9.アルテミス 10.針葉樹 11.美術館の休日 ■視聴はこちら http://www.youtube.com/watch?v=xBynyra0LMc http://www.myspace.com/te

    てぬぐい「ki ki na shi」 : てぬぐい
  • 碑帖拓本資料のデジタル公開における書誌記述の実践

    In this article, I examine the nature of bibliographic records of calligraphic rubbings based on a grasp of their distinguishing characteristics as source material and give an outline of the preparation of bibliographic records and underlying ideas that I have been putting into practice at the University of Tokyo Library, to which I am affiliated, when making the Libraryʼs calligraphic rubbings pu

  • <終活>「レンタル墓」なぜ選ぶ? 数十万円で5~10年 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

  • 「花粉を水に変えるマスク」根拠論文を批判したら医学部教授から集団訴訟と脅された「騒動」 - 左巻健男&理科の探検’s blog

    ぼくはスラップ訴訟に敏感だ。なぜならジャーナリストで大学客員教授という人(DND出口俊一氏)から仕掛けられて闘った経験があるからだ。当初、なぜ出口氏がEM菌への批判者に異常とも見える攻撃をするのかは謎だった。後で出口氏が「EM研究機構顧問」だったことがわかった。 この裁判はぼくの完全勝利で終わったが、経緯は、『ドキュメント スラップ名誉毀損裁判 EM菌擁護者と批判者の闘い』 左巻健男著  にまとめておいた。 A5 表紙込20ページ 200円(税抜) http://ankokudan.org/d/d.htm?detail099-detailread-j.html さて、そんなぼくのところに、五木クリニック院長桑満おさむさんから、ハイドロ銀チタンのマスクを「研究中と称する信州大学の医学部の教授に「ブログを削除しろ、じゃないと次のステージに行くよ」とメッセージが来ています。」と連絡があった。

    「花粉を水に変えるマスク」根拠論文を批判したら医学部教授から集団訴訟と脅された「騒動」 - 左巻健男&理科の探検’s blog
  • 路面電車の上に室外機 家庭用エアコンで試験運行中、その理由とは?

    「ウソだー」「模型化して」 今月16日にツイッター投稿された2枚の画像。 1枚目は走っている路面電車を写したものですが、パンタグラフのあたりを見ると、2つの白い箱状のものが見えます。 2枚目を見ると、箱状のものが家庭用エアコンの室外機であることがわかります。 この投稿に対して、「ウソだー」「模型化して欲しい」といったコメントが寄せられ、リツイート、いいねともに5000を超えています。

    路面電車の上に室外機 家庭用エアコンで試験運行中、その理由とは?
  • 高速道路地図関東版|あべっちチューブ

    作り始めたきっかけ JR東日の路線に乗っているとき誰もが目にしたことがあるのではないでしょうか。シンプルながらもどこを通っているのかがわかる「路線ネットワーク」を。じっくり見るのもなかなか面白いものです。そんなのを見ながら私は「これ、高速道路をやってみたら面白いのでは?」と思って作ったのが今回のこれです。実際告知を出した際大変反響がよく正直驚きました。もしかしてこんなのを待ち望んでいた…!? このマップの特徴・仕様 1.忠実にフォーマットを真似たスタイル 路線ネットワークと同一のフォントを使用したり空港横には飛行機アイコンを付加したりなどフォーマットを家に寄せています。高速道路をより便利に利用できるように、ナンバリング表示やETC専用マークなどオリジナル要素も多く含んでおります。 2.首都高と高速道路を合わせた地図 管理会社が分かれるため公式地図ではあまり2つを合わせることのない地図。

    高速道路地図関東版|あべっちチューブ
  • 「韓国の本屋は一度滅びた」 ソウルで今“個性派本屋”が急増する理由 - WWDJAPAN

    綾女欣伸・朝日出版社編集者(左)と内沼晋太郎numabooks代表。内沼代表が経営する書店「B&B」で撮影 内沼代表が手がけた「の逆襲」の韓国語版(左)と17年発売の「の未来を探す旅 ソウル」 ソウルにある雨乃日珈琲店の日人店主が書いたという、ソウルのタワーを集めた書籍 注目の雑誌「Bold Journal」 今では空港でも置いてあるほど有名になったというソウルのデザインデュオ「 ゼロパーゼロ」の雑貨 “韓国ファッション”とは少し離れてしまうが、韓国取材の下調べをしていてどうしても気になったのが韓国屋ビジネスだった。韓国では、ここ数年でアパレル業界同様に個人経営の書店が急増しており、特にソウルでは“独立系書店”が数多く出店を続けている。そんな市場にいち早く目をつけていたのが「屋B&B」の経営を行うnumabooksの内沼晋太郎・代表で、2017年に「の未来を探す旅 ソウル」(

    「韓国の本屋は一度滅びた」 ソウルで今“個性派本屋”が急増する理由 - WWDJAPAN
  • 対談:AKIKO KIYAMA×真鍋大度

    列島では古くからありとあらゆる歌と舞が存在し、さまざまな伝統楽器が鮮やかな彩りを加えてきた。ただし、それらは伝統を継承するだけでなく、時代に合わせてさまざまな形で更新され、ときにはいくつかのスタイルが融合されて新たな姿で蘇ることもあった。 ヨーロッパと日を股にかけて活動し、リカルド・ヴィラロボスやリッチー・ホーティンらからも支持されてきた電子音楽家、AKIKO KIYAMA。彼女はYOSHIROTTEN(グラフィックアーティスト)との極めてユニークなコラボレーション作品である新作『JABARA』において、三味線や尺八といった和楽器の新たな可能性を引き出そうとしている。昨今、世間では「和楽器×○○○」の安易なフュージョンが乱発されているが、それぞれの楽器の響きや特性に着目した『JABARA』の試みには、電子音楽/ダンスミュージックの世界で活躍してきたKIYAMAならではの視点も反映され

    対談:AKIKO KIYAMA×真鍋大度
  • 京都の仏像:終了にあたり・番外編 「伝えたい」心意気実感 人々に平安広げ、縁結び /京都 | 毎日新聞

  • 過疎の島に図書館を作った女性 「活字はいらん!」といっていた漁師がいつしか… – grape [グレイプ]

    香川県の高松港からフェリーでおよそ40分。瀬戸内海に浮かぶ、外周およそ5キロほどの小さな島、男木島(おぎじま)。 かつては1,200人ほどの島民が暮らしていましたが、年々、高齢化と過疎化が進み、現在、島の人口は200人を割っています。しかし、美しい自然に惹かれて移住する若い人たちも、最近少しずつ増えてきました。4年前の春、大阪から男木島に一家3人で移住したのがWebデザイナーの、額賀順子(ぬかが・じゅんこ)さん・43歳。

    過疎の島に図書館を作った女性 「活字はいらん!」といっていた漁師がいつしか… – grape [グレイプ]
  • 戦乱を生き抜いて/顔氏家訓(顔之推) - 見もの・読みもの日記

    〇顔之推著;林田愼之助訳『顔氏家訓』(講談社学術文庫)講談社 2018.2 最近読んだ井波律子氏の『中国名言集』に『顔氏家訓』から採られた語句があった。「積財千万、薄伎の身に在るに如かず」(千万の財産よりも、ささいな芸が身を助ける)と「飽くを求めて而も営饌を懶(おこた)る」(満腹したいのに料理の準備を嫌がる)というもので、分かりやすいことばで、うまいことを言うなあと笑ってしまった。 折しも新訳版の書が文庫で出ていたので買ってしまった。まあ難しかったら、途中で投げてもいいやという気持ちで読み始めたのだが、意外に面白かった。『顔氏家訓』は6世紀末、わが国でいえば聖徳太子の命をうけた小野妹子が遣隋使となって中国に渡った時代、学者・官僚として生きた顔之推(がん・しすい)が、子孫のために残した家訓書である。この「家訓」というタイトルがよくない。「~すべし」「~するな」という問答無用の教訓が延々と並

    戦乱を生き抜いて/顔氏家訓(顔之推) - 見もの・読みもの日記
  • 俚謡山脈の民謡を訪ねて 第0回 / boidマガジン

    俚謡山脈の民謡を訪ねて 第0回 / boidマガジン
  • 藤田覚『勘定奉行の江戸時代』(ちくま新書) 8点 : 山下ゆの新書ランキング Blogスタイル第2期

    3月26 藤田覚『勘定奉行の江戸時代』(ちくま新書) 8点 カテゴリ:歴史・宗教8点 がっちりとした身分制度で固められていた江戸時代において、身分を超えた思い切った抜擢が見られるのが幕府の財政を預かる勘定所とそのトップの勘定奉行です。 幕末に勘定奉行を務め外交交渉などでも活躍した川路聖謨は、豊後日田の代官の手代の子であり、もとは幕臣ですらなかったのですが、無役の御家人の家に養子に入り、そこから勘定所に採用され勘定奉行まで上り詰めます(35-36p)。また、「胡麻の油と百姓は絞れば絞るほど出る」との言葉を残したとされる神尾春央は伊豆の百姓の出身と噂されました(書でも指摘されているようにこれは誤り)。 このように幕府の中でも珍しく実力主義をとっていた勘定所は、たんに幕府の財政を預かるだけではなく、道中奉行を兼任し、幕府の司法機能を担う評定所の実務を担当しました。勘定所は幕府の財政・農政・交通

  • 山本芳久『トマス・アクィナス』(岩波新書) 7点 : 山下ゆの新書ランキング Blogスタイル第2期

    1月22 山芳久『トマス・アクィナス』(岩波新書) 7点 カテゴリ:思想・心理7点 トマス・アクィナスというと「スコラ哲学の大成者」として多くの人は名前を知っているが、実際に読んだことのある人はほとんどいないという哲学者だと思います。 こののはじめに「カトリック教会の伝統的な教えを正当化するために数多くの体系的な著作を残した権威主義的な神学者」(2p)という世間一般の人が抱くトマス・アクィナスのイメージが紹介されていますが、自分も以前はそんな印象を抱いていました。 そんなトマス・アクィナスのイメージを打破し、トマスの思想がある種のチャレンジであり、今なおアクチュアルであることを示そうとしたのがこの。 少し前に同じ岩波新書から出た出村和彦『アウグスティヌス』は、その生涯と思想のポイントをまとめたものでしたが、書はトマスの生涯についてはほんとうに簡単に触れるだけで、紙幅のほとんどを『神

  • 恐ろしくて、少し滑稽/空気の検閲(辻田真佐憲) - 見もの・読みもの日記

    〇辻田真佐憲『空気の検閲:大日帝国の表現規制』(光文社新書) 光文社 2018.3 1928年から1945年までの間、帝国日で行われた検閲の実態を紹介する。これ以前については、1923年の関東大震災で内務省の庁舎が火災に遭い、多くの資料が灰燼に帰してしまったため、分からないことが多いのだそうだ。この時期以降は、左翼運動の取り締まりのため、検閲機構が拡充され、資料も豊富に残り、比較的自由だったエロ・グロ・ナンセンスの時代から、日中戦争・太平洋戦争を背景に安寧秩序紊乱の禁止へという、大きな変化を確認することができる。 はじめに活写されるのは、昭和初期(1928-1931年)、エロ・グロ・ナンセンスと呼ばれる享楽的な出版物と検閲官の戦いである。「検閲は怖いもの、民主主義の敵」を身構えて書を読み始めると、この第1章で腰砕けになる。性器、性欲、性行為などの露骨な描写、サディズム、マゾヒズム、獣

  • (株)風間書房 心理学・教育学・国文学など学術専門書の出版社 / 嗜好品の謎、嗜好品の魅力

    生活に彩りやアクセントを与え、豊かなライフスタイルを支える嗜好品に潜む謎と魅力を読み解く。コーヒー、和菓子、チョコレートなど日と世界の嗜好品を対象に歴史学、日語学、社会学といった学問分野からアプローチする入門書。 [責任編集] 小林盾(こばやし じゅん) 成蹊大学文学部現代社会学科教授 中野由美子(なかの ゆみこ) 成蹊大学文学部国際文化学科教授 [執筆者] 有富純也(ありとみ じゅんや) 成蹊大学文学部国際文化学科准教授 稲葉佳奈子(いなば かなこ) 成蹊大学文学部現代社会学科准教授 岡正明(おかもと まさあき) 京都大学東南アジア地域研究研究所教授 川端健嗣(かわばた けんじ) 成蹊大学文学部現代社会学科調査・実習指導助手 久保田篤(くぼた あつし) 成蹊大学文学部日文学科教授 権田建二(ごんだ けんじ) 成蹊大学文学部英米文学科教授 佐々木紳(ささき しん) 成蹊大学文学部国

  • 泉屋博古館分館(六本木)「生誕140年記念特別展 木島櫻谷 PartⅠ 近代動物画の冒険」 - 読書日記

  • 【NUX/B-2】高音質とシンプル操作が自慢の2.4GHz帯デジタル・ワイヤレス・システム!|製品ニュース【デジマート・マガジン】

    楽器店大賞2023〜全国の楽器店&一般ユーザーが選ぶ今年の楽器とプレイヤーが決定! 2023/10/27

    【NUX/B-2】高音質とシンプル操作が自慢の2.4GHz帯デジタル・ワイヤレス・システム!|製品ニュース【デジマート・マガジン】
  • SGTech | Enhances Your Music Activities with Portable Guitars

    プロのギタリストも絶賛するポータブルタイプエレキギターSGT-3DPEGL/N。(SGT-3DPEGL:ハードケース付き、SGT-3DPEGLN:ハードケース無し) ボディ、ネック、弦をそれぞれ簡単に分割可能で小型アタッシュケースに入れ持ち運べる高級エレキギター。 飛行機の機内持ち込みも可能なサイズ。 ネックスケール25.5インチでFender ストラトキャスター、テレキャスターと同じネックスケール。

  • 東京メトロ、丸ノ内線に新型「2000系」導入 約30年ぶり(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース

    お使いのInternet Explorerは古いバージョンのため、正しく表示されない可能性があります。最新のバージョンにアップデートするか、別のブラウザーからご利用ください。 Internet Explorerのアップデートについて 東京メトロは3月26日、丸ノ内線新型車両2000系を2019年2月から運行開始し、22年度までに53編成318両を導入すると発表した。丸ノ内線の特徴からイメージした「地上」「活気」「先進的」をコンセプトにしたデザインで、車体カラーは鮮やかな赤色の「グローイング・スカーレット」。銀座線1000系の技術をさらに発展させた最新技術を採用するという。 【画像】新型車両の内観 内観は、車端部の窓に東京メトロ初となる丸窓を採用。 1編成6両全ての車両に携帯電話など小電力の充電が可能なコンセント(2口)も初めて設置した。また、犯罪行為を防ぐためにセキュリティカメラも搭載して

    東京メトロ、丸ノ内線に新型「2000系」導入 約30年ぶり(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース
  • 外環道の千葉県区間、6月2日開通 東関東道~関越道まで接続、通行料金改定 | 乗りものニュース

    首都高湾岸線・東関東道、京葉道路、常磐道を南北につなぐ外環道の三郷南IC~高谷JCT間が開通。通行料金の上限額も改定されます。 高谷JCT~三郷JCT間は約17分に 国土交通省関東地方整備局とNEXCO東日関東支社は2018年3月23日(金)、外環道の三郷南IC~高谷JCT間15.5kmが6月2日(土)に開通すると発表しました。 外環道の三郷南IC~高谷JCT間が2018年6月2日に開通(画像:NEXCO東日)。 道路は4車線(片道2車線)で整備。北から順に、三郷中央IC(既開通の三郷JCT~三郷南IC間)、松戸IC、市川北IC、市川中央IC、京葉JCT、市川南IC、高谷JCTが設けられます。京葉JCTは京葉道路と、高谷JCTは首都高湾岸線・東関東道とそれぞれ接続します。 この区間の開通で、外環道の約6割が完成。東関東道、京葉道路、常磐道、東北道、関越道と接続し、都心を通ることなく相互

    外環道の千葉県区間、6月2日開通 東関東道~関越道まで接続、通行料金改定 | 乗りものニュース