タグ

2018年5月15日のブックマーク (38件)

  • デザフェスでフォントかるたで遊んだ話 | 誰の屍も越えられない

    フォントかるた、買えばよかったなー。でも一緒にやる友だちがいないんだよなー。

    デザフェスでフォントかるたで遊んだ話 | 誰の屍も越えられない
  • <一側性難聴>「半分、青い。」に 医師ら「もっと知って」(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    お使いのInternet Explorerは古いバージョンのため、正しく表示されない可能性があります。最新のバージョンにアップデートするか、別のブラウザーからご利用ください。 Internet Explorerのアップデートについて 片側の耳が聞こえない「一側性(いっそくせい)難聴」は外見では分からず、片耳は聞こえるため不自由さが理解されにくい。4月に始まったNHK連続テレビ小説「半分、青い。」は、この難聴のヒロインの半生を描く。同じ境遇の当事者や医師らは「多くの人に一側性難聴について知ってほしい」と期待している。 ヒロインの楡野鈴愛(にれのすずめ)は小学3年の時、おたふく風邪が原因で左耳の聴力を失う。診察後、医師が両親に告げた。「音の遠近感覚や方向は分からなくなります」 一側性難聴は、片側の音が聞こえにくいだけではない。人は左右の耳で聞くことによって音の方向を判別するため、それができなく

    <一側性難聴>「半分、青い。」に 医師ら「もっと知って」(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
  • たこ焼きを家で作る時はアレを増やせ! プロに聞く自宅たこ焼きのレシピ - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。たこ焼き神(たこやきしん)です。 いきなり現れた、つけ麺屋のおっさんみたいな恰好をした豚が「たこ焼き神」を名乗ったところで、「たこ焼き神って、なに?」って言われると思うので説明しますね。 たこ焼きの、神です。 というわけで改めてこんにちは。たこ焼き神のヨッピーです。 普段から僕は「銭湯神」とか「鼻炎王」とか、何の根拠もなくえらそうな肩書きを名乗るのが大好きなのですが、実はこの、「たこ焼き神」という肩書きに関してはちゃんと根拠があります。 例えば僕が過去に書いたたこ焼きの記事、 r.gnavi.co.jp これがGoogle検索において「大阪 たこ焼き」で1位の位置に掲載されているからであります。どう?すごくない? ちなみに「東京 たこ焼き」でも僕の記事が2位に来ます。 これはもう「たこ焼き神」を名乗っても完全に許されるのではないでしょうか。え?許されない?そうなの?なんかみんな

    たこ焼きを家で作る時はアレを増やせ! プロに聞く自宅たこ焼きのレシピ - ぐるなび みんなのごはん
  • マーキュリー像を探せ!東京メトロ大捜査線①〜池袋編〜 : アートの定理

    東京メトロの駅で時々見かける謎の像。 都民の皆さんには馴染み深いですよね! …えっ、知らない? 都民の風上にも置けないよ! その像は、マーキュリー像と名付けられています。 調べたところ、主要な駅などに設置してあり、全部で14個あるのだそう。 池袋、銀座、大手町…などなど。 ただし、駅のどこにあるのかはWikipediaにも載ってないんです。 ものすごく探しづらい。 世界のWikipediaにも載っていないということは、誰にも興味を持たれていない証拠ですね! これこそ、景観に擬態したパブリックアートと呼べるでしょう。 明菜氏が全部探し出してレポートしようじゃないか! マーキュリー像を探せ!東京メトロ大捜査線 第1部 「事件は会議室で起きてるんじゃない!東京メトロで起きてるんだ!」 開幕します! 池袋駅のマーキュリー像池袋駅には全部で3体のマーキュリー像がいます。 ネット上の古い情報では4体と

    マーキュリー像を探せ!東京メトロ大捜査線①〜池袋編〜 : アートの定理
    funaki_naoto
    funaki_naoto 2018/05/15
    イングレスをやっていると割と遭遇する。
  • サメはクラシックよりジャズが好き、餌で「学習」

    餌を使ってジャズを認識、学習したポートジャクソンネコザメ。オーストラリア、ニューサウスウェールズ州で撮影。(PHOTOGRAPH BY FRED BAVENDAM, MINDEN PICTURES/NATIONAL GEOGRAPHIC CREATIVE) 新たな研究によると、サメは意外に洗練されているようだ。 ほかの魚と同様、サメは音を頼りに活動する。音波は水中では空気中の4倍の速さで伝わるため、魚はしばしば音を利用して物を見つけ、敵から隠れる場所を探し、ほかの魚とコミュニケーションしている。 では、一般の魚より賢いとされるサメは、音楽を聞き分けたり、楽曲と物を結びつけたりできるのだろうか? オーストラリア、マッコーリー大学魚類研究所の博士課程に在籍するカタリナ・ビラ=ポウカ氏とカラム・ブラウン准教授は、ポートジャクソンネコザメ(Heterodontus portusjacksoni

    サメはクラシックよりジャズが好き、餌で「学習」
  • なぜ実力派ミュージシャンは「タカアシガニ」で管楽器を作ったのか? - イーアイデム「ジモコロ」

    ♪ボォォ~~~オオオ~~~~~~ ♪ドゥンドゥンドゥジュゥゥウウウウウウウウ~~~ どこからともなく聴こえてくる。 大地を揺るがす原初の旋律。 誰かが楽器を吹いている。 心地よい低音の轟きに導かれ、音の鳴るほうへと吸い寄せられた。 カ…… カニ…… カ……カニの……… カニの楽器じゃ~~~~~~~い! タカアシガニの管楽器じゃ~~~~い!!! そう。心地よい旋律を響かせてたのは、カニで作られたディジュリドゥだったのだ。 ディジュリドゥとは、オーストラリアの先住民・アボリジニの管楽器のこと。 この「タカアシガニリドゥ」では、タカアシガニの長い足を管にして、甲羅で音を反響させて音を出している。 演奏風景がこちら。ところどころ挟まれる「カニ…」「カニカニ…」のセリフがユーモラスだ。 奏でているのはSMILY(スマイリー)こと北川和樹さん。 日を代表するディジュリドゥ奏者で、TEDxTokyoや

    なぜ実力派ミュージシャンは「タカアシガニ」で管楽器を作ったのか? - イーアイデム「ジモコロ」
  • ギターを純正律風に調律する試み@タレガのラグリマ: 主にギター類を用いた宅録を陳列するブログ

    ギターは平均律の楽器です。なのでギターでコードを弾くと長短3度(およびその転回型である6度)が調子っぱずれで良い響きがしません。というか、ギターの3度は不快です。純正律の3度に比べ平均律のそれは、 ・長3度は広すぎ ・短3度は狭すぎ だからですね。 ピアノも平均律の楽器ですが、ピアノの3度はギターと比べ多少はマシです。それは何故かという説明等々は後日、暇と気力があれば書くとして早速題。 「クラシック・ギターを、出来るだけ純正律に近い調弦=<擬似>純正律に調弦してみるテスト」 大曲や複雑な転調が含まれてる曲、また主要和音の構成音が開放弦ではないキーの曲などでは無理かも知れませんが、例えばF.TarregaのLagrima。この曲はちょっとの工夫で、3度の不快さを軽減出来る(可能性がある)ので、以下にその方法を説明します。 1.まず、いつも通りギターを平均律に調弦します。 2.次に、5弦を少

  • 『楽譜の向こう側』 | 伊藤ピアノレッスンスタジオ

    新年度が始まり、入園・入学・進級・進学等で新たな一歩を踏み出した生徒さんたち。私も負けずに向学の意欲を燃やしております(笑) 日午前中は、応用楽典『楽譜の向こう側』の著者、西尾洋(にしお よう)先生の講座を受講して参りました。 西尾先生は作曲が専門ですので、その立場から楽譜に書かれている音符や記号から「何をどのように」読み取り音楽表現へと繋げていくか。そのポイントを御著書をテキストにしてわかりやすく解説してくださいました。 例えば・・ 作曲家は(フォルテ、強く)が書きたくて楽譜に書いたのではなく、「フォルテで何かを表現したくてフォルテと書いていること」その何かを読み解く事がとても重要で、それこそが楽譜から音楽表現をする際に重要な事であること。そのためには、作曲家のこと。作曲当時の時代背景や文化を知っていること。ソルフェージュ能力等総合的な知識や経験を積むことの重要性を改めて思い知らされた

  • ヤマハミュージックWeb Shop 閉店のお知らせ |ヤマハミュージック直営店・教室

    平素よりヤマハミュージックWeb Shopをご利用いただき誠にありがとうございます。 2023年3月29日をもちまして、当サイトは閉店いたしました。 長きにわたりご愛顧いただきましたこと心より御礼申し上げます。 閉店によりお客さまにはご不便をお掛けすることとなりますが、ヤマハミュージック各店を引き続きのご利用をお願いいたします。

  • アラブ・中東地域に於ける微分音:左近治の囈(たはごと):SSブログ

  • 医学書9千冊電子化「解体新書」もネットで 京大付属図書館(京都新聞) - Yahoo!ニュース

    お使いのInternet Explorerは古いバージョンのため、正しく表示されない可能性があります。最新のバージョンにアップデートするか、別のブラウザーからご利用ください。 Internet Explorerのアップデートについて 平安時代から明治時代に至る日医学史を渉猟した富士川游(ゆう)(1865~1940)の約9千冊に及ぶ医学書のコレクションを、京都大付属図書館が電子化して公開を始めた。教科書などでおなじみの「解体新書」から戦国大名の家に伝わる医書まで、日の医学史を総覧する和漢の典籍、西洋医学の翻訳書を読むことができる。 京大貴重資料デジタルアーカイブの「富士川文庫」のコーナーから閲覧できる。18世紀後半に杉田玄白らが訳して出版した解体新書は、頭蓋骨のスケッチの細かな筆遣いまで読み取れる。1703年に上梓(じょうし)された「日用性和解大全(にちようしょくしょうわげたいぜん)」

    医学書9千冊電子化「解体新書」もネットで 京大付属図書館(京都新聞) - Yahoo!ニュース
  • わたしの日本語表記のルール 2018 v1 | Shiki’s weblog

    2018/04/29 補足: 「わたしの日語表記のルール 2018 v2」を公開しました。(2018/05/19) 梅棹忠夫さんの文章のような表記をつかって作文をできるように、ということをつづけてきて一年あまりがたちました。 漢字がすくなくて、よみやすい梅棹さんの日語表記をいまではすっかり気にいっています。漢字とかなの配分のよみやすさについて、梅棹さんは、ご自身できめた表記の原則にもとづいてかいたらそうなるだけだ、ということをのべています。 じっさいに梅棹忠夫著作集をよんだりしながら、その日語表記のルールを再構築しようとしてみると、日語表記のルールを構築していくこと自体、なかなかたいへんな作業だということに気づきました。今回は、自分のためのメモもかねて、いまつかっているわたしの日語表記のルールをまとめてあります。 七つのルール いまはつぎの七つのルールをできるかぎりまもって文章を

  • 2014年度私的音楽関連図書ランキング (2):左近治の囈(たはごと):SSブログ

  • 2014年音楽関連書籍私的ランキング:左近治の囈(たはごと):SSブログ

  • 魔物と中二心を狙い撃ち……! 現実に魔法陣が展開するスチームパンクガンが夢を実現させたかっこよさ

    ニコニコ動画に投稿された「魔法陣を空中に表示するスチームパンクガン」の動画がまさに中二の夢を形にしたかっこよさです。ついに魔物に対抗する武器が完成したのか……! 銃のデザインもかっこいい CG合成やAR技術を使わず、現実に魔法陣を空中に表示させる銃で、構えた銃口の周囲に徐々に“術式”が展開。さらに魔物の“魔導コア”をサーチからのロックオンして撃ち抜く……といった、中二心全開の演出が披露されています。こんなのシビれるに決まってるじゃないか……。 な、なんだと……!? 超かっこいい! 投稿したのはこれまでに「空間表示腕時計」(関連記事)や「魔法陣を人工的に作り出す魔導装置」(関連記事)など制作しているフリスクP(@FRISK_P)さん。タネとしてはこれらの作品と同じく、光をファンで回転させて文字や図を表示させる装置「バーサライタ」を活用したもので、今回はLife is Style社の高い解像度

    魔物と中二心を狙い撃ち……! 現実に魔法陣が展開するスチームパンクガンが夢を実現させたかっこよさ
  • 第16回:サックス奏者 坂田明さん① | シニア向けWEBマガジン 爺ちゃん婆ちゃん.com

    第16回:サックス奏者 坂田明さん① いま輝いている素敵な人からお話を聴いてみたい。ただ、その想いでインタビューをするのが、このコーナー。今回はジャズサックス奏者であり、ミジンコ研究家としても有名な坂田明さんを訪ねました。現在、73歳の坂田さんは、ジャンルや年齢を問わず、さまざまなミュージシャンたちと共演したり、ヨーロッパやアメリカなどで海外公演も行うなど、精力的に活動しています。 インタビューは、5月24日(木)、6月2日(土)にライブを行う千駄木にあるライブBAR「Bar Isshee」で行われた/撮影:弓削ヒズミ 音楽をやる人間がミジンコを見て、その「命」を感じている ■73歳の坂田さんは、現在も第一線のプレイヤーとして、いろんなジャンルの人たちと共演されていますが、その原動力は何でしょうか。 それは、おもしろいから出来るんですよ。別にジャズを追求する意味なんてないし、人間を追求して

    第16回:サックス奏者 坂田明さん① | シニア向けWEBマガジン 爺ちゃん婆ちゃん.com
  • 1977年、Ghosts、山下洋輔: 雨降りとラジオの日々

  • 栃木・群馬・埼玉の「三県境」が新しく整備されて観光地らしくなっていた

    「つる舞う形の群馬県」と称される鶴のくちばし。突き刺すように伸びていく群馬県の細長い場所。なぜ、あんな県境が生まれたのでしょう。東京へ攻め入るつもりでしょうか。群馬回廊。そんな長年の疑問も今回の記事のために調べた結果で紐解けました。 こんにちは、自転車で世界一周をした周藤卓也@チャリダーマンです。これまでの土地にさよならバイバイ、新しい土地によろしくこんにちは。旅ばかりしていると国境やら県境といったボーダーが大好きになります。だから、ネットで見つけたこの「栃木・群馬・埼玉の三県境」もいつか行かねばと思っていました。冒頭に挙げた群馬県の先っちょです。 ◆三県境 三県境については接する自治体の公式サイトにも情報が掲載されています。 栃木市 三県境について http://www.city.tochigi.lg.jp/hp/menu000016000/hpg000015880.htm 歩いて行ける

    栃木・群馬・埼玉の「三県境」が新しく整備されて観光地らしくなっていた
  • 折りたたみキーボードに回帰した「ポメラ」 画面は電子ペーパー

    キングジムは5月15日、テキスト入力に特化したモバイルツール「ポメラ」の新機種「DM30」を発表した。現行機種「DM200」はノートPCなどに近いクラムシェル型でバッテリーを内蔵しているが、DM30は新機構の折りたたみ式キーボードに回帰し、乾電池で駆動するスタイルに戻った。6月8日に発売予定で価格は4万3000円(税別)。 観音開きの折りたたみキーボードを搭載し、キーボードの開閉に連動して底面にキーフットが出てくる仕組み。接地面が固定されるため安定したタイピングが可能になるという。キーピッチは横17ミリ、縦15.5ミリと従来機と同等。6インチディスプレイにはE-Inkの電子ペーパーを採用、単三形アルカリ乾電池2で約20時間の利用が可能だ。 キングジム商品開発部の東山慎司さんによると、ユーザーアンケートで折りたたみ式キーボードとストレートタイプの支持はほぼ半々。「現在のラインアップがストレ

    折りたたみキーボードに回帰した「ポメラ」 画面は電子ペーパー
  • 続報 6/3 アラビア語活字 活版名刺ワークショップ - ユダヤ人と言語 Jews and Languages

    アラビア語の活字を使って活版印刷をやるそうです!楽しそうです。講師の後藤さんは、東京大学文学部言語学研究室 | Department of Linguistics, University of Tokyoとアラブ イスラーム学院出身です。 初めてお会いした時に後藤さんが「ヘブライ語もアラビア語もセム語だし、右から左に書くんで仲良くしましょう♪」と言ってくれました。とっても優しい方ですよ。 今回のWS、アラビア文字がどう繋がるか(しかも活版で!!!)を見ることができて面白いと思います。 PrintworksStudio Shibuyaのチラシより↓ 国産唯一の活字も会場にやってくるし、この活字の所有者の斎藤さんもいらしていろいろ教えてくれるみたいです。 (ちなみに、どさくさに紛れてご連絡すると、ユダヤ・アラビア語もあるんですよ!) PrintworksStudio Shibuyaのウェブサイ

    続報 6/3 アラビア語活字 活版名刺ワークショップ - ユダヤ人と言語 Jews and Languages
  • Feb 24 Shibuya Hebrew Letter Print Workshop ヘブライ文字の活版印刷の名刺 - ユダヤ人と言語 Jews and Languages

    英語の下に日語でも書いてあります↓ Hebrew Letter Press Printing Business Card Workshop Feb 24 (Saturday) 1:00PM - 2:30PM Maximum 10 people Ticket around 38 USD At a printing studio in Shibuya I’ll talk about Hebrew, it’s people and societies... will be provided And people will try to write Hebrew cursive letters You can write them in English or in Japanese. For more information: Printworks Studio Shibuya | レタープレス

    Feb 24 Shibuya Hebrew Letter Print Workshop ヘブライ文字の活版印刷の名刺 - ユダヤ人と言語 Jews and Languages
  • ルー・ハリソン追悼盤-その1&2

    2004年1月18日 (日) 2003年2月に亡くなったルー・ハリソンの追悼盤 2タイトル登場 追悼盤その1 ルー・ハリソン:環太平洋のドラム Drums Along the Pacific ― ケージと並ぶ実験音楽の巨匠、ルー・ハリソンが2003年の2月2日に亡くなって、もう1年が経とうとしています。このレコーディングと、このディスクに寄稿されたハリソン自身のエッセイは、亡くなった丁度その日に完成したものだとのこと。 ヘンリー・カウエルに触発され、ガムランやアジア音楽音楽語法を積極的に吸収し、ワールド・ミュージック入門書まで執筆していたハリソンならではの世界観を投影した好企画。メロディー・メイカーとしても非凡な感性を発揮していたハリソンの特徴もよく出ており、特に面白いのは独奏弦楽器とパーカッションが交錯する2つの作品。 《カルロス・チャベスのための哀歌》は1975年に出会った高名なジャ

  • 黒瀬陽平が語るカオス*ラウンジ新芸術祭。震災後のアートを問う | CINRA

    昨年末、福島県いわき市で開催された『カオス*ラウンジ新芸術祭2017 市街劇 「百五〇年の孤独」』。「かつての復興の失敗を歩く」というセンセーショナルな見出しを冠されたこの展覧会は、明治時代に起こった寺院の打ちこわしがなされた「廃仏毀釈」の痕跡を辿りながら3つの会場を巡る「市街劇」だった。 殺風景な街並みの中、無縁仏の供養された寺跡や設置された作品群を見ながら歩いていくと、そこには展開催に合わせて開山した密嚴堂という寺や、2017年暮れ、アルミ缶で鋳造された鐘で150年ぶりに除夜の鐘がつかれたという観音堂が待っていた。 言うまでもなく東日大震災(以下、3.11)の被災地であるこの地で、3年連続して極めて異例の芸術祭を敢行してきたカオス*ラウンジ。その実践は、平、小名浜、泉と場所を拡張しながら、その土地の歴史を過剰と言えるほど掘り下げ、アートを通じた現在の復興のあり方や未来について考える

    黒瀬陽平が語るカオス*ラウンジ新芸術祭。震災後のアートを問う | CINRA
  • 川崎弘二『武満徹の電子音楽』、5/18(金)より予約開始! – アルテスパブリッシング

    電子音楽研究の第一人者・川崎弘二による 作曲家・武満徹作品研究の決定版、7月に刊行! 5月18日(金)から予約受付開始! (当サイト、全国の書店・楽器店でお申し込みください) 川崎弘二 著『武満徹の電子音楽』 A5判・上製(箱入り)・1160頁 定価体:12000円(税別) ISBN978-4-86559-185-9 C0073 装幀:佐々木暁 装画:ブルーノ・ムナーリ 「電子音楽」=「テクノロジー」を糸口に、 膨大な一次資料と現代の技術を駆使した音響分析に基づいて、 武満徹の全生涯と全作品をかつてない精度で検証した労作が、 2018年7月、いよいよ刊行されます! 詳細をきわめた記述は、武満個人にとどまらず、 武満を中心とする戦後日音楽界が 当時の最新テクノロジーをいかに受容したのか、 その格闘の歴史をも明らかにしています。 全作品の詳細な解説はもちろんのこと、 今回新たに武満作と判

    川崎弘二『武満徹の電子音楽』、5/18(金)より予約開始! – アルテスパブリッシング
  • ベルトラン・ラヴィエが語る園芸とコンセプチュアルアートの関係 | CINRA

    表参道のルイ・ヴィトン内には、現代美術を専門的に紹介する施設「エスパス ルイ・ヴィトン東京」が併設されている。これまで、数多くのアーティストが作品を発表してきたこの場所で現在行われているのが、フランスを代表するアーティスト、ベルトラン・ラヴィエの個展だ。 1969年から活動を始めたラヴィエの作品の特徴を端的に説明すれば、日常的な大量生産製品や、アニメやコミックなどの既存のイメージを流用する「レディメイド」と「アプロプリエーション」にある。それらは現代美術の祖として知られるマルセル・デュシャンから続く約100年の現代美術史の系譜に位置付けられるものだが、同時に現代の社会を反映させた軽妙さやアイロニーもあわせ持っている。園芸を学び、独自のルートを通ってアートの世界にやって来たラヴィエは、自身の芸術をどのようにとらえているのだろうか? 種を植えてから風景になるまで20年かかかるように、アートでも

    ベルトラン・ラヴィエが語る園芸とコンセプチュアルアートの関係 | CINRA
  • CHAIが伝える「わがまま」の美しさ。ただの「自己中」とは違うよ | CINRA

    出会った頃から、確かにすごい才能だとは思っていた……けれど、一体誰が、ここまでの「速度」を予感していただろうか!? 去年リリースされた1stアルバム『PINK』も大きな話題を呼んだ、絶賛世間を巻き込み中の4ピースオンナバンド、CHAI。 「こうするべき」とか「これが普通」とか、そんな固定観念に捕らわれた世の価値観を覆すべく、「NEOカワイイ」や「コンプレックスはアートなり」というメッセージを掲げ、確かな演奏力と自由な音楽性を武器に世を席捲してきた彼女たちから、早くも次の一手となる3rdEP『わがまマニア』が届けられた。今のCHAIのリアルが刻み込まれた素晴らしい作品だ。 強烈な音圧と柔軟なグルーヴ感を持った1曲目“We Are Musician”から、「私たちはミュージシャンだ!」と力強い宣誓を掲げる作。ここに収録された5曲には、力強く背中を押す追い風も、横っ面を引っ叩くような向かい風も

    CHAIが伝える「わがまま」の美しさ。ただの「自己中」とは違うよ | CINRA
  • 音律:クラシカル・ギターを止められない:So-netブログ

  • ギターチューニングの手順

    ギターチューニングの重要性(1) 手順1(1) 手順1について(1) 手順2(1) ハーモニクスについて(1) 手順2について(1) チューニング、その前に(1) 必要なこと(1) ビート(うなり)(1) 倍音(1) 平均律(1) チューニングのコツ(1) まずは5弦のチューニング(1) 低音弦のチューニング(1) 高音弦のチューニング(1) 人と差をつけるチューニング(1) 狂いにくいチューニングとは?(1) 内容がわかりづらい場合(1) 連絡先とリンク(1) このブログの動機(1) このブログはギターのチューニングについて書いています。 チューナーを使わず耳で合わせることができるように書きました。 私は、なかなかギターのチューニングがきちんと自分の耳でできる 人が少ないと感じています。 教などにもよい方法が書かれていないのが現実ではないでしょうか? その証拠に独学でギターを弾く方でま

    ギターチューニングの手順
  • BOOKonBOOK

    BOOK on BOOK は、好きなの好きなページを開いたままにするために作られた、アクリル製の透明なです。 使い方はシンプル、 お手元にあるのお気に入りのページを開き、 その上に BOOK on BOOK を乗せるだけ。5mm の厚いアクリルの重さでを押さえながら非常に高い透明度のアクリル越しに、の内容を読む事ができます。 写真集やアートブックを開いてインテリアに飾ったりお茶とお菓子を楽しみながら読書したり外に持ち出して景色を読んだり。様々なシチュエーションでお楽しみいただけます。 price : ¥5,900- ( 税込み¥6,490-) size : W210 × D185 × H20 material : acrylic resin 一冊のとは、紙が束になっただけのものではありません。そこにあるグラフィックや写真、文章などが絶妙に編集された結果、独自の世界観を持つ1つの

  • 出身地鑑定!! 方言チャート

    方言に関する質問に答えるだけで、あなたの出身地を当ててしまうのが「出身地鑑定!! 方言チャート」。東京女子大学篠崎ゼミの女子大生とジャパンナレッジのコラボレーションであなたを鑑定します。 > ご利用にあたって

    出身地鑑定!! 方言チャート
  • 株式会社 西粟倉・森の学校

    立米の読み方をご存知ですか?読めたらあなたも木材業界ツウ お客さんに伝わらない業界用語は捨ててしま... ハダ

    株式会社 西粟倉・森の学校
  • 【追記】ポアンカレとパン屋の逸話は本当か、カントが言っていないとしても - ネットロアをめぐる冒険

    【9月25日追記】 いくつか指摘していただいたり、紙のでいくつか調査を付け足したりしたので、該当箇所に青字で追記します。 数学で赤点ばかり取り続けた私はあまり数字とお友達ではないのですが、こんなツイートが話題になっています。 ポアンカレ予想で知られる数学者のポアンカレは、馴染みのパン屋が「1キロのパン」として売っているパンが、ちゃんと1キロを目指して作られているのかを検証するために、一年間同じパンを買い続け、重さを記録し、正規分布を割り出すことで、パン屋が50gケチって焼いてることを突き止めたらしい。 — 久下玄 (@kugehajime) 2016年9月21日 エピソードには続きがあり、パン屋の主人は反省して1キロを基準に焼くようになったかに見えたが、ポアンカレは引き続き重さを計り続け、分布に不自然な偏りが出ていることを発見、パン屋が自分にだけ大きめのを渡していて改心してなかったことを

    【追記】ポアンカレとパン屋の逸話は本当か、カントが言っていないとしても - ネットロアをめぐる冒険
  • 現代の落語家の身振り、手振り、しぐさは江戸時代の町人のしぐさと同じなのか。関係はあるのか。 | レファレンス協同データベース

    江戸の仕草を取り入れた可能性はあるが、はっきりと指摘した文献は見つからなかった。 ・『落語の年輪 江戸・明治篇』 暉峻康隆著 河出書房新社 2007.11 p24 身振り手振りを交えた”仕方噺”のはじまりについて p59 ”仕方噺”における”物真似歌舞伎”の影響について p163~p164 三笑亭可楽の”身振り噺”における浮世絵の物真似芸の影響について p186 ”浮世噺”における浮世氏師の芸の影響について ”物真似歌舞伎”とは、興ある人物の生態をセリフと演技で活写するもの。 ”浮世師”と呼ばれる芸人の”浮世物真似芸”は、風俗、表情、言動、身振り声色を真似する芸。 落語の成立過程でこれらが取り入れられたことは判明した。 以下の資料にも、仕方咄、座敷仕方咄、咄『私可多咄』、道具入り芝居噺、身振声色鳴物入り芝居噺など、様々な身振り・演出についての記述があるのみだった。 ・『落語 笑いの年輪』

    現代の落語家の身振り、手振り、しぐさは江戸時代の町人のしぐさと同じなのか。関係はあるのか。 | レファレンス協同データベース
  • honto - フォントかるた イベント参加者募集!:紙の本

    イベント概要 開催日 2018年5月24日(木) 19:00 ~ 20:30(18:30受付開始) 共催 フォントかるた制作チーム、honto 内容 『フォントかるた』で遊びながら覚える、フォント選びのTPO パソコンに入っているたくさんのフォント、効果的に使いこなすことができますか? フォント選びは、料理の器や盛り付けと同じ。美味しい料理(文章)も、器や盛り付けがイマイチだと台無しになってしまいます。また、どんな料理を盛るかで適切な器を使い分けなければなりません。 チラシ作りや就活、レポート、ビジネス文書の作成…それぞれの用途に最適なフォントを選ぶことができるよう、フォントの分類や基的な用途を知っておくことは大切です。『フォントかるた』なら、遊びながら楽しくフォントの違いを見分けることができるようになります。 イベントは、hontoサイトでのフォントかるた取り扱い開始を記念し、フォン

    honto - フォントかるた イベント参加者募集!:紙の本
  • DM30|デジタルメモ「ポメラ」|キングジム

    触りたくなるギミック、 心打つ操作性。 「ポメラ」は、コンパクトなボディにノートパソコンクラスのキーボードを備えた、テキスト入力に特化したモバイル端末です。 電源ONですぐ起動し、乾電池で長時間駆動。移動中や会議など様々なシーンで活躍します。

    DM30|デジタルメモ「ポメラ」|キングジム
  • 移転再開した県立川崎図書館の蔵書があまりにマニアック! その理由とは? - [はまれぽ.com] 横浜 川崎 湘南 神奈川県の地域情報サイト

    ココがキニナル! 川崎駅近くから溝ノ口に移転した県立川崎図書館が「日曜日休館」に。公共図書館が日曜日に休館とは聞いたことがありません。移転や休館日の変更の理由は?(都筑のふくちゃんさん/ヤマダさんのキニナル) はまれぽ調査結果! 神奈川県立川崎図書館は、全国でも珍しい「ものづくり」に特化した図書館。移転のタイミングで、技術者などが利用しやすい休館日に変更した 子どもから大人まで、多くの市民が利用する図書館。勉強や調べもの、あるいは暇つぶしのために誰もが訪れたことがあるはずの施設だ。 そんな図書館が混み合うのは、学校や会社が休みになる土曜・日曜というイメージ。そのため、図書館の休館日は平日の月曜日あたりが設定されていることが多い。 ところが、2018(平成30)年5月15日に移転開館した「神奈川県立川崎図書館」は、日曜日が休館になるという。となれば、利用者は月~土曜日に使うしかない。それって

    移転再開した県立川崎図書館の蔵書があまりにマニアック! その理由とは? - [はまれぽ.com] 横浜 川崎 湘南 神奈川県の地域情報サイト
  • 帝国書院 | 高校の先生のページ 日本史かわら版

    「日史かわら版」は、日史ご担当の先生方への情報提供を目的に作成している定期刊行冊子です。授業展開例や新しい学説等を掲載しています(2019年度まで発行)

  • 彫刻を見よ──公共空間の女性裸体像をめぐって:フォーカス|美術館・アート情報 artscape

    で育った大多数の人々にとって、「美術」「彫刻」と聞いて真っ先に思い浮かぶのは、古風な衣服をまとった西洋人の石膏像と並び、駅前や公園など、屋外の公共空間にある記念碑的な人物銅像(その多くが裸体を晒している)ではないだろうか。しかし(「美術」「彫刻」という言葉と同じく)国内でそうしたイメージが定着したのはそれほど古いことではない。その過程に何があったのだろうか? 最近のartscapeでも、 3月1日号村田真レビューでは「小沢剛 不完全─パラレルな美術史」展、また同じく4月1日号の星野太レビューで荒木慎也『石膏デッサンの100年──石膏像から学ぶ美術教育史』がピックアップされている。今号では、彫刻家で彫刻・銅像・記念碑研究者の小田原のどかが、公共空間での「女性」裸体像の起源に迫る。なお稿に関連し、昨年4月15日号高嶋慈レビューによる小田原の個展「STATUMANIA 彫像建立癖」評も参照

    彫刻を見よ──公共空間の女性裸体像をめぐって:フォーカス|美術館・アート情報 artscape