タグ

2018年5月25日のブックマーク (40件)

  • 尻尾にあんこが入っていないたい焼きを求めて

    「尻尾まであんこたっぷり!」はもう死語なのだろうか。全然聞かなくなった。 子供の頃見聞きした、たい焼き屋さんのアピールと言えばこれだった。そしてたいてい尻尾にあんこは入っていなかった。がっかりだった。 もはやたい焼き界は尻尾にあんを入れることを諦めたのか。人々があんこをそれほど求めなくなったのか。 などと思っていたら、びっくり。「尻尾まであんこたっぷり!」は常識になっていたのである。つまり、もはやわざわざ言うまでもない、ということだ。 こうなったら尻尾まであんこが入っていない「がっかりたい焼き」は自分で作るしかない。今回はそういう話です。

    尻尾にあんこが入っていないたい焼きを求めて
  • 『宇宙を呑む』(杉浦 康平) 製品詳細 講談社BOOK倶楽部

    宇宙と身体を貫く人体マンダラの不思議 【宇宙を呑む童児(クリシュナ)】インドの古譚をもとに描かれた、自らの足を噛む幼児の細密画──身体のなかに三界のすべてが存在し、息を吸えばその体内に呑みこまれ、息を吐けば体外へと吐き出される。一呼吸ごとに成長する幼児を描いたこの画から、眼に見えぬ風(プラーナ)や、気の流れを感じとることができる。 【宇宙を呑む大巨神】クリシュナ=ヴィシュヌ神の細密画──宇宙を呑みつくすクリシュナ神の「身体内」は、地下世界から地上世界、そして天上界にいたる14の秩序ある世界として描かれている。平穏と静寂にみちたこの図像は、五感の充実へと結びつき、人間の身体の各部が宇宙と照応しあうことを物語っている。 【宇宙を呑むヨーガ行者】7つのチャクラを中心軸に重ね、全宇宙風景を身体にとりこんだヨーガ行者の細密画──気息(プラーナ)を通じて、宇宙摂理たる大宇宙(ブラフマン)と小宇宙(アー

    『宇宙を呑む』(杉浦 康平) 製品詳細 講談社BOOK倶楽部
  • もじもじトーク[85]丸明オールドと砧明朝体/関口浩之

    もじもじトークの関口浩之です。 今日のテーマは「丸明オールドと砧明朝体」です。 ●丸明オールドという書体 過去のもじもじトークで、何度か登場した「丸明オールド」という書体。僕が好きな書体のひとつです。 ゴシック体には、角ゴシックと丸ゴシックがありますよね。でも、明朝体には、丸明朝体ってありましたっけ? はい、あります。砧書体制作所(旧:片岡デザインワークス)が2001年にリリースした「丸明オールド」です。 では、僕が街中で、最近撮影した丸明オールドの皆さんを紹介します。じゃーん! http://bit.ly/2s89EEK 明朝体の特徴は、横画のトメの部分に三角形のうろこが付いてますが、この書体は、うろこが丸いのです。さらに、ハライの先端なども丸いエレメントで構成されています。 なので、柔らかさと優しさを感じるわけです。そして、ひらがなとカタカナが、活版印刷の時代の書体の骨格で作られている

    もじもじトーク[85]丸明オールドと砧明朝体/関口浩之
  • 『素晴らしいアメリカ野球』(新潮社) - 著者:フィリップ ロス 翻訳:中野 好夫,常盤 新平 - 池内 紀による書評 | 好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS

    著者:フィリップ ロス翻訳:中野 好夫,常盤 新平出版社:新潮社装丁:文庫(697ページ)発売日:2016-04-28 ISBN-10:410220041X ISBN-13:978-4102200414 アメリカの終焉を飾るおかしな、おかしな小説である。四十年ちかく前、翻訳が出た当座に読んで、アッケにとられた。壮大なホラ話。パロディとすれば、おそろしく長い。ジョークも度がすぎると、苦痛に接するところがある。 それに原題は、ザ・グレート・アメリカン・ノヴェルなのだ。作者は「偉大なるアメリカ小説」という小説を書いた。それが『素晴らしいアメリカ野球』になった。パロディとすれば、あきらかに原題よりも訳書のタイトルがピッタリである。外国文学者の卵であった私は首をひねった。誰もがすぐ思いつくピッタリのタイトルがあるというのに、途方もなく才気あふれた作者が、どうしてそれに気づかなかったのだろう? 一九七

    『素晴らしいアメリカ野球』(新潮社) - 著者:フィリップ ロス 翻訳:中野 好夫,常盤 新平 - 池内 紀による書評 | 好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS
  • 自宅Wi-Fiで知らぬ間に「DNS情報」書き換えられ、不正アプリDLの恐れ:セキュリティ通信:So-netブログ

    無線LAN(Wi-FiルーターDNS情報が書き換えられ、Android用の不正なアプリをダウンロードさせようとする問題が発生しているとして、国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)は26日、公式ブログで注意を呼びかけた。 同ブログによると、Twitterやブログなどで今月15日ごろから、自宅のWi-FiルーターDNS情報が書き換えられ、インターネットに接続できなかったり、不審なAndroid用アプリがダウンロードされたりするという情報が公開されている。 DNSDomain Name System)は、インターネットで使用するドメイン名を管理するシステムのこと。Webサイトにアクセスする際には、URLのホスト名(例:www.so-net.ne.jp)をDNSサーバーに問い合わせ、接続相手のサーバーのIPアドレス(例:210.132.253.161)を取得する。実際の通信は、このI

    自宅Wi-Fiで知らぬ間に「DNS情報」書き換えられ、不正アプリDLの恐れ:セキュリティ通信:So-netブログ
  • EVENT | 国立情報学研究所「オープンハウス」 次世代の目録所在情報サービスを考える  

  • フィリップ・ロスさん死去 米国で最も偉大な作家の1人:朝日新聞デジタル

    社会の繁栄の裏にある腐敗や矛盾を、鋭い批評眼と大胆な想像力で描き出してきた米国の作家フィリップ・ロスさんが22日、うっ血性心不全で死去した。85歳。米メディアが伝えた。 33年、米国ニュージャージー州生まれ。階級の異なる若者の恋を描いたデビュー作「さようならコロンバス」(59年)で全米図書賞。厳格なユダヤ人家庭で育った主人公の屈折をつづる「ポートノイの不満」(69年)はベストセラーに。70年代以降も、自在な言葉遊びに満ちた長編「素晴らしいアメリカ野球」や風刺色の強い「乳房になった男」など、話題作を次々に発表した。 「背信の日々」(86年)、「父の遺産」(91年)で全米批評家協会賞、98年にピュリツァー賞。「ヒューマン・ステイン」(00年)などで3度、ペン/フォークナー賞を受けた。01年には第1回フランツ・カフカ賞を受賞した。ほかにも、不倫する作家を主人公にした「いつわり」(90年)、老いた

    フィリップ・ロスさん死去 米国で最も偉大な作家の1人:朝日新聞デジタル
  • 静岡県/誕生!海の県道223(ふじさん)号/県民だより2013年5月号

    駿河湾から富士山の絶景が楽しめる、海上の県道223(ふじさん)号が産声を上げました。静岡市の清水港と伊豆地区を結ぶ海上の「みち」です。静岡県の新たな観光資源として、交流人口の拡大に大きな期待がかかります。 県道223号は、静岡市清水区の清水港から伊豆市土肥を結ぶフェリー航路全長約30キロに当たります。全国でも唯一、観光に特化した海路を県道として認定しました。正式な路線名は、「県道223号清水港土肥線」です。 これまで伊豆地域と静岡市は駿河湾を隔てているため、観光面での連携が不十分でした。このため、県道223号の誕生を契機として、地域一丸となって観光交流人口の拡大を図るために、駿河湾を取り巻く市町、観光協会、交通事業者などが集まり、「環駿河湾観光交流活性化協議会」が発足しました。両地域が一体となって観光交流促進や、広告宣伝、周遊ルートの開発を進めます。 県道223号は、駿河湾から望む世界文化

  • 聖徳大学が収蔵名品展「奈良絵本・絵巻」を開催中 -- 『浦島太郎』『伊勢物語』『竹取物語』などを一般公開

    聖徳大学 聖徳大学が収蔵名品展「奈良絵・絵巻」を開催中 -- 『浦島太郎』『伊勢物語』『竹取物語』などを一般公開 大学ニュース / イベント 2018.05.25 06:00 聖徳大学(千葉県松戸市)は現在、収蔵名品展「奈良絵・絵巻」を「聖徳博物館」にて開催している。奈良絵・絵巻とは、室町時代後期から江戸時代にかけて手作業で制作された彩色絵入りの絵や絵巻のこと。同大が収蔵しているコレクションの中から『浦島太郎』『伊勢物語』『竹取物語』などを一般公開しており、数百年の歳月を経てなお今に伝わる奈良絵・絵巻の美しさを堪能できる。入場無料。 聖徳大学では「物に接すること」を教育理念の一つとし、文学・音楽・美術・工芸等に関する学術資料や文献等を、日国内はもとより世界各地から収集・保存し、順次それらを展示公開している。今回は、同大が収蔵している学術資料の中から、奈良絵・絵巻を公開する。

    聖徳大学が収蔵名品展「奈良絵本・絵巻」を開催中 -- 『浦島太郎』『伊勢物語』『竹取物語』などを一般公開
  • 日本の古本屋 / 『公共図書館の冒険』

    公共図書館は,日中どこにでもありよく使われている施設です。おおぜいの人が利用してその恩恵を受けている一方,ベストセラーを大量に貸し出して出版社の利益を損なっていると,作家や出版社からたびたび非難されてきました。最近では,書店が運営する図書館が大賑わいを見せています。ん?書店が図書館を運営? そもそも,どうして自治体は公費でを買い上げて無料で住民に貸すようなことをするようになったのでしょうか。公共図書館はどのようにしていまのような運営のし方や利用のされ方になったのでしょうか。 書は,わが国の公共図書館の歩みを,利用者,棚,出版界との関係,図書館員,カウンターといった多様な観点からたどり,それぞれ,最初の頃はどうだったのか,それがどのような経緯で現在のようになったのかを探っています。根底にあるのは上記の疑問で,歴史から現在とはずいぶん違った図書館の姿が見えてきます。私たちは書を通じ,

  • テレビ業界に蔓延する“謎のおばちゃん像”って? メディアに「多様性」が必要な理由|ウートピ

    炎上の影に『働き方』あり!メディアの働き方改革と表現を考える」レポート第2回 テレビ業界に蔓延する“謎のおばちゃん像”って? メディアに「多様性」が必要な理由 財務省の福田淳一・前事務次官のセクハラ事件であぶり出されたメディア業界のセクハラの実態や24時間体制の長時間労働。 世間で「働き方改革」が叫ばれる一方で、メディアの働き方は高度経済成長期の昭和で止まったままと言わざるを得ませんが、そんなメディアの働き方は表現にどんな影響を及ぼしていて、その表現が私たちの生活や考え方にどんな影響をもたらしているのでしょうか? そんなメディア業界の働き方と表現について考える「メディアと表現について考えるシンポジウム」の第3回「炎上の影に『働き方』あり!メディアの働き方改革と表現を考える」が5月12日、東京・日橋の「サイボウズ 東京オフィス」で開催されました。 シンポジウムの様子を再構成・編集して4回

    テレビ業界に蔓延する“謎のおばちゃん像”って? メディアに「多様性」が必要な理由|ウートピ
  • 楽天、KADOKAWA、講談社、集英社、小学館、大日本印刷が 大阪屋栗田による第三者増資を引き受け、連携を強化 | 楽天グループ株式会社

    楽天KADOKAWA、講談社、集英社、小学館、大日印刷が 大阪屋栗田による第三者割当増資を引き受け、連携を強化 楽天株式会社(社:東京都世田谷区、代表取締役会長兼社長:三木谷 浩史、以下「楽天」)は、株式会社KADOKAWA、株式会社講談社、株式会社集英社、株式会社小学館(以下「出版4社」)および大日印刷株式会社(以下「DNP」)の5社と、出版物の取次販売を行う株式会社大阪屋栗田(以下「大阪屋栗田」)が日実施した第三者割当増資を引き受けました。これにより、同社に対する楽天の出資比率は51.0%となり、同社は楽天の子会社となります。 楽天は、2014年11月に出版4社およびDNPと共同で大阪屋栗田(旧 株式会社大阪屋)に資参加し、以来、筆頭株主(35.19%)として同社の経営に参画してきました。 今後は、出版4社の持つコンテンツおよびDNPの流通網、そして大阪屋栗田が有する物流基

    楽天、KADOKAWA、講談社、集英社、小学館、大日本印刷が 大阪屋栗田による第三者増資を引き受け、連携を強化 | 楽天グループ株式会社
  • 文庫サイズの小説同人誌ってどんな感じ? - 世界は一変するかもしれない。

    文庫サイズの小説同人誌ってこんな感じ! 文庫サイズとか、新書サイズの小説同人誌をつくるのが好きです。こんばんは。 タイトルで文庫サイズと言いながらいきなりぶれました。このあとは主に文庫サイズの話をします。 文庫サイズって実際どうなの? というところからいきますが、自室で棚にさしたときの満足感が半端ないです。 あと、好きな文庫の中表紙の感じとか、目次の感じとかを再現していくととても楽しいです。 文庫サイズを選ぶのは、私の場合は単に文庫サイズが好きだからです。 もちろん印刷代とか、文字数に対する頒布価格のコスパとかを考えると、A5サイズが優れているに決まっているのですが、文庫サイズが好きだから文庫サイズでつくります。そういう記事です。 文庫サイズのページ数・文字数についての雑感 今までにつくった文庫サイズの小説同人誌は3冊です(コピー除く)。 1冊目 頒布価格600円/文60ページ/文字

    文庫サイズの小説同人誌ってどんな感じ? - 世界は一変するかもしれない。
  • [特設サイト]図説 世界を変えた100の文書(ドキュメント)

    世界史に大きな変化をもたらすきっかけを生んだ文書〈ドキュメント〉を100選び写真と解説で構成した、見て読んで楽しく学べる図説世界史。 古くは易経(紀元前2800年頃)やハンムラビ法典(紀元前1754年)から、新しくは、初めてのツイート(2006年)、ウィキリークス(2007年)、エドワード・スノーデンのファイル(2013年)までを収録。 書で取り上げた文書(ドキュメント) 『易経』(紀元前2800年) ハンムラビ法典(紀元前1754年) ホメロスの『イリアス』と『オデュッセイア』(紀元前750年頃) 『孫子』(紀元前512年) 死海文書(紀元前408‐紀元前318年) 『マハーバーラタ』(紀元前400年頃) 『カーマ・スートラ』(紀元前400‐紀元200年) プラトン『国家』(紀元前380年頃) ガンダーラ語仏教写(紀元50年) 『クルアーン』(609‐632年) マグナ・カルタ(1

    [特設サイト]図説 世界を変えた100の文書(ドキュメント)
  • 日本言語政策学会第20回記念研究大会(2018年6月)のご案内 | 日本言語政策学会

    言語政策学会第20回記念研究大会(2018年6月)のご案内 ■大会テーマ:「現代と未来の課題解決に取り組む持続可能な言語政策」 ■趣旨: 第18、19回大会で取り上げた「社会構造の変化」というキーワードに通底する「現代社会の構造変化」、「社会参画者の多様化」、「持続可能な社会の発展」などの問題意識を引き継ぎ、特に「持続可能な社会の発展」に重点を置きながら、言語政策という視点から政策課題を浮き彫りにし、アクションプランの策定・実行に貢献する契機とする。 ■日程:2018年6月16(土)・17日(日) ■会場:早稲田大学 早稲田キャンパス(16日:8号館、17日:3号館) ■備考:初日プログラムは移民政策学会との共催です。 ■参加費:会員・学生・移民政策学会会員1,000円、非会員2,000円 ※事前の参加申し込みはありません。当日受付でお申し込みください。 ■特別シンポジウム:「言語保

  • 義足で世界記録は“ずるい”のか? 「テクノロジーで身体拡張」 為末大さんらが議論

    義足の選手が世界記録を更新するのは“ずるい”のか──「技術による身体の拡張」をテーマに、元プロ陸上選手の為末大さんと東京大学の稲見昌彦教授が、開発者向けイベント「de:code 2018」で対談を行った。 五輪出場経験もあり、指導者としても活躍する為末さんは、「昔は、競う五輪・参加するパラリンピックといわれていたが、今はパラリンピックも競争が激しくなってきた」と話す。走り幅跳びの世界では、義足を着けたドイツのマルクス・レーム選手が世界選手権で8メートル40センチの記録を出したことがあるが、これはリオ五輪優勝者の記録を2センチ上回るもので、一部では「テクニカル・ドーピングではないか」と物議を醸していた。 これに対し為末さんは、「賛否は半々くらい。例えば、走り幅跳びでは(生身の)足首がないと加速に不利だが、ジャンプの瞬間は(義足の)カーボン繊維の反発で有利に働く」とし、「器具には人間を助ける役

    義足で世界記録は“ずるい”のか? 「テクノロジーで身体拡張」 為末大さんらが議論
  • 数字のデザインを学ぶ | 和文と欧文

  • 平成三十年度 新収蔵資料展 Recent Donations 2018|郵政博物館 Postal Museum Japan

    概要 【会期】平成30年6月16日(土)-7月1日(日) ※この期間、休館日はありません。 【開館時間】10:00-17:30(入館は17:00まで) 【会場】郵政博物館 常設展示場 新収蔵資料展とは 昭和49(1974)年、当館の前身である逓信総合博物館は、6月21日を「資料の日」と定めました。これは、さかのぼること明治35(1902)年の同日、母体となった郵便博物館で、初めて資料の一般公開が行われたことを記念しています。当館では、この日を含む期間に新収蔵資料展を開催し、前年度の寄贈資料を一般に公開してきました。 この時期に館長を務めていた二宮健は、「当時は職員の皆さんが、『資料活動』への関心を高められ、『資料の日』の制定とか […] にいろいろと創意をこらされた」とのちに回想しています。私たちは同展を通じて寄贈者の方々に謝意を表し、毎年気持ちを新たに、博物館活動の基盤となる資料の価値と

    平成三十年度 新収蔵資料展 Recent Donations 2018|郵政博物館 Postal Museum Japan
  • 「表面からは見えない感動を伝えたい」モデリスト長谷川彰良が服を"半・分解"にする理由

    IROHA GRAND HOTEL 【いろはグランホテル松駅前】コラボパートナーになってホテル... 詳細を見る

    「表面からは見えない感動を伝えたい」モデリスト長谷川彰良が服を"半・分解"にする理由
  • 紹介・逆井克己『基本日本語文字組版』

  • ことばと文字 10号|くろしお出版WEB

    こちらのリンクは切れています。 お手数ですが、 ・リンクURLが「http://」で始まっている場合は、「https://」に変更する(pのあとにsをつける) ・右上の検索ボックスから、書名などを検索する(スマートフォンなどの場合は、「≡」のメニューをクリックするとボックスが表示されます) といった方法をお試しください。 ご不便をおかけし、申し訳ありません。

    ことばと文字 10号|くろしお出版WEB
  • 10代も夢中 第3次韓流ブーム : 中高生新聞 : 読売新聞オンライン

    読売中高生新聞5月25日号・1面 10代に日の今を伝える「読売中高生新聞」。5月25日号のラインアップは……。 日にとって最も近い隣国・韓国。ぎくしゃくすることの多い政治の世界とは異なり、近年、若者を中心に韓国文化を楽しむ「韓流」が盛り上がりを見せています。 2004年にNHKで放送されたドラマ「冬のソナタ」をきっかけに生まれた第1次韓流ブームと違い、第3次と呼ばれる現在のブームの担い手は10代を中心とする若者たち。K‐POPアイドルのほか、ファッションコスメ、グルメにも波及し、その裾野は広がっています。 今週は日を席巻する韓流の人気の秘密を中高生新聞流に解説します。 ★ 危険タックル「監督が指示」 日大選手 会見で謝罪 ★ 大雨・台風 早めに予報 気象庁が新型スパコン導入 K‐POPグループ 「PENTAGON」降臨 グラビア面「PERSON」は巻頭特集と連動し、K‐POPグルー

    10代も夢中 第3次韓流ブーム : 中高生新聞 : 読売新聞オンライン
  • 「物語の世界を整えて作品をより良い形で届ける」 SF考証の仕事とは | マルナゲ®

    映画やアニメなど、映像作品で必ず流れるスタッフロール。監督や声優、俳優などはわかりやすいですが、中には「具体的にどんな仕事をしているんだろう?」と疑問に思う肩書きも。 今回はSF作品には特に欠かせない「SF考証」の仕事内容に迫ります。『ゼーガペインADP』や『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』などで「SF考証・設定」を担当する高島雄哉さんに、どんなお仕事をされているのか、考証にかかるお金のあれこれなどお話を伺いました。 どうしたら作品がより面白くなるのかを考える ――高島さんは日でも数少ないと言われるSF考証の仕事をされていると聞きました。そもそもSF考証とは、どんなことをするのでしょうか。 人によって仕事の範囲は異なりますが、僕の仕事は大きく分けて2種類です。1つは監督やプロデューサー、デザイナーさんなどと集まる打ち合わせでの仕事。作品の時代背景はいつなのか、ロボットの機能にどん

    「物語の世界を整えて作品をより良い形で届ける」 SF考証の仕事とは | マルナゲ®
  • 時代の空気。副田高行がつくった新聞広告100選。 | 企画展 | ニュースパーク(日本新聞博物館)

    アートディレクターでデザイナーの副田高行氏が制作に携わった新聞広告約100点を、会期前半(5月13日までの予定)と後半(5月15日からの予定)にそれぞれ半数ずつ展示します。クリエーターとして約50年、新聞広告を中心に制作してきた副田氏の自由で大胆な表現の作品を振り返ることで、新聞広告の価値を改めて捉える機会にします。 会期中の4月7日(土)にコピーライターの児島令子氏、5月19日(土)にコピーライターの前田知巳氏を招き、副田氏とのトークショーを開催します。いずれも事前の申し込みが必要です。参加者の皆さまには、企画展の図録(定価1,000円)をプレゼントします。 詳細・応募はhttps://soedatalk0519.peatix.com/まで (5月5日土曜日 正午から受付) ※定員に達したため、受け付けを終了しました。多数のお申し込みをいただき、ありがとうございました。

    時代の空気。副田高行がつくった新聞広告100選。 | 企画展 | ニュースパーク(日本新聞博物館)
  • 国道の「おにぎり」をそう使うか! 「国道ピック」これまでに約120種類 | 乗りものニュース

    国道の路線番号案内標識、通称「おにぎり」。そのデザインを"活用"した「ピック」が話題になり、「地元の国道のもほしい!」などの声があがっています。製造元に話を聞きました。 約30年前、国道4号からはじまった 「おにぎり」とも呼ばれる、国道の路線番号案内標識。そのかたちを模した「国道ピック」がTwitter上で話題にのぼり、「地元の国道のがほしい」「わたしの地元には地元の国道ナンバーのが置いてあった」「ギター持ってないけど欲しい」などの声があがっています。「ピック」とは、ギターなどの弦をはじくために使う道具です。 国道の路線番号案内標識を模した「国道ピック」(写真:フェルナンデス)。 製造元である、フェルナンデス(埼玉県戸田市)の担当者は「国道の路線番号案内標識がピックと同じ三角形なため、標識柄のピックを製造してみたら面白いのではないかと考え、製造を始めました。いまから約30年前のことです」と

    国道の「おにぎり」をそう使うか! 「国道ピック」これまでに約120種類 | 乗りものニュース
  • (寄稿)公文書重視、理念どこに 山室信一:朝日新聞デジタル

    「真理がわれらを自由にするという確信に立って、憲法の誓約する日の民主化と世界平和とに寄与することを使命」として開館された国立国会図書館が、6月に70周年を迎える。 国立国会図書館は、その名に示されているように国立図書館国会図書館という二重の業務を果たしている。国立図書館としては国内で出版され…

    (寄稿)公文書重視、理念どこに 山室信一:朝日新聞デジタル
  • 金子遊×安藤礼二「21世紀の新しい民俗学のために」 『混血列島論』(フィルムアート社)刊行記念

    2018/06/17 Sun - 金子遊×安藤礼二 「21世紀の新しい民俗学のために」 『混血列島論』(フィルムアート社)刊行記念 『混血列島論 ポスト民俗学の試み』は、昨年のサントリー学芸賞を受賞した批評家・金子遊さんの受賞後初となる重要な論集です。 文学、映像、フォークロア研究を交差させながら、太平洋の島嶼という視点で日列島(ヤポネシア)に宿る文化の混淆性を掘り起こす、新たな民俗学の試みです。 最近では金子さんが翻訳にたずさわったティム・インゴルド著『メイキング』も話題になっています。 対話のお相手は、文芸評論家の安藤礼二さん。 『神々の闘争 折口信夫論』で芸術選奨文部科学大臣新人賞を受賞するなど数々の受賞歴をもつ、折口信夫研究の第一人者です。 近年は、文芸誌「すばる」に「列島祝祭論」を連載しながら、北海道のアイヌ文化を訪ねて二風谷を歩き、八重山諸島のアカマタ・クロマタの祭儀を観察す

  • 「真黒毛ぼっくすレコ発LIVE」と 「靴音までメロウにvol.27」 に便乗して 絵本カフェ holo holo 10周年祭します。 | 絵本カフェ holo holo 大阪 日本橋 オタベロード

  • http://blog-kitaurawa.diskunion.net/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96/6-10-%E6%97%A5-%E9%98%BF%E4%BD%90%E3%83%B6%E8%B0%B7%E3%83%AD%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3

  • cero『POLY LIFE MULTI SOUL』|sgsw

    5/16にリリースされたceroの4thアルバム「POLY LIFE MULTI SOUL」を延々と聴いている。デビューから一貫した流れるようなストーリーテリングを完成させ、海の向こうへの研ぎ澄まされた嗅覚でこの国のポップミュージックの先端を射貫いた前作「Obscure Ride」すら霞むくらいの大傑作の誕生だ。こんなに突き抜けた凄みのある作品を送り出してくるとは! 最初にこちらも大傑作、前作「Obscure Ride」の話をちょっとしておく。「Obscure Ride」は日で2015年に発表されるポップミュージックアルバムとしてこの上ない作品であった。D' AngeloやRobert Glasperなどジャズ、ソウル、ヒップホップの潮流をいち早く押さえた「今のビート感」(後のインタビューで「とにかく早く発表したかった」と語っていたのが印象的だ)を取り入れつつも、その歌はウェットで歌謡的

    cero『POLY LIFE MULTI SOUL』|sgsw
  • 北とぴあインド祭

    当日券あり! ぜひお気軽にお出かけください。 11:00 カフェ&バザール 14:00 北とぴあ前にてインド・ムービー・ダンス 15:00 H.アミット・ロイ×ユザーン 古典音楽コンサート 前衛的でスピリチュアル、混沌と癒しが混在する ハイブリッドな国。 インドの音楽文化を北とぴあで体験してみませんか? ★H.アミット・ロイ × ユザーン「インド古典音楽の世界」 ★インド料理/雑貨のバザールあり! ★オープニングを飾るインド ムービー ダンス!! ★ムービーダンスはワークショップもあり!(無料) ★来場者全員にインドの美味しいお土産付! ★公演ちらし ★会場地図 5月27日(日) 北とぴあつつじホール 出演:H.アミット・ロイ × ユザーン 14:30 開場 15:00 開演 全席指定 ¥4,500 東京都北区にお住まいの方は割引価格(¥3,500)で購入できます。 (お1人様4枚まで)

    北とぴあインド祭
  • 音響派ピアノ・トリオはアコースティック楽器で魅了する|Music Sketch|Culture|madameFIGARO.jp(フィガロジャポン)

  • 異能の歌手ネイ・パームを生んだ、波乱の人生|Music Sketch|Culture|madameFIGARO.jp(フィガロジャポン)

    「ハイエイタス・カイヨーテの音楽には遊び心があって宇宙を飛び回っている感じだけど、この私のソロ・アルバムで表現しているのは自分の内面。私はスピリチュアルなヴォイスを生かして音楽を作っているの」 ハイエイタス・カイヨーテのヴォーカリスト兼ギタリストとして活躍中のネイ・パーム。この初ソロアルバム『ニードル・ポー』を私は寝る前に聴くことが多く、高みに到達していくようなゆったりとした心地良さがあると話すと、彼女はその言葉を待っていたかのように嬉しそうに話し始めた。 「それは良かった。眠りやすい環境を生む音楽を作りたかったからね。私はスピリチュアルな人間なので、自分が理解している神とコミュニケーションを取り、天上から私を介して降りてくるもので音楽を作っているの。私が音楽を生む時は自分のエネルギーを全て注ぐ。ステージにいる時のように自分を全て吐き出すようにして作っているけど、今回はソロなので普段よりも

    異能の歌手ネイ・パームを生んだ、波乱の人生|Music Sketch|Culture|madameFIGARO.jp(フィガロジャポン)
  • ティグラン・ハマシアンにコトリンゴが聞く、アルメニアと彼の音楽の魅力|Music Sketch|Culture|madameFIGARO.jp(フィガロジャポン)

    取材から少し時間が経ってしまいました。ジャズやクラシックという分野に留まらずに実験的な作品も発表している、アルメニア出身の稀代の天才ピアニストであるティグラン・ハマシアン。彼が最新アルバム『太古の観察者(AN ANCIENT OBSERVER)』をリリース後、今年5月にコンサートのために来日。そこで、彼の音楽に魅せられたというコトリンゴにインタビューをお願いしてみました。彼女もジャズからポップスまで幅広く活躍し、大ヒットした映画『この世界の片隅に』の劇伴を手掛けて第40回日アカデミー賞で優秀音楽賞を受賞しているほどの多才ぶり。コトリンゴならではの質問がツボだったようで、内容の濃い話に……。 ティグラン・ハマシアンとコトリンゴは、生まれた年は違うものの同じ7月17日生まれという共通点が。 ■アルメニアの建築も音楽も、自然と関わりがある。 コトリンゴ(以下、K):ティグランさんの音楽は、クラ

    ティグラン・ハマシアンにコトリンゴが聞く、アルメニアと彼の音楽の魅力|Music Sketch|Culture|madameFIGARO.jp(フィガロジャポン)
  • アラブ人女性に影響を与えるものに 中東発のアニメ「イマラ」 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 18日、アラブ首長国連邦でヒーローアニメ「イマラ」がリリースされた 悪の組織に対し、女性がスーパーヒーローになって戦うという内容だそう 「多くのアラブ人女性に影響を与えるものになると信じています」と原作者 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    アラブ人女性に影響を与えるものに 中東発のアニメ「イマラ」 - ライブドアニュース
  • 料理研究家がマルちゃん正麺を本気で作ってみた | オモコロブロス!

    手軽でおいしい即席めんの「マルちゃん正麺」。料理研究家が、気を出してこのお手軽料理を作ってみました! こんにちは、自称料理研究家の主婦A子です。 サッポロ一番、どん兵衛、ペヤングと続いている気(マジ)シリーズですが、今回は…。 「マルちゃん正麺旨塩味」 まるで生麺というキャッチコピーは大げさではなく、なめらかでコシのある感はほぼ生麺。文句無しにおいしい。 今回はこのマルちゃん正麺旨塩味を使って、味もおなかも満たす至極の一杯に仕上げます。 自称料理研究家が「マルちゃん正麺旨塩味」を気(マジ)で作ります! 気(マジ)でマルちゃん正麺を作る! ということで、まず用意するのは豚の足。 そのままでも十分おいしいマルちゃん正麺ですが、豚足を煮込んだスープを使ってさらなる高みの一杯に。 乾麺のゆで汁と付属の液体スープを合わせるのではなく、豚足スープと液体スープの素を合わせることで、こってりとし

    料理研究家がマルちゃん正麺を本気で作ってみた | オモコロブロス!
  • 天下一品で「あっさり」を食べたことがないので勇気を出して食べてみた | オモコロブロス!

    どろどろの鶏スープ「こってり」が大人気のラーメン店「天下一品」だけど、「あっさり」って頼んだことありますか? 勇気とは人生の調味料ではないか? 昼時の商店街、天下一品の前に4人の男がいる。 この4人はただラーメンべに来たわけではない。 今後、生きていくうえで何十回も訪れるであろう天下一品において、最上の味付けをするためにほんの少しの勇気を示しに来たのだ。 天下一品といえば、ポタージュのようにどろどろな鶏スープが特徴の「こってり」。 みんなこれが大好きで天一に来ている。 もちろん、彼らもだ。 この4人、今まで天一で「こってり」しか頼んだことがない。 ただ、この日だけは勇気を出して「あっさり」を頼む。 今まで「『あっさり』ってどんな味なんだろう?」と思うものの、いざ店内で注文となると口に出るのは「『こってり』で…」。 今後、天一で堂々と「『こってり』で!」と言えるように、今日、ほんの少し勇

    天下一品で「あっさり」を食べたことがないので勇気を出して食べてみた | オモコロブロス!
  • 「くゎ」と「か」の対立 | yasuokaの日記 | スラド

    『大漢和辞典』を読んでいて、検字番号41297「関」に「クワン」という音が示されているのを、見つけた。ちなみに「カン」という音は示されていない。実は、私(安岡孝一)の祖母の一人は、合拗音「くゎ」と直音「か」を対立させて発音する人で、火事(くゎじ)と家事(かじ)を自然に言い分けていたのが、子供心にも不思議だったのだ。ただ、祖父の発音にそういう対立は無かった(気がする)ので、あるいは祖母だけだったのかもしれない。なお、『大漢和辞典』では、検字番号18850「火」には「クワ」という音が、検字番号7169「家」には「カ」「ケ」「コ」という音が、それぞれ示されている。

  • 展示:こりゃたまらん猫づくし 名だたる巨匠の135点 匿名コレクター、藤沢市に寄贈 /神奈川 | 毎日新聞

    をモチーフにした絵画や版画、彫刻などを集めた「招き亭コレクション まみれ」が、藤沢市辻堂神台の藤沢市アートスペースで開かれている。関連の美術品を収集してきた匿名コレクター「招き亭」さんが藤沢市に寄贈した455点の中から135点を展示する新収蔵作品シリーズの第1弾で、会場はまさにづくし。愛家にはたまらない企画展だ。【鈴木篤志】 招き亭さんは好きから絶大な支持を得ている収集家で、40年にわたって夫婦でアートを集めてきた。これまで全国16カ所で企画展を開き、著書も出版している。藤沢市に寄贈したのはコレクションのほぼすべてで、総評価額は1億1300万円。市の担当者によると「素性を明かさないことを条件に、今年2月に藤沢に縁があって寄贈を受けた」という。

    展示:こりゃたまらん猫づくし 名だたる巨匠の135点 匿名コレクター、藤沢市に寄贈 /神奈川 | 毎日新聞
  • 日々録 – ほうろうバザール

    4月9日付けで、東京古書組合に加入しました。 1998年に古書ほうろうを始めてからちょうど20年、その間、組合に入らず、この店で買っただけをこの町で売ってきました。おそらくあまり例のないことで、にもかかわらずそれが成り立ったのは、ひとえにこの町に暮らす好きのみなさんと、気に入って通ってくださるお客さまのおかげです。心から感謝しています。今回のことを谷根千工房の山崎範子さんにご報告したら「ほんと奇跡的よね」と仰ってくれましたが、まさにその通りで、たとえば羽鳥和芳さんの1万冊に及ぶ蔵書を買い取ったときも、さまざまな方の協力のもと、光源寺での「羽鳥書店まつり」というこれ以上ないかたちで売り切ることができました。 「ぼくたちの仕事はお客さまがお持ちくださったをきちんと並べることです。この店の棚をつくっているのはこの町のみなさんでもあるのです」と、取材のときなどしばしば言ってきましたが、そのこ

    日々録 – ほうろうバザール