タグ

2020年7月20日のブックマーク (48件)

  • 早すぎたHyperCardの上昇と下降、そしてモバイルから来たカードの群

    早すぎたHyperCardの上昇と下降、そしてモバイルから来たカードの群 2014.03.19 Updated by yomoyomo on March 19, 2014, 09:30 am JST 先週は World Wide Web が誕生して25年というのが話題になりましたが、今回はその話ではなく、2年前に誕生25周年を迎えている HyperCard というソフトウェアについて書きたいと思います。 HyperCard は、初代 Macintosh の開発者の一人にして、かのドナルド・クヌースに「この世で書かれた最高のプログラム」と言わしめた MacPaint の作者であるビル・アトキンソンが作り上げたマルチメディアオーサリングソフトウェアです。 HyperCard は内蔵する HyperTalk というスクリプト言語を利用することで、カードを積み重ねる形で簡単にアプリケーション(スタ

    早すぎたHyperCardの上昇と下降、そしてモバイルから来たカードの群
  • あの『ホール・アース・カタログ』のHyperCard版(!)をブラウザ上で実行できるってマジか - YAMDAS現更新履歴

    boingboing.net かのケヴィン・ケリーが、『ホール・アース・カタログ』の電子版について1980年代のニュース番組で語る映像が発掘されたようで、そうかケヴィン・ケリーはあれの制作にも関わってたんだね。しかし、『ホール・アース・カタログ』って紙のだけじゃなくて電子版もあったんだねぇと驚いたのだけど、その電子版って HyperCard じゃないか! HyperCard版があったなんて知らなかった。 blog.archive.org で、それを受けたものじゃないと思うのだが、Internet Archive のブログでその HyperCard 版『ホール・アース・カタログ』を紹介している。しかも、その HyperCard そのものをブラウザ上で実行できるというのだ。マジか! archive.org いやはや、すごいね。430メガバイトもの CD-ROM がブラウザ上で展開されるんだか

    あの『ホール・アース・カタログ』のHyperCard版(!)をブラウザ上で実行できるってマジか - YAMDAS現更新履歴
  • 角幡唯介「あなたの探検や本は社会の役に立ってないのでは」に言いたいこと | 文春オンライン

    角幡 みんな苛立ちや矛盾を感じているということなんでしょうね。ただ、あんなに大騒ぎになると思っていなかったので、記者の人にはちょっと申し訳なかったなと(苦笑)。先日、フォローのメールをしました。取材を非難する意図はなくて、純粋に自分の知らない世間の価値観にふれたこと自体が面白いなと思ってツイートしたので。 昨日若い記者のインタビューがあり、あえて意地悪な言い方をしますが角幡さんの探検は社会の役に立ってないのでは、との質問を受け絶句した。 自分たちの世代は行為や人生そのものが社会への還元の観点からしか価値づけされておらず、そういう思考を強いる圧力を感じる、との話が印象的だった。 — 角幡唯介 (@kakuhatayusuke) July 6, 2020 ――あのツイートの意図やきっかけは、何だったんでしょうか。 角幡 ある地方紙の取材だったんですよ。小さい頃の思い出を話しながら、なぜ今の自分

    角幡唯介「あなたの探検や本は社会の役に立ってないのでは」に言いたいこと | 文春オンライン
  • 中国内モンゴル自治区がモンゴル語教育廃止、抗議広がる

    中国内モンゴル自治区の通遼市政府は9月1日から始まる小中学校の新学期から、これまでは中国語とモンゴル語の両方で教えていた中国共産党理論や道徳、中国歴史政治などの科目を中国語だけで教え、今後はモンゴル語での教育は行わないことを通知したことが分かった。 これに対して、同市のモンゴル族父兄ら市民数千人は「モンゴル語での教育の廃止はモンゴル族の人々やモンゴルの歴史や伝統などを軽視するものだ」などと抗議。同自治区政府教育局に厳重な抗議書を手渡し、今後もモンゴル語教育を継続するよう強く求める公開書簡も提出した。 公開書簡は 「中国内の見識ある歴史家や言語学者、北京の中央民族大学などの少数民族機関はモンゴル族を含む少数民族の子弟に対して、それぞれの民族独自の言語を学ぶことは、その民族の伝統や文化を保護・伝承するうえで極めて重要だ」と前置き。そのうえで、「通遼市政府がそのようなモンゴル語を公用語として

    中国内モンゴル自治区がモンゴル語教育廃止、抗議広がる
  • 映画『もののけ姫』をたたら製鉄から読み解く - Ⅲ 物語の世界に見るたたら製鉄 - 鉄の道文化圏

    宮崎駿監督のアニメ『もののけ姫』には「たたら場」が、物語のカギを握る重要な場所として登場します。たたら場とは砂鉄から鉄を取りだす作業を行う場所で、いわば昔の製鉄所です。主人公アシタカは、たたり神の呪いを解こうと旅をする中、たたら場でエボシ御前と出会い、呪いの正体を知り、やがて人間ともののけの戦いに巻き込まれていきます。 たたら場は古代より日各地に存在し、長く日の鉄需要を賄ってきましたが、明治になって西洋式の近代的製鉄法に押され、徐々に姿を消していきます。現存するのは島根県雲南市吉田町にある「菅谷(すがや)たたら」のみで、『もののけ姫』に登場するたたら場のモデルも、この菅谷たたらと言われています。 『もののけ姫』には、たたら製鉄やたたら製鉄に従事する人たちの暮らしに触れたセリフも出てきます。菅谷たたらにおけるたたら製鉄からこれらのセリフを読み解き、『もののけ姫』をちょっと違った角度から味

  • 何故お役所ってオワコンIEが大好きなの?|楠 正憲(デジタル庁統括官)

    普通は役所のシステムって構築してから5年とか7年は塩漬けにして使うもので、一度やらかしてしまうと名誉挽回の機会なんて向こう数年は与えられないんだけど、こと件に関しては高市総務大臣から「今すぐ私がマニュアルなしでも使えるように直しなさい」と叱責いただいて、しっかりと予算的なサポートも得られたことで、たったの数ヶ月で立て直すことができた。 この数ヶ月は外部のセキュリティやPKIの専門家の方から様々なサポートをいただいて何とか実現したんだけれども、役所のシステム開発としては非常識というか、極めて難易度が高い案件だった。「え?単にChromeやSafariをサポートするだけでしょ、難しい訳ないじゃん」と思う諸兄は、もうしばらくこの話に付き合って欲しい。 もともとマイナポータルは日を代表するITベンダーと通信キャリアの3社が開発したんだけど、大臣からの叱責を受け「ちゃんとお金を払うから直してよ」

    何故お役所ってオワコンIEが大好きなの?|楠 正憲(デジタル庁統括官)
  • 実話ベースの韓国近代史! 祖国の“言葉”を命がけで守り伝えた人々を描く『マルモイ ことばあつめ』 | BANGER!!!(バンガー) 映画愛、爆発!!!

    オム・ユナの初監督作品『マルモイ ことばあつめ』が2020年7月10日(金)より公開中だ。オム・ユナって誰だっけ? と首を傾げた人も、『タクシー運転手 ~約束は海を越えて~』の脚を手がけた人と聞けば、がぜん興味がロッテワールドタワー、いや漢拏山レベルまで高まるのではないだろうか。その期待は裏切られるどころか、もはやハンカチでは足りないほどの涙、そして貴重な“学び”を与えてくれる感動のヒューマンドラマだった!

    実話ベースの韓国近代史! 祖国の“言葉”を命がけで守り伝えた人々を描く『マルモイ ことばあつめ』 | BANGER!!!(バンガー) 映画愛、爆発!!!
  • 昔の少女漫画がおもしろい

    好奇心から40年ほど前の少女漫画に手を出してみた。 既に紙では手に入らないような作品も、Kindle等の電子書籍なら気軽に買えるのがいい。 繊細な絵が気になり、岩館真理子という作家の漫画を購入したのだが、これが予想外におもしろかったので、布教してみる。 スマホもインターネットもない時代に描かれだ話なのだが、登場人物の心理描写が古くない。(やり取りで電話が使われたり、結婚観など、昭和を感じる部分も存在してはいるが) 多くの作品は、日常の中で展開していく。大きな事件などはほとんど起こらない。 日々の出来事の中で、主人公の自分勝手に揺れ動く感情や葛藤が描かれていくのだが、これが妙にリアルなのである。リアルな一方で、不思議と不快にはならない。 この感覚が新鮮で、つい読み進めてしまう。 恩田陸の小説と、少し雰囲気が似ているかもしれない。 ここまでに短編と連載作品をあわせて25冊ほど購入したが、すでに

    昔の少女漫画がおもしろい
  • 必要なのはルールではなく、対話と自治 映画『パブリック 図書館の奇跡』から考える公共性を持つ空間のこれから : BIG ISSUE ONLINE

    この問いについて考えさせられるトラブルはしばしば日でも話題になる。2019年10月、関東を大型台風が襲ったときに路上生活者が避難所への入所を断られた件、そして2020年6月の支援団体による炊き出しに都が都庁敷地内からの退去を要請した件などだ。 そんななか、これらのトラブルとまさに同じテーマを持つ映画、『パブリック 図書館の奇跡』が上映されることになった。映画の舞台はアメリカ・シンシナティ。大寒波の到来によって命の危機を感じたホームレスの人々が、図書館のワンフロアを占拠するというストーリーだ。 7/17(金)公開『パブリック 図書館の奇跡』/予告編 この公開を記念して2020年7月8日、『映画を通し考える、日の公共性を持つ空間のあり方と未来』というイベントがオンラインで開催され、NPO法人ビッグイシュー基金のスタッフ、川上が登壇した。 公共とは、パブリックとは何なのか、そして今私たちにで

    必要なのはルールではなく、対話と自治 映画『パブリック 図書館の奇跡』から考える公共性を持つ空間のこれから : BIG ISSUE ONLINE
  • アイヌとして:第1部・ウポポイに問う/中 言語継承 公教育の環境整備を 思想映す 文化の基礎 /北海道 | 毎日新聞

    白老町に12日開業したウポポイは、文化の復興・発展の拠点として各地のアイヌも期待を寄せる。開業に刺激を受けながらも、その先にある社会的地位の向上をみつめ、権利の獲得や文化の担い手不足など、残された課題に向き合う各地の人々を訪ねた。

    アイヌとして:第1部・ウポポイに問う/中 言語継承 公教育の環境整備を 思想映す 文化の基礎 /北海道 | 毎日新聞
  • 新幹線岐阜羽島駅は大野伴睦の政治駅だったか検証してみる - 骨まで大洋ファンby革洋同

    東海道新幹線が架線事故のため岐阜羽島駅等で立ち往生したことを受けて、「岐阜羽島駅が政治駅だ」とかそうじゃないとか新幹線の駅じゃないとかコンビニがあるとかないとかいう話がTwitter等で盛り上がった。 岐阜羽島駅といえば、私なんぞはすぐに大野伴睦がムリクリに誘致した政治駅だと言われた頃を思い起こしますよ。今はもう、そういうことは忘れられてるのかな?>RT — 松井計 (@matsuikei) 2017年6月21日 西村京太郎先生の長編で「岐阜羽島駅は人に知られておらず周囲に何もないので、何十人もの人間を新幹線から拉致してもわからない」というトリックがあって、剛腕やなあと思っていたが、あの作品かれこれ40年前のですよ。全然状況が変わってなかったとは驚いた。政治駅はダメだなやはり。 — 芦辺 拓 (@ashibetaku) 2017年6月22日 怒られるかも知れないが「地元の悲願」という言葉を

    新幹線岐阜羽島駅は大野伴睦の政治駅だったか検証してみる - 骨まで大洋ファンby革洋同
  • 東海道新幹線「のぞみ」の“ナゾの通過駅”「三河安城駅」には何がある? | 文春オンライン

    東京から新大阪を目指して東海道新幹線の「のぞみ」に乗っていると、風の速さで過ぎてしまう通過駅の存在を意識することはほとんどない。だいいち、「のぞみ」が停まらないとはいえ、やはり新幹線。静岡なり浜松なり小田原なり、それなりに知名度の高い駅が多い。だから、東海道新幹線にナゾの通過駅などないのだ……と思っていた。ところが、ひとつあった。三河安城駅である。 三河安城駅と聞けば、ピンとくる人も多いだろう。「のぞみ」が名古屋駅に近づいてくると流れる車内放送――「この電車は三河安城駅を定刻通りに通過しました。次の名古屋駅にはおよそ9分で到着します……」というアレだ。名古屋で降りるときはこの車内放送を聞いて、「ああ、そろそろだな」とリクライニングをもとに戻して荷物をまとめて降りる準備をする。だから三河安城駅は「のぞみ」ユーザーからの知名度がかなり高い。

    東海道新幹線「のぞみ」の“ナゾの通過駅”「三河安城駅」には何がある? | 文春オンライン
  • 印刷会社の者ですが 事前人気に頼らざるを得ないというのはわかります。 確..

    印刷会社の者ですが 事前人気に頼らざるを得ないというのはわかります。 確かに刷り部数の決定は駆け引きというか…当初は3万部という話が、出版社内の営業と編集で争った結果5000部になりました…。 とかよくありますよね。 編集さんがプレゼンしなきゃいけないのは、買い手である読者に買ってね、書店さんへ良い場所へ置いてねこのよろしくね、以外にも多く、 営業や社内へ向けて「出版するか」「何部刷るか」のプレゼンが大変そうです。 それには確かに、数字としての実績や人気を示さないといけなくて…「Twitterで話題で人気の原作(作家、漫画など)です!RT数、フォロワー数はこれくらいです」もひとつの指標ですよね。 「売るための下地」がなければ「部数を刷れない」のは、たしかに現実として正しいことです。 以前、芸能人の方の出版物を担当しました。 これは事務所や代理店の関わる「売ろう」と決められたなので、あら

    印刷会社の者ですが 事前人気に頼らざるを得ないというのはわかります。 確..
  • かつて本土防衛の最前線、島民なき今も胎動する「硫黄島」をご存じですか【連載】東京無人島めぐり(6) | アーバンライフ東京

    硫黄島は、米軍がB29爆撃機の基地としていたマリアナ諸島と日土の中間地点にあたるため、土防衛の最前線と位置付けられ、日米合わせて2万人以上もの戦死者数を出す凄惨(せいさん)な戦いの舞台ともなりました。 また、その史実はクリント・イーストウッド監督作品『硫黄島からの手紙』で取り上げられたことで、広く知られるようにもなります。 硫黄島の戦いが繰り広げられる以前、この島には大規模な集落があり、人々の営みがありました。

    かつて本土防衛の最前線、島民なき今も胎動する「硫黄島」をご存じですか【連載】東京無人島めぐり(6) | アーバンライフ東京
  • ムー公式ウェブ「ムーPLUS」が約“300万字”到達へ! 最新号から名作記事アーカイブ、ウェブ限定コラムまで充実の“ムー読み放題”状態

    ムー公式ウェブ「ムーPLUS」が約“300万字”到達へ! 最新号から名作記事アーカイブ、ウェブ限定コラムまで充実の“ムー読み放題”状態ウェブプラットホーム「note(https://gakkenmu.jp/)」で好評配信中! 株式会社 ワン・パブリッシング(東京都品川区/代表取締役社長:廣瀬有二)がウェブプラットホーム「note」で配信する「ムーPLUS」は、2020年7月に配信記事数460、総ボリューム約300万字に到達する。 ムー公式ウェブ「ムーPLUS」(https://gakkenmu.jp/)は、1979年創刊の月刊ムーのウェブメディアとして2015年に配信を開始。2020年1月からはウェブプラットホーム「note」を拠点に移してリニューアルを果たした。月刊ムーの最新号の主要記事のほか、名作記事をバックナンバーからアーカイブし、40年超の歴史をもつ「ムー」を集約するメディアとし

    ムー公式ウェブ「ムーPLUS」が約“300万字”到達へ! 最新号から名作記事アーカイブ、ウェブ限定コラムまで充実の“ムー読み放題”状態
  • “ワンマン・ビートルズ” 米シンガーソングライターのエミット・ローズ死去 パワーポップの先駆者 - amass

    “ワンマン・ビートルズ”や“米国のポール・マッカートニー”とも呼ばれた米国のシンガーソングライター、エミット・ローズ(Emitt Rhodes)が死去。彼に関するドキュメンタリー『The One Man Beatles』の監督トニー・ブラスが自身のツイッターで発表。米サイトPitchforkは、ローズが寝ている間に亡くなったことを、ローズの協力者であるクリス・プライスと彼の代理人に確認しています。ローズは70歳でした。 エミット・ローズは米イリノイ州ディケーター生まれ。彼は1960年代のガレージロックバンド、Palace Guardを含む複数のバンドで演奏した後、自身がフロントマンを務めるバンド、Merry-Go-Roundを結成。当時はまだ新興だったA&Mレーベルと契約し、1967年にアルバム『Merry-Go-Round』をリリースした。 Merry-Go-Round解散後は、ソロミュ

    “ワンマン・ビートルズ” 米シンガーソングライターのエミット・ローズ死去 パワーポップの先駆者 - amass
  • 楽器屋探索ディープレポート(インタビュー記事一覧)- e楽器屋.com

  • プロフェッショナルパーカッション (ディープレポート Vol.6) - e楽器屋.com

    楽器店の中の人に話を聞いてみた〜 プロフェッショナルパーカッション 編 このコーナーは、楽器店でミュージシャンをサポートしてくれる「中の人」に突撃インタビューしてお話を聞いてしまおうというコーナーです。中の人の皆様、ご協力ありがとうございました。 「会社がやらないで誰がやるんだ?」となるなら、「そりゃあ、俺がやるしかない!」 日は打楽器のスペシャリスト達が慕う、高円寺プロフェッショナルパーカッション代表の貞岡幸男さんにお話を伺いします。まずは、お店の立ち上げの経緯をお願いします。 一番の理由は「日に、如何にいい加減な打楽器しか出回ってなかったか」ということだね。 日国内に打楽器が少なかったということですか? そう。それまでは『打楽器の代用品』しかなかった。そりゃ、日にもティンパニーや小太鼓なんていうメジャーなものならあったけど、例えば『幻想曲』などを演奏する際の教会の鐘の音なんて、

    プロフェッショナルパーカッション (ディープレポート Vol.6) - e楽器屋.com
  • 吹奏楽wind-iオンライン記事:みんなのキニナルを解決!? プロに聞く!Q&A \ 第5弾 /

    大好評につき特集シリーズ第5弾をお送りします! 今回はティンパニとパーカッションです。 「ロールの基礎練習を教えて」「管楽器とタイミングが合わない」「スネアのリズム感」といった、誰もが知りたい情報が盛りだくさん。 また、パーカッションのことならおまかせ!というショップも紹介しています。 Contents ◆ティンパニ ◆パーカッション ◆パーカッションのことならおまかせ! コマキ楽器 ジャパンパーカッションセンター ◆パーカッションのことならおまかせ! プロフェッショナル・パーカッション 国立音楽大学卒業。在学中にオーディションに合格し、「シエナ・ウインド・オーケストラ」のティンパニ・打楽器奏者となり、現在に至る。他に、オーケストラのエキストラプレーヤーとして、また、「上野信一&パーカッショングループ“PHONIX”」「パーカッショントリオ“ブルートーン”」のメンバーとしても活動。「エバン

    吹奏楽wind-iオンライン記事:みんなのキニナルを解決!? プロに聞く!Q&A \ 第5弾 /
  • 【試したい!】冷茶レシピ3種類大公開 2017年バージョン

  • ウサギとカエルと明恵さん/雑誌・芸術新潮「謎解き鳥獣戯画」 - 見もの・読みもの日記

    〇雑誌『芸術新潮』2020年7月号「特集・謎解き鳥獣戯画」 新潮社 2020.7 来であれば、今年7月14日から東京国立博物館で開催されていたはずの『国宝 鳥獣戯画のすべて』展に合わせて計画された特集である。展覧会は、残念ながら来年春に延期になってしまった。しかし、おかげで特集によって、あらかじめ『鳥獣戯画』の見どころを予習しておけるのはありがたいことだと思う。 表紙に「全巻全場面、一挙掲載!」というキャッチコピーがさりげなく配されていたので、これは買い!と意気込んだ。横の長さが5ページ弱ある折り込みページが途中にあって、その上下裏表に、甲乙丙丁の4巻の全体図が、それぞれ2段組で掲載されている。縦が3.5センチくらいの極小図版で老眼にはつらいが、とにかく「全巻全場面」の掲載はウソではない。もちろん名場面は見開きページの拡大図版でも取り上げている。 「ここまでわかった鳥獣戯画」というタイ

    ウサギとカエルと明恵さん/雑誌・芸術新潮「謎解き鳥獣戯画」 - 見もの・読みもの日記
  • 『ベロベロのタンバリンの直し方』

    マレットリペア-Largo-マレットの巻き直し マレットの巻き直し方法や、リペアの裏話をご紹介。 ホームページ→http://largomallet.theshop.jp

    『ベロベロのタンバリンの直し方』
  • 「もしも、ウルトラ警備隊にトレーニングウェアがあったら。」というコンセプトを元に製作した渾身のファングッズ

    トップ TAKEO KIKUCHI 「もしも、ウルトラ警備隊にトレーニングウェアがあったら。」というコンセプトを元に製作した渾身のファングッズ|TAKEO KIKUCHI ONLINESTORE|【公式直営通販サイト】TAKEO KIKUCHI(タケオキクチ) 『もしも、ウルトラ警備隊にトレーニングウェアがあったら。』 というコンセプトを元に、Tシャツやジャージーパンツ、バックパックやスニーカーなど10型のファッションアイテムを、 スポーティかつユーモアを交えて製作した渾身のファングッズが登場。 ウルトラ警備隊の一員になりたい!いつだってウルトラセブンと過ごしたい! そんな子供のころに描いた夢を、ちょっとだけ叶えてくれる遊び心あるアイテムをぜひ!

    「もしも、ウルトラ警備隊にトレーニングウェアがあったら。」というコンセプトを元に製作した渾身のファングッズ
  • Playlist : 侵食するアフロビートのDNA - AFROBEAT × JAZZ/NEO SOUL/HIPHOP by Jazz The New Chapter|柳樂光隆

    ロック、ポストパンク、インディーロック、テクノ、ハウスなど、様々なジャンルに影響を与えてきたアフロビートですが、ここでは90年代以降にいかにアフロビートがジャズやヒップホップやR&B、ネオソウルなどに影響を与えてきたのかをプレイリストでまとめてみました。 文脈の詳細は以下の記事にしっかり書いたので併せて読んでください。

    Playlist : 侵食するアフロビートのDNA - AFROBEAT × JAZZ/NEO SOUL/HIPHOP by Jazz The New Chapter|柳樂光隆
  • シャニマスのチェックボックスから見る色弱者の世界|謝罪P

    先日のアップデートシャニマスUI周りに色々と手が加えられた。 その中でも個人的に嬉しかったのは、ソートに関連するチェックボックスのON/OFFが見やすくなっていたことだ。 大多数のユーザーにとっては「まあ確かにね」くらいのものかもしれない。しかし私は「これでようやくまともにソート機能が使える」とひそかに歓喜した。一部のユーザーも共感してくれるのではないだろうか。 なぜなら私の目に映った変化は以下のようなものだったから。 チェックの光沢の有無でかろうじて判別していた(ひよこ鑑定士か?)この見え方の差異は、私が『色覚マイノリティ』、いわゆる『色弱者』であることに起因する。 『色弱者』って何?光(色)を感じる視細胞が何らかの原因により欠損、または十分に機能しないことによって色の見え方が一般とは違う人のことを、記事では『色弱者』という呼称で表記する。 日人男性の5%、女性の0.2%がこの色

    シャニマスのチェックボックスから見る色弱者の世界|謝罪P
  • Rico「Man From Wareika」 : つれづれげえ日記

    つれづれげえ日記 70年代のルーツ・レゲエや80年代前半のアーリー・ダンスホール・レゲエを中心に、レゲエやスカやロックステディなどについての文章を書いています。良かったら読んでみてください。無断転載禁止(Unauthorized reproduction prohibited)です。 お問い合わせ プライバシーポリシー 個人情報保護方針 今回はRico Rodriguezのアルバム 「Man From Wareika」です。 Rico Rodriguezはジャマイカやイギリスで 長く活躍したトロンボーン奏者です。 トロンボーン奏者として数多くのセッションに 参加したほかに、多くのソロ・アルバムを出して います。 イギリスでネオ・スカのブームが起きた時には、 その中心グループであった白人と黒人の混成グループ The Specialsのサポート・メンバーに参加した事 でも知られています。 今年

    Rico「Man From Wareika」 : つれづれげえ日記
  • フランク・ザッパからhideまで──テリー・ボジオが語る約50年にわたるドラマー人生とは【インタビュー前編/連載・匠の人】 | Musicman

    フランク・ザッパからhideまで──テリー・ボジオが語る約50年にわたるドラマー人生とは【インタビュー前編/連載・匠の人】 今回「匠の人」に登場するのは、「世界で最も優れたドラマーのひとり」として知られるテリー・ボジオ。クラシックとジャズを学び、フランク・ザッパに見出されて以降は、ロック、ポップ、様々なジャンルにおいて、ハイレベルな技量を発揮してきたスーパー・ミュージシャンだ。現在は日在住のテリーに、ザッパからhideまでを横断する多彩なキャリアに加え、ソロ・ワークや家族のことについて、前・後編にわたり存分に話してもらった。 山ほどの打楽器に囲まれた"要塞"と形容されるドラムセットの写真を見たことがある人も多いと思うが、決してテクニックをひけらかしたがる自己顕示欲の強い人物ではないことが、以下のインタビューを読めばわかるだろう。その音楽に対する真摯な姿勢は、やはりザッパの元で学んだ経験が

    フランク・ザッパからhideまで──テリー・ボジオが語る約50年にわたるドラマー人生とは【インタビュー前編/連載・匠の人】 | Musicman
  • PENTAX STATEMENT | ブランド | RICOH IMAGING

    一眼レフの未来を創る レンズと光学式ファインダーを通った現実の光を、眼で見て、心で感じながら撮る。 その独創のメカニズムは、一眼レフカメラだけのもの。 撮った写真はもちろんのこと、どこで撮るかを考え、何を撮るかを決め、 完成した画を思い描いてシャッターを切る、 そんな撮影プロセスのすべてを愉しみつくすために、 日で初めて一眼レフを造り上げたPENTAX。 私たちは、このカメラの新しい未来に挑み続けます。

    PENTAX STATEMENT | ブランド | RICOH IMAGING
  • ジャズとスカ、レゲエとジャズ:ジャマイカとイギリスにおけるジャズとジャマイカ音楽の関係 with PLAYLIST|柳樂光隆

    以下のようなラテンジャズ/カリビアンジャズについてジャズ・リスナーのためにザックリ解説する記事を作りました。ラテン音楽のガイドはルンバやサルサやティンバなどの情報は充実しているけど、ジャズについて書いているものがほとんどないので、そこだけにフォーカスしたものです。 ここではカリブ海に面する国におけるそれぞれの国の音楽とジャズが融合している事例を紹介しています。 その中で《イギリスのカリビアン・ジャズ:キューバ、トリニダード、バルバドス etc》ということでジャマイカやトリニダード、バルバドスからの移民たちがイギリスで作ったジャズを紹介しました。 その際にジャマイカとレゲエ/スカに関しては省いていたので、その記事の補足的にここに書きたいのと、ジャズのリスナーにもスカやジャマイカン・ジャズに触れてもらえればという思いでここに記事を作ることにしました。 なので、ここではジャズ目線だけで話を進めま

    ジャズとスカ、レゲエとジャズ:ジャマイカとイギリスにおけるジャズとジャマイカ音楽の関係 with PLAYLIST|柳樂光隆
  • Google launches hieroglyphics translator powered by AI

    Fabricius uses machine learning to translate ancient Egyptian hieroglyphs via an online tool.

    Google launches hieroglyphics translator powered by AI
  • 「飛鳥美人」修理後初公開 高松塚古墳、「玄武」なども:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「飛鳥美人」修理後初公開 高松塚古墳、「玄武」なども:朝日新聞デジタル
  • 阿部秋生『完本源氏物語』の今日的位置

    このBlogは、私が物語研究の途上で出会った様々な発見や、物語をともに学ぶ人々との出逢いを綴ったものです。ごらんのみなさんにも物語文学の深遠なる森の如き世界の一端をお知りいただければ幸いです。 今日、最も広範に流布する『源氏物語』の文は、阿部秋生先生(1910-1999)が中心となって校訂した、小学館の『全集』(1970-1976)『完訳』(1983)『新編全集』(1994-1998)である。うち、『完訳』からは鈴木日出男先生(1938-2013)が加わり、文も一部底を差し替え、注釈・現代語訳も一新され、特に後者はこなれた訳文となっていることは、すでに論攷もあるところだ。 最初の『全集』は昭和40年代の秋山、今井源衛(1918-2003)門下の院生たちが注釈と現代語訳の下原稿を作り、秋山先生が最終稿を作ったと側聞する。現代語訳の下原稿を作成した研究者に直接お聞きした話もあるが、今は記

  • 【インタビュー】シモーヌ深雪 シャンソン歌手/ドラァグクイーン その1/6 | 花形文化通信

    【インタビュー】シモーヌ深雪 シャンソン歌手/ドラァグクイーン その1/6 2020.07.17 interview > music > stage シャンソン, シモーヌ深雪, ドラァグクイーン シャンソン歌手であり、日を代表するドラァグクイーンとして「西の女帝」と呼ばれることもあるシモーヌ深雪(ふかゆき)さん。とくに、京都のクラブMETROで毎月開催されている「DIAMONDS ARE FOREVER」のオーガナイザーおよび出演者としての活動は有名で、2018年に六木・森美術館の協力による「DIAMONDS ARE FOREVER TOKYO」や、初のオンライン配信「DIAMOND SHOW」などは記憶に新しいところです。そんなシモーヌさんと聞き手の丸黄うりほは80年代からの知り合い。また、90年代にはフリーペーパー『花形文化通信』で嶽野ばら氏がインタビューしていたり、アジアのア

    【インタビュー】シモーヌ深雪 シャンソン歌手/ドラァグクイーン その1/6 | 花形文化通信
  • 本日発売!! 島袋盛敏著 解題:仲程昌徳 『琉歌散歩』

    島袋盛敏著 解題:仲程昌徳 書の著者、島袋盛敏は『琉歌大観』『琉歌全集』の編纂者として知られ、更には沖縄語研究の金字塔と言われる『沖縄語辞典』の稿執筆者として、沖縄の言語、文学、芸能の研究に確かな根跡を残した人として知られている。しかし氏の残したは多くが大著・大冊であり、一般の人が気楽に読めるというものではなく、名のみ残り、いつの間にか忘れられた存在となっている感がある。 書の元となったのは1960年に沖縄タイムスに連載された記事である。 軽妙かつ酒脱な文章からは研究者というより、穏やかな市井の好々爺(こうこうや)というイメージが沸いてくる。 琉歌を生活の中に取り入れ、人生の一部として楽しみ生きていた誇り高き首里人の想いを読み取っていただければ幸いである。 解説は今、この領域の研究者として第一人者である仲程昌徳元琉球大学教授にお願いした。台湾大学から新しい琉歌全集が発刊(全4巻)さ

    本日発売!! 島袋盛敏著 解題:仲程昌徳 『琉歌散歩』
  • ニューエイジ・リバイバルはどこから来たのか/レア盤のラスト・フロンティア|動物豆知識bot

    2019年11月に発表された第62回グラミー賞ノミネート作品に『Kankyō Ongaku: Japanese Ambient, Environmental & New Age Music 1980-1990』が含まれていることに驚いた人は多いだろう。音楽愛好家のみならず、神秘を否定するあまねく人々から色眼鏡で見られていた(今も?)ニューエイジ・ミュージックが、まさかグラミー賞というメジャーなフィールドにまでその影響を及ぼす未来を、誰が想像し得ただろうか。 ニューエイジというだけで唾棄すべき音楽と虐げられていた20世紀と違って、21世紀はインターネットが大手を振って歩く時代だ。キーワードさえわかれば検索を通してダイレクトに音楽にたどり着けるし、なんだったらYouTubeやSpotifyが自動でレコメンドしてくれる。単語から消費までの距離はかつてないほど近くなり、解釈を通さないまま消費できる

    ニューエイジ・リバイバルはどこから来たのか/レア盤のラスト・フロンティア|動物豆知識bot
  • 雨天コールドで試合終了のハマスタに猫乱入 グラウンドを疾走 - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    雨天コールドで試合終了のハマスタに猫乱入 グラウンドを疾走 - ライブドアニュース
  • 日本人はどうして山を信仰してきたか?「山の宗教」の歴史を読み解く(菊地 大樹)

    各地には「霊山」と呼ばれる、信仰の対象になっている山が数多くあります。そのような信仰は、長い日歴史の中で、社会の変動ともかかわりながら変化してきました。そして今、山と人々の関係は決定的に変化しようとしています。 山と人々の信仰との関係を描いた「山と人の宗教誌」である、菊地大樹氏による現代新書の最新刊『日人と山の宗教』から、その序章を紹介します。 立山連峰を目指して 北アルプスに位置する立山連峰。富山平野からも、すっくと屹立する雄姿を望むことができる。それがそのまま、山の名前となった。筆者が友人2人とともにここを訪れたのは、9月上旬にしては珍しいほどのさわやかな好天の日であった。立山には、富山市街から常願寺川沿いに鉄道とバスが整備され、いまでは室堂平(むろどうだいら)まで容易に至ることができる。しかし、かつてひとびとはこの道を、ひたすら歩いて頂上を目指した。 富山平野の縁辺部が、山

    日本人はどうして山を信仰してきたか?「山の宗教」の歴史を読み解く(菊地 大樹)
  • 「なにわ」

  • 松岡正剛の千夜千冊

    先週、小耳に挟んだのだが、リカルド・コッキとユリア・ザゴルイチェンコが引退するらしい。いや、もう引退したのかもしれない。ショウダンス界のスターコンビだ。とびきりのダンスを見せてきた。何度、堪能させてくれたことか。とくにロシア出身のユリアのタンゴやルンバやキレッキレッの創作ダンスが逸品だった。溜息が出た。 ぼくはダンスの業界に詳しくないが、あることが気になって5年に一度という程度だけれど、できるだけトップクラスのダンスを見るようにしてきた。あることというのは、父が「日もダンスとケーキがうまくなったな」と言ったことである。昭和37年(1963)くらいのことだと憶う。何かの拍子にポツンとそう言ったのだ。 それまで中川三郎の社交ダンス、中野ブラザーズのタップダンス、あるいは日劇ダンシングチームのダンサーなどが代表していたところへ、おそらくは《ウェストサイド・ストーリー》の影響だろうと思うのだが、

    松岡正剛の千夜千冊
  • お菓子の個包装は毒物混入事件を受けてのもの?(dragoner) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ツイッターでこんなやりとりを見かけました。「日のお菓子は過剰に個包装されているのではないか」という趣旨のツイートに対し、そのツイートを引用する形で、「日の菓子が個別包装なのは『グリコ・森永事件』が契機」といった趣旨のツイートがされていました。このツイートは6月8日6時現在、9000以上リツイートされており、相当多くの人の目に止まっているようです。 発端となったツイートはレジ袋有料化に関連したものでしたが、6月4日に東京新聞が過剰包装についての記事を配信していたことで、それを巻き込んで話題にされたようです。 「プラスチックごみが増えるお菓子の過剰包装をメーカーはやめてほしい」。新型コロナウイルス感染に伴う外出自粛の影響で、家庭ごみが増える中、東京都内の私立高校1年の女子生徒(16)が、身近なお菓子について、こんな署名活動をネット上で始め、賛同の輪が広がっている。 出典:「お菓子の過剰包装

    お菓子の個包装は毒物混入事件を受けてのもの?(dragoner) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 立教大学学術リポジトリ - 立教大学学術リポジトリ

  • PICKY In thIs PandemIC - 3 - キャベツは至る所に

    ← BACK TO PAGE 2 オ:何で今時、身銭を切って紙のを刷るのかって話なんですけど……。今の情勢だからってのもあるんですけど、一回SNSから離れた所に自分の言葉を置いてみたい、っていうのがすごいあるんです。ぬるい交流だけ楽しむには、Twitterにしてもインスタにしても限界が来てるので。今の色んなムーブメント……『テラスハウス』(の出演者の自殺)のこともそうです、誹謗中傷と批判の線引きの議論……あれは「議論」っていうのか、お門違いのことを言ってる人が多過ぎないかって感じますけど……ちょっとそうしたい、っていう。 マ:言論の自由っていうか、色んな人が色んなことを思う、それって昔は可視化されなかったじゃん。だから自由に言いたいことを言えた。見てる人も少なかったかもしんないし。誰もが誰もに、自分の言ったことを見られてしまう状況があるってことが、逆に自由じゃないっていうか。様々な意見が

    PICKY In thIs PandemIC - 3 - キャベツは至る所に
  • PICKY In thIs PandemIC - 2 - キャベツは至る所に

    ← BACK TO PAGE 1 オ:今更なんですけど、マミヤさんって、どういう感じで飲業界に入っていったんですか? マ:学生の時とかも、バイトは飲のしかしてなくて。ラーメン屋とか居酒屋さんとか。べることがまず好きだったから、美味しいものが作れるようになりたいとも思ってて。自然にそうなったっていうか、仕事にするつもりとかなかったんだけど、自分にできることって何なのかって考えていくと、出来そうなのが飲だった(笑)。「普通の会社とか入っても絶対やってけないな」と思って……。 オ:クークーバードの二人と同じようなこと言ってますよ(笑)。クークーも最初は「うちの居抜きで店やらないか」って誘われて、そん時は飲のバイトとかしてたんで「じゃあやってみます」で始めた、って聞きましたから。そんな感じでしたか、マミヤさんも? マ:自分がずっと、自分に自信がない人だったから。「俺の取り柄ってなんなんだ

    PICKY In thIs PandemIC - 2 - キャベツは至る所に
  • リュート組曲第1番 - リュート奏者ナカガワの「その手はくわなの・・・」

    以前から気になっていましたが、いまだによく見かけるのが、バッハのリュート組曲1番という呼び方。リュート組曲第1番というのは、BWV996のホ短調組曲です。この曲をなぜ第1番と呼ぶのかを探ってみますと、たぶん大もとは、1921年発行のハンス・ブルーガーの著書に行き着くのではないかと思います。このは、バッハのリュートのための曲を当時のギター式リュートで弾けるようにした実用的楽譜集で、1970年に大橋敏成先生の監修で日語版も出ていました。 この日語版はなつかしいですね。この版には「修正レポート」という注がついていまして、オリジナルと実用版との比較ができます。これをもとにBWV1000のフーガをギター用に編曲し、それをひっさげて若い頃名古屋の新人ギター演奏会というのに出演したことがありました。 それはさておき、このブルーガーの著書によれば、パルティータハ短調BWV997がリュート組曲第2番、

    リュート組曲第1番 - リュート奏者ナカガワの「その手はくわなの・・・」
  • PICKY In thIs PandemIC - 1 - キャベツは至る所に

    このブログの管理人であるぼくことオオクマシュウと、久喜カフェクウワの店長であるマミヤジュンイチロウさんとの交流が生まれたのは、北浦和居酒屋ちどりのオープン間もない頃だった。浦和の酒飲みたちと共にちどりへ来ていたマミヤさんと初めてお会いして、クウワが出店し、ぼくが足しげく通ったTOIROCK FESの思い出話に花を咲かせると、一気に距離が縮まったのを感じた。その流れに乗って、と言えばよいのか、クウワとは色々な接点が生まれた。 お店までご飯をべに行ったりライブを観に行ったり、ということもあれば、埼玉を離れて愛知県のラグーナ蒲郡で――ぼくが1ステージの手伝いをしている「森、道、市場」の会場で――顔を合わせたなんてこともある。クウワがむさしの村で「愛日燦々」を開催した時には、ぼくもスタッフの一員になったりした。TOTEで連載している小説シリーズ『NOWHERE』の舞台として、クウワを描写したこと

    PICKY In thIs PandemIC - 1 - キャベツは至る所に
  • 人口8万人の市長が「ジェンダーギャップ」に目覚めた理由~兵庫県豊岡市の持続可能なまちづくり(前編)(治部れんげ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    それは昨年3月末のことだった。 東京・紀尾井町にあるホテル・ニューオータニの大宴会場、1000名以上入れる部屋で日政府主催の国際女性会議が開かれた。地方創生と女性のエンパワーメントをテーマにした分科会で、ある人物の前に長い列ができていた。 第5回国際女性会議WAW!/W20で講演する中貝市長(写真右):豊岡市提供 名刺交換と共に寄せられる感動の声を、驚きと共に受け止めていたのが、中貝宗治(なかがいむねはる)豊岡市長だ。豊岡市は兵庫県北部の自治体で、人口は約8万人。中貝市長の話は人口減少に悩む多くの地方都市関係者と、国会議員の心をつかんだ。 豊岡市は、国内にあるほかの多くの自治体と同様、働く女性や女性管理職を増やそうとしている。他の自治体と大きく異なるのは、こうした取り組みを「女性活躍」ではなく「ジェンダーギャップの解消」と呼んでいることだ。これは、単なることばの問題ではなく、中貝市長の大

    人口8万人の市長が「ジェンダーギャップ」に目覚めた理由~兵庫県豊岡市の持続可能なまちづくり(前編)(治部れんげ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 東海道新幹線から東海道新幹線に乗り移る人たち 「渡し板で結ばれた新幹線」の目的 | 乗りものニュース

    深夜の東海道新幹線新富士駅で、停車した列車から列車へ乗り移り、さらにホームへ移動する珍しい光景が見られました。異常時の乗客避難を想定した訓練で、東海道新幹線で3駅にしかない「中継台」、新しい「幅広渡り板」も注目です。 「大雨で熱海~小田原間が不通」の設定 東海道新幹線の新富士駅(静岡県富士市)で2020年7月16日(木)深夜、駅に停車している列車から乗客が別の列車に乗り移り、さらにそこから新富士駅ホームに降りるという珍しい光景が見られました。 新富士駅は、ホームがない通過線(線)と、その両脇にホームを備えた線路(副線)がある構造。今回、乗客はホームがない通過線に止まった列車から、ホームのある線路に止まった列車へ「渡り板」を使って乗り移り、そしてホームに降りました。 拡大画像 「渡し板」でホームまで移動できるようにされた新幹線(2020年7月16日、恵 知仁撮影)。 JR東海が、異常時を

    東海道新幹線から東海道新幹線に乗り移る人たち 「渡し板で結ばれた新幹線」の目的 | 乗りものニュース
  • 渋谷~六本木間 地下鉄なし なぜ鉄道空白地帯なのか 街の成り立ちから見るその理由 | 乗りものニュース

    渋谷から六木まで鉄道で移動しようとすると、最低でも1回は乗り換えなければなりません。直線距離で3km弱と近く、路線バスが走っていますが、なぜ地下鉄が通っていないのでしょうか。街の成り立ちからその理由を探ります。 鉄道で乗り換えなしには移動できない渋谷~六木間 近くなのに、電車で行こうとすると乗り換えなどで意外と時間がかかる盛り場同士、といった区間が東京にはいくつかあります。 その代表例が渋谷と六木ではないでしょうか。渋谷駅と六木駅とは、六木通りで一直線、約2.7kmしか離れていません。道が空いていれば、タクシーを使い5分程度で行けてしまいます。路線バスも運行されています。しかし、都心を移動するときのいつもの習性で、この区間でも地下鉄を利用する人が多いように思われます。 拡大画像 六木駅の出入口と六木ヒルズ(2020年7月、内田宗治撮影)。 JR山手線と東京メトロ日比谷線を利用

    渋谷~六本木間 地下鉄なし なぜ鉄道空白地帯なのか 街の成り立ちから見るその理由 | 乗りものニュース