タグ

2021年12月27日のブックマーク (34件)

  • 「治療する必要のないがんもある」 NATROM先生に聞く、がん検診の副作用と過剰診断の不利益 - CancerWith Blog

    CancerWithでは、ピンクリボン月間に合わせて記事を公開しました。そこでは、「早期発見」「早期治療」の問題を腫瘍内科医の勝俣範之先生に詳しく伺いました。おかげさまで、SNSを通して多くの方に反応をいただき、患者の皆さまの熱量を感じることができました。 記事では、以前より「過剰診断」の問題をブログやSNSで積極的に発信されている内科医名取宏(なとろむ)先生にインタビューを実施し、早期発見を訴え続けること、そして過剰診断の問題を深掘ります。 過剰診断って何? 患者にとっての不利益とは 検診したくなる医療者の視点 無下に断れない理由も 最もコスパがいいのは「規定の年齢になって検診を受ける」こと。自覚症状がない限り気にしない やり始めたらキリがない「がんの不確実性」 がん検診の「副作用」への理解が広まらない理由。ワクチンとの違い 次の記事 過剰診断って何? 患者にとっての不利益とは 二宮み

    「治療する必要のないがんもある」 NATROM先生に聞く、がん検診の副作用と過剰診断の不利益 - CancerWith Blog
  • FF、ドラクエの古き良き「思い出」を超えろ――絶滅危機を乗り越え、再注目されるドット絵(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)

    任天堂の家庭用ゲーム機「ファミリーコンピュータ」の誕生から38年。16×16の四角形の集合体にすぎないドット絵の「マリオ」は世界の人々をとりこにした。ゲームは進化して実際の映像に近づく中で、衰退したはずのドット絵が復興し、若い世代にも広がっている。その魅力とは。(取材・文:河村鳴紘/Yahoo!ニュース オリジナル 特集編集部) 脱「思い出補正」 ドット×3DCGの新表現今年5月、「ドラゴンクエスト3」のリメイク(対応ハード未定)が発表された。公開されたティザームービーにはキラキラと光を反射する水面や、住人の息づかいが感じられる町の灯りと影の世界が描写されている。 こうした臨場感あふれる表現を可能にしたのが「HD-2D」だ。四角い点を枡目状に並べて表現するレトロなドット絵に3DCGを融合させる手法で、懐かしさと新しさが同居する不思議な魅力がある。 「ドットに関しては『今の時代にこれか』とい

    FF、ドラクエの古き良き「思い出」を超えろ――絶滅危機を乗り越え、再注目されるドット絵(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)
  • 働かない、訳でもない。文筆家・荻原魚雷が高円寺で実践する「半隠居」のほんとうのところ | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

    を読むために怠けたい――日々古書店でを漁り、原稿を書いて、夜になれば高円寺で酒を飲み、朝眠る。『古暮らし』に始まり、『活字と自活』『と怠け者』など、これまでに6冊の著書を出してきた文筆家の荻原魚雷さん。身近な知り合いには「気楽でいいね」と、どこか無責任な感じに受け取られることもあるという隠居願望とその実践の記録は、忙しない現代においては、福音にもなり得るはず。誰も彼もとは言わないまでも、どうすれば心落ち着く生活を手に入れられるのか。そのヒントは「半隠居」にありそうだ。 ◇ ――今、あたらしい暮らし方が模索されるなかで“隠居”にも注目が集まっているように感じています。魚雷さんは古集めや高円寺での日々を描いたエッセイを多数書かれていますが、その中でも『閑な読書人』では隠居についての原稿を冒頭の章に多数掲載されています。 隠居と言っても、僕が書いているのは「半隠居」です。杉浦日向子さん

    働かない、訳でもない。文筆家・荻原魚雷が高円寺で実践する「半隠居」のほんとうのところ | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
  • 増田文学 2021年

    大賞 「実家の犬に 弔辞」ランクタイトルブクマ数日付カテゴリ1あえぎ声を書くバイト19802021/04/08 05:49おもしろ2桃太郎なのに、とっても Apple16602021/04/26 10:18テクノロジー35年くらいセルフネグレクトしてたこと13242021/05/22 00:29世の中4精神障害者の俺、手切れ金としての年金、この世界への感謝12582021/04/23 20:18政治と経済5たまたま狂わずに生活している11942021/11/14 15:43世の中6魂に一生消えない傷を残していった作品ってある?10822021/01/27 18:01暮らし7弱者男性を救うのはお前だ中島10172021/04/06 14:04おもしろ8Apple 風文体の力を、あなたにも。10052021/04/25 03:20学び9恩師の下着に感謝9622021/05/21 02:27暮ら

    増田文学 2021年
  • 大雪立往生での一酸化炭素中毒の原因について

    大雪になると立往生した車のCO中毒死の危険が叫ばれるが、はっきり言ってこの責任はメーカーにある。車の構造の問題だからだ。 そして構造的にCO中毒死し易い車の方が売れているのである。 更にちゃんとその辺りの説明が出来ずに漠然と危険性だけを叫んでいるマスコミにも問題がある。 これについて説明する。 CO中毒死の最大の危険性は通気口にある自動車のエアコンシステムには冷暖以外に内部循環と外気導入があるのはご存じと思う。 外気導入にするとバルクヘッド(運転席と前部エンジンルームの隔壁)に開いた穴のシャッターが開き、ファンを通して室内に外気が吹き込まれる。 だが出口が無ければ室内の気圧が少々高くなったところで空気は入らなくなる。 その為に出口となる通気口が必要だ。そしてこの通気口は換気の用を為すためにも室内空間のなるべく後ろ側にあった方が良い。 因みにこの通気口はドアを閉めた時の閉まりやすさにも影響す

    大雪立往生での一酸化炭素中毒の原因について
  • 沖縄そばは「ごちそう」だった むつみ橋かどやの70年<まちぐゎーひと巡り 那覇の市場界隈24> - 琉球新報デジタル

    むつみ橋交差点近くに店を構える「かどや」=那覇市牧志 国際通りの真ん中に、むつみ橋交差点がある。現在では暗渠(あんきょ)になったが、ここにはガーブ川が流れており、橋がかかっていた。この交差点の近くに、「かどや」という沖縄そば屋がある。 創業者の石川康昌さんは、1920年生まれ。終戦後は米屋や豆屋を営んでいたものの長続きせず、しばらく定職に就かずに過ごしていた。見かねた義理の母が、郷里・宮古島の「古謝堂」でレシピを教わり、そば屋を開いたらどうかと提案。1952年のオープン当初は国際通りを挟んだ向かい側、市場通りの角に店舗を構えており、そこから店名を「かどや」とした。 「当時は今の5分の1ぐらいの広さで、ぎゅうぎゅう詰めでやっと10人ぐらい入れる店だったんです」。2代目としてお店を切り盛りする石川幸紀さん(66)は当時を振り返る。「かどや」は24時間営業で、康昌さんは家には寝に帰ってくるば

    沖縄そばは「ごちそう」だった むつみ橋かどやの70年<まちぐゎーひと巡り 那覇の市場界隈24> - 琉球新報デジタル
  • ソ連は娯楽少なく…声優ジェーニャ「アニメは二つ。チェブラーシカとヌー・パガジー」:朝日新聞GLOBE+

    ソ連が崩壊してから12月25日で30年になる。史上初の社会主義超大国としてアメリカと世界を二分し、冷戦を繰り広げたが、経済の悪化や、政権弱体化を招いたゴルバチョフ氏の改革などにより、1991年に消滅した。 物不足、厳しい情報統制…そんなイメージが強いソ連だが、実際はどうだったのか。1980年代末から崩壊までのソ連で子ども時代をすごし、現在は日で声優として活躍しているジェーニャさんに「私が生きたソ連」を語ってもらった。 ソ連の記憶について語る声優のジェーニャさん ――ソ連での暮らしぶりを教えて下さい。 私はシベリアのノボシビリスクという都市で生まれたんですけど、父が軍人だった関係でリャザンやゴーリキー(現在のニジニノブゴロド)など転々としていました。 ものは少なかったですね。それはあとから分かったことで、当時は普通だと思っていました。商店に行っても、陳列棚が空っぽの記憶しか残っていません。

    ソ連は娯楽少なく…声優ジェーニャ「アニメは二つ。チェブラーシカとヌー・パガジー」:朝日新聞GLOBE+
  • 本文に直接 mathbf と書くのをやめよう 〜LaTeX 初心者よ,見栄えと構造の分離を意識せよ〜 - Sokratesさんの備忘録ないし雑記帳

    という煽りタイトルをつければ興味を引くかなと思った.簡単な内容で申し訳ない.「そもそもお前も LaTeX 初心者だろ」と言われると「それはそう」と言うほかない. この記事は TeX & LaTeX Advent Calendar 2021 - Adventar の21日目の記事です.20日目は hilssh さんの うぶつん: LaTeXで宛名ラベルシールの差し込み印刷をする という記事でした.22 日目は t-kemmochi さんの tcolorboxでスライドを作る - Qiita という記事です.参加者の中で一番 TeX プログラミングに暗い人間ですが,Twitter で回転画像を眺めていたら書かなければいけない気になってきたので書きます.重点テーマとあまり関係ない内容で申し訳ない. 見栄えと構造の分離をしよう 見た目と構造の分離の具体例 ほぼ全員がやっている「見た目と構造の分離」

    本文に直接 mathbf と書くのをやめよう 〜LaTeX 初心者よ,見栄えと構造の分離を意識せよ〜 - Sokratesさんの備忘録ないし雑記帳
  • 人と数学のあいだ 加藤 文元(著/文) - トランスビュー

    紹介 ★この書籍の小売店頭価格は、1800円+税です。 「数学を学ぶことは、人間を学ぶこと」 数学は、非常に難しく、とっつきにくいものだと思われがちです。 たしかに現代の数学は抽象的で、技術的にも高度なものです。 大学はおろか中学・高校の数学で挫折してしまったという方も多いかもしれません。 しかし、実は数学は、私たちの身の回りの至るところに浸透しています。 スマートフォンなど日々使用している機器はもちろん、社会活動や人と人とのつながりにとっても、重要な基盤となっている。つまり、数学を使うと使わざるとにかかわらず、非常に身近なものだということです。 書は、数学者・加藤文元と、異分野の識者4人との対談を収録したものです。 川上量生さんとはビジネス、 竹内薫さんとは物理学・プログラミング、 岩井圭也さんとは小説、 上野雄文さんとは脳科学、 ……を通して、数学と人間とのかかわり、そして数学の新た

    人と数学のあいだ 加藤 文元(著/文) - トランスビュー
  • 土偶との生活?|komatsu_idojiri

    土偶というのは、縄文時代のほぼ全期間を通じて、列島各所でつくられていた粘土の人形(ひとがた)の総称です。時代や地域で違いはありますが、その多くが女性を象っているとされてきました。土偶が何を表現しているのか、どんな性格を帯びているのかについては正直はっきりとわかっていません。 土偶の多くが壊れた状態で発見されることから、意図的に破壊されたものではないか、という点も古くから指摘されてきました。様々な解釈がありますが、私は少なくとも縄文中期の、井戸尻文化の土偶は「意図的に壊されている」と考えています。 井戸尻文化の土偶が女性を表現していることは、その身体的な特徴からほぼ明らかですが、わざわざ粘土の像として形作られる土偶を、私は「写実的な人間の女性」ではなく「象徴物としての女神像」だと理解したいと思います。 もっともそれは私個人であるとともに、井戸尻考古館としての理解でもあるのですが。 で、唐突に

    土偶との生活?|komatsu_idojiri
  • [PDF]邪馬台国の気候

  • 風疹ワクチン 男性への無料の抗体検査や接種 延長へ 厚労省 | NHKニュース

    妊娠中に感染すると生まれてくる子に障害が出るおそれがある風疹。その流行を防ぐため、厚生労働省は今年度中に190万人の男性にワクチン接種を終える計画ですが、コロナ禍で接種率が4割に届いていないことが分かりました。厚生労働省は無料で接種できる期間を2024年度まで延長する方針です。 厚生労働省は、風疹ワクチンの定期接種を受けていない1962年4月2日から1979年4月1日までに生まれた、およそ1500万人の男性に対し、おととし6月以降、抗体検査を無料で受けてもらえるようにしたうえで、抗体がない人にはワクチン接種も無料で行っています。 計画では、今年度中に190万人の男性に接種を終える目標でしたが、コロナ禍で受診控えや健康診断の延期が相次ぎ、接種を受けた人は、ことし10月末までに74万人余りと39%にとどまっています。 このため、厚生労働省は無料で抗体検査や接種を受けられる期間を2024年度まで

    風疹ワクチン 男性への無料の抗体検査や接種 延長へ 厚労省 | NHKニュース
  • 北島三郎、サブスク元日解禁 昭和、平成、令和「芸道60年の集大成」747曲一挙配信/デイリースポーツ online

    北島三郎、サブスク元日解禁 昭和、平成、令和「芸道60年の集大成」747曲一挙配信 拡大 来年デビュー60周年を迎える歌手の北島三郎(85)が、元日にサブスクリプションサービスを解禁することが26日、分かった。1962年発売のデビュー曲「ブンガチャ節」から最新曲「栄枯盛衰」まで、747曲を一挙配信。ミリオンセールスを記録している「帰ろかな」「函館の女」「兄弟仁義」の3曲や、最多50回出場を誇るNHK紅白歌合戦で幾度となく歌った「まつり」「風雪ながれ旅」も、もちろんラインナップされている。 ドーナツ盤から始まり、テープ、CDと形を変えて届けられ、昭和、平成と時代を超えて愛され続ける名曲の数々が、令和に定着した音楽サービスで楽しめることになった。配信は国内主要11サイトに加えて、海外4サイトも決定。過去に中国アメリカ、ブラジル、ロシアなどで海外公演歴があり、「音楽に国境なし」を肌で感じてきた

    北島三郎、サブスク元日解禁 昭和、平成、令和「芸道60年の集大成」747曲一挙配信/デイリースポーツ online
  • (扉)ピタゴラスよ、遅かったな バビロニア人、三平方の定理使った測量図:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    (扉)ピタゴラスよ、遅かったな バビロニア人、三平方の定理使った測量図:朝日新聞デジタル
  • <カジュアル美術館>シロクマ フランソワ・ポンポン 群馬県立館林美術館:東京新聞 TOKYO Web

    つるんとした質感に、シンプルな造形。思わずなで回したくなる「シロクマ」は、群馬県立館林美術館の収蔵品の中でも断トツの人気。それも納得のマスコットのようなかわいさだが、実は彫刻界に新たな歴史を刻んだ意義深い名作でもある。 作者のフランソワ・ポンポン(一八五五〜一九三三年)は仏ブルゴーニュ地方の町ソーリュー出身。長く建築装飾や他の彫刻家の下彫りで生活を支えながら、肖像彫刻を中心に制作活動に励んだが、認められない時代が続く。それでも、作品に関心を示してくれた「近代彫刻の父」オーギュスト・ロダン(一八四〇〜一九一七年)と出会い、彼の工房で約五年間働いて大きな影響を受けた。 その後、なかなか評価されない人物像から離れ、五十代で対象を動物へと移す。パリの動物園で実際の姿をつぶさに観察する一方、エジプトの平面的で単純化された彫刻も学んだ。その結果、生み出されたのが、毛並みなどを写実的に表していた従来の作

    <カジュアル美術館>シロクマ フランソワ・ポンポン 群馬県立館林美術館:東京新聞 TOKYO Web
  • なにこれ図録? 特別展「オホーツク文化ーあなたの知らない古代ー」展示作品612点、学芸員による全点解説!

    横浜ユーラシア文化館で開催中の「オホーツク文化 あなたの知らない古代」の展示作品を、担当学芸員が全点解説。展覧会は2022年1月15日〜3月13日は、大阪府立近つ飛鳥資料館へ巡回します。

    なにこれ図録? 特別展「オホーツク文化ーあなたの知らない古代ー」展示作品612点、学芸員による全点解説!
  • キリスト象徴する「よき羊飼い」 金の指輪に…難破船で発見

    【12月23日 AFP】イスラエル考古学庁(IAA)は22日、地中海に面する古代の港湾遺跡カイサリア(Caesarea)沖合で難破船から見つかった金の指輪を公開した。指輪はローマ時代のもので、石の部分にはイエス・キリスト(Jesus Christ)を象徴する図像が刻まれている。 輪の部分が八角形の指輪には緑の石があしらわれており、この石に羊を背負った、ダルマティカ姿の「よき羊飼い」の少年が彫られていた。 IAAによると指輪の他に、3世紀のローマ硬貨やワシのブロンズ像、仮面をかぶる人の像、鐘、器なども見つかったという。 指輪を調査したIAAのヘレナ・ソコロフ(Helena Sokolov)氏は、カイサリアは3世紀ローマ帝国の主要な地方都市で、その港は海上輸送の重要拠点だったと説明する。また「よき羊飼い」の図像は初期キリスト教の象徴として存在するが、指輪の石に彫られたものは珍しいと話す。 ただ

    キリスト象徴する「よき羊飼い」 金の指輪に…難破船で発見
  • 栗林中将の人柄を伝える展示室 長野市松代町の生家で兄の孫が整備|信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト

    長野市松代町西条出身で太平洋戦争末期の「硫黄島の戦い」で日軍を指揮した栗林忠道中将(1891~1945年、後に大将)の青年時代の資料などを紹介する展示室が今月中旬、生家に完成した。中将の兄の孫で…

    栗林中将の人柄を伝える展示室 長野市松代町の生家で兄の孫が整備|信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト
  • 『ボヴァリー夫人』のことーーフローベール生誕200年 - 黌門客

    この秋から冬にかけて(主として車中で)味読していたのが、ギュスターヴ・フローベール/山田𣝣訳『ボヴァリー夫人』(河出文庫2009)である。十二月にフローベールが生誕二百年を迎えるというので、一種の義務感のようなものから読み直していたのだったが、初読時よりも杳かに充ち足りた読書体験となった。 フローベールといえば、異形の者たちが跋扈する内容に惹かれて読んだ渡辺一夫訳『聖アントワヌの誘惑』(岩波文庫1957)や、未完のエンサイクロペディア的作品・鈴木健郎訳『ブヴァールとペキュシェ(上中下)』(岩波文庫1954)などもそれぞれに印象的だったし、当ブログでは、「愛書狂」や「ブヴァール~」について少し触れたことがある(「フローベールの『愛書狂』」、「日語の用例拾い」)けれども、生誕二百年の今年は、やはり『ボヴァリー夫人』で行こうと、独り決めに決めていたのだった。 『ボヴァリー夫人』を再読するにあ

    『ボヴァリー夫人』のことーーフローベール生誕200年 - 黌門客
  • https://bb220119a.peatix.com/

  • なぜあなた(ぼく)はTeXでプログラミングできないのか

    TeX & LaTeX Advent Calendar 2021の25日めの記事です。昨日は @golden_lucky による「TeXで使うプログラミング言語まとめ」でした。) (稿ではTeXとLaTeXを区別しないでTeXと書く。つまり、TeXとLaTeXに区別が必要ない話をする。) 人がTeXのプログラミングに手を染めるのは、だいたい次のいずれかの状況だろう。 見た目が気に入らない 文字列を機械的に制御したい そもそもあなた(ぼく)がTeXでやっているのは「文書を書く」なんだから、こういう問題に直面したときに「プログラミングで解決しよう」ってなることには飛躍があるんだが、コンピューターでドキュメントを書いていると、どこからともなく「このドキュメントがいい感じじゃないのはプログラミングが足りていないからだ」という声が聞こえてくる。見た目や文字列処理は機械的に処理されるべきものである

    なぜあなた(ぼく)はTeXでプログラミングできないのか
  • NLPによる個人情報の仮名化: 民事判決のオープンデータ化へ向けた取り組みの紹介|Legalscape

    これは Legalscape アドベントカレンダー2021🎄 のエントリです。昨日はCTO城戸による「PDFと、出版社と、私」でした。 ・・・ こんにちは。Legalscapeソフトウェア・エンジニアの久(@sorami)です。 今回は弊社が取り組む、自然言語処理(Natural Language Processing, NLP)を活用した判例データの匿名加工処理(仮名化)について紹介します。 2020年3月、「民事判決のオープンデータ化検討プロジェクトチーム(PT)」が日弁連法務研究財団により開始されました。裁判所の判断を示す判決は、弁護士や法務家にとって非常に重要な情報源ですが、そのほとんどが一般公開されていないのが現状です。この取り組みはその名の通り、日国における民事判決のオープンデータ化を目指すものです。 この取り組みには、日弁護士連合会(日弁連)の関係者や法学研究者、法律

    NLPによる個人情報の仮名化: 民事判決のオープンデータ化へ向けた取り組みの紹介|Legalscape
  • 「その他の外国文学」の翻訳者 白水社編集部(編集) - 白水社

    紹介 「その他」の側から世界を見る 翻訳大国日。多くの外国文学が翻訳され、読まれている。その中には日では学習者が少なく、「その他」とくくられる言語によるものも含まれる。 しかし、「その他」だといって存在感が小さいわけではない。インディペンデントな文学賞として知られる「日翻訳大賞」の第1回大賞の2作品は、韓国語とチェコ語による作品だった。いずれも「その他」に分類される作品が、読者からも、翻訳者からも多くの評価を得たこと自体が、このカテゴリーの奥深さのあらわれではないだろうか。 では、「その他」を生み出しているのはどのような翻訳者たちなのか? 日では馴染みの薄い言語による文学を、熱意をもって紹介してきた9人の翻訳者が、その言語との出会いや学習方法、翻訳の工夫、そして文学観を語るインタビュー集。 序文・斎藤真理子 鴨志田聡子(ヘブライ語) 星泉(チベット語) 丹羽京子(ベンガル語) 吉田

    「その他の外国文学」の翻訳者 白水社編集部(編集) - 白水社
  • 世界一うまいものは「かまぼこ」ってマジ……? 専門家が選んだ「本当においしいかまぼこ」を食べ比べて確かめてみた #ソレドコ - ソレドコ

    こんにちは。ライターの斎藤充博です。最近、超おいしいかまぼこを人に教えてもらいました。 ▼そのときの様子はこちら 最近友達と話してる? みんなの「推しご当地グルメ」をプレゼンするリモート飲みをやってみたら話が弾んだ(Fun Pay!) 宇部かまぼこの「新川(しんせん)」というものなのですが、僕がこれまでべてきたかまぼことは、感も味もまるで別物。この記事の後も何回も取り寄せています。 「新川」を詳しく見る もしかして知らないだけで、全国各地にはおいしいかまぼこが存在している……? 家飲みを充実させるためにも、うまいかまぼこを知ってお取り寄せしたい! 料理が得意じゃない僕でも、かまぼこなら簡単に準備できるし最高ですよね。 そこで今回は「かまぼこジャーナリスト」の土井雄弘さんに、おすすめのかまぼこを教えていただきました。土井さんは「世界中のおいしいものをべつくした後に、最後に行き着くのがか

    世界一うまいものは「かまぼこ」ってマジ……? 専門家が選んだ「本当においしいかまぼこ」を食べ比べて確かめてみた #ソレドコ - ソレドコ
  • ピンクロイヤル|COMIC MeDu (こみっくめづ)

    YKIJD4echj2ymb5U7ZaM6wgk5U0c54VI YKIJD4echj2ymb5U7ZaM6wgk5U0c54VI 08b06968f79f64ef6b6bcf9283da48ad comicmedu

    ピンクロイヤル|COMIC MeDu (こみっくめづ)
  • 中村 隆之 准教授が『魂の形式 コレット・マニー論』を上梓しました

    【内容説明】 書は20世紀フランスを生きた一人の歌手コレット・マニー(1926-1997)の音楽的遍歴をたどるものです。フランスでは〈メロコトン〉というシャンソンで華やかにデビューし、大きな注目を集めるものの、途端にテレビやラジオに出なくなり、やがて忘られていきます。しかし、コレット・マニーの音楽的探求は、世間から忘れられた頃から始まります。歌をうたうとはどういうことか。なぜ、なにを音楽で表現するのか。そうした根的問いにマニーは向き合いました。このは、埋もれた偉大なる歌手の音楽とその生を再発見する旅です。 ところでコレット・マニーは学法学部と意外な縁があります。この歌手の真価を誰よりも見抜き、日音楽ファンに熱心に紹介した故・大里俊晴先生が学法学部で教えていたのです。大里先生は横浜国立大学の教員で、レコードの発掘と収集に基づく音楽研究の著述で知られています。塚原史先生(学名誉

    中村 隆之 准教授が『魂の形式 コレット・マニー論』を上梓しました
  • ロータリーバルブのオイルの種類と使い方|管楽器|楽器日誌|アツタ楽器 ピアノ・管楽器多数展示中/新品・中古販売/修理/買取|出雲市/松江市/安来市/大田市/雲南市/奥出雲町/飯南町

    ロータリーバルブの蓋を外し、ローター軸と軸受部の間にロータースピンドルオイルを1~2滴注しましょう。裏側のローター回転軸軸受部にも少量注します。はみ出たオイルは必ず拭き取りましょう。1~2週間に一度程度の頻度で注します。 今回はホルンで説明しましたが、トロンボーンやロータリーのチューバも同様のお手入れをします。 正しいお手入れ方法で、快適に演奏しましょう! アツタ楽器では、新品・中古のホルン/トロンボーンのWEBストア販売も行っております! ↓アツタ楽器WEBストアページはこちらから! ★試奏できる管楽器在庫リストは↓こちらから! ★試弾できるピアノ在庫リストは↓こちらから! アツタ楽器 ピアノのInstagramアカウントはこちら! お気軽に問い合わせできるメールフォームは↓こちら! お電話からのお問い合わせは↓こちら! LINEからのお問い合わせは↓こちら! ★アツタの楽器購入特典「T

  • ロックな音色を好みのセッティングに。モジュラー式で自分だけの音を組み立てられるギター用エフェクター

    ロックな音色を好みのセッティングに。モジュラー式で自分だけの音を組み立てられるギター用エフェクター2021.12.26 15:0017,800 岡玄介 6つのエフェクター交換で省スペース化! ギタリストやベーシストにとって、エフェクターを駆使して音作りをするのは楽しいものですが、数が増えると管理や持ち運びが大変ですよね。そこで生まれたのが、磁力で合体させるモジュラー式のペダル「Modal Effects」。 Image: KICKSTARTER配線は気にせず、ファズ、ディストーション、オーバードライブ、ブースト、それにローパストーン、ミッドスクープトーンといったフィルターを含む6種のエフェクターを入れ替えて使います。 入れ替えが楽しいVideo: R.J. Ronquillo / YouTube信号が右のインから左のアウトに向かって流れることだけ気を付けていれば、どの位置にどのペダルをハ

    ロックな音色を好みのセッティングに。モジュラー式で自分だけの音を組み立てられるギター用エフェクター
  • ライブハウスの人類学 生井 達也(著/文) - 晃洋書房

    紹介 不可視化された実践に目をむけ、ライブハウスという場を再発見する 閉鎖的で非合理な「場」として語られるようになったライブハウス。社会の周縁へと押しだされながらも、その場へ集う人びとの実践を考察することで、協働的な「自分達にとっての価値」が生まれる道程を捉える。 目次 序 章 ライブハウスを問う/ライブハウスから問う 1 問題意識 2 現代社会の支配的イデオロギーとそれに抗する実践の議論 3 研究対象と方法 4 書の構成 第1章 ライブハウスへの視点の変遷と音楽実践の変容 1 原点としてのジャズ喫茶と芸能界(1950~1960年代) 2 カウンター・カルチャー空間としての「ライブハウス」の誕生(1970~1980年代) 3 ビジネスとしてのライブハウス事業と小規模ライブハウスのシステム化(1980~1990年代) 4 音楽の場の脱場所化と合理化のなかのライブハウス(1990年代~現在)

    ライブハウスの人類学 生井 達也(著/文) - 晃洋書房
  • スタッフ解説 ホルンのマウスピースの選び方!|島村楽器 錦糸町マルイクラシック店

    (2024年1月16日更新) 目次 マウスピースを選ぶ時のポイント 担当者おすすめ!スタンダードなマウスピース ホルンのシャンクとは? アメリカンシャンク ヨーロピアンシャンク シャンクに迷った時の見分け方 カップの形状の違い Uカップの特徴 Vカップの特徴 リムカンターとは 平らに近いリムの特徴 丸みのあるリム特徴 担当が推す!特におすすめなマウスピース まとめ 関連記事はこちら マウスピースを選ぶ時のポイント マウスピースは様々な特徴を持ったものが数えきれないほど出回っていますが、例えば高音域に特化するために極端に浅いものを選んだり、低音域が苦手だからと深すぎるものを選んだりすることはあまりおすすめではありません。初めは標準的なマウスピースで練習し、高音域から低音域までオールラウンドに吹けるようになる方が奏法も安定します。慣れないうちはスタンダードなものをお選びいただく方が上達しやすく

    スタッフ解説 ホルンのマウスピースの選び方!|島村楽器 錦糸町マルイクラシック店
  • 「典型的な教授法では、まるで全員がワンサイズの靴を履くべきであるかのように、学生をシステムに適合させようとする」ホルン奏者:ファーガス・マクウィリアム氏インタビュー - 吹奏楽・管楽器・打楽器・クラシック音楽のWebメディア Wind Band Press

    ホーム>コラム・インタビュー>インタビュー>「典型的な教授法では、まるで全員がワンサイズのを履くべきであるかのように、学生をシステムに適合させようとする」ホルン奏者:ファーガス・マクウィリアム氏インタビュー

    「典型的な教授法では、まるで全員がワンサイズの靴を履くべきであるかのように、学生をシステムに適合させようとする」ホルン奏者:ファーガス・マクウィリアム氏インタビュー - 吹奏楽・管楽器・打楽器・クラシック音楽のWebメディア Wind Band Press
  • キリスト看板、産み落とされる瞬間を見た 聖書配布協力会の制作現場

    キリスト看板、産み落とされる瞬間を見た 聖書配布協力会の制作現場 佳境を迎えた作業場に、初めて取材カメラが入った。

    キリスト看板、産み落とされる瞬間を見た 聖書配布協力会の制作現場
  • 特別展-生誕100年記念-「作家・庄野潤三展 日常という特別」 | 展覧会・イベントほか | 練馬区立石神井公園ふるさと文化館・分室

    令和3(2021年)に生誕100年を迎えた作家・庄野潤三(大正10(1921)年~平成21(2009)年)は、昭和28(1953)年から昭和36(1961)年までの約8年間、石神井公園にほど近い練馬区南田中町(現・南田中)に暮らしました。 練馬区に住んでいた昭和30(1955)年に「プールサイド小景」で第32回芥川賞を受賞、同年8月に勤めていた朝日放送を退社し、作家活動に専念することになりました。昭和35(1960)年には「静物」で第7回新潮社文学賞も受賞しています。「プールサイド小景」の芥川賞受賞と同年に新聞連載された「ザボンの花」には、当時の麦畑の広がる石神井の地域の豊かな風景と暮らしが描かれました。 練馬区から神奈川県川崎市に転居した後も、「山の上の家」と呼ばれた多摩丘陵の丘の上の家で、多数の作品を執筆しました。数々の賞を受賞し、昭和48(1973)年にはこれまでの業績に対し第29回

  • 細かすぎて伝わらないグラミー賞2022よもやま(その3の1)|能地 祐子

    【第64回グラミー賞ノミネーション クラシカル部門・1〜】意外とおもしろいエンジニアとプロデューサー部門のノミネートから読む、アメリカン・クラシカル最前線 ちょっと間が空いてしまいました。 グラミー賞ノミネートつれづれ備忘録の続きです。 世間では主要部門ノミネート関連記事はあれこれすっかり出揃った時期ですし、今クラシック部門およびクラシック絡みのノミネーション・リストを眺めつつ、記憶にとどめておくとちょっとおいしい名前やアルバムなどをご紹介してゆきたいと思います。クラシックのマニアのみなさまは、今さら読むまでもないお話かもしれませんが。クラシックのことは興味あるけど、そこまで手が回らないし…という、重箱の隅までグラミーを味わってみたい全般的な音楽好きの方に楽しんでもらえたらうれしいな。2月1日の授賞式前におこなわれる結果発表がより楽しみになるかもしれません。 世界的なクラシック音楽アワード

    細かすぎて伝わらないグラミー賞2022よもやま(その3の1)|能地 祐子