タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (223)

  • 「Photoshopの伝道師」が教える、デジカメユーザ必見Tips

    定番ソフト「Photoshop」のTipsはそれこそ星の数ほどあるが、「Photoshopの伝道師」として知られるラッセル・ブラウン氏に、Photoshopに不慣れなデジカメ愛好家に便利なワザを紹介してもらった。 Photoshopに慣れ親しんだ人ならば、一度はRussell Brown(ラッセル・ブラウン)氏の名前を聞いたことがあるだろう。米アドビシステムズにてシニアクリエイティブディレクターを務める人物だが、Photoshopのバージョン1から開発に携わり、「Photoshopの伝道師」としてさまざまなセミナーなどでPhotoshopの魅力を伝えている人物だ。 基的なPhotoshopに関する紹介やチュートリアルなどは同社のWebコンテンツ「Photoshop Magazine」へ豊富に収録されているほか、ブラウン氏が紹介するTipsの一部はAdobe TV「The Russell

    「Photoshopの伝道師」が教える、デジカメユーザ必見Tips
  • Opera創業者のテッツナー氏、同社を離れて新たな出発

    ノルウェーのOperaは6月24日(現地時間)、同社の創業者で元CEOのヨン・フォン・テッツナー氏が同社を去ると発表した。テッツナー氏は2010年1月にCEOの座をラース・ボイルセン氏に譲り、戦略的な業務に従事していた。 同氏は6月30日にOperaを離れ、新たなプロジェクトに取り組むという。テッツナー氏は「この決断をするにはもちろん、さまざまな感情が去来した。私はわれわれがやり遂げたことを非常に誇りに思うし、今後もOperaを見守っていきたい」と語った。 テッツナー氏は1995年に同社を創業し、2010年までCEOを務めた。2005年の「Opera 8」リリースの際には、「4日で100万ダウンロードを達成したら大西洋を泳いで横断する」と宣言してチャレンジ(未達)し、話題を呼んだ。 Operaの従業員数は現在740人以上でユーザー数は2億人を超えるという。ボイルセンCEOは、2013年まで

    Opera創業者のテッツナー氏、同社を離れて新たな出発
  • 「iPhoneの位置情報収集」をめぐり、Appleが公式見解

    Appleが「ユーザーのiPhoneの所在を追跡したことは一度もなく、追跡する計画もない」との公式見解を出した。 米AppleiPhoneiPadがユーザーの位置情報を記録していたと伝えられた問題で、Appleは4月27日、「当社がユーザーのiPhoneの所在を追跡したことは一度もなく、追跡する計画もない」とする公式見解をWebサイトに掲載した。 説明はQ&A形式で掲載され、この問題をめぐって不安が広がったことについて「ユーザーのセキュリティとプライバシーを守りながら、高速かつ正確な位置情報を提供するにあたり、非常に複雑な技術的問題が浮上した」「この新技術の開発者(Appleを含む)がこうした問題について十分な啓発に努めてこなかったため、ユーザーが混乱している」とした。 そのうえで、iPhoneはユーザーの位置情報を記録しているのではなく、Wi-Fiホットスポットと携帯電話基地局のデー

    「iPhoneの位置情報収集」をめぐり、Appleが公式見解
    goodfield
    goodfield 2011/04/28
    ユーザの位置情報そのものではなくて、その付近にあるはずのホットスポットと基地局の情報を保管しているだけだと。うまい言い訳だな。
  • 「魔法の杖」が日本上陸 使い道は……

    ハリー・ポッターでもおなじみ英国から「魔法の杖」が日に上陸、近く発売される。長さ約35センチのこの杖、手にして振ることで使う電子ガジェットなのだ。 「KYMERA」(カイミラ)という名前のこの杖は、振ることで家電を操作できる赤外線リモコン。「上下に振る」「左右に振る」「時計回り/反時計回りに回転させる」など13通りの操作に通常のリモコンの動作を割り当てることで、杖を使ってテレビの電源を入れたり、チャンネルを変えたりといったことができるようになる。 日語マニュアル(PDF)によると、杖に機能を覚えさせる際は、学習モードに切り替えた杖に向かって通常リモコンを向け、覚えさせたい機能のボタンを押して赤外線を入力させればOKのようだ。

    「魔法の杖」が日本上陸 使い道は……
    goodfield
    goodfield 2011/04/26
    「十分に進んだ科学技術は魔法と区別がつかない」by アーサー.C.クラーク←ホントや!!
  • iPhoneがユーザーの位置情報をこっそり記録――研究者の指摘で発覚

    iPhoneでユーザーの位置情報を記録した隠しファイルから情報を取得して、自分がいつどこにいたかを地図上に示すアプリが公表された。 AppleiPhoneと3G対応のiPadがユーザーの位置情報を定期的に記録して隠しファイルに保存していたことが分かったと、研究者が技術情報サイトのO'Reilly radarで発表した。 研究者のアレスデア・アラン、ピート・ウォーデンの両氏によると、ユーザーの位置情報とタイムスタンプは、iOS 4の登場以降、記録されるようになったという。両氏はiPhoneユーザーにこの事実を確認してもらうため、問題のファイルから位置情報を取得して、自分がいつどこにいたかを地図上に示すオープンソースアプリケーション「iPhone Tracker」を開発、公開した。 問題のファイルは暗号化などの保護がかけられておらず、端末を同期したマシン上にも保存されるため、不正に利用される

    iPhoneがユーザーの位置情報をこっそり記録――研究者の指摘で発覚
    goodfield
    goodfield 2011/04/22
    この機能のせいで嫁にウソがばれたり、アリバイが崩れたりしたらアップルを訴えてもいいか?
  • 「Fatal System Error」著者に聞く:インターネットのすばらしく恐ろしい話 - ITmedia +D PC USER

    フィクションのようなノンフィクション ハッカー集団によるサイバー攻撃に国家が関与し、企業や敵対勢力を狙ってテロやスパイ活動を繰り広げる――まるで映画のような話が今まさにこの現実で行われているという。そして、状況はかなり悪そうだ。 かつてハッカーの腕試しやスクリプトキディによるいたずらが中心だったサイバー犯罪は、金銭を目的としたものからテロリズムを志向する攻撃へと高度に組織化されてきたと言われる。これを聞いて「どうせセキュリティ企業が“啓蒙”と称してユーザーの不安をあおり、自社製品をアピールするお決まりの“売り文句”でしょ」、そんなふうに考える人がいるかもしれない。しかし、そのセキュリティ企業の最高責任者が自ら、Stuxnetに代表されるターゲット型攻撃を指して「ハイレベルな技術者が長い時間をかけてプロジェクトを進めた国家規模の攻撃に対抗するのは非常に難しい。できるのなら、忘れたほうがいい」

    「Fatal System Error」著者に聞く:インターネットのすばらしく恐ろしい話 - ITmedia +D PC USER
  • Business Media 誠:放射線漏れを感知する、東日本のモニタリングポスト一覧

    被ばく者も出るなど、深刻な状況となっている福島第1原発。もし放射線が漏れた場合、各地に設置されているモニタリングポストの数値を確認すれば、その行方について推測できるかもしれない。 東京電力は福島第1原発3号機の水素爆発事故で、作業員が被ばくしたと発表した。深刻な被害も出てきているが、もし放射線が漏れた場合、その行方についてどのように確認すればいいのだろうか。 その手がかりとなるのが、各地に設置されたモニタリングポストの数値だ。モニタリングポストは、空気中の放射線を24時間監視するもので、原発関連団体などではWeb上にその数値をリアルタイムで公開している。各原発に異常がなければ、その放射線量が上がった場合、福島原発から放射線が飛んできたと推測できるだろう。東日でリアルタイムに放射線量を公開しているWebサイトは以下の通りだ。 全国 →文部科学省による都道府県別環境放射能水準調査結果 北海道

    Business Media 誠:放射線漏れを感知する、東日本のモニタリングポスト一覧
    goodfield
    goodfield 2011/03/15
    TVで「400 ミリ シーベルト」とか言ってますが・・・→「一般人の1年間の線量限度は、1mSv」
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

  • 「今こそやらなくては」 大相撲高田川部屋、Ust配信の舞台裏 ぶつかり稽古にちゃんこ鍋も

    「今こそやらなくては」 大相撲高田川部屋、Ust配信の舞台裏 ぶつかり稽古にちゃんこ鍋も(1/2 ページ) 大相撲高田川部屋のUstream配信は「今だからこそやらなくては」という後援会の後押しで実現した。大きな音が響き渡るぶつかり稽古に、よだれが出そうなちゃんこ鍋――配信の舞台裏に迫る。 2月12日土曜日。大相撲高田川部屋はその日も朝から稽古が始まっていた。「せいやー」と力士たちがうなり声をあげ、ばちんっと大きな音を立ててぶつかり合う。「ぜーぜーはーはー」という息づかいも漏れる。その大迫力の光景を、全国の500人近くが見守っている──Ustreamライブで、ネット越しに。 「す、すごい」「見入っちゃう!」「手に汗握る」――Twitterに感想が次々に書き込まれていく。稽古が終了すると、今度は力士たちがちゃんこ鍋を囲む様子が。ネットはさらに盛り上がり、「ちゃんこキター」「うまそうすぎて困る

    「今こそやらなくては」 大相撲高田川部屋、Ust配信の舞台裏 ぶつかり稽古にちゃんこ鍋も
  • あなたのコンビニ、コンビ“二”じゃないですか?

    Business Media 誠では、笠井清志さんの連載「コンビニ、ヒット商品の理由」や、金森努さんや郷好文さんのマーケティング連載などでしばしばテーマとなるコンビニ。身近な題材として取り上げる機会が多いのだが、コンビニ関連の原稿を編集していて気になることが筆者にはある。 そう、コンビニがコンビニでないことがあるのだ。 な、何を言っているのか分からないと思うのだが、次の単語を見ていただきたい。 「コンビ二」 よく見ていただければ分かるのだが、これはコンビニの「ニ」(カタカナ)が「二」(漢数字)になっているのだ。実は原稿でこのように間違った表記がなされている場合が、しばしば見られるのである。 考えてみると、コンビも1つの単語として成立しているので、「こんびに」を変換する際、「こんび」がまず「コンビ」に変換され、残った「に」が漢数字に変換されてしまうことから、こういうややこしい事態になってしま

    あなたのコンビニ、コンビ“二”じゃないですか?
  • Google、MicrosoftがGoogleの検索結果をBingに利用していると主張

    Googleが“おとり捜査”の結果、Bingの性能向上にGoogleの検索結果データが流用されていることが分かったとし、「すぐにやめてほしい」と主張したが、Microsoftは流用を否定している。 米Googleは2月1日(現地時間)、米Microsoftが検索エンジン「Bing」の性能を向上させる目的で、Google検索の結果データを流用していることが明らかになったと公式ブログで主張した。数カ月にわたる“おとり捜査”の結果、流用を確信したとしている。 GoogleMicrosoftによる流用の可能性に気づいたのは2010年夏のことで、「tarsorrhaphy(瞼板縫合)」という専門用語のスペルミスと考えられる「torsorophy」を「もしかして」に反映させたのが始まりだったという。この時点ではBingでtorsorophyと入力してもスペルミスを反映した検索結果は表示されなかったが

    Google、MicrosoftがGoogleの検索結果をBingに利用していると主張
  • TwitterやFacebookで呼びかけ――アラブの政変は何に対する戦いなのか?

    TwitterやFacebookで呼びかけ――アラブの政変は何に対する戦いなのか?:ちきりんの“社会派”で行こう!(1/2 ページ) TwitterやFacebookなどを起点とした民衆のデモにより、チュニジアの政権が倒れ、エジプトの政権も脅かされています。この民主化革命の動きにはどういった意味があるのか、そしてこうした事態を恐れているのは誰なのでしょうか? 「ちきりんの“社会派”で行こう!」とは? はてなダイアリーの片隅でさまざまな話題をちょっと違った視点から扱う匿名ブロガー“ちきりん”さん。政治や経済から、社会、芸能まで鋭い分析眼で読み解く“ちきりんワールド”をご堪能ください。 ※記事は、「Chikirinの日記」において、2011年1月29日に掲載されたエントリーを再構成したコラムです。 あちこちで大変なことが起こりつつあると感じます。すごいことが起こっています。 まずは現在進行形

    TwitterやFacebookで呼びかけ――アラブの政変は何に対する戦いなのか?
  • 後発なのに大ヒット 携帯ブログ「DECOLOG」がつかんだ“女心”

    07年にスタートした携帯ブログ「DECOLOG」は、デコメ素材で簡単にページを装飾でき、エロい広告もゼロ。おしゃれさやかわいさを追求している点が若い女性に支持され、月間60億PVを稼ぎ出す。 携帯電話向けブログサービス「DECOLOG」が、10代後半~20代の女性に支持され、月間60億ページビュー(PV)以上を稼ぐ人気となっている。月間ユニークユーザーは800万人。アクセスランキング上位のブロガーは、街で声をかけられたり、握手や写真を求められるほどの知名度という。 デコメ素材や写真を使ってユーザーがページをデコレーションできるのが特徴。出会い系やアダルト、コンプレックス商材の広告を掲載しないなど“健全さ”も売りだ。2007年2月にオープンし、当初はまったく流行らなかったが、08年4月ごろから口コミで広まり始めた。 ランチの感想に友達とのプリクラ、恋人のグチ――DECOLOGには若い女性の日

    後発なのに大ヒット 携帯ブログ「DECOLOG」がつかんだ“女心”
  • iPad版「将棋世界」はオレを感動させたのだった

    iPad版「将棋世界」はオレを感動させたのだった:おおっ、動く! 動いてるよ!(1/2 ページ) 次世代iPadのうわさもちらほらする昨今、まだiPadの購入に踏み切れない人も多そうだ。そこで筆者が「iPad買ってよかった」と思うアプリを紹介しよう。それは、とある電子書籍だったのである。 iPadを買おうかどうしようか、と迷っている人はぜひこの記事を読んでほしい。そして、あなたが関心を持っている分野で、私がこれから書くようなアプリが出ていないか、探してみてはいかがだろうか。ただしその場合は「こりゃもう買うっきゃない!!」と思ってしまうココロとお財布の準備は忘れずに……。 という前置きはともかく、まずは私がiPadで愛用しているソフトのランキングを紹介しよう。 Twitter(TwitRocker Lite) 詰将棋 将棋世界 Safari(GmailなどWebブラウジング) Everno

    iPad版「将棋世界」はオレを感動させたのだった
  • なぜ韓国人は英語を話せるのか――フィリピン格安留学のススメ

    世界一周中のバックパッカー。1月18日現在、ペルー滞在中。1年半で40カ国以上の訪問を予定。若者の外向き志向の底上げのため、海外で働く日人を訪問したり、旅の中で気付いたことや発見したことをWeb中心に情報発信しながら旅をしている(サムライバックパッカープロジェクト)。学生時代に広告サービス「タダコピ」を立ち上げた元起業家でもあり、根っからの企画屋。Twitterアカウント「@mohideki」では旅の様子をリアルタイムに発信している。 →目指せ世界一周!「サムライバックパッカープロジェクト」とは? 楽天やユニクロの社内英語公用化が大きな話題となり、日でも格的に英語が必要なのではないかと注目度が高まっています。 そんな中、日での知名度は低いのですが、フィリピン英語留学というものが注目されつつあります。注目される理由は「価格」。学校にもよりますが、1日6時間のマンツーマンレッスンを受け

    なぜ韓国人は英語を話せるのか――フィリピン格安留学のススメ
  • ペットやヒロインが手の中で動く――KDDI研の新技術「手のひらAR」を見る

    3Dキャラクターが自分の手のひらを動き回り、音楽に合わせて踊る――そんな体験をスマートフォンで実現する技術「手のひらAR」をKDDI研究所が開発。仮想ペットなどのビジネスへの応用や、クリエイターが3Dアニメを発表する場としての活用など、サービスの模索が始まっている。【2011/1/17動画追加】 手のひらをスマートフォンのカメラでのぞくと、かわいらしいCGキャラクターが手の上に現れ、音楽とともに踊り出す――KDDI研究所が開発した「手のひらAR」の技術を使うと、ユーザーはこんな体験ができる。同技術は少ないCPU負荷で手のひらの位置や傾きを認識でき、スマートフォンなどのモバイル端末でも実用的な速度で動作するのが特徴だ。すでにAndroid向けアプリが試作され、展示イベントなどで活用が始まっている。KDDIでは同技術を仮想ペットやアバターといったコンテンツビジネスに応用することを模索中だ。また

    ペットやヒロインが手の中で動く――KDDI研の新技術「手のひらAR」を見る
    goodfield
    goodfield 2011/01/14
  • 「iPhoneでデジタル化」前提の「ショットノート」――キングジム、専用アプリも

    キングジムは、手書きメモをiPhoneで記録するためのノート「ショットノート」を2月7日に発売する。価格は336円~630円。2月3日にはApp Storeで、専用のiPhoneアプリも無償でダウンロード提供する。 ショットノートは「手書きメモをすっきりデジタル化」をコンセプトに開発したiPhoneアプリと連携するノート。手書きメモをiPhoneで撮影するだけで、保存や整理が簡単にできるという。なお、アプリの対応機種はiPhone3GS/4。iPhone3GとiPadには対応していない。 専用アプリ「SHOT NOTE App」を起動し、メモ書きしたノートを撮影。アプリがショットノートの四隅のマーカーを読み取って台形補正や色補正、サイズ補正を自動で行い、ノートをiPhoneの画面ぴったりに取り込めるという。撮影した画像にはタイトルやタグ情報を追加できるほか、ノート上部の日付と番号が書ける部

    「iPhoneでデジタル化」前提の「ショットノート」――キングジム、専用アプリも
    goodfield
    goodfield 2011/01/13
    iPod touchは対応なのか? それと、システム手帳用のリフィルも出してくれ。
  • 山P妹クビ問題から考える、「言った、言わない論争」の意味

    アイドルグループ・NEWSの山下智久さんの妹の山下莉奈さんが、「勤め先の小林興起事務所を年明け早々にクビになった」とブログに書いた件がニュースになりました。それに対し事務所側は「一方的解雇ではなく、業務指示を拒否したことが原因だ」と反論、両者の言い分には溝が生まれています。このい違いについてどう考えればいいのでしょうか。 著者プロフィール:増沢隆太(ますざわ・りゅうた) RMロンドンパートナーズ(株式会社RML慶文堂)代表取締役。東京工業大学特任教授、コミュニケーション戦略家。人事コンサルタント兼大学キャリア教官兼心理カウンセラーで、東工大大学院では「コミュニケーション演習」の授業を行っているほか、企業では人材にも「戦略性」を重視する功利主義的アクティビティを提唱している。 男性アイドルグループ・NEWSの山下智久(愛称:山P)さんの妹で、元グラビアアイドルでもある山下莉奈さんが、「勤め

    山P妹クビ問題から考える、「言った、言わない論争」の意味
    goodfield
    goodfield 2011/01/12
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • 「SIerとしての責務を果たせていなかった」 図書館システム問題でMDIS謝罪

    SIerとしての責務を果たせていなかった」――三菱電機インフォメーションシステムズは、岡崎市立図書館などに納入した図書館システムで、アクセス障害や個人情報流出を引き起こしたことについて謝罪した。 三菱電機インフォメーションシステムズ(MDIS)は11月30日、同社が愛知県岡崎市立図書館など全国の公立図書館に納入した図書館システムで、アクセス障害や個人情報流出を引き起こしたことについて謝罪した。「システムインテグレーターとしての責務を十分に果たせておらず、根原因は弊社にある」とし、再発防止に努めるとしている。 「サイバー攻撃」 問題の発端は今年3~4月、岡崎市立中央図書館に納入した図書館システム(製品名は「MELIL/CS」)で断続的に起きたアクセス障害だった。同図書館のWebサイトから蔵書を検索できる機能などを備えていたが、このWebサイトにつながらないと市民から苦情があったという。

    「SIerとしての責務を果たせていなかった」 図書館システム問題でMDIS謝罪