タグ

2023年12月29日のブックマーク (2件)

  • 生活保護費9カ月分支給せず 市職員、男性の洗濯物で同居人の存在疑う | 毎日新聞

    三重県桑名市は28日、生活保護を担当する市福祉総務課生活支援室の50代男性主査が、60代女性に来支給すべき今年5月から9カ月分の生活保護費計32万2979円を支払っていなかったと発表した。市は28日、女性に謝罪して支給した。 市福祉総務課によると、女性が市内の別のアパートに転居したことがきっかけで、主査が生活実態を調査したところ…

    生活保護費9カ月分支給せず 市職員、男性の洗濯物で同居人の存在疑う | 毎日新聞
  • こどもの居場所づくり|こども家庭庁

    令和5年12月22日、「こどもの居場所づくりに関する指針」を閣議決定しました。 こども家庭庁のリーダーシップの下、こども・若者の声を聴き、こども・若者の視点に立った居場所づくりを推進していきます。 こどもの居場所づくりに関する指針(文)(PDF/463KB)こどもの居場所づくりに関する指針(概要版)(PDF/1,149KB)概要「こども政策の新たな推進体制に関する基方針」(令和3年12月21日閣議決定)において、「こども家庭庁はこどもが安心して過ごすことができる場の整備に関する事務を所掌し、政府の取組を中心的に担う」こと、「こどもの居場所づくりに関する指針(仮称)を閣議決定し、これに基づき強力に推進」することが定められました。 これを踏まえ、こども家庭庁の発足を待たずして、国では「こどもの居場所づくりに関する調査研究(※) 」を実施し、令和5年4月21日には、内閣総理大臣からこども家庭

    こどもの居場所づくり|こども家庭庁