タグ

本に関するgurosuのブックマーク (47)

  • もっと調べる技術 国会図書館秘伝のレファレンス・チップス2 | 皓星社(こうせいしゃ) 図書出版とデータベース

    書の使い方 第1講 NDLデジタルコレクションは国会図書館DXである 第2講 国会図書館にないを探す法 第3講 リニューアルされたNDL サーチを使ってみる 第4講 デジコレの2022 年末リニューアルをチェック! ファミリーヒストリー編 第5講 デジコレの2022 年末リニューアルをチェック! 官報編 第6講 ネット上で確からしい人物情報を探すワザ 現代人編 第7講 推し活! アイドルを調べる 第8講 小さなお店の歴史を調べる ある模型店を事例とした生活史 第9講 分類記号(NDC)を使って戦前の未知文献を見つける 第10講 予算無限大の理想のコレクションから、現役のレファを見つけるワザ 第11講 洋書はCiNii。それって常識? 出たはずのを見つける 第12講 風俗(成人向け図書)を調べるには 国会図書館の蔵書を中心に 第13講 「ナウい」言葉が死語になる時 第14講 言葉

    もっと調べる技術 国会図書館秘伝のレファレンス・チップス2 | 皓星社(こうせいしゃ) 図書出版とデータベース
  • 本屋で売り方したたか過ぎて笑ってしまった。でもこんな売り方されたら買っちゃうと思うし、現に欲しいもん

    カルフール @n4HYZOuEgv81247 奇しくも3冊とも持っていない 八甲田山なんか冬に読みたくないと思って、なんとなく読まずにいた でも、夏に向かって読むなら酷暑が少しはやわらぐかもしれない x.com/9ball3k3/statu… 2024-04-24 10:06:43

    本屋で売り方したたか過ぎて笑ってしまった。でもこんな売り方されたら買っちゃうと思うし、現に欲しいもん
  • 本を読むたびに読みたい本がどんどん増え、積読が解消されないがどうすればいいか。 | レファレンス協同データベース

    分類<019(読書読書法)>の棚をブラウジングした。 (読みたいを更に増やしてしまうかもしれないが、)読書法に関する資料を、積読に触れているものを中心に紹介する。 (1)を速く読む方法・通読しなくてもいいという意見 資料1 『超速読力』 「超速読力」とは、や書類を見た瞬間に内容を理解し、コメントを言えるという新しい力であるとし、その意義とトレーニング法について書いている。 資料2 『大学生のための速読法』 接する文献の多い大学生や大学院生のために、楽にポイントを読み取ることができる速読法を紹介している。 資料3 『読まずにすませる読書術』 読む必要のない箇所を見抜く技法や、を読まずにすませる技法を紹介している。 資料4 『時間がない人のための即効読書術』 バスで読書する際に酔いにくい席の選び方(p.17-18)など、読書を効率化する具体的な技術を紹介している。 (2)多読や乱読な

    本を読むたびに読みたい本がどんどん増え、積読が解消されないがどうすればいいか。 | レファレンス協同データベース
  • パフォーマンス研究のキーワード - 世界思想社

  • 地元・さいたまのためにできること。デザイナーが選ぶ、日常の価値に気づく本:大宮「本と喫茶 夢中飛行」|じんぶん堂

    記事:じんぶん堂企画室 「と喫茶 夢中飛行」店主の直井薫子さん 書籍情報はこちら シェア棚と、デザイナー選書の新刊棚が共存 JR大宮駅東口から氷川神社参道の二の鳥居へと至る一の宮通りは、ここ10年くらいで古着屋や美容室、カフェなどが集まる場所として賑わいを見せている。その一の宮通りに面し、二の鳥居にほど近い雑居ビルの2階に「と喫茶 夢中飛行」はある。店内には棚がぎっしりと並んでいるが、可動式でトークイベントなどが開催できるような造りになっている。窓際には小さなカウンターがあり、ここでハンドドリップのコーヒーやアップルパイなどを味わいながら読書を楽しむことができる。 ビルの1階には別のカフェがあり、その脇の階段かエレベーターで2階へ上がると、「と喫茶 夢中飛行」の入り口がある。 入り口から向かって右端の2面は、店主の直井薫子さんが選書した新刊を並べる「CHICACU Booksto

    地元・さいたまのためにできること。デザイナーが選ぶ、日常の価値に気づく本:大宮「本と喫茶 夢中飛行」|じんぶん堂
  • 中学:活字の学び

    ―中学ビブリオ― 中学校生活の記念に 全国の中学校で続々と開催されています。晴れの舞台、全国大会でお気に入りの一冊を紹介しよう。 懇親会でも好きの仲間達との交流も広がります。 過去の出場者データ 中村修都さん「見返せてうれしい」大口ひかりさん「緊張したけど伝わった」…全国中学ビブリオバトル優勝と準V 龍谷大学瀬田キャンパス(滋賀県大津市)で24日に行われた「第7回全国中学ビブリオバトル」(活字文化推進会議主催、読売新聞社主管、龍谷大学特別協力)で優勝した関西創価中(大阪府交野市)3年の中村修都さん(15)は、こう言って胸を張った。「大阪府大会に優勝して代表になったときに『おまえに全国は無理や』と 入口蒼大さん「サイン、読み潰します!」細井みず保さん「すごい賞もらえた」…全国中学ビブリオバトル特別賞と大学賞 滋賀県の龍谷大学瀬田キャンパスで24日に開かれた「第7回全国中学ビブリオバトル」

    gurosu
    gurosu 2024/03/24
  • 駆け出し時代の自分に読ませたかった技術書18選 遠回りをしまくった自分に送りたい

    どうもお疲れ様です。MESIです。 これは私が駆け出しの新卒1年目の頃でしょうか。 ある社内のつよつよエンジニアからこう言われました。 「MESIよ。流行りのフレームワークの使い方を覚えるのではなく、土台を理解しなさい」 彼はそう言い残すと1冊のを残し会社を去っていきました。 これ。 託されたを読んでみたものの当時の私には難しすぎました。 理解ができないのですが、何が理解できないのかがわからない。そんな状態でした。 毎日このとにらめっこをしましたが、時間だけが過ぎていきました。 大学でコンピュータサイエンスを全く学んでいない状態で入社した当時の私には難しすぎたのです。 私は諦めずにOS関連の低レイヤーを読み出しました。そして以下のループにハマりました の内容が理解できない ↓ を理解するために別のを読む ↓ 理解できないのでまた別のを読む いきなり難しいにチャレンジをし

    駆け出し時代の自分に読ませたかった技術書18選 遠回りをしまくった自分に送りたい
  • だめ連の資本主義よりたのしく生きる

    神長恒一・ペペ長谷川 著 定価 2600円+税 判型 四六判 並製 頁数 472ページ 発売 2023年1月19日 ISBN 978-4-7684-5953-9 資主義で「ファイア」するのではない。 オルタナティブに生きて、資主義を「ファイア」するのだ! いまこそ、「だめ連」の話を聞いてみたくなった。 1992年、早稲田大学を卒業後、大手百貨店に就職したものの10か月で「引退」した神長さんと、神長さんと同級生であるものの留年を重ねていたペペさんは「だめ連」を結成。生産性というモノサシで人がはかられる資主義社会を問題とし、社会の変革とオルタナティブな生き方を提唱。以降、おもに路上を舞台に交流・トーク・イベント・諸活動路線で活動。「どんな人生、社会がいいのか?」を人びとと語りあいつながりながら、労働と消費中心でない生き方を実践してきた。 あれから30年。テクノロジーはめざましく進歩し、便

    だめ連の資本主義よりたのしく生きる
  • 本が山積み“衝撃の研究室の主”東工大・西田亮介准教授が選ぶ「2024年の社会課題を読み解く5冊」 | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ

    研究室に山積みのがあることで有名な東京工業大学の西田亮介准教授が、「2024年の社会課題を読み解く」を5冊選出。年末年始の休みに読むことも考え、「分厚いが難解でないもの」を基準に選んだという。それぞれについて紹介した。

    本が山積み“衝撃の研究室の主”東工大・西田亮介准教授が選ぶ「2024年の社会課題を読み解く5冊」 | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
    gurosu
    gurosu 2023/12/30
    “類書を読むと潜在記憶から思い出したり、アイディアとして別のかたちで湧いてくる”
  • 面白かった本2023 - phaの日記

    今年もなんとか年末までたどり着きましたね。毎年書いている今年面白かったを紹介する記事です。 今年は屋(蟹ブックス)で働き始めたということもあって、今までよりも幅広いを手に取った一年だったように思います。あと、去年はなぜか短歌くらいしか読めなくなっていたけど、今年はエッセイとかをまた楽しく読めるようになってきました。うれしい。エッセイを書く気力もわりと戻ってきたので、2024年はまたエッセイを出したいなと思っています。まあ、できる範囲でやっていきたいですね。無理せず、死なないように。 マンガ 鶴崎いづみ『私のアルバイト放浪記』(観察と編集) 大山海『令和元年のえずくろしい』(リイド社) 大白小蟹『うみべのストーブ』(リイド社) 坂上暁仁『神田ごくら町職人ばなし』(リイド社) 岩波れんじ『コーポ・ア・コーポ』(ジーオーティー) 新井英樹『SPUNK - スパンク!』(KADOKAWA

    面白かった本2023 - phaの日記
    gurosu
    gurosu 2023/12/28
  • 本を10冊書いても1円も儲からない…金銭的にはまったく報われない「私立文系の大学教授」の印税事情 ヒット作を書いても"自腹出版"の赤字を埋められない

    を出せば儲かるわけではない 明治大の齋藤孝教授のように、毎月を出版して、印税やテレビ出演だけで、おそらく務校の収入の何倍も稼いでいるであろう先生もいる。そういう人ばかり目につくから「大学教授はを出して儲かる」と思っている人がいるかもしれない。そんなことはないのだ。 私レベルの「売れない教授」だと、は書けば書くほどビンボーになる。どういうことか説明しよう。私はこれまでに10冊の(単著)を出版している。このうち、4冊は完全な学術書で、著者印税は一銭も出ない。印税がないだけなら、まだいい。この4冊のうち3冊は「自腹」、あるいは勤務校からの「出版助成金か個人研究費」というかたちで、数十万、時に100万円以上のお金を出版社に供与して、ようやく出版してもらっている。 最初の単著は、出版目的が明確だった。10年以上の研究成果を学術書としてまとめて「博士号」を取得するつもりだったからだ。国際

    本を10冊書いても1円も儲からない…金銭的にはまったく報われない「私立文系の大学教授」の印税事情 ヒット作を書いても"自腹出版"の赤字を埋められない
  • ブクログスタッフもブックサンタに参加!選んだ本をご紹介 | ブクログ通信

    こんにちは!ブクログ通信です。 開催中の「ブックサンタ」協賛企画ですが、前回の記事公開後たくさんの方にご参加いただいています!タグの設定ありがとうございます。 ブクログスタッフも実際に書店でを購入し、ブックサンタに参加してきました! せっかくですので、どんなを選んだのかご紹介します。 『おしいれのぼうけん (絵・ぼくたちこどもだ)』 『カラー改訂第2版 CD付 日のことを1分間英語で話してみる』 『チャレンジミッケ! 4 サンタクロース』 『はじめての』 『私たちの世代は』 『アメリカの中学生が学んでいる 14歳からのプログラミング』 『この夏の星を見る』 『夜のピクニック (新潮文庫)』 『世界の研究者が調べた すごすぎる実験の図鑑』 『「発酵」のことが一冊でまるごとわかる』 『新装版 タイム・リープ〈上〉 あしたはきのう (メディアワークス文庫)』 『世界でいちばん透きとおった

    ブクログスタッフもブックサンタに参加!選んだ本をご紹介 | ブクログ通信
  • 児童文学連続講座|研修・交流と関連機関との連携協力|子どもの読書活動推進|国立国会図書館国際子ども図書館

    全国の各種図書館等で児童サービスに従事する図書館員等の幅広い知識のかん養に資することを目的として、平成16年度から児童文学連続講座を開催しています。 令和5年度児童文学連続講座のご案内 令和5年度児童文学連続講座は終了しました。 総合テーマ「幼年童話の可能性―聞いて、読んで、物語の世界へ―」 子どもの読むものは成長につれて、絵が中心の絵から、文章が中心の童話や小説へと、少しずつ変化していきます。幼年童話はそのあいだにあって、絵から児童文学への橋渡しをするものと位置づけられます。大人の音読を聞いて楽しむことも、子どもが自分で黙読して楽しむこともできるものです。 一方で、図書館や学校で児童書にたずさわる方からはよく「子どもたちは、絵は喜んで読む(見る/聞く)けれど、なかなかその先の読書につながらない…」といったお悩みをお聞きします。今年度はこの課題に注目し、「幼年童話の可能性―聞いて、読

  • 里のいごこち/松橋利光|絵本のギフト通販【クレヨンハウス】

    おとなにもおすすめ! 2017/4/15放送|NHKラジオ「落合恵子の絵の時間」で紹介されました。 >これまで「落合恵子の絵の時間」で紹介した絵リストはこちら 著者が毎日通う、神奈川県相模原市。ひとの暮らしと自然との境い目にあたる「里」を好み、 「いごこちのいい場所」とそこに棲む鳥やカエル、虫など数多くの生きものたちを紹介。 さまざまないのちが育まれる田んぼや山際、水辺など、まるで著者の案内で一緒に散歩しているような気分でたのしめる写真集。 「生き物カメラマン」20周年の記念出版であるこの一冊に、著者の思いがつまっています。

  • 書籍『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』がオライリーから出ます - nomolkのブログ

    オライリー新刊・近刊情報の中でひときわ異彩を放つ「雑に作る」https://t.co/nZvu2zh3Dl pic.twitter.com/Gs37E5Baz6— メルセデスベン子 (@nomolk) 2023年9月28日 を書いた。 雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集 作者:石川 大樹,ギャル電,藤原 麻里菜オライリージャパンAmazon 初心者向けの電子工作である。「無駄づくり」の藤原麻里菜さんと、電子工作ユニットのギャル電との共著だ。出版社はオライリー・ジャパン。 このは元をたどれば、共著者の二人がそれぞれ単著を出したときに僕がこのブログに書いた「雑にやることが世界を変えるかもしれない」というエントリから始まっている。 nomolk.hatenablog.com これを元に去年のMaker Faire Tokyoのステージでトークセッションをすることになり、それがウケ

    書籍『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』がオライリーから出ます - nomolkのブログ
  • 文一総合出版

    BIRDER 2024年4月号 徹底解説!基12種+チャレンジ4種 シギチのパレード BIRDER編集部 編 / 高柳明音さんの新連載開始 2024年3月15日発売|定価1,100円

  • 『生き心地の良い町 この自殺率の低さには理由(わけ)がある』(岡 檀) 製品詳細 講談社BOOK倶楽部

    【推薦の言葉】 「探検記」の傑作。誰も知らない(住んでいる人たちも自覚していない)謎の「パラダイス」が存在したという展開は、ソマリランド級のインパクト。日のあらゆる社会問題解決の鍵は書にある! と遠吠えしたくなった。 ―― 高野秀行、ノンフィクション作家、「謎の独立国家 ソマリランド」著者 徳島県南部の太平洋沿いにある小さな町、海部町(かいふちょう)(現海陽町)。 このありふれた田舎町が、全国でも極めて自殺率の低い「自殺“最”希少地域」であるとは、一見しただけではわかりようがない。この町の一体なにが、これほどまでに自殺の発生を抑えているというのだろう。 コミュニティと住民気質に鍵があると直感した著者は、四年間にわたる現地調査とデータ解析、精神医学から「日むかしばなし」まで多様な領域を駆使しつつ、その謎解きに果敢に取り組む。 ゆるやかにつながる、「病」は市に出せ、“幸せ”でなくてもいい

    『生き心地の良い町 この自殺率の低さには理由(わけ)がある』(岡 檀) 製品詳細 講談社BOOK倶楽部
    gurosu
    gurosu 2023/10/08
  • 「この本を再重版してください、全部買って売り切ります!」 書泉グランデの名作復刊企画が実現したワケ

    長らく重版未定となっていた専門書を、返のできない「買い切り再重版」という力技で再重版して完売させた、東京都千代田区神保町の書店「書泉グランデ」が、またも同じ手法で『堕天使拷問刑』(飛鳥部勝則 著/早川書房)を再重版したことが話題となっています。 『堕天使拷問刑』の告知ポスター 書泉グランデが最初に買い切り再重版を行ったは『中世への旅 騎士と城』(H.プレティヒャ 著/平尾浩三 訳/白水社)という専門書です。2023年3月にこの再重版を成功させた後、さらに『中世への旅』シリーズの再重版を行い、合計で3万冊を販売するという大成功を収めています。 これをきっかけに「手に入りにくい名作を重版・復刊する」という趣旨の企画「書泉と、10冊」が立ち上がりました。今回ご紹介する『堕天使拷問刑』の再重版は、その第3弾として行われているものです。 参考記事:「この品切れ重版未定を重版してくれ、全部買い取

    「この本を再重版してください、全部買って売り切ります!」 書泉グランデの名作復刊企画が実現したワケ
  • ブルーバックス60周年記念特設サイト

    講談社ブルーバックスはおもしろくて深い科学のテーマを正確かつ明快に紹介する、1963年創刊の新書レーベルです。

    ブルーバックス60周年記念特設サイト
  • よみがえる子どもの輝く笑顔 - NPO法人日本冒険遊び場づくり協会

    文より】 はじめに 子どもにとっての当の幸せとは、「生まれてきてよかった」という実感を持てること ボクは子どもたちに対して、たとえば「いい大学に入ってほしい」のような 何か「こうなってほしい」という具体的な期待を持ったことはない。 でも「生まれてきてよかった」とか、「生きてるって楽しい」とか、「自分ってなかなかイイじゃん」とか、子どもたちがそう思って生きてくれるといいなぁ、とは思っている。 将来どんな職業や地位につくか、なんていうのは、質的にはたいした問題ではないのだと思う。何をして生きていようが、とにかく、「生まれてきてよかった」と思ってくれるように……。 それはもう「こうなってほしい」ではなく、“願い”なのだ。 ただ、親の立場からすると、子どもが「将来どんなふうになっていくか」の部分は気になる問題だろう。 でも、「生まれてきてよかった」と、そういうふうに思えることほどいいことは

    よみがえる子どもの輝く笑顔 - NPO法人日本冒険遊び場づくり協会