タグ

ブックマーク / codezine.jp (57)

  • 「Tab Mix Plus」バージョン3.8リリース Firefox 3.5に正式に対応、タブの動作をカスタマイズ可能

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    「Tab Mix Plus」バージョン3.8リリース Firefox 3.5に正式に対応、タブの動作をカスタマイズ可能
    h_sabakan
    h_sabakan 2009/08/05
    CodeZineでTMPの記事を読むとは思ってもいなかったw
  • .NET Frameworkの代表的なコレクションと使い方

    最近話題にあがるGenrics(総称型)を用いたコレクションと違い、System.Collections名前空間直下のコレクションは、サポートされているフレームワークの幅が広く、柔軟に活用できる点が特徴です。そこで稿では、.NET Frameworkで利用できるSystem.Collection名前空間に属している代表的な各種データ構造について、例を交えて紹介したいと思います。 はじめに プログラムを作っていると、必ずといっていいほど効率的なデータの取り扱い方について考えさせられます。例えば電卓プログラムであれば木構造を使って必要なデータを保持するのが良い、電話帳のようなプログラムならばデータをリストとして保持すると良い、などと言われます。 一般にデータ構造と呼ばれるこれらのうち、単純なものはプログラムを作るたびに自前で実装したり、自分自身で使いやすいライブラリを構築したりしてもよいでし

    .NET Frameworkの代表的なコレクションと使い方
  • GoogleもTwitterにアカウント開設 1日で2万人がフォロワーに Yahoo!、MSNとのエール交換も

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    GoogleもTwitterにアカウント開設 1日で2万人がフォロワーに Yahoo!、MSNとのエール交換も
    h_sabakan
    h_sabakan 2009/02/27
    Followするか。
  • Safari 4のパブリックベータをアップルが発表 新しいNitroエンジンでJavaScriptが4倍以上高速

    アップルは24日、ウェブブラウザ「Safari(サファリ)」の新しいパブリックベータ版を公開した。AppleのSafari公式ページで、Mac OS XとWindows用それぞれ英語版が提供されている。 この「Safari 4 BETA」には、新しくJavaScriptエンジン「Nitro」が組み込まれ、SunSpider JavaScript Performanceテストの実行結果が、Safari 3に比べて4.2倍速くなり、対IE 7では最大30倍高速だと公表している。またウェブページの読み込みでも、IE 7やFirefox 3より3倍のスピードを示す。 Safari 4では、メニューバーを廃したシンプルなインターフェイスに一新されている。タブバーがアドレスバーの上に表示され、新規ページには頻繁に訪問するサイトのサムネイルが表示されるといった、Google Chromeのようなルック&

    Safari 4のパブリックベータをアップルが発表 新しいNitroエンジンでJavaScriptが4倍以上高速
    h_sabakan
    h_sabakan 2009/02/25
    UIが気持ち悪い。。。
  • オープンソースのライブラリ「SDL.NET」で始める ゲームプログラミング ~前編~

    SDLはオープンソースで開発されている、シンプルな構成のマルチメディアプログラミング向けライブラリで、その手軽さから多くのプログラミング言語向けに様々な実装が存在しています。その中から稿では、「SDL.NET」というSDLの.NET Framework向け実装の一つを、ゲームの実装例を交えて紹介します。 はじめに SDLというライブラリをご存知でしょうか。「SDL(Simple DirectMedia Layer)」はオープンソースで開発されている、シンプルな構成のマルチメディアプログラミング向けライブラリです。手軽さから多くのプログラミング言語向けに様々な実装が存在しています。 その中から稿では、2回に分けて「SDL.NET」というSDLの.NET Framework向け実装の一つを紹介しようと思います。SDL.NETはSDLの機能をほとんど内包しているほか、全体がクラスとしてほどよ

    オープンソースのライブラリ「SDL.NET」で始める ゲームプログラミング ~前編~
  • はじめて使うJazz ― チーム開発のためのオープンな統合プラットフォーム

    チーム開発のためのオープンな統合プラットフォーム「JazzJazzプロジェクトと言っても日ではご存じない方もいらっしゃるかもしれません。「Jazz」とは、ソフトウェア開発チームのコラボレーションを支援するための新しいテクノロジー・プラットフォームであり、それらを開発するプロジェクトの名称です。大きな成功を収めたEclipseプロジェクトの次のステージとしてIBMが進めているプロジェクトです。Jazzプロジェクトは、人々がソフトウェア開発においてどのように協調して働くべきか、すなわち、いかにコラボレーションし、生産性を向上させ、透明性を確保してソフトウェア開発を行うかという観点で開発されています。 Eclipseは、エディター、コンパイラー、デバッガーなど開発者がこれまで別々に利用していたツール群を1つの環境に統合したプラットフォームを提供することによって開発者個人の生産性を向上させて

    はじめて使うJazz ― チーム開発のためのオープンな統合プラットフォーム
    h_sabakan
    h_sabakan 2009/02/10
    此ってVS用のClientもあるのか。面白そう。
  • ADO.NET Data ServicesでRESTfulなサービスを実現する

    はじめに Visual Studio 2008 Service Pack1(以下、VS2008)の追加機能の1つにADO.NET Data Services(以下、Data Services)があります。Data Servicesは、データに対してADO.NET Entity FrameworkのEntity Data Model(以下、EDM)もしくは拡張したLINQ to SQLを利用し、動的にデータの取得/更新/追加/削除を扱えるサービスを簡単に構築します。 Data Servicesはプロジェクトテンプレートではなく、項目テンプレートから追加します。つまり、ASP.NET MVCやASP.NET Dynamic Dataのようにプロジェクト全体の構成に影響するフレームワークではありません。Data Servicesはあくまで、「サービス」としてのフレームワークになります。そのため、

    ADO.NET Data ServicesでRESTfulなサービスを実現する
    h_sabakan
    h_sabakan 2009/02/04
    流石はVS,,,凄まじいコードを吐き出すなw
  • .NET Frameworkの最新技術とSilverlightとの連携

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    .NET Frameworkの最新技術とSilverlightとの連携
  • Windows PowerShell 活用編(2) ファイル操作 2

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    Windows PowerShell 活用編(2) ファイル操作 2
    h_sabakan
    h_sabakan 2009/01/08
    此は近いうちに弄って覚えよう。
  • VB6プログラマのためのCurl入門 プロシージャとクラスについての比較

    VB 6.0では、Sub~End SubおよびFunction~End Functionという構文でプロシージャを作り、クラスモジュールでクラスを作ります。Curlでは、これからがどのように表現されるのでしょう。できるだけシンプルなサンプルプログラムを示しますので、Curl言語のノリをつかんでください。 VB 6.0と比較しながらCurl言語のノリをつかもう 前回に引き続いて、Curl言語の基的な言語構文を説明します。今回取り上げるのは、プロシージャとクラスの作り方です。VB 6.0では、Sub~End SubおよびFunction~End Functionという構文でプロシージャを作り、クラスモジュールでクラスを作ります。Curlでは、これからがどのように表現されるのでしょう。できるだけシンプルなサンプルプログラムを示しますので、Curl言語のノリをつかんでください。 これまでの記事

    VB6プログラマのためのCurl入門 プロシージャとクラスについての比較
    h_sabakan
    h_sabakan 2008/12/02
    記法がイヤンなイメージ。
  • Google、開発者向け「Chrome」をバージョンアップ、ブックマークマネージャを搭載

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    Google、開発者向け「Chrome」をバージョンアップ、ブックマークマネージャを搭載
  • 風雲! ITおじさん 第7話 「夫婦の愛情」

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    風雲! ITおじさん 第7話 「夫婦の愛情」
    h_sabakan
    h_sabakan 2008/10/17
    此は悲しいオチだwww.
  • F#で学ぶ関数型プログラミング入門

    はじめに この連載では、関数型プログラミングについて、その主な概念と他のパラダイムとの相違、そしてF#がいかにコード記述のスピードアップと結果の生成に貢献するかを解説します。この記事では、駆け足で基礎を習得してから、これまで書いてきたコードとの相関関係について説明します。 こんな昔話があります。ある日、男が王の宮殿を訪れ、自分に答えられない質問はないと豪語しました。誰も男が答えに窮する質問を出せないでいると、王が問いました。あそこにある樹に葉が何枚あるかと。男はほとんど間髪入れず、正確な、かなり大きな数を答えました。しかし、男の答えが正しいかどうかを誰が確認できるでしょうか。いやいや、王と顧問はとても賢かったのです。王はこっそりと召使に命じ、樹から葉を20枚だけ抜き取らせました。そして男に再び、あの樹の葉は何枚あるか、と問いました。今回も男は即座に答えました。最初の答えからちょうど20枚少

    F#で学ぶ関数型プログラミング入門
    h_sabakan
    h_sabakan 2008/10/15
  • マイクロソフト、1年間で日本語技術資料のページ数を倍に ITエンジニア向け支援活動を強化

    マイクロソフトは25日、ITエンジニア向けの支援活動である「Power to the PRO」の強化を発表した。今後1年間で、MSDNオンラインやTechNetオンライン上の日語文書を1万ページ拡充するなどの取り組みを行っていく。 実施される活動内容は大きくわけて次の3つ。 技術資料の提供内容や提供形態の強化 MSDNオンラインやTechNetオンライン上で、既に発表済みの約1万ページの技術情報に加え、1年間でさらに約1万ページの新規技術情報を追加していく。特にITエンジニアからの需要が高かったIE 8、Office SharePoint Server、Forefront、System Center、Dynamicsなどを中心に、製品の導入や開発、展開などに役立つ情報を拡充する。 Windowsクライアント技術を利用したアプリケーション開発に携わる技術者への支援施策の拡大 Silverl

    マイクロソフト、1年間で日本語技術資料のページ数を倍に ITエンジニア向け支援活動を強化
  • あなたはC++ の発明者? それとも創造者?〜Bjarne Stroustrup氏との対話〜:CodeZine

    はじめに 「Bjarne Stroustrup氏との対話」連載を担当することになりました、豊田孝と申します。よろしくお願いいたします。 対話の相手であるBjarne Stroustrup氏は、プログラミング言語「C++」を設計し、最初に実装した人です。それだけでなく、同氏はC++を国際標準プログラミング言語の地位に付かせました。大変なエネルギーの持ち主です。 筆者はこの数年、「同氏の生き方から何かを学べるのではないか」と考えてきました。その考えは日毎に熱を帯び、「学べるはずだ!」、そしてついには、「わが国の開発者に、同氏の考え方と生き方ぜひお伝えしたい!」へと変化し今回の連載を始めるに至りました。 稿でのStroustrup氏との対話はメール交換を通して行われます。基的には、筆者が質問文を用意し、Stroustrup氏がその質問に対して高所からコメントを寄せることになります。C++言語

    h_sabakan
    h_sabakan 2008/07/30
    此は楽しそうな連載だ( ^ω^)
  • Windowsフォームアプリケーションにドラッグ&ドロップ機能を実装する:CodeZine

    はじめに 一般的に、Windowsアプリケーション上に外部アプリケーションからデータをドラッグ&ドロップする際は、渡されるデータの構造や、データの使用に適した仕組みを見極める必要があります。 ドラッグ&ドロップ機能の実装には手間がかかるため敬遠する開発者もいますが、ドラッグ&ドロップをサポートするとアプリケーションの有用性は大きく高まります。稿では、Windowsフォームアプリケーションにドラッグ&ドロップ機能を実装する方法を紹介します。ドラッグ&ドロップに関するイベントハンドラ あるコントロールから別のコントロールにオブジェクトをドラッグ&ドロップする方法を理解するには、いくつかのイベントハンドラについて理解しておく必要があります。図1の例を見てください。これは、PictureBoxコントロールに表示された画像を別のPictureBoxコントロールにドラッグするところを示しています。

  • VB.NETで仮想CPUを作ろう:CodeZine

    はじめに 皆さまはVB.NETにどのようなイメージをお持ちでしょうか? 筆者がよく聞くイメージは「初心者用」です。開発元のマイクロソフト社のWebページにも「Visual Basic 2008 Express EditionはWindowsアプリケーションの楽しく簡単な作成方法に興味を持つ、趣味で開発を行うユーザー、プログラミング初心者、および学生に最適な開発ツールです」と書いてありますので、そのイメージはあながち間違いではないでしょう。 おそらくそれが原因なのでしょうが、VB.NETであまりディープな内容にチャレンジしている人を筆者は見かけません。デバッガ実装、OS開発、RDBMS実装、機械語解析などのディープな内容は大半C言語で行われております。C言語を選択するのは実用的な観点から言えば正解なのですが、だからといってディープな内容が楽しめる言語はC言語だけではありません。さすがにOS開

    h_sabakan
    h_sabakan 2008/07/08
    試みとしては面白い.次回以降の記事に注目しよう.
  • Microsoft .NET ILアセンブラ入門:CodeZine

    はじめに 実践的な開発経験のある.NET Frameworkアプリケーションプログラマであれば、ILDASMを使ってプログラムを逆アセンブルしたコードを見たことがあるでしょう。.NET Frameworkアプリケーション開発は、Visual BasicやC#、C++/CLIなど、多くの言語を使って開発できますが、最終的に生成されるのは標準化されているCIL(Common Intermediate Language)と呼ばれる中間言語です。Microsoft Intermediate Language(MSIL)とも呼ばれ、単純にILと略されることもあります。中間言語を含む共通言語基盤CLI(Common Language Infrastructure)は、既にEcma-335やISO/IEC 23271、JIS X3016などで標準化されているため、Microsoftによって独占されている

  • VB.NET版O/Rマッピングツール「ObjectService」の使い方:CodeZine

    事前準備 試用版のObjectServiceは、コデックスのWebサイトから入手可能です。 有償のコンポーネントですが、ダウンロードファイルに含まれている「setup.exe」を実行し、[ライセンス版をインストールする]のチェックを外すことで、試用版をインストールできます。制限事項などの詳細については、ダウンロードファイルに同梱されているマニュアルを参照ください。 環境設定などは過去の記事を参照してください。リレーション設定 親子関係のオブジェクトを取り扱いたい場合、オブジェクトにリレーションを設定することで、それが可能となります。ここでは請求書(親)と明細(子)という関係を例にご紹介します。 まず初めに、以下のクラスを準備します。

    h_sabakan
    h_sabakan 2008/06/11
    O/Rマッピングって手軽だけど効率は良いのかな?
  • Visual C++ 2008 Feature Pack: MFCの強化:CodeZine

    はじめに 昨年Microsoftが約束したように、今度の新しいVisual C++では、ネイティブコードによる開発と、ネイティブとマネージドの世界を融合するコードの部分に重点が置かれています。 すべての機能をC#やVisual Basic.NETなどのマネージドオンリー言語と同等に維持しても、それではVisual C++の製品としての意味がありません。マネージド機能との同等性を重視すればするほど、Visual C++という製品の来の領域、つまりネイティブコーディングおよび相互運用コーディングからは遠くなっていきます。 Visual C++ 2008は、Microsoftのネイティブコードへの新たな取り組みを大きく反映し、この10年で初めて、MFCを刷新してWindowsコモンコントロールライブラリをフルサポートします。単にWindowsをカバーするだけでなく、Visual C++チームは

    h_sabakan
    h_sabakan 2008/06/02
    MFCを刷新したのか.時間が取れたらネイティブコードを書いてみようかな...