タグ

ブックマーク / japan.zdnet.com (15)

  • 京都教育大学、全基幹システムをプライベートクラウドに2013年に移行

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 京都教育大学は、プライベートクラウドを富士通のデータセンターに構築することを決定した。9月からの運用を予定しており、京都教育大学は2013年の基幹システムの全面移行に向けて、運用形態や事業継続性の効果などもあわせて検証するとしている。富士通が6月28日に発表した。 京都教育大学は、教育研究用や教務、法人など全システム(サーバ60台)をすべて大学内で管理している。年に1度の法定停電によるメンテナンス時には長期間にわたり全システムを停止させる必要があり、学生や教職員向けのシステムが使用できなくなるなどサービスレベルの低下につながっていたという。学生が就職活動を行う上で必須のツールとなるメールシステムやレポートなどの提出の際に利用するファイル

    京都教育大学、全基幹システムをプライベートクラウドに2013年に移行
    h_sabakan
    h_sabakan 2011/06/28
    お、京都教育破廉恥大学クラウドに移行か。金あるんだなあ...。
  • 「Windows 7」で効果的にシステムを復元するには--5つのティップスを紹介

    Jack Wallen (Special to TechRepublic) 翻訳校正: 編集部 2011-05-27 08:00 Windowsシステムでは、クラッシュによってシステムの調子がおかしくなった場合、「システムの復元」機能を用いることによって、システムがきちんと動作していた時の状態に戻せるようになっている。記事では、この機能を用いる際のティップスと注意点を紹介する。 「Windows 7」に搭載されているシステムの復元機能は優れものであり、Windowsシステムを過去の状態に戻すことができるようになっている。この機能は、システムの調子がおかしくなった際に重宝するはずだ。ひどいクラッシュの後や、プログラムあるいはユーザーがOSに深刻なダメージを与えた後でも、システムの復元機能を用いることで、コンピュータがきちんと動作していた時の状態に戻すことができるのである。システムの復元機能

    「Windows 7」で効果的にシステムを復元するには--5つのティップスを紹介
  • IPv6アドレスについて知っておくべき10のこと

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 12月10日更新:記事の項目4と項目6について、IPv6分野の最新状況を追記した。詳しくは各項目を参照されたい。 ここ数年、IPv6は徐々に主流の技術になりつつある。しかしIPv6はIPv4と大きく違っているため、多くのITプロフェッショナルは、IPv6への移行と言ってもどこから手を付けていいかわからないのが現状だ。この記事では、IPv6のアドレッシングの仕組みを理解するのに役立つ、10のポイントを紹介する。 1.IPv6アドレスは128ビットの16進数 われわれが見慣れているIPv4は、4つの10進数からなっており、これが合わさって32ビットのアドレスを構成する。しかしIPv6アドレスは、IPv4のアドレスとは似ても似つかない。IP

    IPv6アドレスについて知っておくべき10のこと
    h_sabakan
    h_sabakan 2011/04/18
    面倒だけどきちんと後で読もう。
  • マルウェアの感染を防ぐ--無償のセキュリティ対策ツールお勧め10選

    文:Brien Posey(Special to TechRepublic) 翻訳校正:村上雅章・野崎裕子 2011-01-07 08:00 ここ数年、マルウェア対策ソフトウェアの価格はどんどん高くなってきている。しかし、信じられないかもしれないが、あなたのコンピュータを無償で保護する道はまだ残されているのである。記事では、マルウェアの感染を防ぐうえで、あるいは感染したPCからマルウェアを除去するうえで役に立つ無償のツールを10個紹介している。 #1:AVG Anti-Virus Free Edition 2011 筆者はここ数年、AVGが無償で提供しているウイルス対策製品を使用している。この製品は完璧とは言えないものの、市販のマルウェア対策製品の大半と比べてみても、十分遜色のない出来に仕上がっている。AVGはウイルスやスパイウェアに対する基的な保護を提供する無償エディションだけではな

    マルウェアの感染を防ぐ--無償のセキュリティ対策ツールお勧め10選
    h_sabakan
    h_sabakan 2011/01/11
    さまざまな掲示板って、自分で使ってレビューしろよと思うのは俺だけ?
  • 「イネーブラーに徹しクラウド時代のリーダーとなる」--VMware CEOが来日会見

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 3月2日、米VMwareの社長兼CEOであるPaul Maritz氏が来日し、都内のホテルで記者会見を行った。 サーバ集約からクラウドコンピューティングへの流れの中で、長らく仮想化フレームワークの提供に取り組んできたVMwareへの注目は高まる一方だ。Maritz氏は、同社の2009年の売上高が20億ドル超、営業利益率が24%に達したことに言及。合わせて「全世界の仮想化環境におけるアプリケーションの89%はVMware上で稼働している」とし、17万社を越える企業ユーザーがVMware製品を導入しているとした。 日での導入事例としては、キリングループ、NTTコムウェア、三菱東京UFJ銀行の名前を挙げつつ、「こうした実績は、VMwareだ

    「イネーブラーに徹しクラウド時代のリーダーとなる」--VMware CEOが来日会見
  • トレンドマイクロ、インストール不要のUSBメモリ型ウイルス検索ツールを発表

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます トレンドマイクロは2月9日、製造機器などの専用端末向けUSBメモリ型ウイルス検索ツール「Trend Micro Portable Security」(TMPS)を発表した。3月31日より受注を開始する。 TMPSは、検索エンジンとパターンファイルを内蔵したUSBメモリ型のウイルス検索ツールで、対象となる端末に接続してウイルスを検索、駆除し、隔離する。検索対象端末にセキュリティソフトをインストールする必要はなく、インターネットに接続していないオフライン端末も最新のパターンファイルでウイルスチェックが可能だ。 2009年の1年間に日のトレンドマイクロのサポートセンターに寄せられたウイルス報告ランキングでは、USBメモリに関連するウイルス「

    トレンドマイクロ、インストール不要のUSBメモリ型ウイルス検索ツールを発表
    h_sabakan
    h_sabakan 2010/02/09
    誤検出でシステムを破壊しないように>トレンドマイクロ
  • 「Windows 7」移行支援ツールにGPLコードが含まれていた--MS、認める

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Microsoftが米国時間11月13日に述べたところによると、同社の調査によって、「Windows 7」のネットブックへのインストールを簡便化するツールに確かにオープンソースコードが含まれていることが分かったという。 「問題となっているコードを調べた結果、われわれはこれが事実であることを確認できた。ただし、これはわれわれが故意にしたことではない」とMicrosoftのPeter Galli氏はブログで述べた。「弊社はツールの作成に関してサードパーティーと契約したが、コードレビュープロセスでオープンソースコードの存在を見逃したことから、われわれにも責任の一端はある。われわれはMicrosoft Storeを通して提供されているほかのコー

    「Windows 7」移行支援ツールにGPLコードが含まれていた--MS、認める
  • 好評「Windows 7」が阻む「Vista」企業導入--MSはアップグレードスキップに警告

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 「Windows 7」の好評によって、Microsoftに興味深い課題が生まれている。どうやら、Windows 7の前評判が、企業の「Windows Vista」導入を難しくしているようだ。 そもそも、Windows Vistaへの移行に慌ただしい状況があったわけではない。 Gartnerが2008年10月に実施した調査では、大企業のおよそ30%がVistaをスキップする予定で、そのほかの企業の大多数はまだどうするか決めていないということが明らかになった。 GartnerのアナリストであるMichael Silver氏によると、Windows 7への賞賛が、弱体化する経済と相まって、半数もの企業がVistaを完全にスキップすることになり

    好評「Windows 7」が阻む「Vista」企業導入--MSはアップグレードスキップに警告
    h_sabakan
    h_sabakan 2009/02/17
    スキップするか否かはユーザが決めるから,M$は黙っていればよろし。
  • LinuxがMac OS Xよりも優れている10のこと

    文:Jack Wallen(Special to TechRepublic) 翻訳校正:村上雅章・野崎裕子 2008-12-23 08:00 Mac OS Xにはユーザーフレンドリーという謳い文句があるが、Linuxに及んでいない部分がまだまだ数多くある。柔軟性からポータビリティ、さらにはコストにいたるまでのあらゆる点において、Linuxが優れているという私の主張を読んでもらいたい。 Mac OS XがLinuxの親戚筋にあたるBSD系UNIXに基づいているという点、そして利用可能なOSの中で最もユーザーフレンドリーなものであると認識されているという点に着目した場合、みんなが好んでいるこのOSよりもLinuxの方が多くのことをずっと上手にこなせるという主張は、奇妙なものに思えるかもしれない。しかし、まずは記事を読み進めてみてほしい。ひょっとしたらあなたの考えも変わるかもしれないのだ。 #

    LinuxがMac OS Xよりも優れている10のこと
    h_sabakan
    h_sabakan 2008/12/23
    目糞鼻糞を笑う程度にしか思えんのだがw。
  • 「Internet Explorer」にパッチ未対応の脆弱性

    Microsoftが米国時間12月9日に公開した月例パッチでは未対応の脆弱性が、新たに発見された。これは、SANS Internet Storm CenterのBojan Zdrnja氏が10日に報告したもので、XMLパーサ内でヒープオーバーフローを引き起こすというものだ。 10日に明るみに出たこの未対応の脆弱性は、XMLタグを生成し、その後6秒間は動作せずにウイルス対策エンジンによる検出を回避しようとする。それからブラウザをクラッシュさせ、ブラウザが再起動されたときに悪意あるコードを実行するという。影響が確認されているのは「Windows XP」または「Windows Server 2003」上で「Internet Explorer 7」を使用しているユーザーだ。 Zdrnja氏は「現時点ではこの脆弱性が広く悪用された形跡はないようだが、コードが公開されているため、近いうちにこの攻撃が広

    「Internet Explorer」にパッチ未対応の脆弱性
  • Windowsの脆弱性を突く新たなインターネットワームが拡大

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Microsoftは米国時間11月26日、「Win32/Conficker.A」と名付けられたワームが、Windowsマシンで広まっていることを発表した。同社が10月にパッチをリリースしたセキュリティホールが利用されているという。 セキュリティアップデート「MS08-067」によって対処された脆弱性を利用するこの攻撃は、ここ数日で増加している。 Microsoftは「Microsoft Malware Protection Center」へのブログ投稿で、このマルウェアは主に企業内で広がっているものの、家庭用PCも数百台攻撃されたと述べている。 この投稿には「このマルウェアは、ポート番号1024〜10000の範囲にあるポートを無作為に開

    Windowsの脆弱性を突く新たなインターネットワームが拡大
  • MS、コンシューマー向けセキュリティ対策スイートを無償提供へ

    文:Elinor Mills(CNET News.com) 翻訳校正:矢倉美登里、高森郁哉 2008-11-19 11:06 Microsoftが米国時間11月18日、コンシューマー向けのセキュリティ対策として、有料登録ベースのスイート製品「Windows Live OneCare」の提供を打ち切り、マルウェアから個人のコンピュータを守る無料ソフトウェアを提供すると発表した。 この新しいソリューション(コードネーム「Morro」)は、2009年下半期に利用可能になる予定で、ウイルスやスパイウェア、ルートキット、トロイの木馬からコンピュータを守る、とMicrosoftは声明の中で述べた。 Windows Live OneCareには、プリンタの共有やPCの自動調整など、セキュリティ対策以外の機能も搭載されていたが、これらはMorroには含まれない。だがMorroは、Live OneCareよ

    MS、コンシューマー向けセキュリティ対策スイートを無償提供へ
  • ウイルス:1種での集中的感染から被害分散化へ--トレンドマイクロ上半期総括

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます トレンドマイクロは7月6日、2007年度上半期および6月のウイルス感染被害マンスリーレポートおよび上半期のウイルス状況の総括を発表した。 上半期の日国内でのウイルス感染被害報告数は3万7363件と、2006年の上半期の件数(4万2741件)および2006年下半期の4万9160件と比較しても、減少傾向にある。海外では「Storm Worm」など地域的な規模での流行があったが、日ではそこまでの大きな流行はなかった。 しかし、大きな流行がなかった分、ターゲットを絞った攻撃の割合が高くなり、被害が横に広がりにくい傾向もある。ウイルス個々の被害件数を見ても、1種による集中的な感染が減り、被害の分散化が進んでいるとしている。 不正プログラムを使

    ウイルス:1種での集中的感染から被害分散化へ--トレンドマイクロ上半期総括
  • 特定ユーザー対象のトロイの木馬広がる--6月の国内スパイウェアランキング

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ウェブルート・ソフトウェアは7月3日、6月に国内で最も多く検知されたスパイウェアのランキングトップ10を発表した。 このランキングは、ウェブルートのスパイウェア検索ツール「Spy Audit」を利用して集められた最新のスパイウェア情報。スパイウェアを「アドウェア」「トロイの木馬」「システムモニタ」の3種類のカテゴリに分類し、それぞれトップ10を集計している。 アドウェアでは、1位が「Virtumonde」、2位が「DriveCleaner」、3位が「GAIN」となった。1位のVirtumondeは前月は圏外であったもの。ニセのセキュリティソフトウェアの広告を出すことでも知られており、また多くの亜種が存在し、削除が難しいアドウェアのひとつ

    特定ユーザー対象のトロイの木馬広がる--6月の国内スパイウェアランキング
  • 日本上陸は近いか--JPCERT/CC、攻撃ツール「MPack」への注意を呼び掛け

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 有限責任中間法人JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は6月28日、「MPack」と呼ばれる攻撃ツールの被害が主に海外で増加していることを受け、注意喚起を発表した。 MPackは、これまでの攻撃ツールと比較して管理プログラムの機能が多く、最新の脆弱性を攻撃するための攻撃コードを後から追加できるようになっていることが特徴。海外のウェブサイトで販売されており、入手が比較的容易であるという点から、今後国内でもMPackを用いた攻撃が急増することが懸念されるとしている。 この攻撃ツールは、ウェブサーバで稼働する管理プログラムと、被害者のコンピュータで実行される攻撃コードの2種類のプログラムで構成されており、攻撃者は攻撃コー

    日本上陸は近いか--JPCERT/CC、攻撃ツール「MPack」への注意を呼び掛け
    h_sabakan
    h_sabakan 2007/06/30
    [JPCERT/CC]厄介なパッケージだ...
  • 1