タグ

ジャンルに関するhaganeyaのブックマーク (2)

  • 【応用編】楽曲数の多いiTunesユーザー必見!曲情報の編集をする際に決めた自分ルール

    HAGANEYA(@imech_jp)です。 先日、iTunes の曲情報の編集方法について、基的なことを解説させていただきました。 関連記事 楽曲数の多いiTunesユーザー必見!曲情報の編集をする際に決めた自分ルール【基編】 前回の方法で曲情報を編集するだけでも、ユーザビリティはかなり上がるはずです。 今回は【応用編】ということで、前回詳しく触れなかった "ジャンル分け" の自分ルールについて具体的に掘り下げていこうと思います。 詳しいジャンルは "深く"。疎いジャンルは "アバウト" に。 冒頭から身も蓋もないことを言ってしまいますが、人によって "ジャンル分け" の傾向は異なります。 J-POPしか聴かない人・洋楽しか聴かない人・ヒップホップしか聴かない人・電子音楽しか聴かない人・R&Bしか聴かない人・K-POPしか聴かない人・・・色々な方がいらっしゃるでしょう。 私は洋邦問わ

    【応用編】楽曲数の多いiTunesユーザー必見!曲情報の編集をする際に決めた自分ルール
    haganeya
    haganeya 2016/06/26
    ムダに回りくどく書いてしまったような気もしますが、シンプルに言ってしまえば「自分が探しやすくなればそれでOK」だということです。
  • 扱うジャンルを決めずにブログを始めても案外形になるのかもしれない

    HAGANEYA(@imech_jp)です。 「ブログ テーマ」「ブログ ジャンル」などで検索すると、多くの【ブログで扱う内容】をレクチャーした記事が引っ掛かります。 世間一般というか、この界隈での常識としては「ジャンルを絞って、ブログタイトルもジャンルに関連したタイトルにしたほうが良い」と言われています。実際その通りだと思いますし、そうしたほうが人気ブログに発展しやすいのは間違いないです。 今回、私が書く内容は「このブログを絶対、人気ブログに育てる!」という野心がある人には不向きです。そもそもそういう人は、ブログを開設する前段階から入念な計画を練っておかなければなりません。 それよりも「とにかくブログを継続したい!」「続けることで三日坊主を治したい!」と考えている人に向けての内容となっています。 当ブログのジャンル・テーマが決まるまで 当ブログは、開設当初(2012年8月下旬頃)はフラフ

    扱うジャンルを決めずにブログを始めても案外形になるのかもしれない
    haganeya
    haganeya 2015/10/22
    人気ブログを作る方法、というより「とにかくブログを継続したい」「三日坊主を治したい」と考えている人に向けての内容となっています。
  • 1