タグ

変更に関するhaganeyaのブックマーク (6)

  • 手動リサイズは時間のムダ!Ralpha Image Resizerで画像を一括リサイズしよう

    画像を多用するブログを書いていると、加工後の画像を適度な大きさに縮小する必要が出てきます。 中には、画像をそのまま貼り付けてしまい "クリックすることで原寸大の画像が開く" タイプのブログも存在しますが、訪問者の方の二度手間になりそうなので当ブログではやっていません。 とは言え、2~3枚程度であれば加工に使っているソフトでついでに縮小してしまうのですが、10枚前後になってくると作業が面倒くさくなりモチベーションが下がってしまいがちです。 さすがにコレは時間の無駄ですので、画像を一括で縮小できるソフトを導入して、楽をしましょう。 『Ralpha Image Resizer』で画像を一括リサイズしてみよう『Ralpha Image Resizer』は、BMP・JPG・PNG画像を一括でリサイズ(拡大/縮小)できるフリーソフトです。 ダウンロード Ralpha Image Resizer|Nil

    手動リサイズは時間のムダ!Ralpha Image Resizerで画像を一括リサイズしよう
    haganeya
    haganeya 2017/10/27
    2~3枚ならともかく10枚前後になってくると手動リサイズは時間のムダです。画像を一括リサイズできるソフトを導入して楽をしましょう。
  • 『dynabook』等の東芝製PCで起動ドライブの優先順位を変更する方法

    HAGANEYA(@imech_jp)です。 使わなくなった PCLinux 系の軽量 OS をクリーンインストールしようとした際、起動時に CD が上手く読み込まれないことがありました。 CD が読み込まれない理由は、単に「起動時の優先順位が低い」だけだったりするのですが、起動ドライブの設定変更について知らない方も意外といらっしゃるかと思うので、備忘録を兼ねて書き残しておきます。 『dynabook』で起動ドライブの優先順位を一時的に変更する方法 [F12] キーを押しながら [電源ボタン] を押す と、起動時のドライブを選択できる画面(ブートメニュー)が表示されます。 CD から起動する場合は、左から2番目のアイコンを選択して [Enter] キーを押してください。なお、左から順に HDD・CD・フロッピーディスク・LAN となっています。 『dynabook』で起動ドライブの優

    『dynabook』等の東芝製PCで起動ドライブの優先順位を変更する方法
    haganeya
    haganeya 2016/05/20
    「ブートメニューから一時的に変更する方法」と「BIOSセットアップから完全に変更する方法」についてご紹介しています。前者がオススメ。
  • 【linuxBean】システムフォントを「メイリオ」等の別のフォントに変更する方法

    HAGANEYA(@imech_jp)です。 linuxBean のシステムフォントは [Sans (サンセリフ)] の [Regular] です(日フォントは [Takao Pゴシック] を使用)。また、ウェブブラウザ『Opera』の初期フォントには [Takao] フォントが使われています。 Takaoフォントは視認性が良く美しいので、無理に変更しなくとも全く問題なく利用可能です。ただ「手持ちの PC 全てでフォントを揃えたい」という方もいらっしゃると思うので、変更方法をシェアします。 linuxBean のシステムフォントを [メイリオ] に変更する方法 Windows ユーザーに馴染み深いフォントと言えば [メイリオ] および [Meiryo UI (メイリオの改良版)] でしょう。個人的には、やや詰まり気味の Meiryo UI よりも、メイリオのほうが視認性が良くて好きだっ

    【linuxBean】システムフォントを「メイリオ」等の別のフォントに変更する方法
    haganeya
    haganeya 2016/04/26
    デフォルトのフォントが美しいので、変更しなくても良いのですが「手持ちのPC全てでフォントを揃えたい」人向けに変更方法をシェアします。
  • 【linuxBean】スタートメニューの豆アイコンを別の画像に変更する方法

    HAGANEYA(@imech_jp)です。 15年前からずっと Apple が大好きです。とは言え「MacBook をスタバに持ち込んで、ドヤ顔で仕事してるフリをしたい」というわけではなく、純粋にデザインに惹かれます。そういった意味では "Apple信者" と揶揄されても一切の反論ができません。 こんな私が PC の購入直後やクリーンインストール直後に行うのは、毎回決まって "Mac風デザインに変更する" という作業です。 例えば Windows の場合、タスクバーを上に持っていって『RocketDock』入れて『Winroll』入れて・・・などなど。とにかく、デフォルトのレイアウトが Apple 仕様じゃないと落ち着きません。そして、このことは Ubuntu にも例外なく当てはまります。 スタートメニューの "豆" アイコンを別の画像に変更する方法 linuxBean は、その名の通り

    【linuxBean】スタートメニューの豆アイコンを別の画像に変更する方法
    haganeya
    haganeya 2016/04/23
    別にlinuxBeanのデザインでも良いのですが、Apple好きの私としては、全てのPC・スマホ・タブレットをApple仕様にしておきたいところです。
  • Colordrop:ブログ設定をいじらず気軽に色を変更できるChrome拡張機能

    HAGANEYA(@imech_jp)です。 用意されたパレットから好きな色をドラッグ&ドロップすることで、ウェブサイトの色を一時的に変更できる『Colordrop』を試してみました。 色を変更しても "変更内容が実際に反映されているわけではない" ので、再読み込み(F5)ですぐに元に戻ります。ブログデザインをリニューアルする際などに役立ちそうです。 『Colordrop』の使い方 『Colordrop』は "Chrome 拡張機能" と "ブックマークレット" に対応しています。今回は Chrome拡張機能 のほうで試してみました。 なお「拡張機能を増やしたくない」場合や『Internet Explorer』『Firefox』をお使いの場合は、ブックマークレットのほうをご利用ください(公式サイトから導入可能)。どちらも挙動は一緒です。 Colordrop(Chrome用) インストール後

    Colordrop:ブログ設定をいじらず気軽に色を変更できるChrome拡張機能
    haganeya
    haganeya 2016/01/21
    再読み込み(F5)ですぐ元に戻せるので「ブログの設定を変更せずに、色の相性を試してみたい!」という方にはうってつけのツールです。
  • ハンドルネームの改名は有りか?無しか?に関する個人的見解

    どうも、ハガネ屋(@imech_jp)です。 筆者が『ハガネ屋』というハンドルネームでネット上に出現して丸2年。 活動分野を変えつつも、一貫してこの名前を名乗り続けるのには理由があります。 ちなみにハンドルネームとは、言うまでもなくインターネット上における "通り名" "あだ名" のことです。 筆者が『ハガネ屋』を捨てずに名乗り続ける理由 "第2の名前" だという意識・責任を持つため このハンドルネーム。テキトーに思われるかもしれませんが、意外と悩みに悩み抜いて付けたものだったりします。 後に、若干かぶるハンドルネーム・地方企業などを次々と発見してしまい悔しいような気がしたりしなかったりするんですが、まあ許容範囲内でしょう。 第2の名前として永続的に使用していくために気を付けたポイントは、まんま "長く使えそう" で、かつ "人生の半分を費やした趣味" にまつわること。 ヘヴィメタルが大好

    ハンドルネームの改名は有りか?無しか?に関する個人的見解
    haganeya
    haganeya 2013/08/16
    筆者が現在のハンドルネームでネット上に出現して丸2年。活動分野を変えつつも、一貫してこの名前を名乗り続けるのには理由があります。
  • 1