タグ

iPhoneと使い分けに関するhaganeyaのブックマーク (2)

  • 同サイズのスマホを2台持ってるなら「横デュアル」で使うと面白いかも

    HAGANEYA(@imech_jp)です。 iPhone やスマホを2台持ちする人は比較的多いかもしれません。特に最近では「機種変更後に余った端末を回線契約せずに使う」といったユーザーが増加しているようです。 関連記事 若者の「スマホ2台持ち」が増加 音楽ゲーム専用として使い分け|ライブドアニュース 実際、機種変更によって空いたスマホを継続利用することによって、追加費用無しで「バッテリーの節約」「容量の節約」などが気軽に出来ます。この使い方は非常にオススメです。 私の場合、さらに「パソコンの ”デュアルモニター” のような使い方」を模索しています。※画像はイメージです 最近はクラウド環境で利用できるサービスが多いので、ネット接続できる環境さえ構築してしまえば "広々とした画面で iPhone を利用" することが可能です。 今回は、私が普段使っている "横デュアルモニター×iPhone

    同サイズのスマホを2台持ってるなら「横デュアル」で使うと面白いかも
    haganeya
    haganeya 2016/02/01
    「"無印" 周期」や「"s" 周期」で機種変する人が多いと思うので、このようなシチュエーションに行き着く人は割と少ないかもしれません。
  • 容量・性能が異なる「複数のiPhone/iPad」を用途別に使い分けるコツ

    HAGANEYA(@imech_jp)です。 古い iOS 端末を売って、差額を最新の iOS 端末購入費に充てる方々がいらっしゃいます。 大変合理的な方法ですが「一度購入したアプリを複数の端末で使い回せる」というメリットの大きさを考えると、個人的には「過去の端末は全て所持しておいたほうが良い」と思います。 容量・性能などの異なる複数の端末を持っていると、"アプリ" や "データ" をどの端末に入れれば良いか迷いがちです。参考までに、私が「普段どのように端末の役割分担を行っているのか?」をご紹介します。 音楽は “ストリーミング再生” に任せてしまう 今は『YouTube』や『SoundCloud』などのストリーミング再生できるサービスが増えてきています。 ちょっとした作業BGMであれば「いちいち iTunes を起動するのが面倒だから、YouTube でテキトーな音を探して流す」という方

    容量・性能が異なる「複数のiPhone/iPad」を用途別に使い分けるコツ
    haganeya
    haganeya 2015/12/27
    容量・性能などの異なる「複数のiPhone/iPad」を持っている私が「普段どのようにiOS端末の役割分担を行っているのか?」をご紹介します。
  • 1