タグ

コメントに関するheis101のブックマーク (113)

  • なぜ日本にグーグルのような企業が生まれてこないの?:アルファルファモザイク - 2ちゃんねるスレッドまとめブログ

    ■編集元:ニュース速報板より「なぜ日グーグルのような企業が生まれてこないの?」 1 大分市 :2009/11/03(火) 16:39:21.48 ID:D16a7jZx● ?PLT(18725) ポイント特典 【シリコンバレー=岡田信行】インターネット検索最大手の米グーグルは2日、中国語(北京語)の音声入力でインターネット検索できる無償ソフトを開発したと発表した。「レストラン」などのキーワードを電話に向かって北京語で話すと、近くのレストランを検索して画面に表示する仕組み。 当面はノキア(フィンランド)製の携帯電話「S60シリーズ」向けに提供する。 グーグルが開発したのは携帯電話向け無償ソフト「グーグル・モバイル・アップ」の新バージョン。利用者は携帯からインターネットに接続し、ソフトをダウンロード(取り込み)して使う。 グーグルはすでに英語版を提供しているが、ネット人口の拡大とと

    heis101
    heis101 2009/11/04
    世界を変えようという意思がないから。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    heis101
    heis101 2009/11/04
    問題意識はいいと思う。ただ、悲願の達成はめっちゃ難しいと思う。だから、ほとんどの学生は「流れ」に従うのだと思う。就職できないのは嫌だから。是非この主題の真の問題がなんなのか突き詰めていってほしい。
  • なにこのバクリ - 消毒しましょ!

    http://d.hatena.ne.jp/chnpk/20090922/1253629853 ↓ http://d.hatena.ne.jp/keitaro2272/20091027/1256593088

    なにこのバクリ - 消毒しましょ!
    heis101
    heis101 2009/10/27
    これは俺も思ったw
  • twitterを頑張って半年間使ってみての感想 - よそ行きの妄想

    結論からいうと、まあよくわからんという話。 当ブログのサイドバーにも表示しているが、私はかれこれ半年くらいtwitterを利用している。ただ、いまだになにが面白いのかわからない。なんで面白くないのに半年も使っているのかといえば、なんとなく流行のWEBサービスの面白さがわからないのが悔しいからというのが理由で、この半年間は半ば義務的に、無理してつぶやいてる感じだ。つまり、この半年間私は割と積極的かつ前向きにtwitterの魅力を見出そうと努力をしたつもりである。なのにどうもよくわからないのだ。向いてないのかな。 この記事は読んだ。 メッセンジャーやったことある人ならわかると思うんだけど、今、ログオン中の人を一覧表示する画面でステータスが付けられるやつに似てます。 (首藤龍一のブログより) ……(゚д゚) …!(゚д゚) !!(゚∀゚) そういうことだったのかああああ!!! こんなにこんなに簡

    twitterを頑張って半年間使ってみての感想 - よそ行きの妄想
    heis101
    heis101 2009/07/08
    いろいろワロタw フヒヒとか。/ちなみに僕は、ブログの代わりor下書きのような使い方をしてます。twitterだと一言程度の思いつきから気軽に書けるし、しかも読み手からのレスポンスも速い。
  • 異動した - 雑種路線でいこう

    このところブログの更新が滞っていたけれども、twitterで少し書いた通り5月に異動した。今週は新たな米国人上司や各国の同僚と社に集まって丸1週間の会議。約束した公務や講義は継続するが、徐々に社外活動のバランスを見直す。今の会社に入社して6年半、製品マーケティングを9ヶ月やったところで法務に呼ばれて渉外部門の立ち上げを手伝い、10ヶ月で業務ごとCTOの下に異動し技術渉外を軸に好きに動いて早5年、法務に戻って技術標準の専任となる。 異動を希望した理由は諸々あるが、同じ仕事を6年近くやっていると進め方が属人的になって具合が悪かったのと、英語力をどうにかする必要性を痛感したこと。あと日にいると米国ばかり意識してしまうけれど、もっと欧州やアジアのことを分からないと見えない世界がある気がした。新しい仕事では上司が米国にいるから嫌でも英語漬けになるし、同僚が世界に散らばっているから米国に限らず欧州

    異動した - 雑種路線でいこう
    heis101
    heis101 2009/05/14
    頑張ってください
  • 敗北宣言

    物心ついたときから、他の子よりも動作がトロい、周りが見えてない、物事を覚えるのが遅い、としょっちゅう母親に怒られる‥というより癇癪を起こされていた。小学校に入っても、ハーモニカがうまく吹けない、漢字や計算のドリル、作文が時間通りに仕上げられないと毎日のように終業後も残されて、やっと解放されて帰宅すると、母に正座されられた上小一時間説教された。 そういう有様だったから、当然のようにいじめられた。たまに一度も殴られも蹴られもせずに済む日があると、「今日はツイてた!」と内心大喜びしたものだった。母は私が泣いて帰る度に「どうしてやり返せないの?」「あなたがちゃんとしないからいけないのよ」と嘆いたり愚痴ったりした。チョークの粉まみれになった私の頭上めがけて、「どうしてもっとしっかりしないの!」と畳んでいた洗濯物を手当たり次第に投げつけたこともあった。 そんな当時の一番の安らぎといえば、漫画や偉人伝を

    敗北宣言
    heis101
    heis101 2009/04/06
    少なくとも、あなたはそれを表現した時点で、同じような境遇にありながらそれを表現しないでいる人たちよりも一歩先を行っているのだと思いまつ
  • 匿名ダイアリーに愚痴を書こうと思っている人へ

    増田にはよくリアルの愚痴や独白が投稿されますね。 人生模様の縮図に関心のある人は少なくないらしく、毎週そのうちの幾つかが数十から数百のブックマークを集めますね。 しかし、ぼくも増田で愚痴ってスッキリしたい/人気者になりたいよーと思っている人が居たら早まる前に少し考えてみて下さい。 わざわざ大勢の見る場所に愚痴を書くメリットとは何でしょうか?他のやり方では得られない雑多な意見が得られるかも知れませんが、あなたには当にそれほど多くの意見が必要でしょうか。「君は悪くない」「大変だったね」「壮絶な環境だなあ」という同意や同情や感嘆だとか、あるいは真面目な見解とか、ある特定の種類の反応が欲しいのではないですか?もしそうならば、大勢の前で注目を集めるよりも精神科にでも相談した方が良いと思います。もちろんカウンセラーや精神科医にも変な人は居るでしょうが、彼らは専門家であり話を聞く事に慣れています。守秘

    匿名ダイアリーに愚痴を書こうと思っている人へ
    heis101
    heis101 2009/04/06
    増田に独白を書き込む人は、全員が同情してほしいわけじゃないと思う。/ 個人的には、泣き寝入りするよりも衆目に晒すほうが正解のことが多いと思う。
  • 『無痛文明論』批判。 - Something Orange

    無痛文明論 作者: 森岡正博出版社/メーカー: トランスビュー発売日: 2003/10/16メディア: 単行購入: 3人 クリック: 63回この商品を含むブログ (55件) を見る 非常におもしろいだったので、もう少し考えてみよう。 無痛文明論とは、もっと気楽に生きたい、不快なことを避けたい、という「身体の欲望」が導き出す「無痛文明」を敵視し、「生きるよろこび」を再生させようとする思想であった。 しかし、『無痛文明論』一巻を読み終えたとき、ぼくは何か割り切れない、もやもやしたものを感じざるをえなかった。知的だとは思う。明察だとも感じる。ただ、そのおしつけがましさが我慢ならないような気がしたのだ。 無痛文明論では、はっきりと苦痛を乗り越え「生きるよろこび」を謳歌する人生が良い、と定義されている。無痛文明に浸りきり、日々怠惰に無自覚に生きることは口をきわめて非難される。 無痛文明に浸ること

    『無痛文明論』批判。 - Something Orange
    heis101
    heis101 2009/04/05
    左様。「俺はめっちゃ考えてるんだ」ってことに誇りを持っている人は、しばしば、「俺ほどには考えない人」の生き方を否定してしまったりする。でも実はそれに客観的な根拠があるかというと怪しいんだよね。
  • 1500兆円という規模の意味 - Chikirinの日記

    先日から書いている「個人金融資産1500兆円」は、まさに日の「内需拡大」の鍵となるものです。(1500兆円の内訳は*1) 不況を抜けだし自律的に経済を復興させるためには、従来の輸出産業の復興に加えて内需拡大も必要です。 「外需」とは他国にとっては「内需」ですから、世界同時不況の時は、どこの国も「自分の国の内需は自分の国の労働者の雇用維持のために使いたい」と考えます。 日企業が「中国アメリカの内需」を彼等の国の企業より先に取り込んで立ち直るなんて、彼等からみたら「おいおい」です。 では、そもそも人口の減る日で内需拡大をするというのは可能なのでしょうか? 可能です。その答えが「ここにある」と思うから、ちきりんは個人金融資産の話を書いているわけです。 ★★★ まずはこの“規模感”を実感してください。1500兆円というのは、その利子 1%分でも 15兆円です。これは日の一年間の個人消費総

    1500兆円という規模の意味 - Chikirinの日記
    heis101
    heis101 2009/04/03
    老人は「生活の安心」以外に欲しいものがない。だからそれを貯金というかたちで「購入」する。それだけのことである。そして、安心のために必要な金額の上限には際限がない。ここにポイントがある。
  • 空気を読むという事

    ■「空気読め」 http://anond.hatelabo.jp/20090401235551 ※「いじめの話」と「空気読め」の話とは、少しの間だけ分けて考えて以下を読んでね。 ※この文章は「空気読む事」を強要している訳ではありません、むしろそうしなくても良いヒントも書かれています。 空気を読むと言うと「他人と合わせる」事だと思う人が多いが、それは断じて違う。 空気を読むとは「相手を気遣う」という事。 相手を気遣うには「相手の事をよく知る」必要がある。 相手の事をよく知るには「相手の事を理解してあげる」必要がある。 空気を読めない人は、たいてい「相手に関心がない」ので「相手を理解していない」事が多い。 これが図星であれば、まずそこから直そう。 相手を知るにはどうするか?まずはひたすら相手の話を聞くしかない。 話を聞くと言っても、いきなり一人と向かい合うんじゃなくて、最初は複数人で喋っている

    空気を読むという事
    heis101
    heis101 2009/04/03
    これ、普段理系ルールの中で生きてる奴が文系ルールの中で生きなくちゃいけなくなったときのマニュアルになってる気がする。
  • そういう人たちの最大公約数は、要は他人に興味が無いことだと感じます。

    就職補助の仕事をしている関係上、いわゆる「空気の読めないタイプ」や 「非コミュ」と呼ばれているであろう人たちと接することが多いです。 そういう人たちの最大公約数は、要は他人に興味が無いことだと感じます。 コミュニティの中で地位を確立するため「周囲を観察し行動する」ということに 多くの人は多大な労力を払っていると思います、無意識であったとしても。 それが出来ていないというか、興味なさ過ぎな方が多い。 でもあなたを苦しめている要因はそういうことではなくて、 おそらく何を言われても、何をされても、やられっぱなしであることな気がしました。 あなたをいじめた人は、抵抗されないことに苛立ちを感じていたのではないでしょうか。 無抵抗の抵抗といえば美しいですが、ときには殴り返すことも大事です。 殴る手は痛いですが、その痛みは自分を守る代償かもしれませんよ、なんつって。

    そういう人たちの最大公約数は、要は他人に興味が無いことだと感じます。
    heis101
    heis101 2009/04/03
    「地位を確立するために周囲を観察する」というその動機の虚しさに気づいている人たち(権力闘争に飽き飽きしてる人たち)だけが、「他人に興味が無い」という対応を取ることができる。…勿論自分勝手な奴もいるけど
  • asahi.com(朝日新聞社):山谷は高くて 窓なし1日9百円「押し入れハウス」増加 - 社会

    来日し、「押し入れハウス」で生活するオーストラリアからの学生=東京都台東区浅草2丁目、中田徹撮影  「押し入れハウス」などと呼ばれる、狭いが格安の宿が首都圏で増えている。先の見えない不況の中、1円でも安く夜露をしのぎたい人たちが身を寄せる。春、夜風はまだ冷たい。狭い寝床で見る夢はいったいどんな夢だろう。  東京・浅草の雑居ビル。狭く薄暗い階段を上ると、細い廊下の両脇に引き戸がずらりと並んでいた。  引き戸をあけると、細い板張りの寝床。高さ約90センチ、幅約80センチ、奥行き約180センチ。1畳に満たない広さだ。この寝床が上下に2段ある。  窓はなく、蛍光灯を消すと闇に包まれる。寝袋に入って横たわると、近くの部屋の「住人」のくしゃみやいびきが薄い壁越しに聞こえた。  30日朝、ウズベキスタンからの留学生(25)が一室から出てきた。「寝坊しました」といい、洗面台に急いだ。  家賃は光熱費込みで

    heis101
    heis101 2009/04/03
    二畳は行き過ぎだと思うが、一昔前は学生の下宿といえば四畳半で風呂台所トイレが共同ってのが標準だったわけで。
  • 「空気読め」

    こういう言い回しが定着する前の時代、つまり、私が物心付くか付かないか辺りから、こういったスキルの欠如をさんざん思い知らされ、かつそれを様々な形で非難、攻撃され続けて現在に至る。 いじめにあっていたのも、そういうことの一環だったのかもしれない。母からも、「あなたが周りから浮いてるからよ」「ちゃんと、他の子達と同じにやれないからよ」とさんざん言われていた。 担任教師からは、「少しからかわれたり、ちょっと悪口を言われたぐらいでビービー泣くんじゃありません」と注意された。それに従って、私はとにかく絶えることにした。ある日、いつものように教室に入り、「増田菌が移るぞ! 近寄るな!」「何で学校来るんだよ」「いい気になるなよ」「お前なんかクラスの恥だ」「死ねよ」等々、色々とお決まりの暴言を吐かれても黙って耐えていた。「あれー? こいつ今日は泣かないなあー!」男子の一人が叫んだ。机の周りを取り囲まれて、「

    「空気読め」
    heis101
    heis101 2009/04/02
    「知らないよ、そんなの。自分で考えなよ!」←この友だちも冷たいな。空気読めない子に対してはそれ相応のアドバイスってのがあるってもんだ。そうのたまうアンタが空気読めてないんじゃない?/っhttp://tinyurl.com/d3sklc
  • 東京では子連れの人に優先席を譲らないのは常識? またもや発言小町が炎上!|トレンド|無料動画 GyaO[ギャオ]|

    photo by fleshmeatdoll トレンドGyaOでもたびたび取り上げる「発言小町」。今度は電車の優先席@東京というトピックスが話題だ。現在そのレスの数は249!はたしてその内容は?そして、優先席の定義とは? まずは「電車の優先席@東京」を読んで欲しい。 先日二歳、四歳の子を連れ家族四人で東京へ旅行に行きました。 帰りの空港行きの電車、ラッシュ時刻を外し早朝の電車乗りました。 座席は案の定一杯。二歳の子は抱っこが必要で優先席なら大丈夫と思いきや若いサラリーマンが二人座っているではありませんか。 二歳の子は立位は可能ですが、動き回るのでじっと同じ場所に立っていることはまだ難しい年です。 優先席の前に立ちはだかり優先席マークには私の街と同じ乳幼児を抱っこしたマークがあることを確認、寝たふりをした30代のサラリーマン、携帯をじっと見てこっちから目をそむける20代のサラリ

    heis101
    heis101 2009/04/02
    もしかしたら腹痛くて座ってるのかもしれない。それを言えないだけで。だから一概に「譲らない奴が悪い」とは言えない。「譲れない、道徳的にも是とされる理由がある場合」がないとは言えない。
  • 「人は33歳までの投資で残りの人生の配当を受ける」根本敬 - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    タイトルは、根敬さんからいただいた『映像夜間中学講義録 イエスタデイ・ネヴァー・ノウズ』からの言葉の要約です。 映像夜間中学講義録 イエスタディ・ネヴァー・ノウズ(DVD付) 作者: 根敬出版社/メーカー: K&Bパブリッシャーズ発売日: 2009/03/06メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 53人 クリック: 1,529回この商品を含むブログ (11件) を見る 正確に引用すると、 人は33歳までにつちかったもの、与えられたものが総てである。それ以降はそれらの応用力にどう磨きをかけるかでしか“配当”はない。 その他、この講義録には根さんの素晴らしい金言があふれています。 (この世界は神様プロダクションが作っている映画である)じゃあ、なら、自分の役割は何だろうというと、シナリオは足下に、今、立っている、で踏んづけているその足下にあるもんですよ。それこそ、「決定稿」がね。 (

    「人は33歳までの投資で残りの人生の配当を受ける」根本敬 - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    heis101
    heis101 2009/04/01
     N=2 …
  • 顔無しアンパンマンの恐怖 - ズンガリガリガリズンガリガーリ

    アンパンマンについて前々から疑問に思ってて、でも別にちゃんと調べてはいない事がある。あの顔は完全になくなるとどうなるんだ。あの顔は、濡れたり汚れたりすると力が出なくなる。お腹をすかせた動物にあげて三口くらいかじられただけでも、かなり力を失っていた気がする。しかし頭を取り替えることによって回復する。その新しい顔に変わる瞬間が、見ててちょっとハラハラする。だって一瞬完全に頭無し状態になるわけじゃないですか。こっちの命綱からあっちの命綱へジャンプして飛び移るような怖さがある。あれ完全に頭無くなったら、死ぬんじゃないかと思うんですよね。あんぱんなくなったらもうアンパンマンじゃないし。まあこないだ中身を全部べられた天丼マンなんてのもいましたけれど。ただのドンブリマンじゃないか。そういえば秋田名物とんぶりまんとかっているのかな。そんなわけで顔無しアンパンマンの恐怖を妄想していたのですが、ある日、

    heis101
    heis101 2009/04/01
    アンパンマンにとって顔は他者の空腹を満たさせるための手段であり、顔があることで彼は集団に承認されている。顔がなくても生物学的には耐えうるがアイデンティティ的に無理ということなのではなかろうか
  • 怖い人

    会社であった話。何かまじめなんだけれど、まじめすぎてちょっとめんどくさいっていうか、そういう感じの人がいた。その人はあんま同期の中でも仲のいい人がいなくて、ちょっと孤立してる感じだった。でもそんなに悪い人じゃないし、不器用なだけなんだろな、って思って、私はそれなりに人付き合いしてたつもり。パソコンとか詳しかったから、それとなく話を向けると、得意そうにいろいろ話すから、あーやっぱりそういう感じの人なんだなーとか思いながら、うんうんって話を聞いてた。で、何か会話の流れで、「じゃあ今度教えてくださいね」って言ったことがあって、それは何て言うか、とりあえず会話を終わらせるための一言って感じでかるーく言ったつもりのことだったんだけど、相手がそれをすごくマジにとったみたいで、「こんど教えに行ってあげるよ」とかかなりまじめな調子で来るわけ。適当にまた今度、ってあしらってたんだけど、ある飲み会のとき、酔っ

    heis101
    heis101 2009/04/01
    その様子だとまたいずれ会うことになるよ、そういう人に。/「ってこういう風に適当な会話をすればいいんだよね」←ここで「そうそう、それでいいんだよ」って応じてあげるのが愛情だと思うけどな
  • 権限の見切り力

    ちょっと聞きたい。 仕事のできるヤツはどう考えているものなのかを。 仕事でイレギュラーなことが起こったような時に、自分で判断して対処すると、上司に「何で聞かないんだと言われ」、聞くと今度は「それ位自分で判断しろ」などと言われて困ったことないか? 管理する立場ではなく、従業員やチームメンバーとして働いてると仕事に慣れていない間は誰にでもあることなんじゃないだろうか?別に上司が悪いとは思わない。教える側の立場に立った時、何もかも完璧に指示できるような人間なんていないし、「何でうまくやってくれないんだ。」と思うだろう。 例えば基的に定価で販売している電化製品店で働いていたとして、客から値引きを頼まれたとする。頼まれたのは何十万もする高額商品で、少しくらい値引きしてでも売った方が店の利益になる。上司は今日は休みで聞ける相手はいない。 値引きをして売る    →後日、「うちは定価販売だ。何勝手に値

    権限の見切り力
    heis101
    heis101 2009/03/31
    応答可能性が十分に担保されていればよい。「なんでそういう判断をしたのか」をちゃんと説明できることが重要というか。
  • 東京駅で女性突き落とした男「死刑になりたくてやった」 - MSN産経ニュース

    23日午後8時10分ごろ、JR東京駅(東京都千代田区)の中央線のホームから女性が線路に転落し、停止間際の中央線に接触して負傷した。目撃情報などから女性を突き落としたとして、警視庁丸の内署は殺人未遂の現行犯で男を逮捕した。同署によると、女性は顔から血を流すなどしているが意識はあり、命に別条はないとみられる。 男は大阪府富田林市若松町、無職、太田周作容疑者(24)。被害者は東京都小平市の女性(60)。同署によると、太田容疑者は容疑を認め、「死にたくて、死刑になりたくてやった」と供述している。 駅構内にいた東京都港区の男性会社員(40)は目撃者の話として、「男がわめきながら女性を突き落とした。女性はあおむけに倒れ、『痛い』とうめき声をあげていた」と話した。 この男性会社員によると、太田容疑者とみられる男はエスカレーターに向かって走って逃げたが、乗客数人が追いかけて取り押さえたという。

    heis101
    heis101 2009/03/24
    現行刑法が「死刑になりたくて仕方がない人がいる」ということを想定していないのが問題。
  • 不易と流行と、階層性・入れ子構造、或いは、集合の概念 - 考えるのが好きだった

    不易は言わば「動物」、一方の流行は「犬」「」など。階層性、入れ子構造になっているものである。でなければ、不易が普遍たりえない。 通常は「不易と流行」と並列させて述べるが、実際には同列に位置していない。不易の台座に流行が乗っかっていると捉えるのが順当である。でないと間違える。 関係ないけど、「入れ子構造」「階層性」は、生徒を見ていると、すんなりとわかる生徒とどうしてもわからない生徒がいて困る。どうやって教えればいいのか。集合の概念に関わるが、日人だからわかりにくいのか。なんてたって日は八百万の神の世界観である。キリスト教のような絶対神の世界観ではない。絶対神の世界観においては、こういった階層性は当たり前になるが、八百万の神の世界観において、「絶対」はあり得ない。全てがバラバラのeveryの世界観で、何の問題もない。「唯一」にまとまる必要がない。そういった感性で育つと、階層性というのは理

    不易と流行と、階層性・入れ子構造、或いは、集合の概念 - 考えるのが好きだった
    heis101
    heis101 2009/03/11
    「「入れ子構造」「階層性」は、生徒を見ていると、すんなりとわかる生徒とどうしてもわからない生徒がいて困る。どうやって教えればいいのか。」←図を書くのじゃ!