タグ

2011年9月13日のブックマーク (10件)

  • マルイ - marui website -

    heppokoneko
    heppokoneko 2011/09/13
    10/7~10/10・10/13~10/16 新品や新品に近い秋冬物寄付の受付(肌着や子供服は新品のみ)
  • asahi.com(朝日新聞社):第一三共系インフルワクチン、品質基準満たさぬ恐れ - 社会

    印刷 関連トピックス新型インフルエンザ  厚生労働省は12日、北里第一三共ワクチンが製造する今季の季節性インフルエンザワクチンについて、品質の基準を満たさない可能性があると発表した。最大で120万に上る可能性があるとし、品質の確認のために9月中の出荷はできないという。厚労省は「ワクチンは需要予測より多く供給する予定で、現時点では十分な量が確保できる見通し。今後の状況をみていきたい」としている。  親会社の第一三共によると、ニワトリに対して病原性を持つウイルスが、製造過程でワクチン原液の一部に混ざった可能性があるという。

  • asahi.com(朝日新聞社):入札システム、透明性あり過ぎた 4年間丸見え 愛媛県 - 社会

    印刷 関連トピックスNEC  愛媛県は12日、県発注の土木工事などに導入している電子入札システムで、入札者がパソコン画面を操作すると入札前に最低制限価格が見えてしまう不具合があった、と発表した。同システムは4年半前から使われており、県は開発したNECにシステムの修正を指示し、今後1カ月に予定されている入札を中止した。  県土木管理課によると、9日に実施された同県宇和島市での河川工事の入札で、最低制限価格と同額の入札があった。不審に思った県の担当者が応札した業者に確認したところ、「たまたま開いた画面で最低制限価格が見えた」と説明。県側が確認したところ、プログラムを表示する画面(ソースコード画面)を参照すると、800万円未満の指名競争入札と23億円以上の一般競争入札の最低制限価格(調査基準価格)が誰にでも見えるようになっていたという。  県の電子入札システムは2007年4月に全面導入され、11

    heppokoneko
    heppokoneko 2011/09/13
    "県の電子入札システムは2007年4月に全面導入され、11年9月までに約8500件、計約355億円分の入札で使われていた。" 何年気づかなかったんだ
  • 第2回 社員が園内でキャストをお出迎え

    東京ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランドには「キャスト」と呼ぶパートやアルバイトの従業員が約1万8000人いる。社員の9倍も在籍するキャストがいなければ、年間2500万人ものゲストを迎えられない。このキャストのやる気を高めるため、同社はテーマパークを使った様々なイベントを用意し、年間スケジュールを配布する。 2010年度は8~9月にキャスト同士で合計20万通ものメッセージを専用カードで送り讃え合う「スピリット・オブ・東京ディズニーリゾート」を実施する。9~10月は園内の湖で開園前の早朝に職場対抗のカヌーレース。そして1月には社員がキャストを園内でもてなす「サンクスデー」など、目白押しだ。サンクスデーやスピリット・オブ・東京ディズニーリゾートのアワード授与式は閉園後の夜にテーマパークを使って開催する。 なかでも、真冬の夜に盛大に行うサンクスデーはキャスト向けのイベントとしては最大規

    第2回 社員が園内でキャストをお出迎え
    heppokoneko
    heppokoneko 2011/09/13
    "社長さえもテーマパークのコスチュームに着替えてキャストを接客。キャストが社長の姿を見つけると、大勢集まってきて人だかりができる。この日ばかりは、社長はミッキーマウスに負けない人気者になる。 "
  • [2]「ニコニコ電話」はAsteriskで実現

    数年前、オープンソースのIP-PBXソフトとして話題になった「Asterisk」。最近あまり名前を聞かなくなったと思いきや、表だって語られないだけで意外に有名なサービスにも使われており、IP電話システムの裏側を支えている。第2回はニワンゴの「ニコニコ電話」の事例を紹介しよう。第1回の最後で触れた通り(実は第1回のサービスもAsteriskを使っている)、IP電話を使っていることすら分からない変わり種のサービスだ。 ニコニコ電話とは、「ニコニコ生放送」中に電話をかけて音声で番組に参加できるサービスである。「ニコニコ動画プレミアム会員」向けの限定サービスであり、2010年2月に開始した。番組に音声で参加したい視聴者は、携帯電話上で稼働する「ニコニコ動画」のモバイル用アプリから参加の意思表示をし、そこから抽選、当選といったプロセスを経て、生放送番組に参加する資格を得る(写真1)。 ちなみに「ニコ

    [2]「ニコニコ電話」はAsteriskで実現
    heppokoneko
    heppokoneko 2011/09/13
    "このサーバーの構築に使われているのがオープンソースのPBXソフトであるAsteriskだ。Asterisk自体は複数の呼制御プロトコルをサポートするが、ニコニコ電話はそのなかからSIP(Session Initiation Protocol)を採用した。 "
  • アプリ不要で閲覧OK! HTML5対応の電子書籍作成ツール「DO!BOOK」 | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    デジタルオフィスは15日、タブレットやスマートフォンなどのWebブラウザ上で高度な閲覧機能を実現する電子書籍の自動作成機能をリリースする。 「DO!BOOK」Webページ 機能は、電子BOOK作成ツール「DO!BOOK」のオプション機能として提供されるもの。HTML5で記述されているため、端末ごとにアプリをインストールする必要がなく、Webブラウザ上で「パラパラめくり」「動画再生」「手書きペン」「SNS連携」といった諸機能に対応したインターフェイスを実現する。また、同社独自の高速表示技術により、1,000ページを超えるような大量のコンテンツでも、3G環境下で高速表示が可能とのこと。なお、HTML5に対応していないPCブラウザの場合には、自動的に同社のFlash版ビューワへ切り替わる設計となっている。 価格や詳細情報については、同社Webサイトまで。

  • ツイッターやグルーポンを普通名詞でどう呼ぶか?:日経ビジネスオンライン

    「インベーダーはやらないこと」。筆者が中学校の時、担任の先生が配ったプリントに記してあったフレーズです。プリントの表題は「夏休みの過ごし方」。生活指導上の注意事項を周知するプリントでした。筆者は中学1年から3年まで(1980~82年度)のすべての夏休みで、「インベーダー」のフレーズを目撃したように記憶しています。 43歳の筆者と同じ年代の方なら、インベーダーの意味がお分かりでしょう。ゲームメーカーのタイトーが1978年に発表したビデオゲーム「スペースインベーダー」のことです。このゲームは同年秋から翌年夏にかけて、社会現象とも言えるブームを巻き起こしました。当時は喫茶店がゲーム機を置き始めたり、プレイに必要な100円硬貨が全国的に不足したり、プレイ代欲しさに子どもが万引きに走ったりするなど、「インベーダー」をめぐって日中が大騒ぎしました。 ただ流行は1979年の終わりに一段落していました。

    ツイッターやグルーポンを普通名詞でどう呼ぶか?:日経ビジネスオンライン
    heppokoneko
    heppokoneko 2011/09/13
    "幾つかの商品名やサービス名を題材にして「固有名詞が普通名詞化した例」を観察してみます。そして、後出しジャンケン方式で普通名詞を普及させることが、いかに難しいことなのかを説明してみたいと思います。 "
  • 「まどマギ」アンソロ表紙は蒼樹うめ、執筆陣にkashmirら

    × 55 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 9 2 1 シェア

    「まどマギ」アンソロ表紙は蒼樹うめ、執筆陣にkashmirら
  • 『UTAUを「VOCALOID」カテで』

    http://www.vocalo-critique.net THE VOC@LOID M@STER 17で頒布した総勢13名の執筆陣によるボカロ批評集同人誌『VOCALO CRITIQUE Vol.01』に寄稿した「歌声合成文化とUTAU」内でも語っている事なのですが、 今後UTAUオリジナル曲をVOCALOIDカテゴリにてアップしていこうと思います。 別に宣言することでもないんですが、戸惑う視聴者もいらっしゃるでしょうし自分なりの言葉で説明しておこうと思いまして。 ご存知の方もいらっしゃるでしょうが、現在UTAU楽曲の殆どはニコニコ動画上では【音楽】カテゴリで投稿されています。 これは最初からそういう住み分けがあったのではなく、【VOCALOID】カテゴリが出来たときにUTAU曲をボカロカテで投稿した動画に 「ボカロは商標登録されてるからUTAUは違うだろう」 というコメントが氾濫して

    『UTAUを「VOCALOID」カテで』
    heppokoneko
    heppokoneko 2011/09/13
    『セロテープ』みたいなものですね。いいと思う。
  • 消臭業界のアイドル「消臭妖精ノール」がメジャーデビュー。中の人は社外秘 | BARKS

    消臭・脱臭装置メーカーの株式会社カルモアが5月に発売した萌え消臭剤「消臭妖精ノール」。初音ミクをデザインしたKEI氏がキャラクターデザインを担当するなど、ある一部の層の間では大きな話題となっている消臭剤だ。ちなみに限定版消臭剤には、ノールのテーマ曲2曲と楽器別トラックを収録した特典CDが付属している。 ◆消臭妖精ノール 画像、「消臭妖精ノール~ノールってよんで☆~」ミュージックビデオなど そして、この特典CDに収録されている楽曲「消臭妖精ノール~ノールってよんで☆~」で、ノールがメジャーデビューすることになった。デビュー日は“いい匂い”の日(11月2日)で、この日、現在公開中の楽曲に2番をつけたフルバージョンが配信限定リリースされる。 楽曲は90年代アニメを思わせるポップ調。そんな中に「ジオスミン」や「メリー(カルモア社内におけるメルカプタンの略)」など、ニオイにまつわるマニアックな単語が

    消臭業界のアイドル「消臭妖精ノール」がメジャーデビュー。中の人は社外秘 | BARKS