タグ

2012年2月17日のブックマーク (12件)

  • 【SNOW MIKU 2012】羽田空港サテライト商品追加のお知らせ!【DUSTMEMORYNOTHANKS】ミクさん最終型パーカー登場! – 初音ミク公式ブログ

    【SNOW MIKU 2012】羽田空港サテライト商品追加のお知らせ!【DUSTMEMORYNOTHANKS】ミクさん最終型パーカー登場! 皆さまこんばんわっしょいです! KAITO兄さん誕生ブログに引き続き、素敵なお知らせです☆ なんとなんと! 2012年2月6日(月)~2012年2月29日(水)の期間中、 羽田空港内「北海道ショールーム」にて 「SNOW MIKU 2012」で販売している 雪ミクグッズに新たなラインナップが追加されることとなりました! わぉわぉーΣ(´□`ノ)ノ これで札幌に来れなかったあなたも!札幌で買いそびれちゃったあなたも! 欲しかったグッズが買えます☆ヽ(*`゚∀゚´)ノ 2012年2月18日(土)より販売開始です! また、特典として3,000円以上お買い上げいただいた方に、先着でクリアファイルをプレゼントします!(´゚v゚`)ノ 週末の予定がまだ無いというあ

    heppokoneko
    heppokoneko 2012/02/17
    増えてる
  • 今までの分はとりあえずアーカイブ、過去の「寝た子は起こさない」

    デジタル化するとデータが膨大になりますが、新しい整理法を実行に移す際は、過去のデータを精密に分別するのはやめた方がいいです。 何か「上手な整理の方法」を思いつくと、その方法に沿って整理したくなるということがあると思います。iTunesの中身や写真、自炊した雑誌、Gmailの連絡先、Evernoteの中身……。整理する対象は何でもいいのですが、上手な整理法を考えたなら必ず「今から未来のデータだけ」か、せいぜいここ1カ月以内に入手したデータから始めるといいです。過去分はアーカイブして「将来の課題」としましょう。 なぜこんな話をするのかというと、最近、家計簿に関する質問をいただいて仰天したからです。「佐々木さんは、収支を全部1円単位で記録して、残高との差異がないようにしているそうですが、過去分も全部そうするべきですか?」との質問です。確かに私自身、小学校1年生の時からお小遣い帳をつけていて、当時

    今までの分はとりあえずアーカイブ、過去の「寝た子は起こさない」
    heppokoneko
    heppokoneko 2012/02/17
    "これから先の人生、写真も音楽もたくさん入手するはず。うまく整理できるなら、その時から先だけを扱っていけばいいのではないでしょうか。家計簿は、思い立った日以後のものだけを相手にしましょう。"
  • 文具で楽しいひととき ブログ:日東商会さん 展示会レポート

  • 繰り返し語るたびに自分の声をもてるようになる

    最近、一つの回帰をネット上でよくみかけます。一つ一つは偶然に過ぎません。でもあわせて考えれば、それはひとつの大きな潮目のようなものなのです。 たとえば Google+ で紹介されたこの記事があります。 A man sat at a metro station in Washington DC and started to play the violin; it was a cold January morning. He played six Bach pieces for about 45 minutes. During that time, since it was rush hour, it was calculated that 1,100 people went through the station, most of them on their way to work. ワシン

    繰り返し語るたびに自分の声をもてるようになる
    heppokoneko
    heppokoneko 2012/02/17
    "同じ題材でも、もう一度書かれることでテーマは深まります。同じ素材でも言葉は変化してゆきます。そしてその記事はまた異なる人のもとに届きます。"
  • 双子座 2012/2/20-2/26の空模様。 - 筋トレ週報・テンポラリ更新

    すっ、と椅子から立ち上がるようなタイミングです。 立ち上がるときには既に、 次に行く場所とか、起こす行動とかは 胸の中に描かれています。 パチンとスイッチが入るような、 「この迷路はこんなふうに攻略してみよう」 という方針が固まるような、 そんなタイミングだと思います。 もちろん、思い描いたとおりに話が進む、というわけではないことも たぶん、解っているのだと思います。 でも、ひとまず「こう」という方針がなければ それを変更することも不可能なわけです。 ひとまずあるラインを「これが軌道だ!」と言って しばらく進んでみなければ、 「軌道修正」もできないのです。 何かしら一つ決定して、その決定に添って動いて初めて 間違っていたことが解ったり 変化させることができたりします。 すごろくでも、 あるマスまでたどり着かなければルートが分岐しない という場所があると思います。 最初からどっちかに振ること

    双子座 2012/2/20-2/26の空模様。 - 筋トレ週報・テンポラリ更新
  • かわいいメイドさんの正体はガンマニア!? シューティングメイドカフェ

    ゆるいものならなんでも大好き♪ ロリ顔ライター・朝井麻由美が気になるスポットをご案内します。 ヲタの聖地・秋葉原に、メイドさんと射撃ごっこができるカフェがあるという。その名も『シューティングめいどCafé&Bar ふれんどりぃふぁいぁ』。店内では、「お帰りなさいませご主人様、お射撃の準備ができました」「ご主人様のハートをエアガンで撃ち抜いちゃうゾ☆」といったプレイが繰り広げられているのでしょうか。オラ、ワクワクしてきた! ……と、思ったのですが、どうも様子が違うよう。店の入口や店内の至るところには、射撃におけるさまざまな規約・注意書きがベタベタと貼られ、入店時にはメイドさんに「規約に同意いただけますか?」と問われる徹底ぶり。心なしか、他のメイドカフェの店員さんよりも、眼光が鋭いような気すらしました。お店で扱っているのはエアガンとはいえ、銃は銃。ゆるふわッとしたおっとりメイドさんでは務まらな

    かわいいメイドさんの正体はガンマニア!? シューティングメイドカフェ
    heppokoneko
    heppokoneko 2012/02/17
    おお......
  • どの常識の世界で生きるか - Chikirinの日記

    以前、知り合いの起業家から聞いた話がとても印象深く、記憶に残っています。 彼は若い頃から起業を志しており、その思いはブレることなく 20代で起業、今も順調に会社を育てています。今は IPOも実現し、上場企業の社長になっています。 この会社、最近は海外展開も始めているのですが、そのきっかけとなったのが、「海外起業家との交流」だったそうです。 彼が初めてアジアの起業家が集まるカンファレンスに出席した時、交流会での起業家間の会話において、 最初の質問は常に「あなたの会社のビジネスモデルは?」というもの、 そして、二番目の質問が「で、その事業は何カ国で展開してるの?」だったというのです。 彼が最初の質問に答えて自分の事業の説明をすると、みんな「おー、それはユニークなビジネスモデルだ。おもしろいね!」と言ってくれる。 ところが二番目の質問に彼が「今は日だけでやってる」と答えると、みんなが「へっ!

    どの常識の世界で生きるか - Chikirinの日記
    heppokoneko
    heppokoneko 2012/02/17
    "「いったん身についた常識」は、変わるのに大きなエネルギーが必要だし、人は誰しも「自分の常識」を持っているけれど、実はそれらは「世間の常識」とは必ずしも同じではないのです。最初に書いたように、日本と世
  • http://s-style-arts.com/blog/article/entry-234.html

    http://s-style-arts.com/blog/article/entry-234.html
    heppokoneko
    heppokoneko 2012/02/17
    "「はい。みんな課題持って来ましたか?では、机の上に出して、紙の人はそのまま破り捨てなさい。立体物の人は壊してゴミ箱へ捨てなさい。」"
  • 18オクターブ半だせないと歌い手にはなれません

    ふに(妹) @funiimouto 歌い手を目指してる人には少し酷かもしれませんが、最低でも18オクターブ半だせないと歌い手にはなれません。あと最低でも46オクターブはだせないとMIX依頼してはいけないですし、ランキング上位の歌い手さんになると軽く80~140オクターブはだせてしまいます。

    18オクターブ半だせないと歌い手にはなれません
  • 東証、システム障害の原因は「人為ミス」、診断レポートを“解読”できず

    東京証券取引所は2月16日、2月2日に発生した大規模システム障害について、「(東証の)職員が主体的にシステムの状態を確認せず、問題なしと判断した」ことが原因だったと発表した。東証のシステム子会社である東証システムサービス(TSS)の担当者と、保守ベンダーである富士通のSEが診断レポートを誤認し、東証の職員が経営陣に適切な報告を怠っていたことが、対応の遅れにつながったことも明らかにした(関連記事)。 障害を起こしたのは取引関係者に相場情報を配信する「情報配信システム」。サーバー3台を1セットとし、8セットで構成する。東証はサーバーを三重化しており、1台のサーバーに障害が発生した場合、残り2台に自動的に切り替えて処理を継続する。東証は切り替えに成功したと考えていたが、実際には失敗しており、同日午前中の一部銘柄の取引停止につながった。 経緯はこうだ。 午前1時27分、1台のサーバー(ノードA)で

    東証、システム障害の原因は「人為ミス」、診断レポートを“解読”できず
  • [対策3]まん延を防ぐ常套手段、最後に頼りになるのは「人」

    出口対策だけでなく、オーソドックスな方法でも標的型攻撃による被害を少なくできる。具体的には、データの重要性や利用部門に応じてVLANを使ってネットワークを分割する(図1)。LAN設計の基だが、企業合併などで徹底できなくなってしまった企業も多い。標的型攻撃への対策を機に、ネットワーク全体の見直しを図るのも一つの手だ。 例えば重要データを保存しているサーバーのあるセグメントは、インターネットと直接通信できないようにする。これにより、仮に重要データのあるサーバーがマルウエアに感染しても、攻撃者のサーバーに情報をアップロードできないようにする。予想外の手法でサーバーにマルウエアを侵入させられても、情報窃取の被害に遭う可能性を低くできる。 部門ごとにVLANを分離して、異なる部門のサーバーに直接アクセスできないようにするのも重要だ。外部の人とやり取りするのが仕事である営業部門にとって、標的型攻撃メ

    [対策3]まん延を防ぐ常套手段、最後に頼りになるのは「人」
  • 日経xwoman:doors 20代からのキャリアとライフ:日経xwoman:日経xwoman

    楽天→途上国支援ベンチャー「会社に行けず、泣いて自分を責めた」 NEW キャリア 2024.07.29

    日経xwoman:doors 20代からのキャリアとライフ:日経xwoman:日経xwoman
    heppokoneko
    heppokoneko 2012/02/17
    http://togetter.com/li/405500 有志が実験中/"基本的には自分の手についている“常在菌”でオリジナル発酵させるのだという。" 常在菌って、黄色ブドウ球菌(食中毒を起こす菌)とかも普通にあるわけで、ちょいこわい気がする