タグ

2014年4月23日のブックマーク (4件)

  • 新しくなったTwitterの新UIのヘッダやプロフィールにも対応!主要なソーシャルメディアのレイアウト用PSD素材が1クリックで準備できる -Social Kit

    さきほどTwitterの日語版ユーザーでも利用できるようになったウェブ版の新UIをはじめ、主要なソーシャルサービスの各ページ用のPSD素材が1クリックで利用できるPhotoshop用の機能拡張を紹介します。 僕のアカウント「@colisscom」もレイアウトが変更されています。 Twitter 2014年4月リリース版の新UI Twitter, Facebook, Google+, YouTubeなどのページレイアウトを1クリックで簡単に作成できる便利な機能拡張はこれ! アップデート機能も備えているので、新しいUIに変わった時も便利ですね。

    hikabu
    hikabu 2014/04/23
  • Mozilla Re-Mix: 過去のページをGoogle キャッシュやWayback MachineでチェックすることができるFirefoxアドオン「Passive Cache」

    ブログサイトなどは日々の更新によって刻々と変化しており、古い記事はどんどんアーカイブされていくようになっています。 また、先日見た記事が今日もあるとは限らず、なんらかの理由で削除されていたり、内容が変わってしまうようなこともよくあることです。 通常はそのようなサイトの変化は気にしないことが多いと思いますが、先日見ていたい記事がいつのまにか消えていたり、読みたかった文章が削除されていて困ったという経験をしたことがある方も多いと思います。 そんな時は、Googleなどのキャッシュサービスを使って検索すれば、そのサイトの過去のバージョンを閲覧することができますが、キャッシュサイトへアクセスしてURLを入力する、という作業もちょっと面倒ですね。 Firefoxに「Passive Cache」というアドオンをインストールしておけば、こんなときでも目的のリンクの過去のバージョンを簡単に閲覧することがで

    Mozilla Re-Mix: 過去のページをGoogle キャッシュやWayback MachineでチェックすることができるFirefoxアドオン「Passive Cache」
  • フライングバック・トレーニングその1 - 生涯一トレーナー「西本直」が話しておきたいこと

    ⚪︎⚪︎トレーニングと名付けられたものは、その時々の流行のようなもので、生まれては消えて行く儚い運命のものがほとんどです。 にもかかわらず、こうして「フライングバック・トレーニング」と名付けて、私がいろいろな立場の方々に指導させていただいているのは、20数年の経験の中で、どの年代どの競技、老若男女を問わず、我々日人の動きづくりに必要な要素として不可欠なものであると確信し、それを満たしてくれるトレーニングとして自信を持って形にできたものだからです。 道具もいらず場所も取らない、時間も全体で5分もあればできると思います。 正しい姿勢と動作を習得することはもちろんですが、形だけを真似て、似て非なるものになってしまわないためには、なぜこの姿勢が大切なのか、この動きが実際に競技動作にどう結びついているのかといった根っこの部分に目を向けなければ意味がありません。 なので、あえて文字だけで説明すること

    hikabu
    hikabu 2014/04/23
  • フライングバック・トレーニングその3 - 生涯一トレーナー「西本直」が話しておきたいこと

    今回はフライングバック・トレーニングの説明シリーズの3回目と、西塾参加者からの感想です。 まずは「フライングバック・トレーニング」です。 過去の2回で、フライングバック・トレーニングの主たる目的である、広背筋をMAXまで収縮させるための基パターンと 、筋肉の収縮が難しかったり、背骨のアーチを保ったままで前傾角度が深くできない人のために、骨の連動を意識し、可動域を広げるために行ったり、強い収縮動作を行った後のストレッチとしても有効な、可動域重視のパターンを説明しました。 今回は、広背筋が収縮することによって起こる、もう一つの骨の動き、上腕骨が体側の後方に引かれることに注目した動き方を説明します。 筋肉は骨を動かすことが仕事ですから、一つまたは二つの関節をまたいで存在しています。 足や腕の筋肉であれば中央部分が太く、端にいくほど細くなって腱という組織に移行し骨に付着するという、紡錘型の形状