タグ

2015年6月11日のブックマーク (11件)

  • これって、ドメイン駆動設計?

    エリックのDDDを読んで30分で挫折した僕が考える、こーゆーことをやるのがドメイン駆動設計なるものなんじゃないの、という資料です。Read less

    これって、ドメイン駆動設計?
  • コードレビューのベストプラクティス | POSTD

    Wiredrive では、私たちはかなりの数のコードレビューを行います。しかし、ここで働き始める前には私はコードレビューなどしたことがありませんでした。今回は、私がコードレビューをする時に何に注目するようにしているかや、私の考え出したベストなコードレビューのやり方をお話したいと思います。 コードレビューとは、簡単に言うと2人以上の開発者で問題を引き起こしそうなコードの修正について話し合うことです。コードレビューをすることのメリットについては多くの記事で語られており、知識を共有できること、コードのクオリティが上がること、開発者が成長できることなどが挙げられています。しかし、レビューを行う上で、どのように進めていくかという具体的なことについてはあまり多く語られてないように私は思いました。 レビューで何に注目するか アーキテクチャ/デザイン 単一責任原則 : 1つのクラスは変更する理由が2つ以上

    コードレビューのベストプラクティス | POSTD
  • Clojure by Example

    About This Page I don't like reading thick O'Reilly books when I start learning new programming languages. Rather, I like starting by writing small and dirty code. If you take this approach, having many simple code examples are extremely helpful because I can find answers to these questions very easily. How can I define a function? What's the syntax for if and else? Does the language support strin

  • Common Lispとリアル・ワールドを繋ぐ「Roswell」の紹介 - 八発白中

    Roswell」というプロダクトがある。 clfreaksのPodcastで聴いたことがあるかもしれないし、数週間前にLisp Meet Upで佐野さん (@snmsts) の発表を聞いたかもしれない。 https://github.com/snmsts/roswell Lisp Meet Up 発表録画 知名度の割には意外と長く開発が続いているプロダクトだ。プロジェクトの最初のコミットが2014年7月30日なので、もう11ヶ月ほど開発が継続していることになる。開発は未だ活発で、バグ報告をするとその日のうちに修正がmasterに入ることが多い。 僕が働いてるサムライト株式会社では、個人の開発マシンではもちろん、アプリケーションサーバでも日常的に使われている。 RoswellにはChefのrecipeも既にある。 先日RoswellはTravis CIとCircle CI用のインストーラス

    Common Lispとリアル・ワールドを繋ぐ「Roswell」の紹介 - 八発白中
  • トレジャーデータで実践:A/B テスト(理論編) - トレジャーデータ(Treasure Data)ブログ

    はじめに トレジャーデータはクラウドでデータマネージメントサービスを提供しています。 記事ではテストの概念および解釈の方法について説明します。はじめに統計学を強力にサポートする確率論の「大数の弱法則」「中心極限定理」を紹介し,次に背理法に基づくテストの概念を紹介します。 Ⅰ. 統計学の基スタンスについて 私達が手元に得られるデータというのは,たいていの場合が全体(母集団)の中の一部(標)である事が多いです。例えば労働調査データでは国民全員のデータでは無く,その中の10万人を独立ランダムにピックアップしたものです。 また,母集団の中からどのようなルール(分布)に従って標が得られるのかもわからないことが多いです。例えば(必ずしも平等でない)コイン投げでは,その母集団は {表, 裏} であることは知っていても表がどれくらいの確率で現れるのかはわかりません。 世の中の多くの事象というのはこ

  • cuteとprettyの違いは?微妙な英語のニュアンスが一目瞭然に!

    さて、質問。アナタは「cute」と「pretty」の違いを説明できますか? おそらく、自信を持って「できます!」と言える人は少ないはず。ここでは、書籍『cuteとprettyはどう違う?』(著:ジェリー・ソーレス、イラスト:オフィスシバチャン/青春出版社刊)から、そんな英語のニュアンスの違いをイラスト付きで解説します。 01. 「alone」と「lonely」 aloneはネガティブな気持ちを感じない、自由気ままな「おひとりさま」の状態。 I like to be home alone!ひとりでお留守番は大好き!lonelyは寂しくてもの悲しい「ひとりぼっち」の意味。 Sometimes I feel lonely even in a crowd.群衆の中でもひとりぼっちの気がする。02. 「delicious」と「yummy」 deliciousは高級レストランなどフォーマルな場所で使う

    cuteとprettyの違いは?微妙な英語のニュアンスが一目瞭然に!
  • 【塩とマグロがあればいい】調理時間15分!激安マグロが超ウマくなる「マグロの塩締め」の方法

    【塩とマグロがあればいい】調理時間15分!激安マグロが超ウマくなる「マグロの塩締め」の方法 なかの 2015年6月11日 スーパーでよく売っている、ちょっと水っぽい刺身用のマグロ。そのままべても普通にウマいが、じつはひと手間を加えるだけで超美味しくなるのである。 それは「マグロの塩締め」と言われる方法で、材料はマグロと塩さえあればOK。誰でもカンタンに作ることができるので、その作り方をお伝えすることにしよう。 まずはパックをあけ、マグロに大さじ2杯ほどの塩を裏表まんべんなく擦りこむ。その後はラップをかけて、10~20分ほど冷蔵庫に入れておこう。 時間が経ってマグロから水分が出てきたら、そのまま塩を水で綺麗に洗い流し、キッチンペーパーなどで水気をていねいに取れば完成である。 通常はややブヨブヨした感のマグロが、塩締めすることにより余計な水分が抜け、旨味が凝縮される。そのため、普段より高級

    【塩とマグロがあればいい】調理時間15分!激安マグロが超ウマくなる「マグロの塩締め」の方法
  • 体が固い人でも必ず開脚が出来るようになるストレッチ方法がスゴイ | feely[フィーリー]

    Eiko先生がエクササイズ用のマットに座るシーンから動画は始まります。実際にやる際も、布団やヨガマットなど適度な柔らかさのあるところがいいそう。 前半は、脚の付け根を伸ばす基的なストレッチを2種類紹介しています。息を吐きながら「痛気持ちいい」くらいの感覚で伸ばすのがポイント。 ストレッチ1 1:立ったまま両脚を開き、膝を90度曲げる 2:両手を膝の上に置き、肘を伸ばして手で脚を広げる(どうしても痛い人は腕が曲がってしまってもOK) 3:体を縦にゆする 4:右肩を内側に入れる 5:左肩も同様に内側に入れる 6:体を正面に戻し、体を左右にゆする ストレッチ2 1:左脚を曲げて腰を落とす 2:右脚を伸ばして、膝とつま先を天井に向ける(左足の膝は外側に向けるように意識してください) 3:手をついて、右脚の付け根を伸ばすように体を縦にゆする (ここであまり痛くない人はこのままお尻を床につけて、持ち

    体が固い人でも必ず開脚が出来るようになるストレッチ方法がスゴイ | feely[フィーリー]
  • CodeIQについてのお知らせ

    2018年4月25日をもちまして、 『CodeIQ』のプログラミング腕試しサービス、年収確約スカウトサービスは、 ITエンジニアのための年収確約スカウトサービス『moffers by CodeIQ』https://moffers.jp/ へ一化いたしました。 これまで多くのITエンジニアの方に『CodeIQ』をご利用いただきまして、 改めて心より深く御礼申し上げます。 また、エンジニアのためのWebマガジン「CodeIQ MAGAZINE」は、 リクナビNEXTジャーナル( https://next.rikunabi.com/journal/ )に一部の記事の移行を予定しております。 今後は『moffers by CodeIQ』にて、 ITエンジニアの皆様のより良い転職をサポートするために、より一層努めてまいりますので、 引き続きご愛顧のほど何卒よろしくお願い申し上げます。 また、Cod

    CodeIQについてのお知らせ
  • なぞなぞ認証を ASP.NET MVC で実装して遊んでみた - しばやん雑記

    特に意味はないのですが、はてなの各サービスで使えるようになっているなぞなぞ認証を、ASP.NET MVC の機能を使って実装してみました。なぞなぞ認証の詳細ははてなキーワードを見てください。 単純になぞなぞに回答して、それが正解であればページを表示できる機能です。最近は新機能の紹介的なことばかりやってきて疲れてきたので、たまにはこんな実装をしてみるのもいいでしょう。 ASP.NET MVC で実装するので MVC 5 で追加された IAuthenticationFilter を使ってみようと思ったのですが、なぞなぞ認証の場合はユーザーの特定は出来ないので ActionFilter として素直に実装しました。 実装して試した結果 今回はまず実装したらどのような挙動になるのかを紹介しておきます。実際にルートに対してなぞなぞ認証を有効にした場合、専用のフォームが表示されるようになります。 この答

    なぞなぞ認証を ASP.NET MVC で実装して遊んでみた - しばやん雑記
  • CSS 設計の長い夢 - ペパボのフロントエンドスタンダード

    フロントエンド周りの技術は驚異的なスピードで進化し、また多様化しています。それらを全てマスターするのは途方もなく大変なので、ペパボでは、社内のエンジニア・デザイナが「最低限これだけはおさえておこう」というスタンダードを文書化することにいたしました。社内向けを想定した文書ではありますが、社内のみに留めず多くの方に役立てたいと考えたため公開します。 スタイルシートの夢 (1) 予測しやすい (2) 再利用しやすい (3) 保守しやすい (4) 拡張しやすい 代表的な CSS 設計手法 既存プロジェクトCSS に立ち向かう! (0) 流れ (1) 既存の CSS ファイルを元に SCSS ファイルに変換する (2) イニシャライズ CSS や共通の箇所のスタイルを分離する (3) CSSLint を使って、修正しやすいところから整理していく (4) コンパイル (5) スタイルのスコープ(あ

    CSS 設計の長い夢 - ペパボのフロントエンドスタンダード